劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのレビュー・感想・評価
全503件中、401~420件目を表示
本作を侮っていた過去の自分のところに、回転ドアで戻ってぶん殴りたくなる傑作。
非常に評価の高いアニメシリーズを未見の状態で、しかも本作の題名をつい数日前に知った、という程度の知識で鑑賞。そのため作画や世界観について掘り下げて考察することはもとより不可能なので、ここで書くことは、初めて本作に触れた観客としての感想となります。
もちろん昨年のあの事件のことは知っていて、当時非常に胸を痛め、ささやかながら寄付もさせてもらいました。しかし本作が、事件によって大きな影響を受けていたことは、舞台挨拶の報道で初めて知った、という程度の認識しかありませんでした。そのため鑑賞の動機も、本作に興味を持って、というよりも、京都アニメーションの応援つもり、だったのですが、冒頭から映像の美しさに圧倒されてしまいました。物語には派手な見せ場があるわけでもなく、むしろヴァイオレットを中心とした群像劇が淡々と展開するのですが、過去と現在を往来する物語の語り口が非常に巧みで、全く世界観を理解していなくても十分に入り込めました。
映像を光学的に検討してみると、ハイライトをやや強調して人物や事物の質感を強調すると共に、それが「美麗な映像」の具現化にまっすぐ向かった方向性を持っているところに、本作の描写的特徴があるように感じました。微妙にフレアがかかったような効果が、さらにこの質感を際立たせています。美麗なアニメーション映像という観点では、『君の名は』(2016)や『天気の子』(2019)の新海誠監督も連想するのですが、新海監督の非常に緻密な描写で「フォトリアリズム」的な方向性とは、ある意味対照的な特徴である点が非常に興味深いところです。新海監督自身も、京都アニメーションの描写を非常に意識していて、自身の映像に反映させているとインタビューで答えていました。こうした作り手達の相互作用が現在のアニメ界を作り上げていることを、作品を通じて改めて実感しました。
アニメシリーズ未見の観客が物語を理解できるかというと、確かに「自動手記人形(ドール)」がどういった存在なのか、鑑賞中は細かなところまでは理解しきれなかったんですが、作品は時間的基軸を「ドール」となったヴァイオレットに置いているので、物語を理解する上で大きな問題ではありませんでした。むしろ前述のように、説明を極力省いてそれぞれの人物像を掘り下げて巧みに描写しているため、この上映時間でよくここまでドラマと人物描写を融合させることができたな、と感嘆させられました。もちろん、アニメシリーズ、そして劇場公開された前作を鑑賞していればさらに深く世界観や人物像を理解できるはずなので、むしろこれから後追いで鑑賞するのが楽しみです。
作中にもパンフレットにも、昨年の事件を窺わせるような記述、描写は含まれていないのですが、本作を振り返った時に劇中が描く「死」、「記憶」、「伝言」という主題に触れると、どうしても事件を連想せざるを得ませんでした。そして結末に至る過程、最後のシーンに映し出される「ある物」を描くスタッフがどのような気持ちでいたのか。それを思うと、物語自体が素晴らしいものであるのは当然なのですが、どうしてもそれ以上の意味を感じ取ってしまいます。事件とコロナ渦という苦難に挫けることなく、本作を完成させた京都アニメーションのスタッフをはじめとした制作者全ての方に感謝と敬意を表したいです。
本作は『テネット』と並んで、「今、映画館で観るべき作品」の一つであることは間違いないでしょう。それなのに「どうせラノベ原作の美少女アニメだろ」と侮っていた昨日までの自分のところに、回転ドアで戻ってぶん殴ってやりたい気持ちです。ほんとすみませんでした。
パンフレットは少々お値段高めで、作品世界やアートワークの解説よりもインタビュー中心の構成なのですが、それだけにキャストやスタッフの本作に対する思いが非常に伝わってくる内容です。現在品薄のようなので、同じく品切れが続いているグッズ同様、入荷していれば即買いでしょう!
