フォルトゥナの瞳のレビュー・感想・評価
全96件中、1~20件目を表示
書きたかったこと以外に書くこと
特に複雑な話でもないし、有村架純が好きだということと、前半退屈だったこと、最後が良かったこと、あと有村架純が可愛いってことと有村架純が…くらいしか書くことないなと考えながら他の方のレビューを呼んでいたら、何かズレてる気がした。
主人公慎一郎は多くの人が亡くなったであろう飛行機事故の生き残りだ。
アリメカとかは銃乱射事件で助かった人が自殺したりしてるんだよね。生き残ったことへの罪悪感というか、とにかく悩んで。サバイバーズ・ギルトというPTSDらしい。
慎一郎も同じように悩んでいて、それを彼は色のない世界と表現した。
生き残った悩み、フォルトゥナの力、生と死に関する運命、運命に対抗する選択、そして…という順に積み上がっていって物語を構成しているんだけど、一番土台にある肝心の「生き残った悩み」が抜けてるから、力がーとか力の使い方がーとかズレるんだよ。
もちろん普通では分かりにくい感覚であるから、作品内では前半半分くらいかけて生き残った悩みを描写している。
観ていて、もうわかったから早く話を進めろよと退屈に感じたものだが、これだけ描いてもほとんど伝わってないんだなと悲しくなった。作った人たちも浮かばれない。
何もしない虚無だった慎一郎が葵と出会うことで色が生まれ、生きる力がみなぎる。慎一郎にとって生きるとは、力を使う事、死ぬこと、生きると死ぬは矛盾しているが、慎一郎にとっては矛盾していない。
つまり、どう死ぬか、何のために死ぬか、誰のために死ぬかしか最初から残っていないのだ。
自分が生き残ったことや人が死ぬことは運命なのか?という問いに対して、運命なんて言ったらつまらない、それは選択だと物語は始まる。
それを受けて慎一郎は葵と付き合うという選択をし、そこから多くの選択をしていく。
運命に対して否定的でありながらも、慎一郎と葵の出会いはとても運命的なものだったロマンチックさも良い。だってロマンス作品だからね。
慎一郎の死後に明かされる葵視点の秘密について。
事故の前、慎一郎も葵も透けていた。通勤電車の人々が透けている事を当然知っているであろう葵は、自分も透けているだろう事も気付いているだろう。
沖縄旅行の誘いがあった時に慎一郎が透けている理由が自分を助けるためだと悟った。
今まで何もしてこなかった葵ができた精一杯の行動が、沖縄旅行を了解し慎一郎の危機を避け自分の死を受け入れること。
一方の慎一郎は、葵を危険から遠ざけつつ、事故を防ぐつもりでいた。葵が電車に乗っていなかったら止めにいかなかったわけでも、本気で沖縄に行くつもりだったわけでもないぞ。
なので沖縄旅行に行くために自分の部屋へ慎一郎が迎えに来ていると信じている葵の行動は非難されるところはない。
葵が助かれば慎一郎が死んでしまう。自分か慎一郎のどちらかしか助からないと葵がハッキリ言っているはずだがわかっていない人がいるとはね。
誤算があったとすれば葵の想像もつかないほどの行動力が慎一郎にあったこと。慎一郎が葵を助けようと行動してしまったこと。
慎一郎が何もせずに葵が自分の意思で電車を避ければ、事故は起きるけど二人は生き残ることができた。
しかし、慎一郎の行動力は葵が惚れた理由でもあるから、二人の愛と行動力(死)は表裏一体の、運命?選択?ほうらね、面白いでしょ?
慎一郎の行動力に惚れた葵。その慎一郎を助けるため選択した葵。全てのため予想以上の行動力をみせた慎一郎。
ロマンス作品らしく運命と選択と愛でできた「高次元の賢者の贈り物」
ここから本当に書きたかったこと。
有村架純が好きな事はもう書いたが、本作でも輝いていたね。いかがわしいんだよね。
輝きすぎて、なんだか透けて見えるんだよ。映画的に透けてるんだか、自分だけが透けて見えてるんだか、もうずっと透け透けなんだ。
えっ、もしかしてこれがフォルトゥナ?
そうだったのか
全然気が付かなかったけど、原作は百田尚樹さんだそうで。永遠の0とか海賊と呼ばれた男など原作は読んだけど路線が違うっていうか。
ストーリーが進むにつれておやっと思うことが多々あったけど、やっぱりね。でもなんで木山に同じ境遇だと、同じ瞳を持ってると言わなかったんだろう。
最後までなぞ。
ラストはどうにかしてあげたかった。悲しい。
斉藤由貴の破壊力!!
