劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1513件中、1481~1500件目を表示

4.5映画館で観るべき映画!

2018年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日の朝一で映画館で観たけど、
観に来て良かった。
映画館で観た僕も勝者だ!と興奮しました。

クイーンの凄いファンではないけど、
最初はクイーンもそこまで知られてなくて
日本で売れて世界にも浸透して行った
と人から聞いてたけど、
映画では成功体験だけを前半は追っていって、
バンドは順調そのものって印象を受けた。

ゲイの部分も浅く描いて、
フレディの天才性だけを描くのかと思ってたけど、
中盤からマイノリティの部分や
栄光の裏の苦悩や孤独もしっかり描かれて
バンドとの諍いと取り巻きのいざこざが、
ラストのライブエイドのシーンに集約されて、
フレディの人生が乗っかりバンドが完成した
エネルギーが爆発するかのようなライブシーンは
圧巻で鳥肌が立った。

ライブシーンや音楽が出来上がって行く過程の描き方
はどれも痺れた。
クイーンの音楽が持ってるパワーを感じた。

そして、この映画の成功は
主人公のフレディ・マーキュリー役の俳優が
全てだと思う。
最初のフレディの背中から、「ぼくの知ってるフレディ・マーキュリーそのものだ」と思った。
顔が似てるだけでは、そのカリスマ性や存在感は真似
出来なくて、モノマネにしか見えなくて滑稽だと
思うけど、
このフレディは言動や動き、一挙手一投足が本人
そのものだと思えたし、オーラも説得力もった。

変人に才能が加われば、まさに敵なし無敵だなと思った。

素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥嶋ひろまさ

5.0世代じゃなくても楽しい

2018年11月9日
Androidアプリから投稿

音楽最高 フレディの切り返しのセリフも気が利いてる 途中ゲイのおじさんと熱いキス交わしてたが役者魂だな これこそロック 是非見るべし

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鷹の爪1号

3.0ロック・ムービー

2018年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

クィーンは大して興味の無いバンドでまともにアルバムも聴いてはいないが、むしろ思い入れが全く無い状態でこの映画を見た。まぁ、世界的に成功したロック・バンドにありがちな話であった。
それでも、ライブシーンは中々良かった。
まぁ、そんな程度の感想である。
しかし、シンガロングスタイルはクィーンから始まったのは中々興味深いものがある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shanti

4.0圧巻

2018年11月9日
Androidアプリから投稿

ラストのライブ圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
hksrakoyjgjs

5.0最初から最後まで涙が…

2018年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

映像と音がとにかく素晴らしく、基本的なクオリティも、もちろん楽曲も、そして絵と音のシンクロも、全てにおいて感動を呼ぶ要素、なんか知らんけど最初から最後まで涙が流れていた。
事実とフィクションが入り混じったストーリーということだったけれど、正直、展開なんかはあまり重要ではなかったし、そもそもバンドの歴史から大体の流れが想像つくし、物語を楽しむというよりもクィーンという存在そのものを堪能する映画だといえる。
それほどファンというわけでもなかったけれど、流れた曲は全部知っていたし、ライブ音源やライブを再現した映像などほとんど見覚えあったので、彼らの音楽やパフォーマンスには相当魅了されていたのだとあらためて気がつかされた。
それにしても、4人は微妙に違うんだけどかなり似ていたし、見ているうちにほんとうのクィーンに見えてきて、笑えてそして泣けた。
全く異なる強い個性が集まった家族、奇跡的なこのユニットが残した軌跡は感動的で愛に満ちあふれていた。
ライブエイドのクィーンを完全再現といってもいいくらいのパフォーマンス映像は圧巻。当時食い入るようにテレビを見ていたことを思い出すと同時に、そのオリジナルを超えるような演出に、ずーっと号泣してしまった。ここを入れたいが為、作品が多少長くなってしまったんだろうけど、個人的な願望では、あと1時間長くても─と思うところであった。イニュエンドゥもじっくり聴きたかった。
見所聴き所は満載であり、映画としてもクオリティも非常に高くて、期待してきたけどそれを遙か上をいく作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SH

