劇場公開日 2018年12月28日

  • 予告編を見る

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話のレビュー・感想・評価

全272件中、241~260件目を表示

4.0ワガママで行こう!

2018年12月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

大泉洋扮する主人公の、命をかけたワガママッぷりに感動!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ようたヨウタ

4.0いい映画だったが、時間が長かった 笑いあり、涙あり できないことを...

2018年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい映画だったが、時間が長かった
笑いあり、涙あり
できないことを頼む勇気も大事

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DAI

4.0教えられる事がある

2018年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

筋ジス患者の生き様と自立支援ボラのあり方を教えられた気がする。何より人の助けがなければ生きられない、ある意味ワガママ放題の主人公から学んだ事が多かった。そしてまたボランティアのあり方も学んだ気がする。鹿野役の大泉洋さんの人柄がともすると凄く嫌な奴に見えてしまう主人公を救っていたように思うし、高畑充希さんの人柄が暖かい物語にし、そして三浦春馬さんの人柄が優しい気持ちにさせてくれた。何度も泣けたのはこの映画に関わる全ての人が真摯に向き合って作り上げたからだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ラブ

4.0ぜひとも観てください。

2018年12月30日
Androidアプリから投稿

今年最後の映画鑑賞。

難病を抱える主人公にそれを支えるボランティア。

普通なら悲壮感漂うお涙頂戴作品かと思いきや………

とても面白かった!
我儘な筋ジストロフィーの主人公を演じる大泉洋がどハマリ!

邦画でこんなに面白かったのは本当に久しぶりかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NORISHIO

3.0だよねー

2018年12月30日
iPhoneアプリから投稿

描かれてるテーマ、メッセージも良く、ただのお涙頂戴にさせない演出と演技も良い。
ただ、鑑賞前に想像していたものの以上でも以下でもなかった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shige12

5.0障がい者=可愛そう、ではない!

2018年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

大泉ファンです。今年は忙しかった(汗
予告や前番組でハードル上げすぎじゃない?って思っていましたが、十分泣けました。
障がい者を見て、可愛そうだとか、頑張っているとか、手助けしないととか、日本人の普通のイメージをぶち壊してくれます。
障がい者=普通の人
となることがどれだけ難しいことなのか。
鹿野さんが、憎たらしいし、態度でかいし普通にムカつきます。とても面白い方で、周りを笑顔にして、同時になんと思いやりのある優しい方なのか。ボラの人にも、映画を見る人に色々なことを教えてくれています。
大泉洋のハマり役で、ほかの役者では、ここまで面白く憎たらしいふうにはならないでしょう。

自分が障がい者なら、ここまで他人に頼るにも勇気があるのか。
自分の周りの障がい者にむかって、普通に対等に「あんた何様?」と言えるようになりたい。
いい映画でした。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
だるまん

5.0みんなで成長して行く話

2018年12月29日
Androidアプリから投稿

大泉洋の演技が良い!
美咲の1年での成長がスゴイ!

学生の恋愛や葛藤を織り交ぜながら展開して行くのでいろんな視点から登場人物の心情を想像しつつ観賞出来る映画。
観てるだけでも勉強になる!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
れい

5.0もう、泣くしかないでしょう

2018年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

実話だし、大泉洋演技最高だし、丁寧に作られてるし。
もう、泣くしかないでしょう。

生きる勇気がもらえる映画です。

是非観てください。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イロエンピツ

5.0笑い泣き

2018年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

本気で生きるから笑えるし泣ける。
誰もが一人では生きてはいけない。
人に頼ることは良いことなんだ。
それを受け止めることも良いことだ。

個人的には高畑充希がキュート過ぎて😍

#こんな夜更けにバナナかよ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
邪悪ばうあー

3.5ボランティアの方々に敬意を表します!

