Diner ダイナーのレビュー・感想・評価
全390件中、21~40件目を表示
ようこそ、哀惜食堂へ…。ぶっ飛んだ世界観がグラシオーソ!
殺し屋専用の食堂「ダイナー」で働くことになった女性、オオバカナコが体験する狂気的な世界と、そこでの経験を通して成長する彼女の姿が描かれるスリラー・アクション。
監督/脚本は『さくらん』『ヘルタースケルター』の蜷川実花。
「ダイナー」の店主ボンベロを演じるのは『DEATH NOTE』シリーズや『借りぐらしのアリエッティ』の藤原竜也。
主人公オオバカナコを演じるのは『オオカミ少女と黒王子』『チワワちゃん』の玉城ティナ。
店の常連である殺し屋のスキンを演じるのは『エイプリルフールズ』『64』シリーズの窪田正孝。
子供の体をした殺し屋のキッドを演じるのは『GANTZ』シリーズや『キングダム』の本郷奏多。
オオバカナコが「ダイナー」で働くことになるきっかけとなった強盗の一人、カウボーイを演じるのは『海猿』シリーズや『シン・ゴジラ』の斎藤工。
組織の幹部の一人、マテバを演じるのは『銀魂』シリーズや『君の膵臓をたべたい』の小栗旬。
旅行代理店のムカつく店員を演じるのは『亜人』『嘘を愛する女』の、元AKB48のメンバー川栄李奈。
蜷川実花監督の作家性が前面に押し出されている、マッドでファンキーでドラッギーな世界観こそが本作の魅力🌸✨
舞台はどうやら現代の日本のようなのだが、ボンベロだのスキンだのマテバだのという名前を見ればわかるように、リアリティの一切ないファンタジーな世界で物語は展開される。
「ダイナー」に集う殺し屋の皆さんは、完全にどうかしてしまっている漫画みたいな方々なので、下手なリアリティを持って世界観を構築するよりも、完全なファンタジー世界で物語を描いた方が良いと判断したのだろう。
蜷川監督の過剰なまでに耽美的な映像が、そのファンタジックでドラッギーな世界観にマッチしており、普通ならツッコミを入れたくなる展開でもスッと飲み込むことができて中々に楽しかった🌺🌸😆🌸🌺✨
物語としてはオオバカナコという心を閉ざした女性が、ダイナーに集う人々との交流を通して回復し成長するという、まぁ王道な設定ではある。
この軸がブレることなく、最初から最後まで一貫して描かれていたので、破茶滅茶な映画でありながらなんかいい話を観たような気持ちにさせてくれる。
今更マトリックス的な銃撃戦は古いだろ。とか、登場したキャラクターの名前が画面に描かれる演出がなんかパチスロみたいだな。とか、菊千代のCG感が強すぎて犬に見えねえ。とか、普通に考えるとマイナス要素になるようなイモっぽいところもあるのだが、それも世界観に上手く溶け込んでいたのでそれほど気にならなかった。
むしろTVゲームみたいな感じがしてなかなか楽しい👍
ただ、殺し屋を扱った作品なのだから、もっと残虐だったり悪趣味だったりするスプラッター表現は見せて欲しかった。
ゴルフクラブで頭をスイングされ、気を失うカナコ。いやいや、そんなことされたらもっと顔がグチャグチャになっているでしょうに。
ヒロインの顔は傷つけられなかったんだろうけど、だったらゴルフクラブで殴打するなんて描写ではなく、薬で眠らせるとかでよかったんじゃないんですかね?
キッドの攻撃も、舐めプしていたとはいえやっぱりヌルい。
本郷奏多の顔をした子供という、めちゃくちゃ気持ち悪いキャラクターでコイツ自体は結構面白かったし、菊千代に頭をかじられたところとか普通に笑っちゃったんだけど、もっとコイツの猟奇的な側面を描いて欲しかった。
それと、ショットガンで頭を撃ち抜かれたら、多分頭ごと吹っ飛ぶと思うのですが…。やっぱり組織の大幹部ともなると頭も硬いんですかなぁ。
上記した以外のバイオレンスも、全体的に温度がヌルめ。せめてR15指定くらいの残虐さは欲しかった。
エロチックな表現もめちゃくちゃヌルい。カナコが輪姦されそうになるところとか、もっとイヤらしく描いた方が映画にメリハリが出来ると思うのだが。この辺は事務所の問題かね。
後半なんかはドンパチ多めで楽しいのだが、中盤はちょっと中弛みしているように感じられる。
90分くらいのランタイムにして、もっとスピーディーに物語を展開させて欲しかった。
正直、ちょっと退屈に感じるところも多かった🥱
狂った世界観なので大抵の脚本のアラはスルー出来る。
それでもカナコが金庫のロックをたまたま解除出来ました、という展開はちょっと飲み込みづらい。
なんらかの方法で解除番号を入手したとかならともかくさぁ。
あともう気になってしょうがないのは菊千代。
一流料理人が厨房に犬を入れるなよバカ!!