是非見てほしい映画
心洗われる素敵な作品です。
関係者の方にお悔やみ申し上げます。作品が完成し完結したことに深く感謝申し上げます。
終始ハンカチなしでは見てられず、エンドロールが終わって心が洗われるような気持ちでいっぱいになりました。
作画、ストーリーやキャラの心情は素晴らしいの一言では言い表せない傑作だと思います。
義手が超技術でSFっぽいけど・・・ただ残念なのは・・・どんなに優れた戦士でも強靭なオリンピック選手でもドレスを着て海を泳ぐなんてできないし、汽船の音はうるさいのに岸からの声が聞こえたりしないし、過剰な演出がどうしてもしっくりこなくて、☆1こになりました。
泣きましたよ。
感想ですが、始終お涙頂戴のエピソードでまんまと泣かされてしまいました。内容の部分では他の方が仰っている通りなので省かせていただかます。やるな京アニ。なので切り口話変えてレビューしてみたいと思います。
私はアニメと小説の両方を見ています。ギルベルトは小説版では男らしさがあり、最後もすっきりと終わりましたが、映画では痛々しくて…もしかしたら違和感を覚えた方もいるかもしれません。なので☆4です。
ただ、話の根幹にある部分はいつも変わらなく、また違った形で2人の愛を感じられた作品でした。
バカヤロウはさておき、再開のシーンはアニメであることも忘れ、ただただバイオレットちゃん頑張れ!よかったねバイオレットちゃん!と親心のような気持ちで心の中で叫んでいました。よかったねバイオレット。
鑑賞中にふと昨年の事件が頭の中をよぎり、ギルベルトの感情の変化を通して関係者の方々の気持ちも同時に流れ込んできたような感覚にもなりました。
アニメ本編、原作小説、メタともに含めて、見る人の心に訴えかけ、過去に残る作品になったことは間違いありません。
映画館で初めて泣いた
この素晴らしい制作スタッフに賞賛を
京都アニメーションの代表作と言える当作品は、TV版・OVA外伝と続きそして最終版として今回の上映となりました。昨年の凄惨なテロ事件に次ぎ新型コロナの影響でココまで上映が先送りになり、ようやく満を持しての公開となりました。
日本最高峰の制作会社のひとつ京アニ、今作も高い技術力を遺憾なく発揮したとても美しいビジュアルと動画、そして何より感動の名作に仕上げたハイレベルな制作能力には恐れ入るばかりです。
作品の出来として今更一つひとつを申し上げる必要はありません。『外伝』同様本作もほぼほぼ完璧な仕上がりです。敢えて思った事は、死に対する涙よりも『手紙』にまつわる部分で感動を盛り上げる方向に今一歩重点をずらした方がヨサゲなのと、デイジーがヴァイオレットを知り興味を持つ辺りの思いみたいな部分を、ここでもうチョイ盛り上げた方が良いかなと考えた程度です。
作品と全く関係ない話ではありますが、コレ程の壮大なコンテンツがたった1千万円程度の資本金の中小企業が創り上げている事、そして関わるスタッフ・アニメーターは延べ百数十人?程度でしょうか。それもその筋では相当な技量の職人が集結している事でしょう。
この様な究極の作品に魅せられる度に、こう言った世界一の技術や創造力が〝アニメでは食えない〟とかショーもない事で失われるのではないか、後人が育たないのではないかと、毎度毎度心配してしまうのです。或いは中国や米国にコンテンツごとゴッソリ持っていかれるのではないかと‥‥
