ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価
全206件中、141~160件目を表示
クイーンの力強さに感動&興奮!!
物語は、フレディが空港での仕事をしていた20代前半頃(?)から始まります。
当時他のバンドを組んでいたブライアンメイ、ロジャーテイラーに
全くの無名であったフレディがバンドを組むことを持ちかけますが、
2人はフレディの歌声に魅了され、バンド結成を決意。
ここに、ジョンディーコンが加わりクイーンが結成されることになります。
ここから、飛ぶ鳥を落とす勢いで大躍進を繰り広げていき、タイトルにもなっている
名曲「ボヘミアン・ラプソディ」などを作り上げ、スターの地位を不動のものとしていきます。
しかし同時に、フレディは最愛の女性を得ながら、「自分はゲイなのでは?」
という悩みを抱くようになります。
さらに、バンドメンバーとの不和などがあり、
少しずつ歯車が狂い始めたフレディは、次第に孤独となっていきます。。。
自分自身の歌に一点の曇りもなく自信を持つフレディ、孤独に苛まれ自堕落になっていくフレディを
約2時間しっかり描いているので、最後のパフォーマンスは今までの孤独・辛さを
吹き飛ばすような力強さを感じて、非常に感動&興奮しました!!
ラストに向けて、じっくりフレディの半生を振り返った上で、ラストを存分に楽しむような作品かと。
クイーンの躍進がスピード出世すぎたのか、それとも理解力が足りなかったからか、前半のどんどん売れていくシーンは
やや置いてけぼりになった感はあったものの、随所にある「We Will Rock You」、「Another One Bites The Dust」
といった名曲達を通してもエネルギーを思いっきり感じる映画でした!
全部泣く
まずオープニングのレッドスペシャルverファンファーレがやばかった。
その当時聴いていた音楽を聴くと記憶が巻き戻るように、学生の時に聴いて何だこの曲かっこいい!ってビリビリに痺れたあの時の感覚を思い出して泣きそうになった。
そうそうロジャーは歯科医でブライアンは天文学をやってたんだ、みたいなどっぷりハマってた頃に雑誌とか漁って得たオタク知識も思い出して懐かしさにじわじわした。
ドラマ部分は普通なんだけどとにかく役者がクイーンに似過ぎててたまらん!
特にジョンとブライアン似過ぎやろ!
フレディの歌唱スタイルもめちゃくちゃコピーしててライブエイドのシーンは圧巻だった。
リヴオンタイム(だっけ)でブライアンが雷収録したエピソードとか入れてほしかった。
大好きな地獄への道連れのジョンのベースリフがフィーチャーされてて嬉し泣きしそうだった。
タイトルなし(ネタバレ)
Somebody To Loveで始まるけど、フレディが「愛すべき誰か」を探し求める二時間。
キラー・クイーンとボヘミアン・ラプソディで一気にスターに駆け上るくだりはそこそこに終わらせる。むしろ誰を愛しているのか、誰が愛しているのか五里霧中のまま、孤独なフレディがどんどん嫌な野郎になってバンドも仲違い……みたいなのはありそうっちゃありそうだけど、情けない姿が意外と言えば意外。セクシャリティへの悩みがフィーチャーされてるのが今どきっぽいけど。
愛に飢えた放浪の果てに最高のバンドメンバーとも家族(ていうか父)とも和解ってのはベタだけど、最後のライブエイドのパフォーマンスが有無を言わせないくらい凄いし、泣ける。死期が近いことも相まって歌詞がいちいち泣ける。
伝記映画は一歩間違うとただのヨイショだけど、フレディの圧倒的な歌声もしっかり活かした物語になってる。俳優のコピー具合も良かったんだと思う。
映画とライブ
本当のライブに来たかのような映像と音楽の臨場感、涙なしでは観れない映画として完成されたストーリーの二刀流を兼ね備えている映画でした。本物を見ているかのように錯覚するくらい洗練された演技も素晴らしく、とてもいい映画に出会えました。
2回目は1回目ほどの感動はありませんでしたが、最後のライブシーンはやはり圧巻でした!
QUEENサイコー!