5.0QUEEN を浴びる🎵🎵🎵

2018年11月9日
Androidアプリから投稿

中学生の頃から大好きなQUEEN
もう会えないと思っていたQUEEN
確かにフレディは少し容姿が違うけど
それでも『QUEEN 』でした。
あの頃そんな事があったんだー‥‥と
心に響く音に酔いしれて涙ぐんだよ(T^T)
応援上映あったら絶対行く!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kazusan

5.0良かった。

2018年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

素晴らしい映画だった。
ラストは、圧巻だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tatsu tatsu

5.0レビュー

2018年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

これは音楽史に残るバンドの、曲の、人の映画✨✨
彼らの物語であると共に、聴衆の物語でもあると感じた💖
自分が生まれる前にフレディは亡くなっているが、それでも自分の中にあのQueenが支えになっている。
音楽、愛、生き様や魂を見せつけられた‼️‼️

コメントする (0件)
共感した! 12件)
みそしる

4.5クィーンはあまり好きではなかったけど。

2018年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

お話は表面をなぞっただけ感な薄い話だったけど唄にはまった。当時はこの良さがあまりわからなかったけれどやっぱりすごいバンドだったんだなー、と改めて感じた。
それにしても45歳だったんだ。もっと上かと思ってた。死がわかすぎる…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.5ジャパンプレミアドルビーアトモス版にて

2018年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

キャスト登壇のジャパンプレミアにて。ただの伝記映画ではなく、フレディがどれだけ偉大なのかを圧巻の音楽とともに伝えてくれ、楽しませてくれる映画だった。クイーンは有名どころの曲しか知らない自分でも全然楽しめるし、どうなるか先が読めない展開にハラハラした。
その彼らの挫折や成功を知ったあとのライブエイドは本当に圧巻の一言。誰でも知っているあの偉大なライブの観客になれたような気分になれる。そして今まで自分が見て来たストーリーがクイーンの真実の物語なのだなと考えると心が震える。
ドルビーアトモス版での上映、凄まじかったです。良い音響の劇場での干渉を本当にお勧めします。映画館でしか味わえない感動がありますよ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうき

5.0エンドクレジットの最後の選曲がズルすぎる

2018年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

自分はギリギリリアルタイム世代だったので、フレディ・マーキュリー死去のニュースはよく覚えている。

圧倒的なパフォーマンスとともに、フレディの知られざる実像に迫る力作。
登場人物の内面や場面説明を名曲の歌詞で綴っていく構成は、ミュージシャンの伝記映画の王道といえるが、それが見事にハマっている。
とにかくフレディ役のラミ・マレックのなり切りぶりに脱帽。他のメンバーもソックリだけど、ボブ・ゲルドフまでソックリなのに笑ってしまった。

クイーンというバンドをよく知らなくても、一度は彼らの曲を耳にした事がある人なら、間違いなく名刺代わりとなる映画。
エンドクレジットの最後の最後にかかる曲がズルすぎる。あんな選曲されたら泣かぬわけにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
regency

5.0取り敢えず観ろ

2018年11月8日
iPhoneアプリから投稿

フレディ・マーキュリーの映画。
フレディ・マーキュリーを描いた映画じゃないぞ、フレディ・マーキュリーの映画だ。

素晴らしい。ただ素晴らしいの一言に尽きる。音楽だけで人を泣かす映画は多くない。そんな難題を実行に移せたのは、フレディ・マーキュリーという偉大な存在とそれを余すことなく伝えられるこの映画の全ての功績である。
絶対に観るべき。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ZUMA

