ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのレビュー・感想・評価
全492件中、441~460件目を表示
タランティーノ最高!
一見無駄に見えるカットが最高にカッコ良くて、最先端!
お茶目な中年男2人が最高にダサくてカッコいい!
いつもの作品に比べるとグロシーン控え目だか、緩いシーンが溜めになり最後のカタルシスで昇華!
また観に行きたい作品。
予習必須ワード「シャロン・テート事件」
実際に起きた事件を縦糸、どこかにいそうな男2人を横糸に語られる御伽噺。
ハリウッド落ちこぼれ兄弟へ向けられた愛が本当に素晴らしい。タランティーノって優しい人なんだね…。
それはそれとして、終盤に訪れる容赦なき一転攻勢も素晴らしい。
140分間で積もり積もった「どうしようもなさ」が見事に霧散します。タランティーノって容赦のない人なんだね…。
ただね、そこに至るまでが余りにタルい。
シャロン・テートやハリウッドの近代史についてはもろちん、何より例のヒッピーファミリーについての基礎知識がなければ
中盤数十分、退屈で意味不明なシーンを延々と観続けるハメになるでしょう。私がそうだったから分かる。眠かった…。
野郎の友情もハリウッド愛も素晴らしい。でもやっぱり、タルかったのも事実なんだよなぁ。
とにかく予習必須です。
(追記)
9/14、2回目鑑賞。
★3.5から4.5に評価を修正させていただきます。
物語のバックグラウンドを理解した上で観ると、格段に面白いですね。
あぁ^~ブラピ格好ええんじゃぁ^~ディカプリオ可愛いんじゃぁ^〜
ブラピ、かっこいい~!
ディカプリオがこんなにいい役者なんて知らなかった。スティーブ・マックイーン登場はとても嬉しかった。顔は違うけれど、話している様子を見れば見るほど本物に見えてきた。シャロン・テートは若く美しく幸せの絶頂なんだよ、という描き方にタランティーノの愛と優しさを感じた。最後は「来た、来た、タランティーノ!」で盛り上がった。かなり笑える映画だったのは意外だったけれど幸せな気持ちになれた。
そして。ブラピは男性だけれど「小股のきれあがった」と表現するしかないほど素敵だった。
強力な睡魔と戦いながら
強力な睡魔と戦いながらの観賞
コレ普通の人なら寝るでしょう
結局 タラ監督が好きな理由はラストのハチャメチャなので
もはや大監督?になったので なんか以前の必死さとか 毒とか 変態性とかが感じられない
余裕しゃくしゃく て感じで 悪く言えば鼻につく
ラストは観客サービスだとすると
結局 タラ監督の作りたい映画と こちらが観たい映画が違うてことなんでしょうかね
なんか残念!
でもタラ監督が観たい映画て 本当にコレなんかなぁ
もし違うなら 大監督だから今回は作りたい映画でいいから
次は以前みたいに自分が観たい映画作って欲しいなぁ
世界再現。
60年代の街並みを再現したらしい。CG ではないいい雰囲気。主人公二人の生きざまは話としては面白いけれど当時の映像やら懲りすぎな見せ方が少しくどいかも。ラストも実際にこうだったら良かったのになー、と。
これぞ映画体験!
私には作品内で出てくる固有名詞、その背景の全てが分かるわけではなかった。
おそらく、4分の1も理解できていないだろう。
でも、この作品は私を楽しく、幸せな気分にさせてくれた。
それは、この作品が上手く60年代末期の無邪気さを生き生きと描いており、私もその時代にタイムスリップしたように感じさせてくれたからではないかと思う。
作品内でも触れられているように、60年代はベトナム戦争の停滞、カウンターカルチャー台頭の時代ではあったが、まだ皆がより良い明日を純粋に信じられる時代だった。
前途洋々のシャロンはもちろん、ヒッピー達だって純粋さからの生き様だった。
いや、私はその時代に生まれてすらいない。
だから、本当は知らない。
でも、多分そうだったというよく分からない確信がある。
そう思わせてくれるほどに、この作品は60年代末のハリウッドを追体験をさせてくれる。
監督自身がインタビューで答えているように、今はデカプリオだから、ブラピだから、タランティーノだからといって映画館に客が波を打って押し寄せる時代ではない。
だからこの映画のように、全てを理解をできなくても、登場人物たちが確かに存在していたように感じさせ、観客をその舞台に放り込んでくれる映画体験こそが、映画を観る理由なんだと強く感じさせてくれた。
60年代のアメリカを見事に再現!
