甲鉄城のカバネリ 海門決戦のレビュー・感想・評価
全28件中、1~20件目を表示
アクションのアイデアが豊富
荒木哲郎監督は、アクションのアイデアが豊富だ。立体物や小道具の使い方も巧みだし、立体的に展開させる見せ方も上手い。きちんとキャラクターそれぞれに動きの個性があって、アクションシーンでキャラクターの説明ができている。荒木哲郎監督には今後、超大作のオリジナルアクションアニメを作って欲しい。本作も1時間ちょっとの中編ではもったいない。
ヒロインの無名がTVシリーズの時よりも可愛く描かれていた。アクションシーンでも主人公の生駒よりも目立つ活躍だった。短い上映時間ながら、甲鉄城の面々の活躍の場もきっちり抑えていた。人間関係の進展も見られてドラマとしても見応えがあった。
ゾンビものを和風ファンタジー時代劇でやる発想は、すごく面白いし、今後もシリーズを続けてほしい。願わくば、今度は2時間の映画作品として作ってほしい。
全登場人物に見せ場がある
EDは素晴らしい
スッキリとした気持ちで観終わった
知識的にもちょうど良かったのか、良い感じに見れました。 美樹本キャ...
知識的にもちょうど良かったのか、良い感じに見れました。
美樹本キャラは色褪せません。音楽もさることながら
戦闘シーンも抜群。無名サバサバしつつツン、デレ、喜怒哀楽が可愛かった!
最後のベタなやり取り(好きです。)からのエンディング、
最高に高ぶりました。
私と同じ人がいれば参考に。
EDの咲かせや咲かせ買いました。
限定盤のDVDはMusic videoですのでご注意を。
良い感じですが、よさこいの全編が見たかった!
特典も扇子よりも、むしろ鳴子に!
あと、これを機に携帯アプリを入れてプレイ。
ストーリーも良い感じに進めて行きました。が、劇場でもらった
シリアルコードはPC版(ブラウザ)で登録、連動しないと
アプリでキャラを楽しめないのでご注意です。
はい、最高
人生もっと前に進まなくては カバネ死人と同じ!
冒頭からスピード感あふれる戦闘シーンで観客の度肝を抜く、圧倒的な戦闘シーンで観客を冒頭から魅了してしまった。冒頭の戦闘シーンが終わってから20分程はマッタリ進み、25分あたりからラストまで一気に迫力溢れる全身痺れた見事な戦闘シーンである。(60分だからあっという間に終わる)無名ちゃんテレビ版よりキレキレで無敵化していました。
作戦が失敗し逃げ出そうとする幹部らにお姫さんが一喝『逃げてはなりません!戦わないならカバネと同じです!我々は戦って前に進まなければなりません!』この言葉が突き刺さった。
お前ら、人生前に進めないで迷って悩んでいるならカバネリファンなら迷わず行ってこいとだけ伝えておくわ
《2週間限定だぞ》今日は5/17(金)あと1週間でもう1回観てくるわ!
(どのキャラも顔の作り表情がテレビ版と較べると手抜き過ぎなのが、ちょっと残念でした)最期のED観ると目的地に着いたっぽい?次作への予告?にも受け止められる描写がされており、続編の期待は高まります。/最期のチュッ!も善かった笑。息も尽かせぬ60分ドラマ
この映画の様なスピード感溢れる生き方をしてみたい。そう思わせてくれた。一瞬の生きざまって大切だね。
※柏の葉ららぽ(木)メンズデー¥1,100円に行ったのだが、¥1,500円取られたぞ、どーゆーことだよ…
全28件中、1~20件目を表示