劇場公開日 2019年8月30日

  • 予告編を見る

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのレビュー・感想・評価

全501件中、381~400件目を表示

5.0こんな映画が観たかった

2019年9月2日
Androidアプリから投稿

登場人物たちに心揺さぶれ
ハラハラそわそわキュンキュンして
尻が痛く成ったり、静かなシーンで腹が鳴ってしまったりした挙げ句に
「ここでエンドロールが出て欲しい」ってタイミングで本編終了。
うっすらと泣いてしまいました。
タランティーノ監督は
「こんな話を考えて映画にしたから観に来いよ!どうだい?最高だろ!?」
ってスタンスで映画を撮り続けて来られた、特別な人なのだなぁ。と再確認
もうちょっと空いてきたら又観に行きます

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イヌヲ

2.0ああ、失望!

2019年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

 全体の5分の4ほどは多様な人間が入り乱れて、何が何だかさっぱり判りませんでした。果たしてアル・パチーノが出演する必要があったのかどうか、大きな疑問であります。終盤のシャロン・テート惨殺事件を事実とは異なる描写をして、お茶を濁しているところに現在のこの監督の置かれている苦境が読み取れます。才能の枯渇でしょうか。まぁ、そうは云っても相変わらず暴力描写は気分が悪くなるほどでした。私はこの監督の映画を全て観ていますが、最低の出来であることは間違いないでしょう。あの「ジャッキー・ブラウン」よりも出来は悪いです。それは確実に云えます。
 大きな不満を抱えて劇場を後にしました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
bashiba

5.0タランティーノ大好き

2019年9月2日
iPhoneアプリから投稿

とにかく最高の一言に限る。ただタランティーノ映画癖強いから一部の人には向いてないかもしれない。パルプフィクションもそうだったし。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画研究中の23歳芸大生

2.5よく分からない

2019年9月2日
iPhoneアプリから投稿

前半はブラピがカッコ良かったのでまぁまぁなんとか寝ずに観ることができた。
後半からブラピが愛犬と散歩に出かけるところからどうなるのかとドキドキしながら観ました。
予想を上回る展開で、終わり良ければ全て良しって感じでした。
シャロン綺麗でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
リモーネ

4.0昔々あるところに…

2019年9月2日
iPhoneアプリから投稿

2D IMAXレーザーのレイトショーで

一言で言うと
パラレルワールドだった

シャロンテートやチャールズマンソンの事を知ってる前提なので
知らなかったらwikiで良いので必ず調べること!

デカプリオは泣き虫で可愛くて
ブラピは不遜でセクスィー
マーゴットロビーはソーキュート
イタリア女性は強くて
ワンコは忠実で可愛いぞ

最初、タラちゃん狂気足りなくない?
なんて思ってけど大丈夫!!!
心配せずに古き良きハリウッドを楽しみましょう

しっかし長い!
長さは感じないけど
危うく終電逃すとこだったわ

ワンスアポンアタイム、、、
で始まるってことは
タラちゃんが夢見たハリウッド童話ってことなのね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うめちゅ

4.0スティーブ・マックイーン!!

2019年9月2日
Androidアプリから投稿

160.映像や登場人物等、1960年代のハリウッドを描くことが大きな目的となっている。シャロン・テート事件のギミックにまんまと嵌る

コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie

2.0このジャンルは?

2019年9月1日
Androidアプリから投稿

普段こうゆうジャンルの映画はあまり見ませんが、ディカプリオとブラピが、初共演ってだけで見てきました!
しかし余りに見せ場というか山場が少ないというか、ひたすら淡々とストーリーが進むので期待よりは面白くなかった、、
好きな人は好きかも知れませんが、あまり一般受けはしない映画だと思います。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
ぐっち

4.0本当に「めでたしめでたし」か?

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿

舞台や劇中劇からGTAとRDRを想起した。本筋の物語はたまに進めて、しばしば脇道に逸れてみるプレイのような…タランティーノの人柄込みで許される作劇。ズルい作品だ。それにしてもレオとブラピの友情がスクリーンで成立していたのが心地よかった

マーゴット・ロビー演じるシャロン・テートが、映画館で喜びを噛み締めるシーンの愛おしいこと。あれ多分タランティーノ自身があんな感じなんだろうな

めちゃくちゃなクライマックスも相当楽しんだし、静かな幕引きも余韻があっていい…のか?本当に「めでたしめでたし」なおとぎ話にするのなら、奴らの根城に乗り込んで皆殺しにしろよ!タランティーノのやり過ぎなところが好きな自分は不満を感じた

『マインドハンター』でチャールズ・マンソンを演じた俳優が『ワンス〜』でも同じ役を演じていたのは全然気付かなかった!獄中ではヒゲ蓄えてたからな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒートこけし

4.0ラストが最高、痛快!

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タランティーノ節炸裂。
ラスト最高だ。

にしても、ブラピかっこいいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サメちゃん

2.0日本人には予習無しでは理解できない

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

難しい

長い、、、
日本人には予習無しでは理解できない。
むかーしむかしあるところに、、、

1. ハリウッドの昔の映画と当時の音楽
2. ヒッピーとマンソンファミリーとシャロンテート事件
4. 主人公2人の物語
とあると思います。

初めの60分は1.がメインですが、私には知識がなくて楽しめなかった。知っている映画や俳優や音楽も出てくるのですが、「いつまで続くのか、、」とうんざり。これはもともとアメリカ人か、相当な映画好きしか分からないかと。

