あみこのレビュー・感想・評価
全4件を表示
タイトルなし(ネタバレ)
「日本人は身体が勝手に動き出す事なんて無い!」
「水木先輩の何が良いの?」と聞く
あみこちゃんに聞きたい。
「あおみくんのどこが良いの?」
ルネ・マグリットの「恋人たち」の絵ってシュールレアリスムじゃないからね。
その前でキスしても形而上学的に考えても手練手管な表現とは言えないかなぁ。
いくつか今の若い女性演出家に言いたい。基本を大事に先ずは脚本に磨きをかけよう!いきなり、シュールな話を作っても、日本人を知らない欧米人には受けてもセーラー服が当たり前の日本人にとってはつまらない日常生活の延長に感じてしまう。
精々、「そんな大胆な動きするとパンツ見えちゃうよ」くらいにしか感じない。
セーラー服って日本と韓国くらいだろうからね。
相当エキセントリックな服装に思うよ。勿論、爪入り学ランとかも。
昭和残滓な演出に気分複雑
昭和の「日活ロマンポルノ」から、性的描写をザックリ削除したらこうなる、みたいな。この演出、個人的には嫌いです。特に前半。
不必要に生々しかったり、概念的に過ぎる舞台劇みたいだったり、が鼻に付く前半戦が、個人的にはダメでした。
酷く拗れた女の子の描写に必要だったんだ、と言う事は理解出来るにしても、劇場映画で、あの「ナポリタン」は嫌だし、床でのたうち回られるのも勘弁。いきなり「魂の繋がり」を求めてしまう少女って、どうやれば出来上がりますのん?少し解説が欲しかったです。
東京まで追っかけて行く件は好き。アレで持ち直したけど、思わせぶりなラストショットで、激しく幻滅。世捨てしながらも、魂で繋がれる男を求める、泣かない女の子。しかもストーカー気質。飛ばんでしょ。刺すかも、ってのはあるけど。
青臭い。
監督が10代(撮影当時)だったということもあり、
若いなー、青いなーという印象だった。
ヒエラルキーの上にはけして居ないのだけれど、どこか俯瞰で学校という社会を見ていて、クラスメイトを少しバカにしている。
心を開いていないことを悟られないように生きてる癖に、見抜いたような事をいう異性が現れたなら落ちてしまうにきまっている。
この人は人とはちがう。こちら側の人間だ!なんて。
一発ですね。
昔の好きだった人を思い出しながら
悶え死する気持ちでみてました。
あみこがちょうどよく可愛い。
パスタ食べてる顔とか、かなこの膝の上で内臓まきちらしてるときはブサイクなんですけど、でもそれも絶妙にかわいい。
あおみくんもその辺の高校生にありそうなエロさが漂っていて、SNSで集めたのによくこんないい素材連れてきたな!って印象でした。
そろそろ女子高生映画ってジャンル作ってもいいと思う。
全国の女子高生の煮え切らないもどかしいごちゃごちゃしたの大人にぶつけるといい。
無知な若者はなにするかわからなくて面白いじゃない。
もう女子高生よくないですか?
ベルリン映画祭出品や、日本中の映画関係者が絶賛してるけど、何が?でしょうか。撮り方上手いですし、雰囲気ある演出はしてますけど、よくいません?若い女性監督で、国際映画祭って…
大人がちゃんとして取り扱わないと本人も間違いするし、適性などもあると思う。
じゃあ女子高生ものじゃなかったら?結局他の若い女性監督みたいに、ダメな作品生み出すと思います。ベルリン行くのは凄いことだし、ぴあの権限もまだあるんだな、とも思いましたが。ちゃんと評価してそれなりに公開すべきことを望みます。
日本映画界 若い天才女性監督が多すぎ
全4件を表示