サイキック能力に興味があり観始めましたが、主人公が他人に介入し過ぎて共感できませんでした。助ける助けないの判断自体がどうしようもないエゴだと思います。斉藤由貴に萌え属性はある為、有村架純に集中しようとするとヒロインではないのに度々出て来るので邪魔になる感じでした。ヒロイン後付け設定の告白からのポエムエンドは、三木監督らしくてもう嫌でした。金田の信頼度が上がっていく様は良かったです。DAIGOのクズっぷりも良かったです。「デッドゾーン」(1983)に比べるとかなりショボいと思います。
純愛スパイダーマン
脚本に重きを置いた映画だと感じましたが、話の展開にかなり無理があるように感じました。
様々な能力者にあふれたファンタジー世界にふりきってなく、リアルな現実社会のごく一部の謎めいた力という設定でした。
百田さんの原作ということで、脚本でどこまでいじったか不明ですがあまりにご都合主義過ぎます。
設定は漫画「デスノート」にも一部の能力としてあった「余命がわかる」というものですが、身近に能力を持った人間が多すぎます。
飛行機事故の時点で能力開花したようですので、一定の期間が経過していて近距離に3名も能力者がいるのであれば、国内・世界でかなりの数の能力者がいるはずです。遥か昔からある能力かもしれません。であれば組織体系が出来ていませんかね。
設定が全然違いますが「サトラレ」はちゃんとそういった深堀は出来ていました。
なんでそんなことを思ったかというと、能力を持った人の背景が全く見えてこないからです。「そこでそのリアクション?」というシーンがあまりにも多かったです。
このとってつけた様な「余命が見える能力」のストーリーでお涙頂戴という展開が、個人的にはかなりキツかったです。
話の展開的にはスパイダーマンと同じですね。スパイダーマンが嫌いなわけではないのですが、こっちは能力推しではく、純愛路線なのに「実は彼女もその能力があって・・・」みたいに驚かせをしてきましたが、「なんでもあり」という印象しかなかったです。
もうどうせなら彼女の力はクロノスの力で「時を戻す能力」で過去に戻って会いに行くぐらいぶっとんだ話にすれば良かったんじゃないですかね。
嫌な奴として登場する先輩も、都合の良い嫌な奴として登場させられていました。演技かもしれませんが背景が見えてこないんですよね。ああ薄い。
雰囲気はいいけど…
雰囲気は心地よくて全編スルッと視聴出来ました。
ロマンチックな設定が好きなので期待してたのですが、登場人物の像がみんな薄ぼんやりしてて感情移入出来ず観終わった今正直なにも残ってません。
セリフを割り当てられたお人形さんの様な、人物像の薄さを感じました。
主人公に関しても、選択を怖がる理由はよく分からないし、絶望が抽象的且つ客観的過ぎたのでもう少し主観的な(幼少期の記憶や悪夢など)演出があれば共感出来たのかなと思います。
瞳持ちの3人も全員独りよがりで、問題が派生していかないので終始物足りない感じでした。
あの医者は何故あんなに瞳に詳しかったんだろうか。笑
最後明かされた真実も、2人とも見えてんのにこんな結果になったの!? 葵何電車乗ってんの!?と衝撃過ぎて感動も何も無かったです。
死を受け入れると言うなら、いっそ緊急停止ボタンでも押せば良かったのにと思ってました。
刑事が出てきたあたりからなんだかおかしいなぞ思ってはいたのですが、少年マンガの様な最期には思わず笑いました。
役者さんの演技は良かったと思います。
まさか
この映画は、思わず泣いてしまった
自分が人の運命を見えてしまったら果たしてどんな選択が出来るのか?
この作品で有村架純が可愛いなと思うと、自然な姿がほんとに綺麗だなと感じた。
なんだかそれだけで満たされるような
2人がデートに出かけるシーンでなぜだか涙が出てきました。
少しばかり脱線しましたが、この映画は本当に見応え頑張ってありました。
生きるって事に少し前向きになれました。
架純ちゃんが可愛い
俳優陣の安定感があります。
中身はチラホラ無理があるところ多し。
でもいい。架純ちゃんが可愛いから。
・追いかける前にとりあえず電話なりメールなりしようよ。
・架純ちゃんにも電車の人たち透けて見えてたはずよね?乗っちゃまずいと思うよね?
