劇場公開日 2019年4月12日

  • 予告編を見る

「超エンタメ級原子力潜水艦アクション」ハンターキラー 潜航せよ かせさんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0超エンタメ級原子力潜水艦アクション

2024年3月9日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

原作は元潜水艦艦長ジョージ・ウォレス著『Firing Point(発射点)』。
制作と主演にジェラルド・バトラー。
幕僚に似た人いるなーと思ったら、ゲイリー・オールドマンその人でした。

【ストーリー】
ヴァージニア級原子力潜水艦アーカンソーに着任した新艦長ジョー・グラス。
潜水艦長の経験はないが、各業種で海軍随一のキャリアを誇るジョーは、乗船して即作戦に駆りだされる。
極秘作戦として、ロシア領内バレンツ海で消息を絶った、ロサンゼルス級原子力潜水艦タンパベイの捜索をせよという内容だった。
撃沈されたと見られるタンパベイを見つけた彼らだが、氷山にひそんでいたロシア海軍のアクラ型原子力潜水艦コーニクから攻撃を受ける。
タンパベイを撃沈したのは、このコーニクだったのだ。
敵海域での圧倒的不利状況の中、ジョーの大胆すぎる操艦に、アーカンソーの乗員たちは振りまわされる。

いい意味での、おバカアクション映画です。
ありきたりな展開と深みのない人物描写(主に敵サイド)、気楽にパカパカ撃たれる魚雷に水中をミニバスみたいにホイホイ旋回して戦闘機動する潜水艦、上空のドローンから見てるみたいな明瞭な衛星画像。
楽ちんに楽しめる、安心感たっぷりのアメリカン水中戦争スリラーです。
話の展開も早くて、実にアメリカらしい映画だと思うんですが、興行収入はとても残念な結果に。
まあテレビ映画みたいな作品だから、お気に召さない気持ちもわかります。
とはいえノーストレスで見られるめずらしい潜水艦映画。
女子が戦車で戦車道でパンツァーフォーなら、男子は原潜で潜水艦道だ最大戦速だすすめー魚雷はっしゃー!
ぐらいのお気楽さでどうぞ。

かせさん
kossyさんのコメント
2024年3月9日

戦争はエンタメの中だけにしてもらいたいですね~

kossy