劇場公開日 2018年8月17日

ペンギン・ハイウェイのレビュー・感想・評価

全309件中、261~280件目を表示

4.0最高の素材で、「名作の香り」はする

2018年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「ジュブナイル+SF+おねショタ」

フックとなる属性を散りばめ、夏の話題作とするべく映像にお金をかけた本作ですが、「そろそろ面白くなるかな?」と期待しているうちに時間だけが過ぎ、結局、面白みが十分伝わらないままに終わってしまいます。

本作は、今となってはいささか型遅れとも言える「セカイ系SF」に分類されるかと思いますが、この手の、「日常の隣にあるSF」を映像化する際のキモはキャラクターです。本作で言えば間違いなく「お姉さん」をいかに魅力的に描けるかが重要なわけで、作り手もそこは分かっているからこその蒼井優の起用なのでしょう。実際、お姉さんの作画は素晴らしい(胸だけじゃない、表情や髪のなびきや仕草すべて)。蒼井優さんの演技も個人的には完璧。にも関わらず、このお姉さんにイマイチ惹かれない。作りての思い入れというか、情念というか、あとひとつ何かが足りない感じです。

センスの良い美しい映像、お姉さんと少年の設定、センス・オブ・ワンダーなラストまで含めて、夏の名作になりえたポテンシャルは感じさせます。2次創作的にこの世界観を自分の中で広げられる人には、楽しめる作品かも知れません。

映画としては3.5ですが、お姉さんのおっぱいに★4つ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
猫シャチ

4.0昔見た「宮崎駿の映画」の匂いを感じる映画でした

2018年8月19日
Androidアプリから投稿

昔見た「宮崎駿の映画」の匂いを感じる映画でしたよ💕
(久しぶりの感覚で、心地いいノスタルジーを感じました)
(ベンギンのフィギュアが欲しくなりました)

不思議な世界感、答えが有るような無いような結末、見終わった時の微妙な不思議な感じ…。
私的には好きな映画でした。

見る人よって評価が別れる映画と思います
が、「千と千尋」「ハウル」が好きな方は是非見て下さいな💕

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうじ

1.5よくわからん。

2018年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これは現代芸術の一種の現代映画ってとこなのか?
正直よくわからん。

設定が色々と成立してないんじゃないのか?
なんでの部分が多すぎる。というか何での放置がこの作品の意味合いなのか?

結局ペンギンエネルギーってなんだよ。

絵柄とタイトルで子供向け映画みたいに感じるが、子供向けではないと思う。
気楽に映画楽しみたい人にとったらモヤモヤ感が残る作品かな。
大衆向けの作品でもなく、現代芸術っていう よーわからんジャンルが好きな人向けの よーわからん作品類なのか。

どうせならペンギンをもっと使ってぶっ飛んだ作品にしてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
abc

2.0原作は未読です。

2018年8月19日
Androidアプリから投稿

うーん、面白くないことはないんだけど、俺には正直よくわかりませんでした。評判は良いみたいだから原作小説は面白いんだろうな〜!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Hideking

4.0客観的には星3、個人的には星4のセンチメンタルジュブナイル。

2018年8月19日
Androidアプリから投稿

120分の尺としてはヨーロッパ企画との再々タッグもあり大方原作に丁寧に忠実。
原作ファンも裏切られる事はないと思われる。
個人的に、当時原作を読んで思い描いた街並み、裏道、森、野原と近くそれだけで5億点。

人によっては、よく分からないってのも納得。
だって、当のお姉さんも良く分かってないんだから、分からないで良いかと。
自分は森見作品は半数位ですが読んでいて。
今作は太陽の塔、四畳半、夜は短し等のポンコツ大学生の作品とは違い、
話の大筋は理解したが、明確な答えを出さずに終わり「アレは何だったんだろう?」とふと帰り道に空を見上げて思いを巡らすパターンの作品だと思ってます。
そんな説明をすること自体野暮だか、そこが魅力の一つだと。
後は青山少年と共に時間をかけ仮説・研究するのみです。
それが駄目と言われたら乱暴だがもう好みの問題かもしれない。

でも、こうしている間にも庭をベランダをペンギンが歩いているかも。
それを紙一重で見逃しているだけかも。
ペンギンだけじゃ無く狸が人に化けて普通に歩いているかも。
そう考えると世界がちとオモチロくなる。
そんな膨らみを思わせてくれる。

理屈っぽい少年のひと夏の甘酸っぱくチョットばかしの成長を見守りながら、
青山少年が青年になり理屈をこじらせて四畳半に迷い込まぬ事を切に願う一作。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
fukunekohanten

2.5長編アニメ映画市場を意識し過ぎ?