2018年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずは実在の介護ボランティアの方々に敬意を表したいと思います。
あんな献身的な活動は自分には出来ません(汗)
安定の大泉洋さんの演技以上に高畑充希さんの演技が光ってた印象。
彼女の演技素晴らしいですよね!
コメディー系の映画と思ってましたが笑いあり泣きありシリアスあり。のめり込み度も良好。
そして高畑充希さん。いつもボーダー柄の服を着ていて?と思ってましたが、終盤でそれが無くなり自分なりにボーダーを着ていた理由を解釈。
多分監督のブラックです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イゲ

3.0鹿野かっこよすぎだろー!

2018年12月29日
iPhoneアプリから投稿

やはり人としてやりたいことをして、自分に素直で、自由に生きるなんてかっこよすぎですよねー!
そんな人は輝いて見えますもん!

ただねー、ちょいとかっこよすぎた!
もっとなんか痛い部分も見せてくれた方がより振り幅があってよかったと思いますねー、
性に対する問題にも触れてはいたんですが、綺麗に描きすぎていたので、少し興ざめな部分も、、

グッとくるシーンももちろんありましたが、愛ってそんな綺麗なもんじゃないんすよ、って思っちゃいました。

すみません、ちっぽけな人間です。

トゥートゥートゥー♪トゥートゥートゥルトゥル♪

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トモーリス

4.0心に響く感動実話

2018年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

真っ直ぐに生きる彼の姿が皆に生きる勇気を与えてくれる。彼のわがままには理由があった。大泉洋の安定感と高畑充希の魅力が上手く噛み合っていて見応えがある。心に響く感動実話。
2018-247

コメントする (0件)
共感した! 15件)
隣組

3.5良かったんじゃないかなぁ

2018年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

泣ける題材ですが、達者な俳優陣がリアルに淡々と愉快に作ってます。
心を揺さぶられると言うより、さわさわと撫でられる感じ
「筋ジスなめんじゃないぞ」とか本当に言ってたんだろうなー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふがし

5.0美しい生き方。

2018年12月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

不器用で不自由で、
かっこよくはないけど、
常に可能性を信じて、
やれることを懸命にやる。
人として、これが一番美しいと
教えてもらった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ロボット刑事

3.0良い映画すぎて私には受け付けません。

2018年12月29日
Androidアプリから投稿

何故、最初あんなに嫌がっていたヒロインが、急にボランティアに熱心になるのか理解出来ません。
それにあのプロポーズはないわ~。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーラン

3.0涙は出なかった

2018年12月29日
iPhoneアプリから投稿

個人的に高畑充希の演技が苦手
どの作品を見ても同じように感じる
ストーリーは波があまりなく、淡々と進んでいった
演出、編集でまた変わるかもな、と思った
大泉洋は良かった
佐藤浩市が出てきたのは嬉しいサプライズ
原田美枝子の演じた女医さんがカッコ良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごん

1.0ボランティア活動への勧誘みたい

2018年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ボランティアへの感謝があまりにもない。
深夜のボランティア活動ってありえないです。

私はやりたくないので引きました

どうしてあんなに集まるのでしょうか?
嫌になってボランティア辞めた人もいるんだからこの映画って無理矢理美談です。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
とらきち

4.0共感できた

2018年12月29日
スマートフォンから投稿

鹿野さんの台詞に共感できた所があった
実話なので なるほど人を惹き付ける魅力がある人立ったんだなと
共感できるか出来ないかでこの映画の評価は人それぞれ変わるかも

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さんきよっ

4.0とても良い映画

2018年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2019年のお正月映画は、正直どれもあまりぱっとしないが、この映画はその中でも、なかなか見応えのある作品だと思う。変に御涙頂戴な、予定調和を拒否したようなストーリーが良かった…切ないけどね(笑)
*演出、役者の演技などなど、あざとさがなく自然で、好感の持てる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
stoneage

4.0心に正直に生きる

2018年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いいじゃないか。迷惑かけたって。
自由で自分勝手だけど憎めない。鹿野さんが自分の気持ちに正直だから。生きることに貪欲だから。助けてあげてるようで実は自分の方が助けられてる。鹿野さんとボランティアはそういう関係だったんだろうな。
口では沢山ウソをついても自分の心にはウソをつかない。来年はそういう生き方を目指そう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あき