パラレルワールド・ラブストーリーのレビュー・感想・評価
全301件中、61~80件目を表示
☆☆☆★★ 原作読了済み。 今からうん十年前💦はっきりと記憶してい...
☆☆☆★★
原作読了済み。
今からうん十年前💦はっきりと記憶しているのだけれど、カール・ドライヤーの『奇跡』を観た直後に感激し、3つのストーリーを考えた。
その中の1つが、元恋人同士の2人の話。
熱烈な恋愛関係だったのだが。お互いの家柄が邪魔をして別れる事となる。
別れてからも、男は女の事が忘れられずに探し回るも見つける事が出来ない。
10数年後。京浜東北線に乗り、ドアから車窓を眺めていた男の前に山手線が追いかけて来る。
2つの車両が並んで並走すると、向こう側のドアには昔に探し続けた元彼女の姿が。
しかし、男の車両は品川方面へ。彼女の車両は大崎方面へ。
そして画面には…。
T H E E N D
本当に才能が有ったのならば、今頃は映画界で活躍出来た…かも?と思いつつ。現実を見ると今は、スクリーンを見つめては「ああだ!こうだ!」毒を吐く日々。これが我が自身のパラレルワールド(-_-)
ついこの前の様に思えるけど、『君の名は。』で似た様な場面があり。「嗚呼!使われちまった〜!」…と、思ったものでした。
それだけに。原作はいきなり同じシュチュエーションから始まり、一気に引き込まれていった。
…とは言え、この記憶を巡る話は。読んでいても、読者をはぐらかす様な描写が続き。読めば読むほど要領を得なくなり、「…ん?どうゆう事だ?」と、何度も何度も考え込む事があった。
多少その記憶の改変に対しては、現実の出来事と区別する為か?改変された世界は…。
《scene1》
《scene2》
《scene3》
……………と。
何とか読者に理解して貰う様な工夫をされているのは感じた。
ざっくりと言えば、智彦の居る世界が現実で。智彦が居ない世界が記憶の改変がされた世界…と言ったところか?
だが、それでも頭がこんがらがってしまう人は多いと思う。
だからこそなのだろう?映画版は。途中から原作には無い説明場面・台詞等で。観ている観客に対して懇切丁寧に状況を説明していた。
それによって分かりやすくなってはいるが。果たしてそれが良かったのか?それともまずかったのか?…と思う。映画は原作の細かな部分を数多く改変されていて、いちいち挙げていたら大変なのでかいつまむと…。
記憶の改変に伴うシュチュエーションでの出来事の幾つかの中の、乾杯はポラロイド写真に。
智彦と崇史の家族は登場せず。篠崎の恋人の雅美及び、アメリカ本社の杉原の存在は完全にカット。テニスはバスケットへ。
鍵は大体原作通りだったが、眼鏡は懐中時計へ等。
更に、原作の最後の章に至るまで。崇史の身に起こっていた記憶の改変の事実は、謎のままであったのに対し、映画版では。中盤での崇史本人の口から「これが現実だ!」と、崇史本人が気付いてしまうのを、台詞で言わせている。
それに伴ってか?終盤では崇史と智彦。2人での麻由子を巡る挙句、智彦の願いを聞き入れて記憶の改変に加担する場面は詳しく描かれている。
そして、映画版が原作と1番違う点が、麻由子の存在及び立ち位置。
原作をミステリーと思いながら読んで行くと、どうにも怪しい雰囲気のまま最終章へ。
すると最終章の最後の最後。この原作は、崇史と智彦の2人に愛された女性。麻由子を巡る、単純な三角関係の恋愛小説でしか無い…との事実に軽い眩暈を受け、物語は終わる。
映画版は。この原作を(宣伝のされ方を見ても明らかな様に)ミステリー映画と位置付け、麻由子の存在を完全なる【ファムファタール】として、徹底的に描いていた。
確かに、原作自体を読みながら。「この麻由子って、2人を監視する為に居るのでは?」…と、思わずにはいられない存在で。ミステリー映画としては、映画版での描かれ方に間違いはないと思う…思うのだけれど、麻由子は原作の途中から行方不明になり。最後に至っても、その行方・存在は明らかにはされない。
「もう一度、私を見つけて」
原作では途中で居なくなる麻由子だが。映画版では、最後に崇史に対して自分の思いを伝える。
この一言がある事で。原作を読んでいて、崇史は何故に記憶の改変を望んだのか?(原作だと。自分の記憶の改変に関しての確信は持っていない)今一つハッキリとはしなかったのが。智彦の《死》の責任を痛感しての【償罪】としての意味で、自ら志願したのが分かり腑に落ちる。
但し、それによって。ミステリー映画でありながらも、ミステリー的な要素は削ぎ落ちてしまってはいるのだけれど。
その様に、原作は恋愛小説として。映画はミステリーとして。どちらにも出来不出来が存在しており。お互いに良し悪しを捕捉している感じでした。
それにしても崇史は下衆な男として描かれていましたなあ〜(´-`)
尤も原作に於ける崇史は。現実世界では毎夜毎夜、麻由子の裸体を想像しては1人で…の毎日で。流石に、ジャニーズさんとしては《それ》を描かれるよりは…なんでしょうけど( ´Д`)
2019年6月9日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン3
頑張って映画化したのはわかるけど…
映像化オファーがたくさんきたが難しくて1度も映像化されなかった東野圭吾の傑作が遂に映画化したかという感じでどう映像で表現するのかが楽しみでそんな期待してなかった。 予想通りではあるが小説を読んだ自分でもモヤモヤとしたまま終わった。 まぁこの物語を映像化したのは凄いんだけどやっぱ難しかったかぁーていうのが第一印象。 一緒に観に行って小説未読の人もどうゆーことー?て感想より前に聞かれたぐらい難しいと思う。 原作が好きな人は、観て損はしないと思うが未読の人はまず読んでからの方が楽しめる映画です。
予告がうまい(ずるい)
カラクリが難しく、一度での理解が不可能かとおもわれる。 シークレットサイトもしっかり見たので大方トリックもわかりますが、東野圭吾さんの作品なら申し訳ないですがもっと他を見てほしいです…! ■良い点 ・玉森くんの演技が素晴らしい ・電車の窓を介した恋愛の描写がおしゃれ ・宇多田ヒカルの曲が最高 ■惜しい点 ・予告がうまい!あれでは見てしまいます。。
女優俳優が好きな人だけが見ればいい映画
ストーリーの流れが理解はできるが必要以上に複雑にされすぎ 登場人物誰一人として感情移入できない 不可解 吉岡里帆画かわいかったので★1.5にしたがストーリーとしては0点 東野圭吾作品と期待していったのが間違えだった。
騙された?いや、騙されなかった
二度見たくなる。みたいなことを聞いていて、映画を見返したくなるような内容なのかと思っていました。ですが、わたしの予想していたのはイニシエーションラブのような映画で、実際は少し違うテイストの映画でした。断片の伏線のようなものは意味はあるにはあるのですが、これがこうだったのか!などと振り返りたくなるような衝動にかられることはなく、ただ流れのままに映画を終えた、。という感じでした。でもつまらないわけではなくて、あーこういうことかーとはなって、なんとも言えない感じです。でもこの苦しさとかむずがゆい感じを、2時間で表現できたのがすごいと思います。小説を読みたくなりました。演者がすごくみんないい顔をしていて、みなさん魅力的でした。あと、ラストシーンのあたりの渋谷の光景が映った時、チコちゃんの広告が大きくあがっているのが印象的でした笑
ニューラライザーが怖くなる映画
短い期間に何度もショックをあたえると、アメフラシは「敏感になり」、「学習された恐怖」をもつようになる。それで、以前より弱い刺激にも過剰に反応する傾向がでてくる。───(講談社インターナショナル『脳は奇跡を起こす』) 人生経験が豊かになればストレス対応もうまくなると言いたいところだが、実は脳は加齢に伴いストレスに弱くなる(中略) アロスタシスが体を保護する機能を果たしているときは、ストレスの反応として睡眠が訪れる。睡眠が十分とれないのはアロスタティック負荷の徴候である。 心身症、またはストレスと関連するとされる線維筋痛症(慢性的な痛みを伴う炎症)や、それに似た慢性疲労症候群が好例だ。線維筋痛症はその捉えどころのなさと心身症的な性格故に、病気として受け止められないことがある。(中略) 人とうまくつきあえば、非常に効果的なストレス対処法となるはずだ。───(ちくま新書『ストレスに負けない生活―心・身体・脳のセルフケア』)
原作既読・しがないジャニヲタの感想
原作が好きで、自担ではありませんが玉森くんがどんな風に敦賀崇史を演じるかが気になり上映終了ギリギリに観てきました。 爽やかな玉森くんが人間味溢れる役を演じていたのはかなり新鮮でした。 他の方も書いていらっしゃいましたが、ベッドシーンがあの表現の仕方だと、口では嫌がっていたのに身体は正直だな!みたいな自意識過剰なレイプ犯か?!というレビューが途絶えない気が…(笑) 麻由子の崇史への感情がもう少し表に出ていたら違ったかもしれませんね〜、原作で感じた麻由子の印象より吉岡さん演じる麻由子はかなりポーカーフェイスでした。 ところで染谷くんは役作りのために太ったのですか? 違ったらごめんなさいですがw 終盤に出てくる地下の実験室の機械、原作を読んで想像していたものよりずっとチープで笑っちゃいました。 うーん、原作読んでから映画の方が良いかと思います。 寧ろ原作未読の方着いてこれてますか?(笑)と途中で心配になる作品でした。 ファンの方に怒られちゃうかもしれませんが、玉森くんの演技力めきめき上達していて見応えたっぷりでした。
仕掛けの妙。謎多きパラレルワールドの、驚愕の真実。
【賛否両論チェック】 賛:最大の謎であるパラレルワールドの真実が、最大の魅力。主人公達の決断にも考えさせられる。 否:登場人物達の言動に対する賛否はありそうで、人によっては受け入れがたいかも。ストーリーも結構無理があるイメージ。ラブシーンもあり。 この作品の最大の謎であり、最大の魅力は、何といってもその仕掛けです。あまり言うとネタバレになってしまいますが、個人的には 「あっ、あの映画っぽいなぁ・・・」 って感じました。 ヒロインが自分の恋人の世界と、親友の恋人である世界。不可解な2つの世界を行き来する主人公が、次第にその真実を知っていく様は、観ている側も同じ目線でハラハラさせられます。そしてその真相が明らかになった時、主人公達が過去にどんな決断を下してきて、その後どうしていくのか。その葛藤の数々にも、思わず考えさせられてしまいます。 ラブシーンもあるので、一緒に観る相手は選びたい作品ですが、気になる謎は是非劇場でチェックしてみて下さい。
パラレルワールドミステリーとして、もう少し捻りが欲しかったかな。
<観終わった後の率直な感想> ・染谷さん演じる人物の謎めいた行動には最後まで惹かれるものがあった。が、最後の真実が明かされた際、琴線に響くモノが無かった。ストーリーに深み、捻りがなかった所以ではないか。 ・劇中の美術が(特に記憶を操作する機械)素人目に見ても、もう少しリアリティが感じられるものであればなあ、と思いました。 <2019年6月1日 劇場にて鑑賞>
出口なし
さて、どれが現実なのでしょう?
ぶっちゃけ、あんな機械など開発されておらず、卒業式に乗った電車が脱線して、主人公が今際の際に捏造した物語としても成立する。
そんな荒唐無稽な推論がぶち上げられる程の材料が投入されてたりもする。
なんとなく、映画には向いてないような題材に思える。
一応の筋道はある。
だがしかし…装置を扱う第三者の存在。
その術式がバージョンアップされてないとも限らない。
小説を読んだ読者はきっと考えると思うんだ。どこまでが現実?もしくは全て改竄されてる記憶?と。
映画を観てると、どんどん現実が上書きされていく。過去が改竄されていき、脳が整合性を求めるからだそうな。
そうすると全てがあやふやになっていく。
例えば、小説には章みたいな区切りがあって、その章毎に「私」が変わっていくような。
非常に面倒くさい文法が用いられていたとして、主観も事実も変わっていく状態に引きずり込まれる。
そんな事も含めて「パラレルワールド」とするならば、非現実な「並行世界」という状態を「現実」に落とし込めるようにも思う。
つまりは、なんか脚本がダメなのかも。
主観を一つに絞った時点で、多面的な解釈が削がれていき、世界は彼の目を通した解釈で進む。
とまぁ…原作未読ながらも、重要な何かが欠落してると思え、こおならば「パラレルワールド」が成立するかもって条件を探してみた。
なんか、そんな事を推理してしまうほど俗っぽい印象を受けて「東野圭吾がこんな小説書くのかな?」って妙な疑問を持った作品だった。
なんか、内容はそうでも切り口が違うだろと…なんかスッキリしない。
今が何でさっきがなんだ
予告を見たときにこの映画気になる!って思った。ぼくあすかんを漂わせていて絶対見るって決めてここまで立ってしまった。 そして今から感想を書こうと思う 世界の切り分けがよくわからなくて気づいたら別の世界にいてでも私の記憶はさっきの世界だからすぐに頭をしふとできなかった。 これは私が悪いのかどうかはなんとも言えないけれども笑。 原作を読まなかったから普通にストーリー的には楽しめた。 東野さんさすがですよね まさかねぇみたいなかんじですよ! 一人一人の気持ちに立って見てみると複雑な感情が交差しながら映画が描かれていて難しいって思ってしまったけれどもやっぱりそこが面白いところで、これがこうだから今こうしたのかとか推理しながら見るとさらに面白い
原作既読だと
いろいろと物足りない部分があったと感じました。
玉森くん、染谷くんは好演してましたが、吉岡里帆さん演じる麻由子が、そんなに魅力的な部分が描かれてなくかわいい以上に惹かれる部分がわからないな、と感じました。
終わり方も、え?終わり?で、見終わった後不完全燃焼感がハンパない。
無駄にエロシーンが多いのも、必要⁇って感じました。
期待していただけに、残念。
原作小説?は未読です。話の流れもキャラクターの心理描写も全体的に浅く、雑だと感じました。台詞や描写の前振りを直接的に説明しており、間接的に匂わせるような描写はほとんどありません。よく言えば後味なくさらっと観られますが、頭を使う要素がどこにあるのか疑問です。 あまり役者さんに詳しくはありませんが、上手な方も出ておられるのに残念です。
主演の方の演技がちょっと
友人に誘われて見てきました。 思ったよりミステリー要素が少なかったです。 しかし、ストーリーは楽しめました。 主人公の男性の演技が不自然に感じて、集中できない時があったのが少し残念です。
世界一の電車達!!!???
うーーーーん。
なんか、コミュニケーションが下手くそ。(笑)だと思います。(笑)
これって、なんか大丈夫みたいな。
同意とろうよ。みたいな。
一個、一個確認して進めていこうよ。みたいな。(笑)
ときには諦めて、タイミングを見ながら。みたいな。
現代なんだから。みたいな。
どうしようもない。
昭和か??みたいな。
まあ、予告編であーーーみたいで。
最低の期待値でしたが、最後の計測器の画とセットに興味だでまして。(笑)(笑)
いやーーーー。
脳波って。(笑)(笑)
もっといっぱい女優さんたちがでてきて欲しかった。(笑)
ワッショイ、わっしょいみたいな。(笑)
なんか重いようでて、どうしようもない。
さらさらコミュニケーションをとりましょうって。(笑)
そんな思い詰められても、みたな。
なんかなにが言いたいのか??
脳波研究か?
研究は大変だよ??なのか。
計測器はすごいでしょ??なのか。
女性って怖いなのか??
日本男性って駄目だよね??なのか。
どうしようもない。
どうしようもない。
どうしようもない。
アニメでよくない。だとか??
まあまあ短時間で節約気味に作成したから仕方ないでしょ!!だとか。
少人数の俳優さんでコスパよしだとか。
知りませんよ。視聴者は。みたいなことを思っている人もいたようないないような。(笑)(笑)
まあ、まあ、まあ。
全301件中、61~80件目を表示