Diner ダイナーのレビュー・感想・評価
全287件中、61~80件目を表示
藤原竜也じゃなかったら
絶対見てなかった。ツタヤで借りるのがなかったので仕方なく。期待してなかったけどそれ通り。料理が美味しい、という設定で、映像にこだわる蜷川実花なのに、どうにも美味しそうに見えない。レシピが斬新すぎ?いちごのハンバーガーは食べる気しないでしょ。話もご都合主義ではいはい、という感じ。完全なるエンターテインメントととして見ればまだマシか。
蛇の足なのに歯応えが無い
公開された時に見れなかったので、鑑賞。
評価があまり良くないので覚悟の上で。
トッテモエガキレイダナ〜
ハナトショクノイイコラボレーションヤー
親にも捨てられ料理が得意というのが唯一の取り柄であるオオバカナコは、日給30万というダイナーにウェイトレスとして働くことになった。
そのダイナーの店主は元殺し屋の天才シェフで実はその店は殺し屋専用で...。
評価を見ても初めを見てもらっても分かるが、
あまり面白くなかったので毎度のようにまずはいい所から。
とりあえず、玉城ティナが可愛い。
フェイトレス姿はとても似合うし、藤原竜也とのタッグも抜群。かなりこの映画は玉城ティナに救われている
藤原竜也も今回は珍しく地の底人間じゃない。
Sっ気強い役も向いとるやないか。
んで、問題点ですよ
とにかくタイトルでも書いてますが、
蛇足なのにも関わらず物足りない。
余計なところに力入れてて、色々と雑になってる。
まぢで勿体ない。
始まりから下手くそ
独特な世界観に引き込む必要があるのに、
入りが適当で何も伝わってこないまま「ダイナー」と出てくる。なんじゃこりゃ
エンドロールから20分前?ぐらいになるまでが、
ホントに飽きる。何を伝えたいんだ。
思いっきり殺し屋要素入れるならR指定にして思いっきりグロくするべきだし、
なにか伝えたいなら心情の変化を丁寧に書くべきだし、ダイナーと言うからにはもっと料理を見せるべきだし。
逆いえば、エンドロールから20分前は良かった。
これだよこれ。今までの何だったんだと呟きながら見ていると、またもや「?」となる。
最後にあのセリフを言ってくれたのは嬉しかったが、
シーンが変わってからこれは必要なのかとなった。
映画館で見なくてよかったよ。
監督、自分出しすぎですよ。
舞台映画
勝手にですが、監督のしたかった事は、映像美の追求だったと解釈しました。はっきり言ってストーリーは、記憶に残らない程度の内容でしたが、映像だけは脳裏に焼き付いています。この監督さんの作品を何作か観ましたが、どれも同じ印象です。映像という点では評価されても良い作品と思いますが、全体的に私好みの映画ではありませんでした。わざわざ映画にせず、舞台化すれば凄いと思います。
蜷川実花許さない最低の映画
原作への冒涜
くそ実写の模範です。
なにが実写化実現不可能の映画を実写化だよ。
ふざけんな。
キャスト無駄遣い、謎の恋愛要素
蜷川実花の気持ち悪い世界観を演出するためだけにダイナーという作品の名前を借りただけの
クソ映画です。
終始イライラいしっぱなしでした。
1円の価値もありません
みなさん見ないようにしましょう
綺麗な映像美の作品
原作未読で鑑賞。
CMで気になっていた作品!
一言で言えば、美男美女を映えさせるための作品。
ストーリーは唐突なところも多く、序盤の舞台調のシーンや、唐突の戦闘シーン、ラストまでの流れなどキャラクターへの感情移入をさせるシーンがあまりなく、なんだこれという感じだった😦😦
ただ、主役級のキャストが揃っており、キャラは立っているのは良かった。
主人公の気持ちの変化にあわせ、序盤のダークな色調から、中盤にかけて光が入り、ビビッドになっていくような演出は良いし、単に映像作品として見れば綺麗な映画だと思った☺️
ストーリーにはあんまり期待しないほうがいいかも😑
クッッッッソダサい
はっきり言ってクソ映画
蜷川実花って人の何がそんなに良いの??
何でそんなに囃し立てられてるの??