2.は予習して行きましたので惹き付けられました。

3.は、文字に起こすとたいした話ではないようですが、ブラピとデカプリオの魅力が全面に出て良かった。

あとはブラック・ユーモアがすごい。
今では考えられないマナー違反が普通だったり、何より最後は好みが別れるかと。

ネタバレしてしまうので書けませんが、グロテスクで、「そっち?」と思ってしまった。
歴史上の悪人犯罪者にリベンジしているような感じで、しっくり来なかった。

予告では、3.だけのような予告でしたが、もっと中身が濃い。アメリカ人なら一般的に知られている予備知識みたいなものがないと着いていけない。

むかーしむかし、あるところに、、、で始まるファンタジーなのか、史実をパロディにした悪趣味に感じてしまった。

コメントする 5件)
共感した! 46件)
だるまん

3.0タランティーノ監督だなあ。

2019年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もうその辺で…と言いたくなるのはタランティーノ監督の作品だよなぁと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
okuy

4.060年代Hollywoodへのタイムスリップ

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿

笑えるシーンがたくさんあり、3時間に感じませんでした。
やはり、これから見る人はシャロンテート殺人事件を知っておくべきだと思います。この映画はその事件を知っていると得られる緊張感や、面白さがあるので知っておくべきですよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いけさん

4.5タイトルなし

2019年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラピかっけー
ディカプリオ笑える

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うんこたれぞう

3.0タランティーノがタイムリープしてシャロン・テートを救う話w

2019年9月1日
スマートフォンから投稿

かの有名なシャロン・テート虐殺事件ベースに話が進むので、まずそれを知らずに見ると??となる。
タイトルの通り、昔々のハリウッドの話。
奔放でかわいい映画大好きな女性シャロン・テートが生き残れる方法を模索したタランティーノ監督が、彼女を助ける為にタイムリープしたかったんだなっ!という話
ラストにレオとブラピはようやく彼女と会い、映画は終わるが、彼ら二人の様々な出会いが偶然彼女を結果的に救うことになる。
そこを推理しながら見てほしい。
最初の1:30は伏線で淡々と日常が過ぎ、後半は伏線回収。
実はミステリー映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
norakose

4.0ハリウッドへの挽歌

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼才タランティーノ監督の集大成とも言える必見の一本であり、レオ&ブラピの最強タッグ世紀の初共演も見逃せない。
作品の舞台となる1969年ロサンゼルスの街並を当時のまま再現して撮影する監督のこだわりも凄い。
161分という長編ですが一時たりとも目が離せず時間の長さは全く感じない。ハリウッドの闇に奇跡を起こすラスト13分はかなり強烈。これぞ映画と言える心に残る素晴らしい作品。
2019-181

コメントする (0件)
共感した! 16件)
隣組

4.0レオ、ブラピ夢の共演に感謝

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

レオ、ブラピの二人が同じスクリーンにいるだけで興奮した。レオ演じるリックはちょっと情緒不安定な落ち目の俳優、一方プラピ演じるクリフはちょい影のあるクールなスタントマン。対照的な二人のタッグは見ていて本当に楽しかった。後半につれクリフの存在感が増してきて、個人的にはリックよりクリフのシーンの方が緊迫感もあり夢中で見れた気がした。
今作は50年前のハリウッドを知れる作品としても十分良かったが、監督の願望が込められた最後の展開。良くやったと思った。

それと今作は予習が必須。前知識ないと最後の方の意味がよく分からない。THE riverやfan's voiceの記事を読んどくといいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
いたかわ

3.0うーん、

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿

「タランティーノは面白い!」って言わなきゃいけない風潮なのかな?。たしかに私も言いたかった。それが言えたら、映画通になれた気がするから。私の思慮が浅いだけかもしれない。ごめんなさい正直、そこまで面白いとは思わなかったな。長いし…。
感想は人それぞれ。
私もこれからレビューや解説を読んで、この作品についてしっかり考察していきたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ピケ男

4.560年代不穏で華やかなハリウッド

2019年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タランティーノの願望お伽噺と映画愛が炸裂した作品。

好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カタヤマ

4.5あの事件のリベンジを見事に達成!ありがとう!

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:4.6
古き良き時代のハリウッドの悲しい事件のリベンジを、見事にタランティーノが果たしてくれた。
親友以上妻未満の関係である落目俳優とスタントマンとの男同士の友情を、ブラピとディカプリオという最強タッグで描く。こんな贅沢なBLを見た事がない!
タランティーノ節の会話劇による演出も健在で、会話の掛け合いの中で登場人物のディテールをリアルに描いてくる。
ディカプリオの「人前で泣いてやるっ」というブラピへの言葉で、人気俳優であった彼の性格と、ブラピとの信頼関係を見事に演出している名台詞と感じる。
リベンジもテーマの1つとして毎作品描いているタランティーノ。こんなにもあの惨劇を見事に撃退し、殺される筈だったシャロンを、幸せに描写する映画にしてくれてありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
カメ

3.0事前知識が求められる

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

プラピとレオ様出演のタランティーノ監督作品、というくらいの知識で、どんな話かも前提も知らずに観賞しました。

率直に言うと、少し退屈でした。

1960年代のハリウッド映画を知っているそこそこの映画ファン、
シャロンテート事件のことを知っている人、
にとっては非常に面白かったんだと思いますが、
ただ私にとっては
昔のハリウッドってこんな感じだったんだ、
こんな事件があったんだ、
ブラピかっこいい、
くらいにしか感じられませんでした。

そして、3時間は長い。。

もう少し映画の知識(歴史?)を知っていれば、この映画の社会性、伝えたかったことがわかり、楽しめたと思います。
映画はエンタメだけでなく、メッセージ性も大事だと思っていますが、そのためには鑑賞者にも知識が求められると感じました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひでぼー
PR U-NEXTで本編を観る