それとさぁ、敵の追っ手が迫っているというというのに、何をイチャコラやっとんねん。
緊急事態なのにハンバーガーの作り方を教える、という突飛さは面白い。ここは映画のトーンにもあっているし良いと思うんだけど、問題はその後。
通気口を通って逃げようとする2人。背後からは銃声が聞こえる。
お前は先に行け、俺は後から行く…。嫌よ嫌よ嫌なのよー!いいから早く行けー!からのブチュー💋👨❤️💋👨
…いやいや、一分一秒を争う場面で、立ち止まりながら会話するなよ。
大体あの2人、いつの間に恋愛感情が芽生えていたんだよ。無理矢理恋愛描写を突っ込まれると萎えるのよ。
邦画、洋画問わず、割とこういう展開の映画は多いんだけども、生死がかかっているという緊張感が削がれるので辞めていただきたい。
エンディング、カナコが開いた「ダイナー」に死んだと思われていたボンベロと菊千代が来店するという展開。
正直ここはすごくよかった。バカバカしくて良かったとかではなく、普通に上手いなぁ〜、思いました。
「想像力のないものは死ね」というボンベロ。
カナコは「ダイナー」での経験を通して、自分は必要のない人間なんだ、という思い込みから脱却できた。
つまり、本作で描かれる彼女の成長とは何かというと、「想像力」を獲得したということ。
そして、カナコが「ダイナー」を開いたメキシコで行われているのは「死者の日」の仮装行列。
ピクサーの『リメンバー・ミー』によって日本での知名度が高まったこのお祭り。日本のお盆と同じく、死者に思い馳せ、その魂を迎え入れるという行事である。
想像力を手に入れたカナコが「死者の日」に出会うのは…、という切ない結末であることを、説明的に描くのではなく、そっと示唆するだけに留めているという上品さは美しい。
もちろん、ボンベロが超人的な生命力により生きながらえた、というハッピーエンドとして受け止めることも出来る訳で、人によってエンディングの意味は変わってくるだろう。
解釈に幅がある物語は、それだけで良いものである。
映像こそ毒々しいが、中身は王道のエンターテイメント。
玉城ティナのメイド姿をたっぷりと拝める、彼女のファンにもオススメな一作✨🌸🌺🌸🌺✨
星0の人はどういう事?とても面白かった。
原作は知らず映画のみ見ました。
とても面白かった。
伏線とかもあり、あぁ!とびっくりする場面も。
ラストシーンがハッピーエンドに見せかけて、実は死者のお祭りの日...という悲しいラストなのが良かったです。
渋滞し過ぎ
原作は読んでます。
こういった映画で「原作とは別物」と理解したとしても、作り手が原作キャラをどんどん詰め込んでくるからストーリーはめちゃめちゃ。豪華な俳優陣の大渋滞。
唯一、窪田正孝のカッコ良さは見どころか。
意外と原作に忠実な気がする
この映画を見た後に監督名を見たらやっぱな、、ってなった笑笑
俳優さん目当てだったら最高かも?
ただ、最近原作も見始めたんだけど意外と流れとかキャラとか忠実だし、この原作と蜷川さんって結構相性良さそう。
私的にはラストが予想を下回っていて残念だったので星3です、、、
きついわー
10分で辞めればよかったのに、キャストの豪華さで面白くなっていくのでは?
と期待しながら見進めてしまったが運の尽き、終始つまんなかったし、半分見てしまったしもう見るか、みたいな惰性で見てしまって大後悔。
アマゾンプライムだから諦めがつくが、映画館で見にいってたら不機嫌になるレベル。
人生の中でワーストにランクインしてきた。
じゃあ、お前がやってみろや!って言われてしまうとできないんですけどね。。
映画作れるだけで凄いと思うので。
でも、基本的に厨二病。
展開に繋がりがなかったし、感情の動きとかにも共感しづらかった、アクション現実味ない、オーケストラ謎い、そして何よりストーリー鬼謎い。。。
理解しようとしてはみたが、自分の頭では理解できたのは、自己満のオ○ニーしてるんだなぁということくらいでした。
原作と世界観
漫画の実写化に期待はしないことにしている。その原作が好きならばなおのこと。そもそも日本の映画界がおかしいのか?あれもこれも原作は漫画。日本で独自の文化を築いた漫画だが日本のクリエイティブを自称する映画関係人には恥を知らんのか。実写化なんかせずに素直にアニメで作品作れば良いのになあ。と言うわけでダイナーなんですがまあ、監督の自己満足の世界観が全面に出ていて辟易。原作を見ずに見たのならまあ、普通に面白いのだがドラゴンボールと同じで全く別の作品として見るべし。キャストも減作には合っていないし特に玉城ティナ、最悪。ハーフ顔の主人公には感情移入できません。殺し屋のアクションだけがまあ、何とか見れるれべる。ストーリーも原作を踏襲してるがはっきりいって原作レイプの域です。あーもったいない。残念。