ヒット曲の継ぎ接ぎでも仕方ないかな、と思っていました。
でも、脚本と編集がしっかりしていて、いい出来でした。
いきなり最初の場面から泣けてくるし、何回泣いたかわからないくらいです。 スクリーンを出るときは両目が真っ赤で恥ずかしかった・・・。
時系列的に、あれ?っと感じるところもありましたが、ドキュメンタリーではないわけだし、ほかに、インタビューで発言されていることでもあるので、構成的にこれでよかったのでしょう。
フレディのソロ活動から、バンド内で不協和音が生じてくる辺りの描写、よく描けていました。
そして、ラミ・マレック、見事に演じてくれました。
他のメンバーなんか、まるでそのまま本人たちが演じているよう。
ただ、ラストでフレディ本人の映像が流されて、改めてフレディ、かっこいいな、と思ってしまいました。
フレディとQUEENのファンでいられて幸せだったと思いました。
めっちゃ忙しいのですが、もう一回見に行きたいと思っています。
音楽の厚みほど、映画は厚くないような
1970年代の英国。
空港で乗客荷物の仕分けのアルバイトをしていた学生のフレディ(ラミ・マレック)。
同僚から「パキ(パキスタン人の蔑称」と呼ばれているが、実際は、南アフリカ・ザンジバルの生まれで、家族はペルシャ系インド人。
好きなロックバンドの追っかけをしていたが、ある日、そのバンドのリードボーカルが仲間と喧嘩別れをして止めてしまう。
そこに居合わせたフレディは、自分をボーカルとして加えてくれないか、曲も書けると申し出る・・・
といったところから始まる映画は、前半はロックバンド・クイーン誕生とスーパーバンドへ昇っていく物語。
それほどクイーンのファンでもなかったので、ふーん、そうだったのか・・・というのが正直なところ。
このあたりまでは、まぁ、普通よりちょっと面白い(興味深い)ぐらいの映画。
映画のドラマが厚くなり、面白くなってくるのは中盤以降。
婚約者(当然、女性)がいるにもかかわらず、心の奥底にある同性愛心に火が付いてしまう。
ツアー途中の男性トイレの前で気づいてしまうシーンのカットバックが巧みで、それが瞬時に観ている側に伝わってきます。
こうなると、内面は引き裂かれたような状態になり、素晴らしい曲をつくるものの、心の奥底は満たされない・・・自分自身への不満が募り・・・ということになっていきます。
フレディは、付き人の男性を信頼しているが、かれはそうではなく、傍から見れば、フレディを食いものにしているのだけれど、それには気づかない。
となると、ミュージシャンが走っちゃう路は決まっていて、ドラッグ&セックス・・・
ここいらあたりの描写は、過去のミュージシャンを題材にした映画でも結構観たシーンなのだけれど、やっぱり切な胸狂おしい。
最後の最後、どん底に堕ちたフレディが、ふたたびクイーンの仲間とともに、ライブエイドの舞台で燦然と輝くシーンは、爆裂の音楽と相まって、クイーン・ファンではないけれども、やはりジーンと胸が熱くなりました。
でも、個人的には、音楽の厚みほど映画に厚みがなかったかなぁ、というのが正直なところ。
終盤、「バンド=家族」というキーワードが繰り返されるのだけれど、フレディのルーツとして父母妹といった家族のドラマが効いていないように思いました。
途中に、何カットか、もとの家族のカットがあれば、終盤のドラマに厚みが増したのだと思うのですが。
とはいえ、ミュージシャンの伝記映画としては上位に位置する作品ですが。
2時間ではなぁ‥
この手の伝記映画では必ずムラがあるというか‥ましてや名曲揃いのクイーンを2時間に凝縮するにはやはり無理があったような気がしました。
オープン二ングのライブエイド出演シーンから初期のバンド編成期、軌道に乗ってライブをこなしていくシーンはとても流れがよくフレディのカッコよさ(初期のパフォーマンスは圧巻)がひしひしと伝わってきましたが、曲の流れが大雑把でQueenⅡはスルーされていたりあっという間にファットボトムガールが流れていたりで、どうなってんだ?(DrowseとかIt's Lateとか好きなのに)と思っているとフレディのプライベートでの様々な情事が始まって正直ちょっとダレてしまいました(ライト付けたり消したりのシーンいるかなぁ?)