コレ程の文化芸術を世に配する彼らや企業が、日本社会やとりわけ政治に於いては今ひとつ大事にされていない事がサッコン懸念されています。今まさに新型コロナで町工場など弱小企業が窮地にあり、高い工業技術が失われようとしている中、政府が何もしていない訳ではありませんが、今更ではなく日頃からもっとシッカリ支えて行かなければならないと常日頃思っています。
アニヲタだけでどうにか出来る話ではありません。自分もその一人として円盤やグッズ購入などで独りで盛り上げようとしておりますがたかが知れてます。ですが今後もこの様な素晴らしいハイエンドな創造作品をもっと沢山観続けていきたいのです。
そのためにも世界に誇る日本の文化芸術や創造技術の保護と興行の発展に期待してやみません。
レビューでも何でもないイチ個人の愚痴になってしまいましたスミマセン...(^∧^,;)ゞ
「あいしてる」の尊さ
ずっと作品のテーマだった「あいしてる」、こんな尊いものだったのかと思わせてくれて久しぶりに映画館で号泣させてくれた作品でした。
自然など背景描写も美しすぎて全てが尊かったです、素敵な作品をありがとうという気持ちでいっぱいです。
電話は電話で、手紙は手紙でどっちもいい。原作は原作で、アニメはアニメでどっちもいい…
想像を遙かに上回る素晴らしい作品でした。
自分は原作がとても好きで、特に、ヴァイオレット、ホッチンズ、ヴェネディクト、カトレアのCH創設メンバーとラックスの5人の関係がとても好きでした。
先日完結した、原作最後のエピソードでも5人とギルベルトの関係が鍵になってました。
なので、テレビシリーズでCHメンバーの関係が微妙に変更されたのは少し残念に思いました。ヴァイオレットはCHの新人となり、そのためヴェネディクトやカトレアとの関係は原作と変わってしまいました。また、原作屈指のキャラクターであるラックスは居なくなり、代わりにアイリスとエリカという別のキャラクターが追加された為、ラックス関連のエピソードは全て無くなってしまい、そこも残念でした。
が、京アニ版ヴァイオレット・エヴァーガーデンは徐々に原作とは違う輝きを発揮し始めます。
それでも、テレビシリーズと外伝は設定こそ違うまでも原作エピソードを踏襲したものでした、がこの劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンは原作には全くない、完全オリジナルストーリーでした。
そうなってしまった理由は原作とアニメでギルベルトの扱いが違うためなのですが、これこそがアニメ版で本当に描きたかったものだと思います。
原作ではギルベルトの生死は早々に示唆され、ヴァイオレットとも割と早い段階で再会したにもかかわらず、2人の関係はなかなか進展せず、それを通じてホッチンズやヴェネディクトの葛藤や会社の未来が示唆される形で締めくくられましたが、この劇場版は完全オリジナルであるにも関わらずその辺りの原作のエッセンスもしっかりと描かれてたと思います。然も申し分ない無い形で。まさか未来の視点まで入ってくるとは思いませんでしたが素晴らしかったです。原作で丁寧に丁寧に描かれたホッチンズの心情が花火を見上げ、その感想を語ろうと不動産振り返るとそこにいつも居た人は居ない…というあの1シーンに集約されていたと思います。見事です。
一番懸念していた、ギルベルトとどうやって出会うのかというところ、こちらもまさかの展開で見事でした。
また、アイリスが「忌々しい機械」と苦々しく見つめる電話を少年の想いを遂げる為に使うところも見事でした。
単に電話を悪者にして手紙を持ち上げるような陳腐な事はせず、電話も手紙もどちらも別の素晴らしさがあること、それでも時代の流れには逆らえないこと、それすら否定的ではなく最後にはやっぱり手紙の素晴らしさを改めてつたえる構成、見事と言うしかありません。