カメラマンの卵
蜷川実花さんのような写真が撮りたいと夢見る専門学生です。やはりプロの写真家なので俳優や女優さんの見せ方や色使いがとても綺麗でした。一方で原作を読んでないので分かりませんが内容は薄っぺらかったように感じました。最後の戦闘シーンが長すぎる。俳優陣はとても豪華で勿体ないなと思いました。
ここに感想を書きたくなる
映像を見せたい映画とか展開やストーリーを見せたい映画とか色々あると思うけど、これは前者。
なにか目指しているものがあるのかなと思うけど、どっかで見たなぁ感がすごいかな。
バブル期くらいだったら斬新で面白い評価がたくさんあったかもです。
何かを作るって創る側のエゴとかの塊だと思うんだけど、これはそれが透けて見え過ぎてるから違和感すごいんだと思う。
エンターテイメントではないかな。
それに監督の略歴からしても写真のほうがハードル低いのかなって思えるからなんか悲しい気分になる
僕は映画が好き。すごい映像が好きなんじゃない。と再確認できることが良いところかな
面白いか面白くないかで言えば私は面白くないけどこういう映画があるから映画っていいなぁと思えるんだと思いました。
見たあとここになんか書きたくなるようなそんな映画
最低の一言です。
「さくらん」の実写がすごく好きだったので
期待していたのですが、原作が好きで劇場に
観に行った友人に「これは絶対に観ない方が
いい」と言い含められ、アマプラに出て初めて鑑賞しました。
漫画が原作と思っていらっしゃる方も多いと
思いますが(漫画の方は私も大好きです)、
原作は小説です。平山夢明先生の作品の中でも
傑作と思っている私の大好きな「ダイナー」をよくぞここまでレ◯プしてくれたなと思います。
星をつけたくもありません。
監督に対してマイナス800くらい付けたいです。あまりにも酷い。
監督は平山先生の他の小説は読んだことがないのでしょう。原作もきっとサッと目を通した程度に違いありません。
本当に心の底からガッカリです。
蜷川実花さんには二度と平山先生に関わってほしくないと思ってしまいました。
原作を気にせず観るなら綺麗で奇抜で面白く観れたのかもしれませんが、それにしてもアクションもストーリーも雑。まず原作が存在する意味がありません。
鑑賞中はずっと画面の玉城ティナさんの可愛さに救われていましたが、原作を考えると
「オオバカナコ」が玉城さんほど美しいわけがないのでこれもシラけてしまう要素です。
美しい俳優さん、実力ある俳優さんを揃えて
ここまで無駄遣いされている事もとても悲しいです。
実写化にはガッカリする事も多いですが、
ダイナーは本当に大好きな作品だったのでもう悲しみと憤りがおさまらずここに長々とレビューしてしまいました。
原作がお好きな方にはまったくお勧めできません。悲しい思いをされるだけです。
できれば原作を知らない方にも、あまり観てほしくない作品です。
なんだこれ
蜷川監督は、美しい女性の写真は上手いけど男性俳優のことは私物化してると思う。
「◯◯くんのこんなシーン観たいでしょ!?」「この人のこういう演技最高よねー!」「あーカッコいい、キャッキャ!」っていう感情が丸見え。
最初に蜷川実花×藤原竜也と聞いたとき嫌な予感したけど的中した。とうとう藤原竜也が…という感じ。
ストーリーは破綻してるし、予告などでよく流れてたボンベロの「全て俺に従う」すら成立してないし、ボンベロやカナコの感情の流れも全く理解できないし、もうめちゃくちゃ。
藤原竜也と窪田正孝は観たいし…と思って録画したが飛ばして観た。カッコいいんだけど…耐えられない。
武田真治一味の部分とかほんとなんなんだろう。無駄に尻出して…ただただ下品だったな。
本郷奏多の見た目も、設定は分かるけどこれは気持ち悪い。
3回見ました。 世界観がすごくいいですね。原作読んだこと無いですが...
3回見ました。
世界観がすごくいいですね。原作読んだこと無いですがこの作品に関わった人、変態なんだなぁと感じることができます。良い意味で変態です。特にチェリーボーイが好みでした。面白くて飽きません。あと藤原竜也すごい好きになります。
自分が自分を必要としている。要らないことはない。
自分は誰にも必要とされていない。っていう誰しもが抱えたことのある思いを、殺し屋という現実離れした舞台の中で、否定してくれる。
この映画のメッセージ性に驚いた。
出演者の演技も良かった。
ヅカの含有を楽しんだ。
真矢みきにヅカまんまを演らすコロンブスの卵が成功。
蜷川実花な換気悪い腐臭空間に、蜷川実花な役者全部入り、更にヅカを加えてみて納まり良し。
亡き実父を使って娘が露悪的に撮るファザコンの気持ち悪さもメタ構造と買おう。
全390件中、21~40件目を表示