確かにクイーン(というかフレディ)を語る上では外せない事かもしれないのですが、おじさん同士のキスシーンはやっぱり見たくなかったのでそれは《フレディ 愛を生きた男》てな感じでそこに焦点をあてた映画でやってもらって、今回のはそれぞれのアルバムの制作過程などを入れた全編パフォーマンス映像にして欲しかったですね。マイナーな名曲が全く入ってないのが非常に残念。
フレディが安っぽい
前評判がものすごく良かったので期待しながら見ましたが、正直、もやっとしています。
音楽はもちろん最高。
スタジオでボヘミアンラプソディーを作るシーンは本物みたいでワクワクしました。
ブライアン・メイ、ジョン・ディーコンもイメージ通り、ロジャーも顔は残念だけど雰囲気は出てる。でも、肝心のフレディが…いかにもな移民の子扱い。
実際のフレディはペルシャ系の民族出身で貧しいわけでもなく、美しい英語を話し、教養もセンスもあるナルシスト。
優しく実は繊細でかつパワフルなのがフレディの魅力だったんだけど。
そこを雑なキャラクターにしてしまうと、ただの移民orゲイコンプレックス満載の寂しがりやの有頂天キャラじゃないですか。
彼の苦悩をもう少し丁寧に掘り下げて欲しかった。
どうしてだろう?欠点もあるのに、愛さずにいられない。
説明など必要ない。クイーンのフレディ・マーキュリーを描いた伝記映画だ。彼の人生を思えば、確かにいつ映画になってもおかしくはなかった。しかしこの映画が描いた彼の人生は、いわゆる「伝記映画」の筋書きを借用したものにすぎず、皮肉めいた言い方をすると、まるでWikipediaの略歴を読んでいるかのような感覚とも言えて、物足りないと言えばそうである。
この映画でしか表現できなかったフレディ・マーキュリーの姿があるわけではないし、この映画を通してしか見つめることのできなかった着眼点など、独自性があるというわけではない。だから映画を見ていても結局一番心動かされるのはクイーンの名曲が流れ出した瞬間だし、それらをレコーディングしている様子をトリビア的に描写しているに過ぎない、という見方も十分にできてしまう。本来、主人公の略歴をなぞっただけの伝記映画など、極めて凡庸で退屈なはずだ。
それでもなぜだろう?欠点もあるのだけれど、見終わった後でやっぱりこの映画を好きだと思わずにいられないこの感情は?
実際のところ、彼ほどの著名かつ伝説的な人物の伝記映画を撮るなら、いっそこの映画のようであってほしいと思うのかもしれない。それこそWikipediaの略歴を読むがごとく、世間一般大衆がおおよそ知りたいであろう部分を掬い取り、順序だてて記していく。あの名曲はこのようにして生まれた。この名曲はこうしてレコーディングされた・・・。本来ドラマとしてはそれでは物足りないはずなのだけれど、あまりにも著名で語る要素の多い人物であればあるほど、逆にこの映画のようなスタイルの方が観易いということがあるのかもしれない、などとふと思った。今更フレディ・マーキュリーの印象を変えてくれる必要はない。あえて知る必要のないことまで知らせてくれなくてよい。「世界仰天ニュース」や「アンビリーバボー」のように、極めて簡潔かつ観ている者の気持ちいいところを的確に刺激してくれる再現フィルムがちょうど良かったのかもしれない。
エクスキュースを挟みながらも、この作品をどうしても愛さずにいられないものにしたのは、そしてやはりすべてを埋め尽くしてしまうクイーンの素晴らしい楽曲とフレディ・マーキュリーの名唱の数々ではないだろうか。否応なしに心を揺さぶる歌声。彼の歌声を改めて耳にする度になんだか涙が出そうになる。そして主演ラミ・マレックの熱演。ものまねとは違う。憑依とも違う。もはや彼がフレディ・マーキュリーであることを全く疑わなくなるほどの名演。フレディ・マーキュリーの名唱の前にして、決して翳むことのないパフォーマンス。これがもしラミ・マレックの主演でなかったならと思うと少し恐ろしくなる。そんな危険度の高い役柄をこれ以上ないパフォーマンスで表現してくれたことに、天晴れというか安堵というか感謝と言うか・・・。彼の演技だけでも、この映画は十分見る価値ありだと思えるほど。ラミ・マレックなしでこの映画はなかったと思える仕上がりに大感動させられた。
批評家は辛口の評価を下したが、一方で観客が熱烈にこの映画を愛しているというのは、この映画を語るとても象徴的な現象だと感じたし、その現象が却ってこの映画とフレディ・マーキュリーをまた新たな伝説にしているような感覚にさえなった。私はこの映画を、何のてらいもなく好きだと素直に思った。
圧巻
シンプルなストーリーに絡む個性的な役者と名曲!詩が絶妙にシンクロしていて素晴らしい。最後のウェンブリースタジアムでのライブシーンは圧巻の一言。それにしても享年45歳とは!