5.0SCREEN X

2018年11月8日
iPhoneアプリから投稿

興奮

劇場で観るべき作品

コメントする (0件)
共感した! 8件)
wtrapssss

5.0万人におススメできる良作

2018年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

普通の若者が、差別や性的嗜好や色んな葛藤を抱えながら、スーパースターになる過程を描いた作品。
ラストシーンは思わず座席から立ち上がりそうになるくらい興奮しました。
Queenに興味が無い人が観ても充分楽しめると思います。
青春映画やサクセスストーリー、音楽映画、LGBT映画など色んな見方が出来る映画だと思いますが、人間愛に溢れる名作だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とおりもん

5.0才能溢れる

2018年11月4日
Androidアプリから投稿

ストーリーがわかっていても映画に吸い込まれていく。音楽も何もかもがよくできている。最後に拍手がおきた映画観たの初めて?。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
lailai

5.0出来る限り音響の良い映画館で観て欲しい…

2018年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

興奮

チネチッタ川崎LIVEZOUND上映という途轍もなく贅沢な試写会で観てきました!
️試写会が無くても絶対ここで観ようと思ってたのでホント幸運!
体中音楽で満たされました!圧巻!号泣!
世界はもっとフレディ・マーキュリーとクイーンを知るべきだと思いました…今までこんな伝説の人を、バンドを、詳しく知らなかったなんて悔しい…映画の終盤ずっと泣いてました…音楽で魂が震えるって、こういう事なんだと思いました…
早くもう一度観たいです!

コメントする 3件)
共感した! 51件)
きゃらぷり

4.0心揺さぶられました

2018年11月3日
Androidアプリから投稿

改めてフレディ・マーキュリーの歌のうまさにほれぼれさせられ、最後の圧巻のステージは感動もの!! コンサート会場にいるみたいに涙が出てきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ken H

5.0泣くとは思わなかった。

2018年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会に当たったので行ってきました。
Queenの映画だというのは知っていましたがQueen世代の私としてはフレディのイメージと違ってたら嫌だなと危惧してました。が、心配ありません。Queenそのものでした。
ほんとに細かな動きが立ち姿がフレディです。そしてバンドのメンバーも。
バンドの歴史やフレディの心情を描いて最後にライブエイドでの21分の演奏! 泣けてきましたね。
映画を観る前にライブエイドを見ても涙はでないでしょう。
あの感動を味わいにまた観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ume

5.0最初から最後まで泣いてました

2018年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クイーン結成からライブエイドまでの話。各メンバーに扮する俳優陣がとにかく巧く、特にフレディを演じたラミ・マレックはフレディが憑依したかのよう。クイーンの栄光自体は結構サラッとしていて物語の中心はズッタボロになっていくフレディの苦悩。そこはやっぱりブライアン・シンガー、フレディに寄り添うように撮っている。自身の複雑なセクシャリティに翻弄されつつもメアリー・オースティンへの想いが微塵もブレないフレディの切ない一途さも胸に突き刺さる。あれ、サン・シティは?とかクイーン史の端折り方が恣意的かなという違和感もありましたが、ドキュメンタリーではないのでフレディの生き様に雑音を入れない配慮なのでしょう。
レコーディング風景もふんだんにあって『オペラ座の夜』製作秘話的な描写やあの名曲達の誕生の瞬間などは涙で霞みました。断片的に放り込まれるステージシーンも見事で、『ライブ・キラーズ』のジャケットそのままの照明など胸が張り裂けるくらい美しい。色々あってからのバンド分裂、ソロ活動、全てを清算するかのように挑むライブエイドのわずか20分のステージを凄まじくテクニカルな撮影と編集で丸々再現したクライマックスそしてエンドクレジット、結局冒頭から135分間ずっと泣いていました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よね

3.02時間退屈しない

2018年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会

Queenや洋楽好きではありません。
おかげでキャスティングに違和感無く楽しめました。出てくる楽曲も誰でも耳にしたことのある有名な楽曲が多くミュージックビデオを見ているかの如くあっという間の2時間でした。
クライマックスのライブで拳を突き上げるのを我慢するのが大変…というのは大袈裟かな。
天才ミュージシャンの半生を伝記を読む感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れいとん
PR U-NEXTで本編を観る