街、車、ファッション、音楽など忠実に再現していたと感じました!
ブラピがカッコ良い!
相棒の犬もGJ!
ストーリーには面白みは感じませんでしたが音楽と映像は素晴らしいです。
アメリカ人の為に作った作品の印象。
アメリカの人ならここで笑うだろうと思うシーンも場内では笑い無し。
日本人であることが残念でたまりません。
それにしても期待以上に音楽が良かった‼
音響の良い劇場で観れば良かったと後悔しましたが、もう観ないかなぁ( ´∀`)
どうして1秒も眠気が来ないのか
教えてほしい。
長い上映時間に加えて、
淡々とした物語であるにも関わらず、
興味がずっと続く。
インパクトある映像でないのに、
印象深いシーンが多々ある。
タランティーノが描く物語のディテールは、
どうしてこうも惹きつけられるのか。
愛すべき映画がまた増えた。
しあわせなことだ。
極上のハリウッド・ドリーム!!
レオ×ブラピ×タランティーノのタッグはやはり最強だった!
まさに1969年にタイムスリップした気分で最高に面白い「おとぎ話」でした!
主人公はレオナルド・ディカプリオ演じる落ち目の俳優リック・ダルトン。
そしてブラッド・ピット演じるリックのスタントマン(兼奥さんw)であるクリフ・ブースの二人。
そして、マーゴット・ロビー演じるこの映画のキーパーソンであるシャロン・テートの三人の視点で当時のハリウッド業界を描く群像劇であります。
まず、この映画は語りたい事がたくさんあり過ぎて、どこから話して良いのか迷ってしまいます!(笑)
しかし、タランティーノから「ネタバレ禁止令」が出されているのでいくつか絞ります。
①ディカプリオとリック・ダルトン
今回はディカプリオとブラッド・ピットというハリウッドスター二人が共演するというだけでも凄いことですが、どちらもキャラクターに見事にはまっていました!
ディカプリオは落ち目のスター俳優という役柄ですが、考えてみたらディカプリオ自身も最近は映画に出演していなかったので自身も少し落ちぶれ気味だった可能性も(笑)
そんなところも、落ち目のリックにはまっていたポイントなのかなとも思います。
リックのキャラクターは実力はあるものの(観た感じそう思えた)、ちょっとした事で気が沈んでしまう繊細な人物で、その感情的になったり繊細な演技がまた素晴らしい!
②ブラッド・ピットとクリフ・ブース
彼演じるクリフ・ブースはリックの専属スタントマンでありながら雑用を難なくやったりする相棒であり親友でありますが、リックを支える姿はどこか献身的に支える奥さんのようでした(笑)
もうこの映画のヒロインはクリフと言っても良いんじゃないの?(笑)
普段は穏やかだけど、スタントマンの性なのかどこか危うい部分も兼ね備えていたりと色々と個性がある人物で、それをブラピが熱演していました!
忘れていたけど、ブラピは筋肉質ですね!服脱いだときの鍛えっぷりはヤバいです。
あと個人的に犬との絆も良かったです。
③マーゴット・ロビー含めたキャスト陣
実在してた人物の再現度も凄まじいです。
マーゴット・ロビーのシャロン・テート似すぎです!
スティーブ・マックイーンも凄く似てました!
また、デス・プルーフでキチガイなスタントマンを演じたカート・ラッセルがスタントマンの長というのも面白いし、アル・パチーノも出番は少ないですが凄く楽しそうでした!
④69年当時のハリウッドの再現度
これは本当に素晴らしかったです!