この人の作品ってやたら花出るしやたら女脱がせがちだしカメラワーク下手だしごちゃごちゃしてて目が疲れるしとにかくダサすぎて引く....!!しつこい位に花が出まくり(笑)どっからそんな花びら出てきたって所々気になって集中できない(笑)もはや笑かしにきてる....
ストーリーもつまんないし良い所は演者が豪華な位(玉城ティナ抜きで)
玉城ティナはボンベロ、ボンベロうるさいし演技下手だし声がイライラする
言いたいことまだ沢山あるけどイライラするから終了
遠き山に日は落ちて
はじめの方こそオオバカナコ視点でストーリーが進むので良いのだけれど、濃いキャラクターが次々と出て来て流されてしまい途中から舞台的に全体で捉えようとしてしまう。この人はこうだからこうなるんだよ、みたいなのが頭の中に浮かんで来ない。カナコ殺されちゃう、菊千代ガンバレ!ってなったとこ以外そんなのめり込むような場面がなかった。それでも最初から最後までずっと面白かった。
スキンが強く優しくカッコ良かった。それ以上にボンベロも魅力的。「望みが叶わないことが生きる希望になっている人間もいる。」が心に残った。
全体的に現実感が薄過ぎて、なんとなく御伽噺的。映像は素晴らしかったが、次どうなるのかっていう本のページをめくるような感情がわいてこなかった。
極彩色の闇
観る前から解ってたことだけど、
一体全体なにを観に行ったのか解らなくなる作品でした。
蜷川実花が選ぶ原作は、都度一部に狂信的な信者がいる作品ばかりで、
いったい彼女は何と戦っているのかも解らないけれど、
兎にも角にも美術スタッフ本当にお疲れさましかない。
作品のイメージは崩してはいないものの、
それ以上または、それを増長した内容にはしない主義なのか、
原作を知らずに観に行くと、ぽかーんと口が合いたままエンディングになる。
もはや、映画を観に行くというより、
動く蜷川実花作品を観に行く感覚が一番適切な気がする。
力のある役者までもが、
その極彩色の闇に呑み込まれ、
なんともお気の毒感が否めない。
うん、これは映画ではない。
そう思えばの点数。
映画館で見なくてよかった
上映当時、とても気になったがなんだか予告からしてクドイのでパスしていたがDVDで鑑賞。
玉城ティナと藤原竜也を見たいと言う感じで内容にはハナから期待していない。藤原竜也は相変わらずの藤原節、蜷川とのタッグはさぞかし気合いが入ったろう
玉城ティナはもはや芸術とも言える綺麗さ、絶妙なメンヘラ感じがうまく役と噛み合っていた。
ほかの人物もかなり豪華。
とくに窪田正孝、かっこよかったです。
最初の優しい演技からのスフレの件の豹変、素晴らしかったです。
小栗旬にはわらいました、そんなちょい役でも出させる蜷川娘恐るべし。
しかし話の内容はお粗末、綺麗なシーンをとるのがメインにおいているのか死に様も美しくって考えなんだろうが、そんなのより飯を美味しそうに見せてくれ。
仕舞いには藤原竜也、大事そうに口座番号と暗証番号を常に持っているのはなんで?笑
そして最後の無意味なキス、いつから恋愛関係に?
色々突っ込みどころはあったがそこそこたのしめた。
期待していただけに、、、
藤原竜也が好きなのと、豪華キャストが出てるからとっても見たくて期待していた作品でした。
初めの方は理解出来ていたのですが、後半からずっと見ていて、ストーリーは何を伝えたいんだがわからない。
しかし、すごく色合いが綺麗で、見ていてそこは飽きなかったのですが、豪華キャスト使っているのにも関わらず、どこに誰が出ているか分からないのは残念かなーと。ストーリー性をもっと出したものだったら、もっと面白かったのに。ただ、窪田くんの腹筋はカッコいい!笑
芸能人使った同人映画
まず、フォトグラファーとしての蜷川実花さんは大好きだという事を最初に言っておきます。
そして原作読者だとも。
作品の感想としてはとても、酷い仕上がりでした。
スキンの背景も、キッドのキャラクター性の出し方も何もかも解釈違いです。
キャラクターの味わいをあの時間で描ききることは到底不可能(倫理的にも)、この時点でこの映画は破綻しています。
人気ありそうなキャラをすっぱ抜いてきたはいいものの、扱いきれなくなってしまいまるで同人映画を見せられている気分です。どこの平行世界のDinerのお話でしょうか?