・神木くんのことよりみんな、クレーン事故の方が大変でしょ。なんでクレーンの周りで誰も騒いでないの?クレーン乗ってた人死んでるでしょ。
でもいい。
架純ちゃんが可愛いから。
タイトルなし(ネタバレ)
脚本家の坂口理子さんが好きで鑑賞しました。
神木さん演じる木山の視点で進んでいく物語。幼少期に大事な人を失った体験から死期が近い人間が分かるフォルトゥナの瞳の力を持ってしまった木山。自分に課せられた運命に向き合って人助けをしていく様子は2008年公開で小池徹平さんが主演の映画「KIDS」と似たものを感じました。
有村さん演じる携帯ショップで働く葵とは、彼女の死期が近いことを知り助けるために近付いたはずが付き合うこととなり、二人は愛を育んでいく。
ある時同じフォルトゥナの瞳を持った医師と出会い、本来死ぬはずだった人間を助ければ代償として自分の体が蝕まれ、いずれ死ぬことを告げられる。
木山は最終的には列車事故により亡くなるはずだったたくさんの人々を救うために自分が犠牲になるんですよね。
しかし最後に分かったのは、葵は幼少期に起きた事故で木山が助けた少女であり、自身と同じ誰かを失い人の死を目の当たりにする経験をしたことによりフォルトゥナの瞳を持った女性だったということ。木山に死んでほしくない、人助けをせず自分と生きる道を選んでほしいと思いながらも、結果的に一緒になることができなかったラストが切なかったです。
なんでやねん
*ネタバレ注意
有村架純さん、まずフォルトゥナ持ってるなら駅にいた時点で、電車で何かしらの事故が起こると考えるでしょう。さらに神木隆之介さんがフォルトゥナを持っていると分かっているなら助けるために何かするんじゃないかと察して、電車に乗らないべきだったでしょう。感動させようとしてるのは分かるけどそこに引っかかってから一瞬で冷めちゃいました。
残酷なストーリー
何故飛行機の墜落事故で生き残った2人にその能力が与えられたのか、、、
この能力を持って何も良いことはない。
相手を救わなくても罪悪感が湧く、救えば死に近づいてしまう。
もし自分だとどうするだろうか、、
愛する相手であれば自分を犠牲にしてでも助けるだろう。
ただ正直他の知らない人のために死ぬことはできないだろう。
この映画は感動したが、本当に残酷なストーリーだと思う。
自己犠牲の精神に拒否反応があるなら向かない
映画館では2019年3月4日イオンシネマ石巻で鑑賞
それ以来2度目の鑑賞
原作未読
原作は『永遠の0』『海賊とよばれた男』の百田尚樹
監督は『僕らがいた』を筆頭に日本映画を代表するラブストーリー職人三木孝浩
脚本は『恋は雨上がりのように』『この道』の坂口理子
フォルトゥナとはローマ神話に登場する運命の女神
主演の神木隆之介が演じる木山慎一郎は自動車整備会社で働いている
仕事ぶりが社長に認められ2号店の店長に就任
木山はもうすぐで死ぬ人が透けて見える能力を持っている
壊れた携帯電話を修理しにauショップを訪ねたときその店で働くヒロイン桐生葵(有村架純)に出会う
なんやかんやで木山と葵は恋人同士に
能力を利用し葵と社長の命を救うがそのたびに心臓発作を起こす
やはり同じ能力がある主治医(北村有起哉)に警告される
何度も人の運命を変えるとその能力者は心臓にダメージがかかりやがて死ぬのだ
それでも木山は自分を犠牲してまで人命救助を選択する
三木監督は他にもファンタジー系のラブストーリーを撮っているがそのどれよりもこの作品はわかりやすい
読んでないが原作のおかげだろう
『永遠の0』は読んだが彼の作品は読みやすい
山本美月だと思ったら松井愛莉だった
嫌な奴を演じていたDAIGOが意外とハマっていた
時任三郎と斉藤由貴が温かい
葵も同じ能力を持っていたわけだがそれを知ってからもう一度始めからこの作品を観ると有村架純の芝居になるほどと納得がいく
冷静なリアクション
監督の指示があったとしても彼女は上手いよ
かわいいだけじゃない
抑え目の芝居でこれだけできる若手女優を他に知らない
ネタバレというかウイニングランが長めだがそれがまた良い
エンドロールは普通だがエンディングテーマが良い
泣けた
有村架純もそこまで気付いてたんなら、お腹痛いです、と言って遅刻すれば良かったんではないか??
でもそれだとやっぱりうまくいかないようになってるのかもしれないけど。
そんな律儀にその時間の電車乗ることないやん!!
星1個は時任三郎の演技に
そして DAIGOの演技にあと半分追加。
設定から何から 陳腐。
そんな特殊能力者が狭い地域に三人もいるし、なんならそれを愛する相手に言わない恋人同士の二人が意味わからん。
少女を助けてないと思いこんで 生きる事への希望を見出せないほどトラウマになって苦しんでるのに、いやいや私でしたよあれは、助けたんですよあなたは、ってなんで教えない?
意味わからん。
それで 愛してるとか、言葉が浮くわ。
それに最後のは、ネタバレでも何もないですし。
「覚えてるよ」の一言でそんなの、そうでしょって
確定だす!
これのどこで泣くのでしょうか?