タランティーノの映画は他の作品でも撮影のセット等をこだわって作り込んでいますが、先ほども話したように本当にタイムスリップしたかのような再現度です。
そして、映画の撮影スタジオのセット!
このワンハリの話の中で撮影される作品のセットという形ではありますが、何ですかあの作り込みは!!
当時のハリウッド映画の裏側がこんな風になってたのかと言わんばかりのこだわりで、まさしくお金がかかった映画のセットと言わんばかりの作り込みでした!
また、都市の風景にもこだわりがあって、当時のアメ車がこれでもかと言うくらい至るところに走ってたり停まってたりしてました。
これだけ作り込んでいながらよく製作費100億円以内に落とし込めたものです。
その他にも、スティーブ・マックイーンの「大脱走」を含めた映画の小ネタがちらほら出てくるので知ってる作品があればピンと来るものがあります。
これだけ好きだった点を上げながら唯一好きじゃなかったところをあげるとしたら、終盤に入る前のある重要な展開における場面の切り替えが少しあっさりし過ぎてたのでもう少し長く余韻を持たせて欲しかったくらいですかね。
今回も会話のシーンもありますが、ハリウッド映画における俳優やスタントマン、撮影の裏側といった映画マニアとしては興味深いネタが満載なので全然ダレなかったです。
そして、今回は比較的映像で魅せる演出が多かったり血みどろな暴力シーンもそんなに無いので、他のタランティーノ作品と比べても観やすいと思います。
ただこの映画は多くの人が言ってる通り、シャロン・テートの事件とマンソン・ファミリーの事を予習してないと置いてきぼりになってしまいそうなので、観る際はこれらを頭に入れて観た方が確実に楽しめます。
またこの映画は映画業界の裏側に対していかに興味があるか、そして60年代の映画や俳優の事を知ってるかで好き嫌いが分かれると思います。
ですが、個人的に近年のタランティーノの作品の中では一番好きな映画かも知れません!
愛が溢れまくり
1968〜1969年の、タランティーノが愛するハリウッドへの想いが溢れた、厨二病作品。
前半は、西部劇が過去のものとなった、往年の中堅西部劇スターの凋落ぶりを描く。
これは、ジャンルを変えれば今にも通じることで、全ての映画へのタランティーノの愛が溢れて漏れまくったターム。
後半は、カルト宗教の殺人事件ファイルを読んでると、必ずぶち当たる例の「チャールズ・マンソン」が率いるヒッピー軍団による、「シャロン・テート殺人事件」が絡んでくる。
そして、ラストは良識派が眉をひそめるんじゃないかというくらいの、凄まじい暴力。
「絶対マンソンを許さない」という、 タランティーノの想いが爆発していて、正直大爆笑と感動が一緒にやってきましたよ。
主役の二人は、実在しないフィクションだけれど、周りは実在した人物や作品を取り入れていて。
『ミセス・ロビンソン』『サークル・ゲーム』『トリート・ハー・ライト』、そして『バットマン主題歌』など、リアルタイムでは知らない私でも知ってる、名曲の数々が流れ。
映画『大脱走』のシーンが使われていたり、ブルース・リーがシャロン・テートにカンフーを教えていたりと、タイムワープさせてくれた気分になりました。
映画好きにはたまらない!
一般娯楽作品を求めて行った人には「よくわからない長ったらしい独りよがり」となる、正調タランティーノ作品でありました。
もちろん私には大傑作(でも人には勧めにくい)。
あと、ブラッド・ピッド最高!
犬最高!