エンドロールも含め、終始涙が止まりませんでした。
原作は今でも大好きですが、劇場版含めたアニメシリーズも同じく大好きになりました。
ホッジンズの深い愛情の込められた叫び。
泣いた泣いた、ボロボロ泣いた。作品を観てこれだけ泣いたのは初めて。
泣いたシーンは数知れず。
冒頭のアンへ毎年誕生日に届く手紙の回想シーン、父・母・弟への遺書、親友との電話、ギルベルト少佐の本音、ヴァイオレットが帰ることを決意するシーン、ヴァイオレットとギルベルト少佐の再開…。
その中でも私はホッジンズの放った一言、「大バカ野郎!!」のシーンが特にお気に入り。
ギルベルト少佐への、そりゃないよって気持ちは観客の皆さんも感じたとは思う。
でもそれを全て代弁してくれたのがホッジンズの「大バカ野郎!!」というセリフだった。
もちろん、正義感の強いギルベルト少佐が、ヴァイオレットへ対して罪悪感を抱くのも分かる。逃げたくなるのも、まぁ分かる。
でも、あれだけ会いたがってた、あれだけこの瞬間を待ち焦がれてたヴァイオレットのことを思うと、やっぱり会った瞬間に抱きしめてあげて欲しかった。頭を撫でてあげて欲しかった。目を見て、声をかけてあげて欲しかった。ドールとしてこれだけ成長した彼女を、人の気持ちを理解出来るようになった彼女を褒めてあげて欲しかった。
そんな思いを全て乗せた、ホッジンズの「大バカ野郎!!」
このセリフと表情に、ヴァイオレットへの深い愛情が込められていて、本当に彼がヴァイオレットの傍にいてくれて良かったと思った。
数ある泣いたシーンの中で、一番好きなシーンでした。
もっともっと語りたいシーンが沢山ある。
大佐についてはどう思う?とか、
挿入歌「みちしるべ」のタイミング完璧だったよねとか。
言えることは、完結編として相応しい作品だった。
本当にこんな素晴らしい作品をありがとう。
皆さんの好きなシーン、泣いたシーンはどこでしたか?
本当に感謝しかありません
原作、アニメ、外伝、そして劇場版
全て拝見しました
ジャンルは好みの問題だと思うので
そこは置いておいて
今までみてきた作品の中で何が1番良かったか?
と聞かれたら迷わずこの作品だと言います
ストーリーはもちろん
音楽、キャラクター、演出全て最高水準
作画に関してはもはや言うまでもありません
美し過ぎました、初めてアニメを見た時はあまりの綺麗さに鳥肌が立って泣きそうになるほどでした
個人的には恐らく、自分が生きてるうちにこれ以上の作画の作品には出会えないと思っています
完結編と言われた劇場版
見たい気持ちがあると同時に、これが最後かと思うと
嬉しさ半分、悲しさ半分でした
しかし、さすが京アニ様
本当に最高の終わり方でした
悲しい事件があったにも関わらず
これほどの作品を世に出した京アニの皆様の事を思うと涙が止まりません
冒頭で制作、京都アニメーションの文字を見ただけで
気づけば泣いてました
心から感謝しかありません
お世辞抜きで
この作品が完成し
世に出てきたこの時代に生まれた事が
本当に幸運だと思います
偉そうな言い方になりますが
少しでも多くの人にこの作品を知ってもらい
心に響くことを心底願っております
様々な形、沢山の「あいしてる」をありがとうございました
もう1度観たい!
観賞後、すぐにもう1度映画館で観たい!と思った作品はなかなかありません。物語が素晴らしいのはもちろんのこと、とても美しい映像と音響でした!
