乱世備忘 僕らの雨傘運動

劇場公開日:

乱世備忘 僕らの雨傘運動

解説

2014年に香港で起こった「雨傘運動」の一部始終を、運動に参加した若者たちの視点から記録したドキュメンタリー。14年、将来的に普通選挙で行政長官を選ぶことができるようになるはずだった香港で、民主主義的な普通選挙の道を閉ざす「8.31決定」が下される。これを受けて「真の普通選挙」を求める若者たちが街を占拠するデモ活動を開始し、警官隊から浴びせられる催涙弾に対して雨傘を手に抵抗したことから、一連のデモは「雨傘運動」と呼ばれた。当時27歳の若手映像作家チャン・ウージン監督がデモの前線でカメラを回し、その中で出会った学生らに焦点を当て、ごく普通の若者たちが「香港の未来」を探し求めた79日間を記録した。17年の山形国際ドキュメンタリー映画祭「アジア千波万波」部門で小川紳介賞を受賞。

2016年製作/128分/香港
原題または英題:乱世備忘 Yellowing
配給:太秦
劇場公開日:2018年7月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2016 Ying E Chi All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5仮に私が香港の人間だったら

2021年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

日本では「水に流す」ことが良しとされる文化がありますが、本作の様な民主化デモは権力に対して「水に流す」なんて甘いことを言ってられないですよね。悲劇を繰り返さない様にユダヤ人は何度も何度もホロコーストを蒸し返しますし、韓国にも「恨」と言われる文化があります。私は日本人なので「水に流す」という価値観は良く理解ができますし、昔はいつまでもいつまでもしつこく考えたり言ったりするのは苦手でした。

しかし、「水に流す」方がよっぽど楽なんですよね。思考停止ができるし、闘わなくてもいいから。だから、仮に私が香港の人間だったら、こんなにずっとしつこくデモができるかなと思いました。ましてや、国家安全維持法のある中国が相手です。相当な強い意志と故郷を愛する気持ちが無いとできないはず。私は多分できません。当面は難しいかもしれませんが、本作の記録は今後民主化が芽生えるあらゆる国に活きると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミカ

3.0知ることの価値

2018年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

香港返還、その後民主主義的ではない選挙制度の導入に反対して、学生と若い社会人が中心となって繰り広げられた抗議デモのドキュメンタリー。
2014年という時期、香港という土地ということもあって、天安門のようなことはないが、活動が押し潰されていくことに変わりはない。
若者たちが歌うフランス7月革命で歌われた(レミゼラブルで有名な)「民衆の歌」。血が流れる流れないの違いはあるが、結果まで一緒だ。
監督がデモ側に入って撮った映像ということもあって、当事者感はある。
ドキュメンタリーなので、出来事が起きるわけでもない。その分、高揚し、そして停滞・沈滞していく様子がしっかり伝わってきて、それは観ていてときめいたり、手に汗握ったりする要素はほとんどない。淡々と記録を見ていくだけだ。
しかし、自分はそれも映画の一つの価値だと思う。本で読んで知る、口伝えに聞いて知ると並んで映画で観て知る、があるのだと思う。
そして自分にとってはこの方法が知る方法としてあっている。
そういうわけで俺はこれからもドキュメンタリーを観ていくだろうし、面白かろうとつまらなかろうと、3点以上をつけていく。
俺に、世界や歴史や人物を教えてくれたことへの感謝として。

ちなみに、ポレポレ中野 初見参でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
CB

4.5この映画を上映できる日本の素晴らしさ

2018年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

2014年に発生した普通選挙の実施を求める若者の抗議活動に関するドキュメンタリー映画。見てみると政治的なところよりも若者の成長物語として撮影されているようにも感じる。

ポレポレ東中野では、陳梓桓監督の舞台挨拶があったが、香港でも「学生が運動の主体だから」「政治的テーマだから」といった理由から商業上映が難しい状況だという。

この映画を上映できる日本の素晴らしさも改めて感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はや2

2.0香港の若者の青春劇「学生運動=正義」⁉︎

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

知的

このドキュメンタリーを通して、香港の若者のリアルな思いを知ることができました。

「学生運動=正義」
という世界的な流れがありますが、果たして本当にそうなのか、この作品を鑑賞する前に、背景を調べた上で、中立な目線で鑑賞して欲しいと思います。

全てのも国民が満足できる社会を作るのは難しいけれど、自分の求める"モノ"を声に出して求めているのか?求める前から諦めていないか?社会との向き合い方を考えさせられる作品です。

『雨傘運動』について、中国に対抗する学生運動として知っていたが、具体的なことや背景を知りませんでした。大きな出来事で、本当のことを知る必要があるという思いで、チャン・ジーウン監督へのインタビューをさせていただくことになりました。

【インタビュー記事】
https://angielee.hatenablog.com/entry/2018/07/12/025320

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Angie Lee