温かな眼差し
往時のハリウッドへの愛が全体を貫く大きなテーマで、潜在的に進行するシナリオにドリブンされるというよりは雰囲気重視。
そうした雰囲気を構成するディティールを隅々まで楽しむには、同時代を近くで体験してきたり、呆れるほどの知識を持っている必要があるだろう。
それはきっと、たとえば日本人がシャボン玉ホリデーの物語やトキワ荘の物語、あるいはドラクエ誕生譚などを見聞きしたとき、飛び交う固有名詞や当時の風景、音楽などを懐かしみ楽しむようなもの。自分が楽しんだところなど、ほんの表面的なところなのだろう。
「映画史を変える13分」は、巧いミスリード。豆鉄砲を食らったのちに、そうして終わらせたかった監督の想いに温かい気持ちになれる。
最高に贅沢な時間
タランティーノ監督作品に共通しているのは、作中の時間の使い方だ。
ストーリー上あまり関係のないような会話や演出が切り貼りされている。
この時間を"贅沢"ととるか、"退屈"ととるかで彼の作品の評価は大きく変わる。
例えば「ヘイトフル・エイト」では冒頭の馬車が向こうからやってく来るというシーンで5分くらい使っている。この時間は退屈であるか?いや、これから一体何が始まるんだ?あいつは一体何ものだ?様々な憶測が出てくるだろう。そしてそのシーンに流れている曲は、あのエンリオ・モリコーネが本作の為に書き下ろした曲である。
例えば本作「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」ではどうだろう?
やたらと車でクリフが移動するシーンが多いではないか。リック邸とスタジオをヴィンテージカー"キャデラック・ドゥビル"、自前のポンコツカー"フォルクスワーゲン カルマンギア"で行き来している。
わざわざ見せる必要のあるシーンか?
3ブロックほどを通行止めにして60年代後半のロサンゼルスを完全再現した街並み。しかも通り過ぎる車全てビンテージカー。(トータルで2000台らしい。。。このシーンの為だけに!!!)
その中を、あのブラッド・ピットが颯爽と駆け抜けるのだ。ラジオからタランティーノセレクトの音楽をガンガン鳴らして。
このように映画の世界で時間を過ごすこと、それ自体に喜びを感じているのだ。
本作はまさにその真髄。あのハリウッドでリックやクリフと過ごすあの時間。その喜びに満ち溢れた愛くるしい作品だと私は思う。
ストーリーは極限まで排除したとタランティーノ監督はインタビューで述べている。ドラマらしいドラマはない。あの日に向けたカウントダウンという緊張感のみというシンプルな構成だからこそ、リックとクリフが過ごすハリウッドの日常、そしてシャロン・テートが過ごすハリウッドの日常が輝き出す。
本作の目玉はハリウッドが誇る二大スター レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピットというキャスティングだろう。接近禁止令が出ていたこの2人だけに、このタイミング、この作品での共演というのが感慨深い。
また、脇役もアル・パチーノをはじめとする名俳優陣で、超一流の演技が堪能できる。イタリアの発音をアル・パチーノがデカプーに伝授するシーンは笑えてくるし、散々マカロ二ウエスタンはクソだ!イタリア野郎め!と吐き散らしたデカプーことリック・ダルトンが、その後の展開で完全にイタリアに染まって帰国するシーンに繋がるから笑って笑ってしょうがない。
そしてあのラスト。やってくれた。やっぱり。
こんなことが出来るのはタランティーノ監督だけだ。
そして、みんな幸せに暮らしました。めでたし。めでたし。と締めくくる。
終わってみれば、リック・ダルトンとクリフ・ブースというキャラクターが大好きになっていた。
最初から最後まで最高じゃないか。
The映画!The娯楽!強いワンコ飼い たい!
事前情報ゼロで仕事終わりに友人と見に行ったのですが、予告編の段階から少しの眠気が襲ってきてこれはヤバいと思いきやのタランティーノ爆裂。
めちゃめちゃ面白かった。序盤のレオ様は抱きしめたくなるほど愛おしい。自分の演技に納得がいかず癇癪起こすシーンはニヤニヤが止まりませんでした。女の子と話しながら泣いちゃうとこももう最高。ロビーちゃんはかわいい。
ブラピがヒッピー村に行ったシーンはヒリヒリ痺れた。カッコよすぎやわ。
ラ・ラ・ランド的な終わりでそこまででも相当面白かったけど最後にまさかスカッとジャパンが始まるとは、、、
レオ様の痰吐きはタイタニックのオマージュと勝手に思ってる。
タランティーノ史上最高傑作
自分のなかではタランティーノ映画でナンバー1。
ストーリーは8割型ないに等しいのに飽きずに見られる。2時間40分もあるのに。
ストーリーはないに等しいのに笑ったり、ハラハラしたり映画の世界に入り込みたくさせられる。
カートラッセル、ティムロス、ゾーイなどなどタランティーノ作品をフォローしてきた人をニヤリとさせながらディカプリオとブラピの対照的な熱演で初見客も惹きつけるであろう演出が光まくる。
ただし、パルプフィクションの良さが理解できない人にはオススメしません。隣のお子ちゃまな観客は寝てましたw
史実を塗りつぶせ!?