電話の普及によって、手紙やドールは廃れてしまった時代から物語がはじまります。
時代が進み、世界がどんなに変化したとしても、人と人との繋がりが失われることはないというメッセージを感じました。
ヴァイオレットは、軍の武器として引き取られ、ギルベルトと出会います。ギルベルトはヴァイオレットを武器としてではなく、人間として愛を持って育てていきます。
感情のない機械のようなヴァイオレットですが、ギルベルトとの関わりの時にだけ、感情を表出することが出来ているのはギルベルトの愛に無意識に応えていたのではないかと思います。
戦争が終わり、ギルベルトを失くしてしまったヴァイオレットは、同時に今まで自分を導いてくれていた愛も失うことになったのではないでしょうか。しかし、ドールとしての代筆を通じて誰かの愛に触れて導かれることで、少しずつ感情を取り戻していくように見えました。ヴァイオレットは常に誰かの愛に導かれているのだと思います。
このような、ヴァイオレットの変化をとても丁寧に描いている素晴らしい作品だと思います。
最後のシーンで、ギルベルトがヴァイオレットへ、そばにいて欲しいと伝えます。戦争の最中も、ギルベルトはヴァイオレットへ自分の側から離れるなと伝えています。同じ言葉ですが、含まれた意味は違う。ヴァイオレット的に言うのならば、言葉の裏でしょうか?ようやく2人のあいしてるが繋がったのでしょう。
ほとんど2時間泣きっぱなしでした。ハンカチ、ティッシュは必須です。
アニメ映画史上稀に見る傑作
京アニの情念が感じられる珠玉の完結編
あの悲しく痛ましい放火事件が起こってから1年余、待ちに待ったヴァイオレット・エヴァーガーデンの完結編がついに上映されることになりました。この間コロナ禍によりスケジュールが延びてさらに上映が延期されましたが、時間を掛けて完成されたこの作品は、まさに京アニの力が結集された情念のこもった作品になったと思います。
物語はヴァイオレットの時代からずっと後の時代、第三者の家族から始まります。祖母の葬式に集まった両親と娘、仕事を優先する父母にわだかまりのある娘デイジーは祖母アンが残した手紙から、それを代筆したヴァイオレットの存在を知ります。そして彼女の足跡を追っていくと…。
のっけから感動するのはその映像美。京アニの真骨頂と言うべき状況描写の細かさです。父親が背広のボタンを外すちょっとした所作にさえ細かな神経が使われています。部屋に入る自然光の描写も計算され尽くしていて、まるで市川崑の映像を観るかのよう。一つ一つの場面の隅々に行き届いた神経が観客の心をぐいぐいと引き込んでいくのです。3Dアニメには無い人の手で書かれた暖かみのある人間の所作の描写は本当に素晴らしいと思います。
そして興味深いのがその演出。人物を中央に配置せず、わざと右側や左側に寄せて空間を見せることによって、登場人物の心を描く様は見事としか言い様がありません。
メインストーリーは…これはネタバレになってしまうので言えませんが、ただただ感動の一言に尽きます。年甲斐も無く劇場で泣いてしまうとは…。ご覧になる方はハンカチをお持ち下さい。
美しい映像と音楽、そして計算され尽くした細かな演出と時間を掛けて推敲したシナリオは、まさに珠玉の名作と言って良いでしょう。ここに京都アニメーションのアニメに対する情念を見た思いがしました。
私的に今年1番の傑作だと思います。ジャパニメーション史に残る名作、お見逃しないように!
自然と流れる涙…ホッジンスの言葉が刺さる
上映初日と今日で2回観ました。
TV版の神回である第10話の少女アンの事からスタートしたのは本当にビックリ&ありがとうの気持ちです。
まさかアンの孫がヴァイオレットの事を…いきなり泣かされました。
自分は年齢的にホッジンス(社長)の言葉がいたる所で刺さり…特にギルベルトに向かって「この大馬鹿野郎!」と叫んだシーンは大泣きでしたね。
気が付いたら完全にホッジンス目線で映画を観ていた…
安い言葉を並べて内容を語りたくないので…最後にホッジンス風に一言…よかったね。ヴァイオレットちゃん…
監督、京アニ関係者の方々、そして素晴らしい声優の方々、最高の作品をありがとうございました。
愛を知った少女の集大成
テレビ版では無感情だった少女が様々な「愛してる」を知って行くうちに自らの苦悩、思いやりを身につけて成長していきました。
映画では、様々な「愛してる」を知った少女が傷ついた人に「愛してる」を教えていきます。
物語ラスト辺りにエンディングテーマである道しるべが意味をなした時一気に感情が高ぶること間違いなしです。
感想
マスク着用だったため涙と鼻水でマスクがえらいことになりました。
この作品に出会えたことはまさに一期一会だと思います。
つまるところテレビ版見た人はもれなく見ると幸せになれる物語です
もう 何て言えばいいのやら… スゴすぎるよ
全503件中、401~420件目を表示