劇場公開日 2019年7月5日

  • 予告編を見る

Diner ダイナーのレビュー・感想・評価

全393件中、201~220件目を表示

3.5もったいないような…

2019年7月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
なた

4.5ケレン味溢れる演出。狂乱の果てに待つ、己の存在意義とは。

2019年7月17日
PCから投稿

悲しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:ボンベロとカナコの不思議な絆を通して描かれていく、「自分が存在している意義」というテーマが、意外にも胸を打つ。色彩豊かな独特の世界観や、豪華キャストも魅力。
否:ストーリーは割と有って無いようなもので、ツッコみどころだらけ。ケレン味たっぷりの演出も好みが分かれるほか、殺害シーンもメッチャあり。

 凄腕の元殺し屋が営む食堂で働かされることになった、孤独な少女。最初は殺し屋の店主と命が風前の灯火のウェイトレスという、殺伐とした関係性にすぎなかったボンベロとカナコが、客である殺し屋達のトラブルに巻き込まれていくうちに、次第に奇妙な絆を育んでいくのが印象的です。
 そうした2人の絆を通して訴えかけられていく、「自分の存在意義」というテーマにも、思わずグッときます。カナコがボンベロに告げる、
「ここにいる。要らなくても、ここにいる。」
というセリフや、ボンベロの
「お前が、お前を必要としているんだ。」
という言葉がステキです。
 ただやはり何といっても好き嫌いが分かれそうなのが、そのケレン味たっぷりな演出の数々。ストーリーなんかは有って無いようなもので、超豪華なキャストが演じる一癖も二癖もある殺し屋達も、良くも悪くもブッ飛んでいるキャラクターばかりなので、その辺りが苦手な人には向きません。
 レーティングこそありませんが、殺害シーンもかなり多めです。いろんな意味で、観る人を選ぶ作品といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画コーディネーター・門倉カド

5.0ボンベロがカッコいい!!

2019年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

とにかくボンベロの男らしいところがカッコいいし、監督が蜷川実花さんってだけあってすごく部屋のセットとかお花の飾り方が一つ一つ可愛いかった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タロ

4.5窪田正孝

2019年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

窪田正孝が出てるので観ました。
序盤にて登場、歩いているだけでカッコいい…
あのオーラ…髪型、服装、喋り方……

そして終盤の怪演。
叫びながら床を這いずり回る
姿は必見ですね(((((((・・;)
今週公開の東京喰種も期待大✨✨

あと、ティナちゃんも可愛くて最高でした
自分と同じ歳とは思えない! たまらん!(´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マサオ

3.0ポップコーンをぶちまけるくらいに

2019年7月17日
iPhoneアプリから投稿

予告をみて気になってしまったこの作品
藤原竜也がいるストーリーは絶対面白いに決まってるそうおもってました。
色使いがすごい素敵でさすが監督だなと思いました
調理する野菜たちの色の配置とかきれいだったなぁ

とりあえず常に人殺しのお客様が来店するということでハラハラドキドキしっぱなしであんましよく話がわからなかった。
なんでティナちゃんがそんなに心を揺れ動いたのかが理解できなかったから、急すぎる展開にびっくりした
はやくいけよ、っていうところでなかなかもったいぶって行かなかったところはすごい胸が詰まる感じがしたけどもきちんと思い描いていたストーリーで収まってくれてよかった

ダイナーで料理つくってもらいたいな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
23ka

3.0ちょっと物足りなく感じました。

2019年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
おとうふ

5.0生きる道

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱり、自分の居場所は自分でつくる!
いい言葉ですね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
taka

5.0久しぶりに見応えのある映画でした

2019年7月16日
iPhoneアプリから投稿

キャストが豪華なだけじゃなく中身もやばすぎる!!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ま

4.5ラストシーン納得いかない方はメキシコのお祭り調べてみてください

2019年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ラストシーンがいらないとか陳腐とかいう意見をSNSやレビューでよく見かけますが、かなこが行きたがっていたメキシコのお祭りについて調べて、最後のシーンがその祭りの日だったことを考えるとエモさが増します。
多くを語らない表現で見る人の解釈に任せた部分が多い作品ですが圧倒的な画の美しさと役者の魅力で惹き込まれる作品でした。
アクション好きの私からするとアクションシーンで全体が見れないオシャレな撮影方法が少し物足りなく感じてしまいましたが、監督はアクションシーンが苦手ということでそういう方々にはかえって魅力的に感じる撮影手法なのかもしれません。
窪田正孝さんのスキンにハマってしまい既に4回ほどリピーターです(汗)
時間があったら観に行きたくなってしまう中毒性あります。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
りーは

