「生涯を音楽に捧げて生きるかっこよさ」ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス とえさんの映画レビュー(感想・評価)
生涯を音楽に捧げて生きるかっこよさ
1999年にヴェンダースが監督した「ブエナビスタ・ソシアル・クラブ」から18年
それぞれが、ブエナビスタ・ソシアル・クラブで演奏するようになるまでの軌跡と
世界中でブレイクした当時の熱狂ぶり
そして、その後の彼らを描く
何よりもまず、前作から18年も経っていたことに驚いた
時が経つのは本当に早い!
私の心に残る前作の印象は
「キューバには驚くべき高齢の音楽家たちが、心の底から音楽を楽しみながら演奏してる」
というものであり、
ファンキーなおじいちゃんたちの記録というものだった
この続編では、彼らの演奏だけでなく、キューバの歴史や音楽のルーツにも触れ、
より深くキューバ音楽について知ることができる作品になっている
そもそも、キューバはスペインに占領されていて、そこに彼らのルーツとなる黒人が奴隷として連れてこられ、
そこから黒人音楽の重要な楽器だった太鼓が禁止された結果、キューバ音楽という独自のジャンルが生まれていく
その歴史には、知らないこともいろいろあって、とても興味深かった
そして、やっぱり、彼らの心にはいつも音楽があって、楽しそうに演奏する姿は変わらないし、そんな彼らの姿には、観ているこちらも楽しくなってくる
その中で私が最も感動したのは、彼らがホワイトハウスに招待されて演奏した時だった
すごく月並みだけど
音楽には、時間も言葉も政治も超える力があって
主義主張や、思想、宗教、性別など
あらゆる面で、全く違っている2つのものを結びつけることができるんだということを再認識し、
彼らの演奏がそれを立証していた
そして、やっぱり、すごく元気な彼らにたくさんパワーをもらってきた
いくつになっても、好きなことに一生懸命な彼らが素晴らしくかっこいい!!
人生の全てを音楽への愛にかけた彼らをやっぱり大好きになった