黒蝶の秘密
劇場公開日:2018年10月26日
解説
映画「羊をかぞえる。」シリーズのほか、ミュージカル「テニスの王子様」や「弱虫ペダル」「銀河鉄道999 GALAXY OPERA」といった舞台で活躍する染谷俊之が主演を務めたミステリーホラー。人付き合いは苦手だが、仕事はできる富山良平は昇進のタイミングで東京に転居してきた。不動産屋の岡崎から紹介されたアパートの一室には「ブラックダリア(黒蝶)」の絵画が飾ってあり、岡崎の押し強さに加え、アパートで出会ったミステリアスな美女・佐伯美緒の存在も気になった富山はその部屋への入居することを決めるが、そのアパートにはとんでもない秘密が隠されていた。富山役を染谷が演じ、「スレイブメン」「仮面ライダー響鬼」「仮面ライダー電王」の中村優一、映画「咲 Saki」やドラマ「声ガール!」で活躍する元「AKB48」の永尾まりやのほか、水沢エレナ、岩松了、美保純らが脇を固める。
2018年製作/87分/G/日本
配給:ユナイテッドエンタテインメント
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2019年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
これも前知識なくなにげに見た。
知らない俳優ばかりだったけど、ストーリーも意味深で、でも内容はわかるものだったし「どうなるのかな」って最後まで見た。
最後は怖かった(笑)
メインの女性ふたりがキレイ、かわいい。
それだけで評価アップ(笑)
凄く雰囲気出てるなーと。
解釈の違いによって、疑いながらもなんとか自分を納得させながら過ごしていく主人公にも共感。
キャスト陣も脇を固めるベテラン勢が良くて
人間の怖さがちゃんと現れてるような映画。
お台場にて鑑賞。
CMJKが音楽を担当したとのことで
気になり鑑賞。
若手俳優達?のフレッシュな演技も良かったが
岩松了、美保純の絶対に出会いたくない
不穏な人の雰囲気は圧巻。
また、劇中にエンドレスに流れる
電子音のような音楽も物語の不穏な雰囲気を引き立てている。
一見の価値アリ。
2018年10月27日
Androidアプリから投稿
東京に転勤してきた旅行代理店勤務の男が不動産屋の男に紹介された格安アパートで不穏な出来事に巻き込まれていく話。
不穏っていえば不穏だけど、主人公を除くほぼ全ての人達の言動が冒頭からあからさまにおかしくて、何があるのだろうとは思っても不気味さははあまり感じない。
全員情緒不安定か?
主人公がどんどん疑心暗鬼に追い込まれていくけれど最初から怪しいだろう?っていうね。
で結局どうなるの?というハッキリしない終わり方は嫌いじゃないし、ストーリー自体は悪くはないけれど演出がチープ過ぎ。