コーヒーが冷めないうちにのレビュー・感想・評価
全407件中、21~40件目を表示
タイムリープの設定が良かった。 "後悔"ということへの概念が更新さ...
タイムリープの設定が良かった。
"後悔"ということへの概念が更新された感じ。
前半に無表情だった女優が後半とんでもない名演技で伏線回収。
虫の声、水の音が印象深い。
喫茶店の内装も凝っていた。BGMも良かった。
複数の感動的なエピソードが詰まっていて涙腺が緩みっぱなしだった。
タイムトラベル系ファンタジー
渡せなかった手紙
役者陣が素晴らしい
「コーヒーが冷めないうちに」の表題に誘われて視聴。悪くなかったです。2時間物のTVドラマのように忙しい感じはしたけれど、役者陣の演技が良かったです。波留と林のドタバタ演技、松重さんが大丈夫だよって言い続ける顔、薬師丸の柔らかな表情、吉田の気が強い女と松本の純粋な表情、伊藤の若々しさに有村の一途さ、石田の優しげな母親。それぞれの演技が光っていて、真の感情が宿っていた。それだけでも、見る価値があるでしょう。
ストーリーは、それぞれの登場人物が行きたい時間を説明するのにあまり時間が掛けられないのだが、効率よくまとめられていた。最後、母親の難題をどう解決するかっていう所、未来ネタだろうと思ってみていたが、その手があったかと。結局、母親は戻れなかったということで、ずっと幽霊のまま彷徨うってことでいいのかな?
邪道だけれど、過去に戻る商売って起こしてもいいかもね。儲かりそうだし感謝されそう。ただ、ずっと通い続けなければならなくなるか。
ステンレスマグにしたら駄目ですか⁉️
短編的なので気軽に観てプチデトックス
優しく暖かなSF&ラブストーリー。
泣けるジャンルの映画としては、確かにあと一歩!という感じはあるけれど、4本仕立てになっているし、心がすごく疲れている時に優しく効いてくれる薬のような映画で私は満足。
「過去やり直し」系は大好物!これは、過去に戻っても現実は絶対に変わらなくて悲しいけど、現実感あって良き!笑
私なら好きな人とその喫茶店に行って雑談だけして、後日告白しに戻るかな〜と考えた。
だって条件が厳しいんだもの!
他の方がきちんと説明されてるので割愛するけども、喫茶店の外に行けないの行っても意味ないし。時間も15分程度…泣
条件が厳しい分、自分の体験と重ねて楽しめないのが残念ではある。
ずっと過去に戻る話が続くのかと思いきや、不思議な女性店員カズの恋が動き出す!意外に普通の女の子で驚いた…!
でも、カズには大きな後悔を抱えていて…。伏線をきっちり回収。
でも、映画のノスタルジックな雰囲気に合わない安っぽい演出が入るのは残念。
キャッチコピーの4回泣けるは言い過ぎ!笑
薬師丸ひろ子&松重豊はすごくよかった!もう演技うま過ぎ!!こんな夫婦、憧れちゃうな。
なんでだろ?
好きなエピソードとそうでないエピソードとで別れる
認知症の妻とその旦那さんのエピソードや、旅館姉妹のエピソードはすごく良くて、思わずウルっときてしまった。ただ、その分主人公と新谷のエピソードが薄っぺらく感じてしまった。カフェの店員と常連客というくらいの共通点しかなく、印象に残るエピソードもないのに、なんとなく一緒にいるようになって子供ができたから結婚したってだけなのに、「新谷くんと一緒にいられることが一番大事だよね。」のセリフが出る程の関係性に至る理由がよく分からなかった。
ファンタジー色が強いタイムトラベル物
ファンタジー設定なのにファンタジーじゃない
特殊能力系の話だとは知らずに観てしまいまったので、過去を変えられないとはいえ過去に戻れるという世界観に驚きました。
以下感想です。
・波瑠の化粧が濃い
・死んだ人を生き返らせられないと知っていながらけじめを付けに過去に戻るところ、母がコーヒーを飲み干さなかった理由が自分が泣き喚いて引き留めてしまったところが切なすぎて、観ていて辛かった。間に合わないんじゃないかとヒヤヒヤした
・一瞬だけ引っかかった点は、認知症のときのシーン。とても感動する場面だったけど、身内に認知症の人がいる身からしたら、こちらの思いを改めたところで、その相手と接するのは苦しくなる
・ただ、それを差し引いても、過去に戻って「思いが変わる」ことで「今」を自信を持って生きていけるというのはとても感動した
観た日は22年後のあの日
公開時予告を見て絶対に泣くだろうとなかなか観られず、やっと今回鑑賞。
まず喫茶店の名前が語感がよく、声に出してみたくなると思った。観ているときもふと声に出してみたり。
割と映画の中で好きな系統が、ルールなどの縛りがある映画で、「ルール1〇〇してはいけない。」と言われる映画は結構見てしまう。
この映画も冒頭でルールの紹介がありそれで惹きつけられた。
喫茶店から出られないということは喫茶店だけの話かと思ったがそうではなく飽きることなく観られたと思う。
有村架純はあのマイペースな感じがとても可愛かったし松本若菜はものすごく可愛かった。
人間誰しも「あのときこうしておけば良かった」と思うことが一度はあると思うが、この映画はその過去にいけるということで自分の過去の後悔を思い出し、もしこうできたらとも思えた。
しかし過去を変えることが出来ないのがさらに悲しい。より涙を誘う。
今いる家族周囲の人に言葉で伝えて大切にしようと改めて思うことができた。
※私はコーヒーが飲めないので紅茶でお願いします。
おもしろかった
感情移入ができない演劇作品
過去に戻ることが出来るけど、過去は絶対変えられない。変えれないこと...
石田ゆり子がまさか!
なによりコーヒーのみたくなるよね
全407件中、21~40件目を表示