5.0映像美を見るだけでも価値あり

2019年7月15日
iPhoneアプリから投稿

私は、蜷川実花 作品、大好きなんです。とにかく、映像がキレイ。私は、映像を見ているだけでも良いと思ってます。でも、世間は、そうではないんだろうなぁ…。予告編を見たときに、個人的には、楽しみ、絶対に見たい、って思ったけど、世間は、受け入れられなさそうって思いました。案の定、評価は高くないですもんね。
さすが、蜷川実花。今回も、豪華キャスト。殺し屋が集うダイナーだけあって、豪華キャストが、キャラのたつ役を演じてます。それを見るだけでも価値あります。窪田正孝と本郷奏多、すごく良かった。個人的には、玉城ティナは好きじゃないんだけど、可愛かったなぁ。ハーフのタレントさん、どうして演技下手なのかしら?今回は、その下手さが、初々しさに見えたから、良しとしますが…。主演は、玉城ティナかと思うくらい、終始ご出演だったのは、納得いきませんでした。あと、真矢みきさんの宝塚を彷彿させる感じも良かった。土屋アンナも良かったなあ。もう、みんな、かっこいいし、可愛いし、キレイだし、目の保養と思って見てください。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らぶにゃん

0.5途中で観るのをやめた。

2019年7月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
恵

1.5役者の無駄遣い

2019年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

終始なにこれ?って感じでした。
役者さんの演技はいいのですが、ストーリーが無茶苦茶で酷かったです。
馬鹿にするのもいい加減にしてほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
レッツ剛田

3.5あれ、意外とよかった

2019年7月15日
Androidアプリから投稿

蜷川監督の作品なので、よっぽど映像だけでストーリーがないのかなと思っていましたが、ストーリーも理解できるものでした。
基本は、自分の居場所がない女の子のアイデンティティ探しという感じです。原作では借金、離婚、子殺しの30代女性という設定だったのでそこが違いますね。

若い頃のどうしようもない無鉄砲さや鬱積した爆発するような感情としては、非現実的だけれど象徴的にはああいう燃えるよう な赤い世界だったかもしれないなと。
登場人物の背景などは余り説明されませんが、そこは芸術映画として見るなら、理解するより感じろってところかと。はしょってあるから、頭での理解より色彩とオーバーな声に集中できました。

その他
玉城ティナの度胸ある性格については、お酒を隠して交渉する時点で最初からその片鱗はあったかなと。

ラストシーンについては、メキシコのお祭りを検索すると納得できました。それを知るまでは、「そのラストはなしだろー」と思っていましたが。

マトリックスについてはご愛敬ということで。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふに(不ニ)

4.0蜷川ワールド全開!

2019年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sin

3.5ダイナー2早く読みたい‼️

2019年7月15日
Androidアプリから投稿

殺し屋映画は全般的に面白い❗
キャラが立っているからかな⁉️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムロン

2.0映像がくどい。

2019年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

蜷川みかファンなら楽しいのかもしれないが、映像美を追求しすぎていてくどい。
窪田くんがかっこよすぎる!そこを楽しめるけど、内容もよくわからないし。面白くないかな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
gi

3.0映像は凄いが…

2019年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
みりみり

2.0ストーリー以外は最高でした

2019年7月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

単純

幸せ

映像や演出、セットやキャストなど視覚的にはとても美しく良かったです。
ただストーリーとしては…原作とは内容もキャラクターも全然違います。それはそれでまた良しとしても何より、ストーリーの内容が薄い。
前半は良かったのですが途中から…

監督はヒロイン役の玉城ティナさんの可愛らしさを魅せたかったのかなあと感じました。女性作家の作品という感じがしました。イメージムービーに近いです。
この作品をアングラだと言っている人もいるけど、とてもキラキラしていて少女漫画を映画にした感じだと思います。アングラはこんなもんじゃないです。笑

ラストシーンに関しても意味がわかると良い!と言っている方もいますが、短編漫画では良くあるラストですしメッセージ性に関してもあるあるという感じで…色々なジャンルの作品を知っている人間からすると特別響かないですね。

キャストは豪華ですし、玉城さんのファンや視覚的に満足したい方にはとても良い作品だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
icebule

4.0世界観が素晴らしい

2019年7月15日
iPhoneアプリから投稿

原作は未読。
藤原竜也をはじめ、演者の芝居がとっても上手い。背景も綺麗だけど、やはり映画一本の内にまとめようとすると展開に無理が出てくるのか。
鑑賞後の後味もよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たっぴ

4.5蜷川実花ワールド全開!

2019年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

蜷川実花らしく、色が綺麗!花がいっぱい!カッコイイ!
監督の個性としてとても良かった。
誰が撮ったか分からないより、こういう映画があっても良い。
あまり評価が高くなかったので、「見るゲー」ならぬ、映像が綺麗なだけの「見るだけの映画」かと思ったら、いろいろな俳優さんとキャラ。ストーリーも面白かった。
あとは、お父様の蜷川幸雄へのリスペクトも感じられた。演劇っぽい部分もある。

ただ、なんだこれ?って思う人がいても納得。独特な演出があるので、舞台とか見ない人は、これは映画なの?と思うかも。

繰り返しになるけど、蜷川実花らしい個性的な映画で私は好き。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
だるまん
PR U-NEXTで本編を観る