2018年8月19日
iPhoneアプリから投稿

長編アニメのドル箱マーケットが映画ビジネスにとって重要なことは理解できる。今作はそうした中で、ヒットを狙って作った感があり、あまり好感が持てなかった。かわいい動物と、おねショタと、爽やかな田園都市と、夏の終わりと、青春SFと、宇多田ヒカルと、売れそうな要素を薄味でごった煮た感じの演出で、これまでの森見登美彦原作のアニメーションがオリジナリティ溢れる名作続きだっただけに残念に思う。確かに湯浅監督作品と夏休み娯楽作としての本作を比較してしまうのは辛くもある。しかし、文学的な世界観の追求があってこそのストーリーのように思う。全体的に気持ちの良いアニメーションだか、細田っぽくもあるし、新海っぽくもあるし、エヴァに似た感じもするし、意図的なオマージュと思われるシーンもみられたが、音楽の使い方含めて、どこかでみたことある要素が多く新鮮な感動を得られなかった。これも何かの狙いがあってのことなのだろうか。アニメが重要マーケットとなったいま、過去の傾向と対策から、ヒットを当てに行くことも大事なマーケティング戦略なのだろう。そうした商業アニメーションの型から生じる窮屈さのようなものを本作に感じ、ジブリロス、「君の名は。」以降の、大衆アニメ娯楽作品づくりの難しさが透けて見える気がした。

コメントする 5件)
共感した! 11件)
ポコだるま

3.0ペンギン・ハイウェイ

2018年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
コンブ

4.5お姉さんの出番が足りない

2018年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

知的

先ず「GoodNight」がイイ!
歌詞をお姉さん目線→少年目線にしたことに納得。
次にストーリー。
あれがアオヤマくんの初恋ならばお姉さんに対する思いのくだりがもっと欲しい。
謎が大きすぎて消化不良。
ディレクターズカット版出して(後20分位長くてもイイよ)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろどすた

2.5楽しみにしてたけど、、

2018年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていた作品ではなかった。
おっぱいって言いすぎ。ギャグにもなってないし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サメちゃん

4.0アオヤマくん•••••••••

2018年8月18日
Androidアプリから投稿

おっぱい好きすぎww

とても面白いので気になってる人は是非見てくださいw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき

4.0お姉さんとペンギン

2018年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

原作未読で鑑賞。夏の終わりが少し寂しくなるこの季節にぴったりな作品。

突如街に現れるペンギン。主人公のアオヤマ君が不思議な雰囲気のお姉さんとペンギンの謎を探究するお話。沢山でてくるペンギンが可愛い。

鑑賞している中で深まる謎と、続きが気になるわくわく感。劇中では何が言いたいのか全ての答えが示されているわけではなく、自身で考えることができるのもこの作品の楽しさだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆぅい

2.0あるいはペンギンでいっぱいの海

2018年8月18日
Androidアプリから投稿

森見登美彦の日本SF大賞受賞作が原作。
森の奥に発生した球体を調べる小学生の男の子と友達。解決には年上の女性が作り出すペンギンが鍵になると言う話。
SFという事らしいけどかなりファンタジーな感じ。
巾着袋での閉じた宇宙の説明とか、三原則とかがSFっぽい?
A.C.クラークが言うところの「十分に発達した科学は、魔法と区別がつかない」という事なの?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
DKawa

3.0深い。。

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いい映画だとは思うが。
奇想天外な話すぎてどうやってまとめていいやら。
小4とは思えないほどスマートな青山くん。
お父さんは言うに及ばず。
うみ、ペンギンとお姉さん🐧。
何のメタファーなのか。
いい映画だとはもう。
しかし深い。

絶対子供見てもわからないだろう。
大人が見ても難しいのに。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
emp

5.0夏の終わりにぴったりな爽快ジュブナイルSF映画

2018年8月18日
Androidアプリから投稿

正直、あまり期待していませんでした。
ペンギンってなんだよ 、お茶碗では表現できない膨らみってなんやねん と思っていました。
しかし、本編を見てみると 驚き。
ユーモラスな冒頭に始まり、そこから展開されるのは お姉さんとの淡い日常 のみならず、 ギャングエイジの懐かしき 夏休み、そして ペンギンとお姉さんと少年の 壮大で爽快な、でも ちょっぴり寂しい クライマックスで幕を閉じる。
一見、とんでもなストーリーですが 鮮やかで上品な伏線張りと ハッキリした因果関係のおかげで 思いの外、ノリノリで観賞できました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
須賀

4.0見た目ほど易しくはない本格的SF

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
uttiee56

5.0観てよかった

2018年8月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

原作を読んでいたので大体の内容は一緒だったが、やはり映像にすることによってペンギンの愛らしさと町の風景と季節感がよく表現されている。これを超える映画が今年中に出てくることはあるまい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
四畳半

3.5アオヤマくん、かわいい

2018年8月18日
Androidアプリから投稿

ちょっとおませで賢いアオヤマくん。
世界は謎で出来ている。😃
観察、理解、想像。子供は不思議が大好きだ。
もう少しペンギンのカワユイ仕草も堪能したかったな。
切なく、可愛く 、 でも途中でちょい飽きた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

3.5おっぱいを考えると平和になる

2018年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いぱねま

2.5わからない?

2018年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

ペンギンが、かわいいのはわかるが内容がわからない!疑問だけが残る?

お姉さんのなぞ?

ペンギンのなぞ?

『海』のなぞ?

何を描きたいのかわからない❓

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白い悪魔

5.0「いいですね。」

2018年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

71本目。
少年の「未知なるもの」への探究心を描いた作品だが、
子供が見たら、冒険心が膨らむと思うし、
大人が見ても、小学生だった時の、夏休みのワクワク感を思い出し、また冒険しよう、と思える、
年代問わず、楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヨッシー