映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「タイタン」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「タイタン」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「タイタン」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額890円~ 今すぐ見る
Netflix

おすすめポイント

Netflix (ネットフリックス) で映画やドラマをオンラインでストリーム再生! スマートテレビ、ゲーム機、PC、Mac、モバイル機器、タブレットなどでお楽しみいただけます。

配信形態

見放題

無料期間

なし

月額料金

広告つきスタンダード890円/スタンダード1,590円/プレミアム2,290円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※広告つきスタンダード・スタンダードは同時に2台、プレミアムは同時に4台の対応デバイスで視聴可能

支払い方法

クレジットカードとデビットカード(Visa/MasterCard/American Express/ダイナース/JCB)、バーチャルカード、プリペイドカード(Visa/MasterCard/American Express/JCB)、Netflixプリペイド・ギフトカード、 モバイルウォレット(PayPay)、パートナー経由

映画作品数

3,100本以上

ドラマ作品数

1,900本以上

アニメ作品数

400本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説・あらすじ

「アバター」のサム・ワーシントン主演によるNetflix製SFスリラー。近未来の地球。人口増加や環境破壊によって近い将来に地球での居住が不可能になることが判明し、人類は土星の衛星タイタンへの移住計画を発案。先遣隊として選ばれた16人の男女をタイタンでの過酷な環境に適応させるため、過激な肉体改造実験を開始する。実験が進むにつれて被験者たちは驚異的な身体能力を身に着けていくが、その一方で激しい副作用に悩まされるように。やがて被験者のひとりが突然倒れ、そのまま絶命してしまう。共演に「アルゴ」のテイラー・シリング、テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」のナタリー・エマニュエル、「フィクサー」のトム・ウィルキンソン。Netflixで2018年3月30日から配信。
続きを読む
よんしん
よんしんさん
3.5

笑える

楽しい

単純

投稿日:2018-09-07
これ、要は「~男」や「~人間」といった往年のSFカルトムービーを現代の映像技術で製作した作品です。
むかーしドキドキしながらよく観たあのテイストを、かなーり真面目に作っています。

人口増加により、このままでは地球に住めないと、土星の衛星「タイタン」に新天地を見出だします。しかし人の住めないタイタンを人の住める地へテラフォーミングするのではなく、人をタイタンに住めるよう人体改造をして送り出そうという計画に選ばれた兵士達のお話です。

主演は一時名を馳せた(二度の逮捕でここのとこ元気のない)サム•ワーシントンですよ。
仕事選べよ!ってツッコミたくなります。

というか、最初っから最後まで全編ツッコミどころ満載ですw

生き残れるかもわからない、生きて帰ってこれるかもわからない、しかも人体改造されちゃう兵士たちはなぜか皆家庭持ち。
人体改造するってイメージ映像まで見せてるのに、なぜか協力的で献身的な家族たち。
いや、人体改造されちゃうよ?って言われても無事に帰ってきてもとの生活にもどれるだろ?と信じてる兵士たち。

もう、真面目に脳天気に往年のSFカルトムービーを踏襲してくれています。

こんなん絶対映画館に行かないよ!という作品を、真面目に丁寧に作り上げ、そしてネットフリックスでしか観られないという優越感を添えて見せてくれる作品です。

残念なのはこの映画を、いったいどうなるんだろうと真面目に観てしまった自分です。
いや、こんな真面目に作られた映画が、まさかこんな安易なストーリー展開をするはずないだろ?という期待をちゃんと裏切ってくれます。
この作品は、ワイワイつっこみながら観たほうがきっと楽しいんじゃないかと思います。

とまあ、真面目に作られたおバカ映画でしたが、見終わったあと不思議と嫌な気持ちにならず、よくこんな映画を真面目に作ったなあ…、と感心させられ清々しい気持ちにさせてくれる作品でしたw。
鑑賞日:2018年9月6日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Netflixは、Netflix, Inc.の商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング