劇場公開日 2018年11月9日

ボヘミアン・ラプソディのレビュー・感想・評価

全1513件中、661~680件目を表示

4.5感動!

2018年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

終始感動できる映画でした♪普段は格闘シーンアクションシーンメインの自分がここまで引き込まれるとは思わなかった^_^映画ドットコムの評判はかなりあてになりますね!世代的はQUEENではなくU2になりますがイギリスの音楽シーンが世界に与えている影響の凄みを映像から感じとれました。音楽が素晴らしいだけではなく、ウェンブリーでのLIVEAIDSの再現シーンには息を飲むほど。
時間が経つのが早く感じます!ヒット作は映像美だけではなく音楽や美術的なセットが必ずといっていいほど良い仕事をしていますね。
ドキュメンタリーとして見るのか、ひとつの映画として見るのかでまた楽しみ方や感じ方も変わってきそうです。
人生のお供にこの映画のblue rayが出たら購入したいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モダンタイムズ2018

5.0最高のエンターテイナー

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

一度見ただけでは物足りない人が沢山いる。
2回目はTOHOシネマさんの胸熱上映を見ちゃいました、これ絶対おすすめです(^^)
クイーンの歌は全部好きだけど小学生の時からボヘミアンラプソディーの最初のピアノの部分が大好きで…なんでこの後こんな歌にしてるんだろ〜って30数年前から思ってたのが…この映画見てなるほどなーと思いました!変なパートだと思っててフレディごめん!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョージ

4.0ライブの一体感

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画を見た場所が日本であることが悔やまれる。

まるでライブにきたような一体感。
特にラスト20分は最高だった。
釘付けというよりも、目をつむってもその情景が思い出されるようで。

新聞とかで特集が組まれて観に行くことになったのがきっかけ。
11月初めに公開したのに、
ファンタビよりも、ランキングが上なのはなぜ。
その疑問を持った自分が恥ずかしい。

今日はクイーン以外聞けないと思ってる。
ハイトーンな声は脳裏に残る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽん

5.0似てます

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

出演者が似てますねw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろりん

3.5放浪者(ボヘミアン)の帰る家

2018年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
浮遊きびなご

5.0今日はQueenの曲以外は聴けない

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンでは無いが意外にも知っている曲ばかりでそれだけ流行していたということだ。フレディの圧倒的な歌声、素晴らしい曲、情熱、成功。その裏にある孤独、苦悩、葛藤。メンバーとの友情。そのどれもが胸に突き刺さり、最後のライブ・エイドでは涙が溢れてくる。この映画を作ってくれたことに感謝したい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sheeta

0.52度と観ない

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

同性愛の描き方が偏見まみれ。
もし映画を観て間違ったイメージを持つ人がいたら問題だ。もう21世紀なのに。
クイーンのボーカルもあんな不埒で暴君みたいなキャラになっていたし。いろんな意味でおかしい。
不愉快な伝記映画を見るぐらいだったら、純粋な架空の物語を見たらよかった。
お金の無駄です。おすすめできない。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
眼鏡∞

3.0音楽はA級、映画はB級。

2018年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私が好きな「フラッシュ・ゴードン(クイーンが音楽担当)」は、
音楽はA級、映画はB級と言われる。
本作もこれに同じ。

音楽は良いに決まっている。

しかし他の音楽系自伝映画と比べる(ブルーに生まれついて、ローズ、RAY、ウォークトゥザライン、ストレイト・アウタ・コンプトン等々)と、
本作は映画としては平凡だ。

主演のラミ・マレックの演技は、単調で繊細さに欠けて滑稽でさえある。
上にあげた映画の主演俳優たちに比べると、口パク物真似を素晴らしいとは言えない。

他の俳優さんたちが素晴らしいので、勿体ない。

またあくまでブライアン・メイ(他メンバー)を通したフレディだ。
本人の気持ちを推し量って作るより、ブライアンを主人公にした方が自然じゃないか。
ブライアンはそんなに、自分の気持ちと向き合うのが嫌なんだろうか。

てかこんなこと言うのが無粋なくらい、クイーンの音楽は素晴らしい。

これは事実だ。

ただ、エイズだとメンバーに告白したフレディが、サヨナラの気持ちを込めて、ライブで「ボヘミアン・ラプソディ」を唄った。みたいな、やすっぽい感動を煽る演出には白けた(亡くなったの1991年だぞ)。

この映画を観た方は、「ボヘミアン・ラプソディ」の英語の歌詞を読んでほしい。

難しくないので理解できると思う。

フレディは、人種、宗教、性、容姿、何処かの誰かが作り上げた価値観と戦い、悩んでいた。
だけどそんなの、意味ないって気付いたんだよね。
だから、どんな風が吹いてきても、
Nothing really matters to meとなるんだ。

遺言的な内容じゃない。

ある時代まで、ロックは体制と戦う武器だった。
カート・コバーンが「ロックの核心は、反体制、反権力」だと言っていた。

だから拳でもなく、武器でもなく、「ROCK YOU」なんだ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ジャージー夫人

5.0ボヘミアンラプソディー

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

最高に面白かった。過去1と言っても過言ではない。
最初から最後まで観るから面白い映画だと思った。
フレディーの一生を忠実に再現されてる感じがまたいい。フレディーの記伝だよ、これは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りな

4.0開始5秒で鳥肌が立つ映画

2018年12月16日
iPhoneアプリから投稿

20世紀FOXのあのクレジット映像がギター音で奏でられる、バンドサウンド好きには鳥肌必至のOP。それもかすむほど、ラストのど迫力圧巻ライブに無心の涙が溢れ出る、魂ド響きの映画。
◆概要
「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳で逝去したフレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。音楽総指揮は現クイーンメンバーのブライアン・メイとロジャー・テイラー、劇中ではフレディ自身の歌声の28楽曲を使用。出演は「ナイト ミュージアム」のラミ・マレック、「シング・ストリート 未来へのうた」のルーシー・ボーイントンら。監督は「X-MEN」シリーズのブライアン・シンガー(製作途中で解雇されているが、表記上はこれ)。
◆ストーリー
「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」などの名曲誕生の瞬間や、20世紀最大のチャリティコンサート「ライブ・エイド」でのパフォーマンスを再現するとともに、知られざるストーリーを描き出す。
◆感想
とにかくラストのライブ20分間(おそらくライブ音源そのままノーカット)の迫力に得もいえず体が震える。悲の感情でもなく喜の感情でもなく、涙が何故か湧き出る不思議な感覚。これがいわゆる“魂に響く”という感情なのかと、自分でも初の体験に驚いた映画だった。
死を悟るも魂で歌うフレディの姿、曲に感極まる観客、絆で繋がったバンドメンバー、そんな映画としてのストーリーがあって、ラストの映画の山で泣かされた…のではなく、それとは違う、映像そのものの底力で泣かされた、としか言いようがない。何万人もの観客が音楽で一つになる映像力、その中心でその渦を作り出す神々しいまでのバンドの姿、ライブそのもの音源というリアルさも相まって、自分もその会場にいるような感覚になる、不思議な映画体験だった。音楽が少しでも好きで、ライブに足を運んだ経験がある人には是非この映画を体験してほしいと思う。
全体的にも、まあフレディ・マーキュリーの波乱万丈な人生に驚かされるし、誰もが聞いたことのあるクイーンの曲がもちろん大量に使われていて、楽しめる要素が豊富。劇場で体が何度もリズムを取ってしまう笑。
コアファンでなければ、劇中に散りばめられた“クイーントリビア”も楽しめる要素だと思う。「We will rock you」がフレディの遅刻から生まれた、フレディのあのビジュアルは身近な関係者の影響、「Bohemian rhapsody」は発表の何年も前に一度お蔵入りになった曲。。事実か否かは置いといて、映画として描かれる“クイーンってそうだったんだ”な発見が面白い。
個人的には、マイベスト映画の「マイ・フレンド・フォーエバー」主演でエイズを患う少年役だったジョセフ・マッゼロがベーシスト役として、同じくエイズで亡くなるフレディの映画に出演していたことがツボ。エンドロールの本人映像でビジュアル的にも適役なのが分かったけど、この配役がそれを意図したものだというのも憶測ではないと思う。
とにもかくにも、ラストのライブシーンがありそうでなかった感涙の映画体験。たくさんの人にこの感覚を味わってほしいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
てっぺい