うーん。。。
子供の頃ミュージックライフを読んで大好きになったQueenの映画なのでワクワクしながら観に行ったんですが自身で盛り上がったのはオープニングの20世紀foxのブライアンメイのギターオーケストラからボヘミアンラプソディのレコーディングシーン迄でした
あとはダラダラとした描写が続いて苦痛でした
最後のウェンブリースタジアムの再現シーンが好評みたいですがそのままエンディングロールになって愕然としました
途中あれだけフレディーマーキュリーの性癖を織り込んでいたんでエイズ末期の状態でビデオ撮影をした時の描写まであるんだろうなと思っていたので拍子抜けでした
救いはフレディーマーキュリー以外のメンバーの再現度が高かったことです
追伸
フレディーマーキュリーはあんなにフガフガとは話しないし、なんだかなぁって感じ
どーせ歯のことを突っ込むなら来日時新幹線に乗ったフレディーが大好きなつぶつぶオレンジを飲んで前歯にびっしりとつぶつぶオレンジが挟まっていた描写を入れた方が良かったのにと思います←マニア向け
いい曲・・・
私自身クイーンのことを知らない世代で、聞いたことはある曲のバンドくらいにしか認識がない中で、予告で気になって鑑賞にいきました。
ウィキペディアなどでクイーンのことやフレディ・マーキュリーのことを下調べとして調べていきましたが、そんな必要はまったくなかったほどわかりやすいストーリーでした。
曲の使い方がよく、飽きることなく最後まで鑑賞することが出来ました。
最後のチャリティーコンサートのシーンは鳥肌でした。
実際の映像も検索してみてみようと思いました。
クイーンの存在や曲を受け継いでいくのに必要な映画になったと思います。
※ドラムの俳優さんがめっちゃイケメンでした
Is this just fantasy??
冒頭5分、ライブエイドに向かう背中を見て涙…だったのに!
往年のファンとしては、え、これってまさかのフィクション映画だったの!?って感じ。
わざわざ史実を変えて無理やり感動物語にしなくたって、ライブエイドはそれだけで十分鳥肌モノなのに…
制作側の裏話的なのを読んでると、ライブエイドで終わりにするか、フレディの最期まで描くか悩んだみたいだけど、物事の時期を前後させるのはいかがなものかと
せめて最後にテロップか何かで「全てのイベントは映画の演出のために多少時間軸の前後があります」的な注釈があっても良かったのでは?
フレディ本人が観たらどう思うかな…もう亡き人の許可なく、史実を曲げてまるで伝記のように撮るのはどうかと思う。
ジムハットンとの出会いも、なんでわざわざお手伝いさんにしてるのさ!ふつうにナンパでもいいでしょーよ!
メンバーはそっくり!
でも、ラミはやっぱり物足りない…ヒゲ付けたブルーノマーズに見えてきちゃったわ。
半分フィクション映画と割り切って観るなら良かった。エンドロールで本人が見られて嬉しかった
最高
興味なかったけど、友人に無理やり連れて行かれましたが
いって正解、ライブ映像とかに興奮。音楽の作る現場とかしらなかったからこの人達が特別なのか作る方も素人目で発想がすごかった。
そしてシリアスシーンからの最後の盛り上がり、そしてEDにつなげ方が良かった、死んだ経緯の紹介も暗くさせず、Don’t Stop Me Nowで若かりしころの表情などみれてよかった。
事実と違うからなあ。
フレディーがまるでそこにいるかのように動きや仕草がそっくりで胸が熱くなった。ライブエイドの場面では感動!
ただ、メンバーの出会からして様々な場面が事実と違う。
フレディーとメンバーが仲たがいして長い間会わなかったように描かれているが、事実はライブエイドの2ヶ月前まで9ヶ月に渡りクイーンは世界ツアーをやっている。
メアリーはフレディーからゲイと告白された時、私が支えると言ってその後もマスコミに対し恋人の役割を演じ続け、同じ敷地に住んでずっと一緒に仕事していた。フレディーは仲間数人と同居していて寂しく暮らしてもいなかった。
フレディーは決して傲慢な人ではなかった。気まぐれではあったかもしれないが、ちゃんと皆の意見に耳を傾け、心優しくいつも周りに人が集まるような人だった。旅先から毎回必ず両親にポストカードを送ったり、撮影でペンギンを使った時、乾燥するからとずっと水をかけてあげたり、皆で食事した時一つフォークが足りなければ皆に先に食べさせて自分は待っていたり、そういう人。
まるでフレディーが独裁的で我が儘みたいに描かれて悲しかった。きちんとフレディーの人となりや事実を描いて欲しかった。
久しぶりに大満足の映画でしたが、あえて星4つ!