意識高すぎ高杉君と かぐちゃんが
auの店舗で出会うっていうのは これスポンサー案件ですかね、原作はどうなんだろうか。
もとはと言えばですが
私は百田尚樹が好きではありません。
永遠のゼロ からのアンチです。
原作が百田尚樹だと、知ってたら見なかった
もしくは、映画にしたら 良くなってるかもって思って見たか。
いやいや もっと薄っぺらな不思議恋愛ストーリーになってたー。
最後まで 見ちゃったのは
ちゃんと 文句言おうと 思ったから。
最後にもう一個
透けて見える期限的なやつが不明。
どのくらい前からそう見える設定?
幼稚園児のスケスケ具合から すぐその辺りテロ爆破とかあるのかと思ったが(TOKYO MER見たばっかだからか?)
意外と日持ちしてたり、その辺りも眉根を寄せた理由。
とにかく有村架純の行動が オチありでも(あのオチなら尚更)
推察力なさすぎ。
最後のネタバレはとっくにバレてるわけだから
途中に挟んでくれた方が 最後のあの大掛かりなシーンの感動がなくならなかっただろうに。
あ。一応 ネタバレ設定しておくか。
まさかの追い討ちダブルパンチ
命の果て方がカッコ良すぎる...切ない...
って思ったのは束の間、
ここで終わるのかと思ったら
まさかの事実に追い討ちで
さらにさらに切なくなった...
〈追記〉
理解してない人がいるみたいだったので
説明の意味も込めて。
知った瞬間は、なんで葵言わないんだよ...
とか、電車乗る人たち見て気づかないの?
って思ったけど、、
前提として、最後に葵の運命を見た時、木山はもうあと一度でも運命を変えれば心臓がもたない状態だった。
そして、自分の死ぬ運命はわからない。
-葵が死ぬ運命-
(木山)葵の死ぬ運命を知る
→ 自分の命がどうなっても葵を助けると誓う
運命が変わる -木山が死ぬ運命-
(葵)木山が自分を助けよう(運命を変えよう)として
死んでも構わないと思ってることがわかる
→ 自分は運命に従い、木山には生きて欲しいと思う
運命が変わる -葵が死ぬ運命-
(木山)葵を旅行に誘う。
園児たちも助けようと保育園に電話する。
運命が変わる-木山が死ぬ運命-
(葵)木山を守るために旅行にはいかないことを選択し、
いつものように出勤することにする。
でも、木山はそれを知り何としても阻止しようとする。
だから電車に乗る人たちは透けてなかった。
木山の死ぬ運命は変わらなかった。
これは葵が予想してた結果とは違った。
大人っぽい神木くんが見れました!
まず、恥ずかしながら原作が百田氏ということを初めて知りました。伏線の回収とか、押えるポイントをさすがに計算されてるなと感心しました。2人が出会って「ん?なんかお互いを信じるのには早すぎる展開ではないか?」と違和感を感じていたのですが、なるほど と、最後にはその演者の表情ひとつひとつに納得できました。
主演の神木くんが等身大(?)で演じる恋愛モノ というのは過去にあまり無いかと思ったので、とても楽しみにして拝見しました。ただの恋愛映画ではなく、運命を背負った役柄をものすごく丁寧に繊細に演じていて、さすがだなの一言に尽きます。個人的にはDAIGOさんがDAIGOさんだとわからないくらい、悪役に入っておられたのが印象的でした。
有村さんは芯のある、でも可愛らしい女性というのが真骨頂となりつつあると思いますが、拝見する作品のどれもが少しづつ違うテイストの女性像なので、普段から色んな女の子を観察したり、自分におりてくるその役柄の雰囲気を素直に表現できる役者さんなんだろうなと思いました。
つらつらと書いてしまいましたが、我々のよく知る役者さん達が"限界に挑戦の一歩手前"状態でいかに作品の中に生きているか、を楽しめる作品だと思います。おすすめです。
おもしろかったけど…
神木くんも有村さんも演技が上手くとても引き込まれましたし、有村さんも飛行機事故にあってて昔に会っていたことなど伏線はとてもおもしろかったです。
ただ同じようにフォルトゥナの瞳を持っていてあの電車に乗るのは呑気すぎると言うかいささか疑問に思いました。
有村架純が尊い
「たまたま」死ぬ直前の人がわかる能力があって
「たまたま」ケータイを直しに行ったら有村架純がいて
「たまたま」有村架純が死ぬ運命で
「たまたま」呼び出すだけで運命で変えられて
「たまたま」有村架純も脈アリだったから付き合えて
有村架純の為に死ねる。そんな人生を私も送りたかった。
でも最後の最後にその「たまたま」は「たまたま」で無かったよってオチは個人的にめっちゃ好き。
全96件中、1~20件目を表示