5.0知らない人にもおすすめ

2018年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

フレディ・マーキュリーを描いた作品だが、知らない人もこの映画を見ればクイーンのファンになるはず。
メンバーの再現は見た目も動きも完成度が高く、クイーンファンも納得できるかと。
最初から最後まで目が離せない、特にラストのライブを見ると何度も見たくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cure0101

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2018年12月16日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
ゆっこ

5.0幻のコンサートに是非!

2018年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

迷っている方は劇場公開しているうちに大画面でご覧になることをお勧めします。クイーンの曲はキムタクのドラマやノエビアのCM位で詳しくはありませんでしたが、存分に楽しめます フレディのことをゲイでエイズで亡くなった変人としか思っていませんでしたが、映画は青春、愛、友情、家族、人生などがシンプルに描かれているところも魅力で、あらゆる世代の心を掴んでしまうのかもしれません。映画なので、フレディ本人ではないので、どうかと思いましたが、それが気にならない位のめりこんでしまいます。エンドロールの選曲や映像まで素敵でフレディファンの友人も納得していました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KUMIken

5.0クイーンいい!

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞直後なので、興奮していますが、最高でした!これ一言につきる。

落ち着いたら、書き直すかもしれませんが、これが率直な感想です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨシミ

3.0フレディって天才だったんだね

2018年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
agnix-k

4.0音楽の力で突っ走る!

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リアルタイムではあまり聴かなかったクイーンだが、今回はブーム化しているので、ミーハーな私も観に行った。
映画としてはややベタな作りでアメリカの評論家受けが悪かったのもよくわかるが、クライマックスまで音楽の力で突っ走る!、さすが「スーパーマン リターンズ」のブライアン・シンガー監督である。
ラミ・マレックもフレディが乗り移ったような力演。
一見の価値ありである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naochan926

5.0一緒にエーオー!ってやりたい

2018年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

私はDOLBYで見たんですが、ライブシーンはほんとにそこに一緒にいるような音質で楽しめてオススメです。 これは一緒に歌ったり、手振ったり、やりたくなる。応援上映で見たい。
.
DOLBYとかじゃなくても大画面で見るべきだなぁと思うんで、ぜひ映画館でやってるうちに。
.
でも歌の方は意外と知らない曲多かった(笑)そんな私でもさすがにウィーアーザチャンピオンは知ってました。とっても感動しました。ありがとう、スズキスイフト。
.
あと小道具もちょこちょこ日本風のバスローブだったり、置物だったり、ドアにお札みたいなの貼ってあったりしてちょっとだけ嬉しいです(笑).
.
何より、ドラムの人がかっこいい。めちゃくちゃかっこよかった。バンドって普通ボーカルが一番カッコイイのに珍しいよね。
.
あとはなんで皆ゲイの人ネタみたいに髭生やしてるん?.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

3.5QUEEN好きなもんで

2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まあね、再現ドラマですから。安っぽいのは目をつむりましょ。LGBTの地位が高まった今日だから描けた部分も、まあよかったのかなと。
何よりよいのは、言わずと知れたQUEENの名曲たち。昔懐かしフィルムコンサートですわ。映画は大ヒットらしいけど、多くは楽曲の力ではあるまいか。応援上映ではなかったけれど、知らず歌ってたから。もっと聴かせろよう!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くーにー62

4.5栄光と孤独

2018年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フレディの爆発する才能とつきまとう孤独。
そしてバンドという家族。

すべてを告白してからの伝説のライブエイド。

こんなもん、涙なくして観れる訳ありません。

こだわりにこだわった音楽と映像にQueen愛が溢れた作品。

素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カタヤマ

4.0期待し過ぎた

2018年12月14日
iPhoneアプリから投稿

特に驚きもなかった。 役者さん達の再現は素晴らしく、とてもチャレンジングだったことと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき
PR U-NEXTで本編を観る