今日、地方の劇場で見てきた50代男性です。
青春時代に一応売れ線の洋楽だけは広く浅くかじっていて、クイーンもそのひとつ。CDはベスト盤しか持っていないし、ウエンブリーライブのDVDだけは持っていて、元気をもらいたい時に見るぐらいのレベルです。
フレディの病気(エイズ)のこともエピソードとして知ってるぐらいです。
友人から「絶対に見に行って!すごく良かったから!」と強烈に勧められていたのですが、その通り、2時間15分素晴らしい映像と音楽を浴び、エンドロールが終わったあともしばらく呆然でした。(ストーリーはクイーンのコアファンには正直物足りないかもしれませんが)
確かに、ラストの21分のウエンブリーでのライブエイドのライブの再現度はすごかったです。
が、文句をつけるとすればそこなんですよ!クイーンの出番の時に募金がいくら集まったとか、そんな余計なことは挟まないで欲しいんです!その21分間はライブだけに浸らせてくれ!と思いました。
それが星ひとつ減点した理由です。
あと、じじいの余計な苦言ですが、見に行ったのが平日の夕方の時間帯だったからなのか、500のキャパに客は20人ほどでガラガラ!そして、劇場に掲示してあるComing Soonの映画のポスターはアニメと青春映画ばっかり。グッズ販売も全くなし!チラシもなし!
こんなこと、映画館に言えばいいことだと言われるのも百も承知で言いますが、映像と音響とも最高で、久しぶりに映画館で見るのに相応しい老若男女一人でも多くの人に見てもらいたい、心に何かしら残る映画に出会ったと思ったのですが、上映している映画館の姿勢がこれでは。。
全国的な話題作ではありますが、あまりにも訴求不足だと感じました。
今の若者は、本当にアニメや青春映画にしか興味ないんですかねぇ。
それこそ一人でも多くの若い人に見てもらいたい映画なんですが。
じじいの苦言にまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
また、期間中に見に行きます。円盤も発売されたら買うと思います。
見に行け!若者たち!君たちにこそ見てほしいのだ!
疲れたサラリーマンに最高のご褒美でした
中学の頃クイーンのボヘミアンラプソディーに衝撃を受けて早30年。仕事でくたびれた私には何よりもの滋養強壮剤になりました。
フレディの葛藤や人間ドラマ的なところも凄く良かったですが、何より音楽って楽しい!を体感しました。リアルタイムでもっともっと、ゴージャスでロックなフレディの歌、コクのあるフレディの声に絡みつくカラッとしたブライアンのギター、ロジャーのやんちゃなドラム、何事にも動じない淡々としてるジョン、観たかった聴きたかったです!これぞライブ!ライブパフォーマンス!を沢山の人に見て欲しいです!
エンドロールまでしっかり見ました
洋楽を聞くと言ったらカーペンターズやエルトンジョン程度だったころ、FM放送から流れてきたオペラティックな勇壮なボヘミアンラプソディーに心を掴まれ、4枚目のアルバム、オペラ座の夜から始まり、ライブキラーズぐらいまでは聞いていたと思うが、その後は音楽の趣味が代わり気にもしていなかったが、1991年のフレディーの訃報にはさすがに驚いた。
そのフレディーマーキュリーの自叙伝的な映画が出来上がったということで早速封切の翌日に期待を膨らませて映画館へ足を運んだ。
4人のメンバーは顔はよく似ていて雰囲気も真似て良くできてるなと思っていたが、主役の喋り口調がガム噛みながらしゃべっているみたいではっきり言って不快極まりなかった。
ストーリーも確かにバイセクシャルということは周知の沙汰なのだが、そういうのって慣れていないので、大きなスクリーンで男同士がキスするのは気持ちの良いものではなかった。
とは言え、評判が良かった最後のライブエイドの再現までは退屈せず見続けることが出来たが、このライブエイドの再現は、Queenの本物のパフォーマンスに叶うわけもなく、何のために20分もこの映像を作ったんだろうと疑問に思う。
最後まで見終えて、エンドロールとなったところで、本物のクイーンの映像がバックに流れ出すと、客はだれ一人立つことなく見入っている。
もうこれで今までの2時間が所詮作り物でしかないと吹っ飛んじゃったって感じ。
結局家にさっさと帰り、本物のライブ映像のDVDを見直してしまいました。
フレディーマーキュリーに思い入れもあまりなく、一人の若いミュージシャンのサクセスストーリーとしてとらえて見られる方ならば楽しめると思いますが、まあ、見て悪くはなかったとは思います。
全206件中、141~160件目を表示