また、特殊メイクについてはもはや演劇部レベルであり、キッドや菊千代のCGにコストを取られたことが丸わかりです。
スーサイドスクワッドのようなキャラクターの名前の出し方にも、日本映画のせいかダサく感じてしまいます。
さらにアイドルのカメオ出演がより寒さを引き立たせるスパイスとなっています。
アクションシーンも、ビビッドな色彩が仇となり目が痛むので劇場での視聴は苦痛であったことでしょう。
実写化デビルマンや、ハリウッド版ドラゴンボールを見たときと同じ気持ちを味わいたいのならおすすめです。
なによりも、蜷川実花さんには自分の得意とする分野をもっといかしていただきたい。
さくらんのように、原作と世界観がマッチし、お互いを昇華しあう作品で映像化を頑張っていただきたい。
チャレンジしたことのないジャンルに挑戦するのは良いことですが、原作ファンのしてんからするとただの世界観の押し売りです。
途中で観るのやめた ☆ゼロ
世界観ばかり出して、ストーリーもなにもあったもんじゃない。目がチカチカするような世界観とやらの映像ばかりで、途中で観るのやめた。
こんなもんは映画でもなんでもない。レンタルだったのがまだ救い。それにしてもTSUTAYAもなんでもかんでも、おすすめPOPつけるなよ、とおもう。数百円であっても、金返してくれと言いたくなるくらいひどい作品でした。
最後まで観ることができなかった。観てる時間がもったいないとまで思っ...
最後まで観ることができなかった。観てる時間がもったいないとまで思った映画は初めてかもしれない。この監督にとっての映画は、観る人のためのものではなくあくまで自分を表現する手段なのだなーとあらためて思った。フォトグラファーからキャリアをスタートさせた人なので、そういう思考は自然なものかもしれない。けど同じような自己表現優位型でも普通に楽しめる作品は沢山ある。この違いは一体。まあ自分は基本的には娯楽的映画が好きです。だって、お金払って観に行くわけだし。
全てが記号的
藤原竜也の「お~れは~この店の~王だ!」が観たさにレンタル。
平山夢明先生の原作の方はグロいエグい怖いの三拍子揃った作品らしいけど、この映画はダーク系の「乙女ゲー」みたい。
主人公の大場カナコを始め、登場人物はみんなどこかで見たような記号的なキャラばかりで、物語の方も予想以上の事はひとつも起こらない。
最初に店内の構造が分かる映像もないので、部屋が増えたり減ったりしてるように見える。
多分、蜷川実花監督がアクションシーンに全く興味がない事が分かる雑な描写などなど。
ツッコミどころは山盛り。
藤原竜也の叫び芸が見られたから、まぁいいけどね。
映像美(色彩美)を楽しんだ
原作未読で鑑賞。
だからなのか映像美(色彩美)は楽しめたけどごちゃごちゃっとした画面を把握するのに精一杯でストーリーがあまり入ってこなかった…強烈な衣裳とメイクをした役者さんが多く、映画を観た時には誰かと解らない人も何人かいてあとでキャストで名前をみて出演を知った役者さんも何人かいた。長〜いMVを観てる感覚。
豪華キャストが勿体ない…
藤原竜也さんの演技が好きなので借りてみました!
漫画を少し読んだことがあって、ボンベロはもっと圧倒的にカリスマ性があって強いイメージだったのですが、映画ではどちらも中途半端な印象しか受けませんでした。
戦闘シーンはマトリックスのパクリ??全然アクションに迫力が足りません。
監督の得意な世界観を見て!!個性的でしょ?というような自己アピールが強すぎてちょっと無理でした。。
ただ1つ、玉城ティナちゃんの完璧な可愛さには目を奪われました(笑)ブルーのメイド衣装似合いすぎ♡
シナリオが少し
写真家としての蜷川実花のファンをしているので、映画館まで見に行ってしまった。
後から思うと、映画館に行ったのが10年以上ぶり。ずいぶんとご無沙汰してしまった。
エンターテインメントととして面白かったけど、ボンベロの立ち位置が映画の中で統一されてなかったように感じる。途中でシナリオを変更したかな?
全287件中、61~80件目を表示