ブレッドウィナー

劇場公開日:2019年12月20日

解説・あらすじ

タリバン政権下のアフガニスタンを舞台に、過酷な日常を生き抜こうとする少女とその家族の姿を描き、第90回アカデミー長編アニメーション賞にノミネートされた社会派アニメ映画。原作はカナダの児童文学作家デボラ・エリスの小説「生きのびるために」。監督は「ブレンダンとケルズの秘密」のノラ・トゥーミー。両親や姉、幼い弟と暮らす少女パヴァーナへは、戦争で片脚を失った父と一緒に露店を出して日銭を稼いでいた。そんなある日、父親が突然タリバンに連行されてしまう。女性だけでの外出は禁じられており、一家は食料も買うことができず窮地に立たされる。そこでパヴァーナへは髪の毛を切って男装し、街へ働きに出るが……。2018年「26th キネコ国際映画祭」で上映され、長編グランプリを受賞。Netflixでは「生きのびるために」のタイトルで配信。

2017年製作/94分/G/アイルランド・カナダ・ルクセンブルク合作
原題または英題:The Breadwinner
配給:チャイルド・フィルム、ミラクルヴォイス
劇場公開日:2019年12月20日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第90回 アカデミー賞(2018年)

ノミネート

長編アニメーション賞  

第75回 ゴールデングローブ賞(2018年)

ノミネート

最優秀長編アニメーション映画賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)Cartoon Saloon

映画レビュー

3.0タリバン政権下の実状

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿

難しい

アニメだけど、内容は真実に近いのだろう。
イスラム教自体を否定しないが、何故タリバンはイスラム法を自分達の都合のいい解釈に纏め上げて厳格な統治をしようとするのだろうか。
この国の人々のために井戸を掘り、農地開拓に尽力した中村哲医師を銃撃したのは何故なのだろう。
11歳のパヴァーナが大黒柱(breadwinner)にならざるを得ない状況に苛立ちを覚えた。甚だしい男尊女卑にも呆れてしまいが、これがタリバン政権下のアフガニスタンなのだろう。
のほほんと生活している日本人には理解できそうにない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃ坊主

5.0狂った世界

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

理不尽と尖った正義が大衆に突き刺さっていく様を適確に表現しているのです。〜せねばならないという人達にこそ見て欲しい作品です。

が、現実はこれ以上に狂気のあふれる世界なんだろうことは想像できました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

3.5☆☆☆★★ 一言だけ 平和ボケした日本人からしたら、本当に信じられ...

2024年3月19日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

一言だけ

平和ボケした日本人からしたら、本当に信じられない描写の数々。
でもこれが現実の世界なんですね。

2021年9月26日 キネマ旬報シアター/シアター3

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

5.0世の中理不尽なことは多いが

Mさん
2023年1月1日
Androidアプリから投稿

ここまで理不尽だと言葉もない。
しかも、これが、満更フィクションではないのだろう。
パヴァーナの勇気に頭がさがる。
今もまた、これが繰り返されているのだろうか。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
M