ナチス・ドイツをコテンパに、黒人奴隷が白人を撃ちマクり、チャールズ・マンソンを歴史から葬る!!
これはタランティーノ、復讐三部作の完結編!?
2大スターの初共演、互いに二度目のタランティーノ作品、そしてC・ヴァルツに全てを持って行かれる結果になってしまった!?共通点もあり。
タランティーノは単に皆が楽しめる娯楽作品を作っている訳ではないし、いつまでも「パルプ・フィクション」を期待していると大変な目に合う!?
そんな客がチラホラとTOHOシネマズ渋谷では、途中退出の多さにビックリしたり、渋谷って土地柄とシネコンって場所が悪いのか?
ディカプリオとB・ピット目的で足を運ぶ輩が多いだけなのか?
そんな2大スター初共演よりも、タランティーノ作品にA・パチーノが出ていることに歓喜!!
タランティーノ常連俳優から新たなキャスティングと豪華な出演陣だが、今までの作品に比べると脇役陣の活躍も希薄に目立った演出がされていないようにも。
映画オタク愛が炸裂するタランティーノ作品には元ネタなどコアでマニアックだったりもするが、本作は映画や音楽が好きでリアルタイムないし遡って観たり聴いたりの知識が普通にあれば。
でも、そんな普通の知識がある?ない?で楽しめる感覚がシャロン・テートの事件も含めて、違ってくるような気もする。
不謹慎な位に笑ってしまう、爽快な気分にテンションを上げてくれるクライマックスに脱帽!!
2019/9/7 TOHOシネマズ新宿にて
二度目の鑑賞。
一度目はTOHOシネマズ渋谷で観たが、スクリーンの映像の暗さに違和感が!?
初めてTOHOシネマズ渋谷で観た映画が「ラ・ラ・ランド」で、その時も映像の暗さを感じたり!?
今回は「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」以来、二回目のIMAXで鑑賞。
感想は、変わらずに面白い、最高!!
不思議!
上映が終わると思わず「おぉ」と声を漏らしてしまいました。三時間という長丁場をよくもここまでたっぷりと見せてくれたなぁと。
最初から最後までいろんなことがたっぷり詰め込まれているのに、全く無駄を感じないなんとも不思議な映画!
シャロン・テート殺害事件が下地
69年のハリウッドでは落ち目の俳優リックと彼のスタントマン、クリフがいた。
リックは西部劇の花形俳優だったが、ハリウッドでは仕事がなくなりつつあり
イタリア製の西部劇(マカロニウェスタン)へのオファーにかけることに。
そんな彼の邸宅の隣に有名な名監督ロマン・ポランスキーと妻で女優の
シャロン・テートが引っ越してきた…。
60年代の当時の米国の文化が息づき、街には戦争反対から
思想及び生き方に対してヒッピーなる若者たちが増殖していく。
ヒッピーたちは自らのコミュニティーをつくり
ある場所に集まって集団を形成していく。
タランティーノ節の為せる業とも言うべきか
映画を自身のおもちゃにしてしまう手腕はラスト13分に集約される。
本編自体は160分を超える長尺のため多少の中だるみは否めないし、
後半の展開へのカタルシスも少し弱かったようにも思える。
音楽やファッションなど当時の文化を描いたシーンは
懐かしくもあり、今見るとより新鮮に映える。
そして何よりレオとブラピが同じ画面内に存在するという奇跡は
映画館で見れずにいれるだろうか。
全492件中、441~460件目を表示