劇場公開日 2018年8月31日

  • 予告編を見る

アントマン&ワスプのレビュー・感想・評価

全306件中、241~260件目を表示

3.0小さくなったり、大きくなったり

2019年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

量子レベルまで小さくなり戻れなくなったワスプ(エヴァンジェリン・リリー)の母(ミシェル・ファイファー)を助けようとするが、いろんな邪魔が入りうまくいかない。
アントマン(ポール・ラッド)は装置の不調で思うように大きくなったり、小さくならない。
とぼけたお笑い担当が面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0ガーディアンズは笑えるんだけど

2019年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やふたろう

3.03作目?

2019年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0アントマンじゃない!ジャイアントマンだ!

2019年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

「キャプテン・アメリカ シヴィル・ウォー」で
ビッグサイズに変身するという離れ技で驚かせてくれたアントマン(ポール・ラッド)が
さらにでっかくなって登場する!
今回は海から上体を覗かせるほどの超巨大サイズになって大暴れ!
最高の相棒であるホープ・ヴァン・ダイン / ワスプ(エヴァンジェリン・リリー)と共に
身体もスケールも大きくなったアントマンの活躍が楽しめる。
最後にはエンドゲームへつながる驚きの展開が!

アベンジャーズを国連の指揮下に置く「ソコヴィア協定」の
是非を巡るアベンジャーズ内の抗争を描いた「シビル・ウォー」にて
協定に反発するキャプテン・アメリカ側に付いたスコット・ラング(アントマン)は
逮捕され、ドイツ政府との司法取引の結果、2年間の自宅軟禁を強いられていた。

軟禁終了まで3日に迫ったとき子供とかくれんぼをしている夢を見る。
クローゼットに隠れている子供を見つけ
扉の内鏡に映った姿が見たことのない中年女性だったことに驚き目を覚ます。
その女性の姿がハンク・ピム (マイケル・ダグラス)の奥さんにして
ソ連の核ミサイルから母国を守るため量子サイズになり行方の分からなくなった
ジャネット・ヴァン・ダイン(ミシェル・ファイファー)ではないかと思い当り
2年ぶりにピムと連絡を取る。

その後、気がついたら車の中に。
連絡を受けたピムとホープがスコットを拉致ったのである。
量子世界にいる人間を救える可能性があるとことを
前作の「アントマン」で知った2人はジャネットを救出しようと
日夜研究を続けていた。
スコットはその救出を手伝うことに。

必要な部品を求めて闇マーケットの
武器商人 ソニー・バーチ(ウォルトン・ゴギンズ)との取引を目論むが
逆に研究成果を要求され抗争に発展。
そこへ、あらゆる物体をすり抜けられる謎の人物ゴーストが現れ、三つ巴の奪い合いに。
ゴーストとは何者か。そしてジャネットを救うことができるのか……
というSF痛快アクション劇。

相変わらずの軽いタッチとコメディ的な要素が散りばめられ
これぞアントマンの続編だなと感じさせてくれた。

しかし、しかしだ。
インフィニティ・ウォーの次作がこれでいいのだろうか?という思いが常にあった。
なぜ今ジャネットの救出作戦をしているのだ!?
それどころじゃないじゃん!
ヴィランが世界中で暴れているというニュースを見ていないのだろうか?と疑問を抱いたとしても
最後の最後までしっかり見て欲しい。ビックリするから!!

一見すると、救出作戦のストーリー事態は次作「アベンジャーズ エンドゲーム」には関係なさそうなのだが
実は非常に重要な意味合いが含まれているらしい。
監督のペイトン・リードも「アントマン&ワスプ」はエンドゲームにつながる物語だとインタビューで答えていた。

どうやら今作のキーにもなっている「量子世界」という世界観が大事とのこと。
量子世界は、時間を自由に行き来できるマルチバースである。
マルチバースとは多元宇宙のこと。
並行して存在する別次元が無数にあるという考え方。
MCUシリーズ全体を通して「マルチバース」を採用している。
この世界にはたくさんの宇宙が存在していて
前科のあるスコットもいれば、離婚をしていないスコットも存在するし
アントマンと無関係な生活を送っているスコットもいるということ。
たまたま僕らが見ている宇宙のスコットに前科があり、離婚をし、アントマンとなり、
キャプテン・アメリカと共闘して、自宅謹慎を2年言い渡されているのだ。

この考え方の一端を描写している証拠として
「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」にて
ドクターストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)があらゆる選択肢によって
枝分かれした未来を覗き見るシーンがある。

とてつもない可能性と壮大さを秘めたミクロの世界。
一見関係なさそうなストーリーだが
アントマンがサノスから地球を救うための
超重要なカギを握っているのだ。
親子愛を描いたヒューマンドラマでありながらも
「アベンジャーズ エンドゲーム」へタスキをつなぐ重要な映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Trinity

3.0バーバヤーガが来るよ

2019年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

すっきり楽しめる。悪者らしい悪者がいないねが特徴

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

3.0話がごちゃごちゃ

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アクアマンを観た後だと、
余計にストーリーはもっと完結に
主人公の良さだけにフィーチャーした、
今作だったらアントマンとワスプの良さがだけが
目立つような作りの方が良かったんじゃないか?
と思った。

子どもと観るには話が、
あっちこっち行って分からないし、
敵が敵らしくないし、
絵的には面白かったけど、
若干コメディに寄り過ぎて軽くなり過ぎた気もした。

前作のバランスが良かっただけに、
今回は散らかってる印象を受けた。

大きくなったり小さくなったりする事を
最大限に活かした戦いは面白かった。

あと登場人物がみんな良い奴なのも気持ち良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.0人や物の大小を操る、多彩なアクションが魅力

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

時系列としては、キャプテンアメリカ ・シビルウォーでの闘いから数年後の話で、アントマンであるスコットは逮捕され、自宅での軟禁生活から始まる。

そんな時、アントマンの開発者であるピム博士と、その娘ホープは、量子世界に行ったことで死亡したと思われていた、ピム博士の妻が生きている可能性に辿り着いたことから、救出作戦を展開することで、物語が動き出す。

映画のタイトルにもある通り、アントマンに加えて、ホープがワスプとして、ともに闘いに参加。
アクションについては、前作と比べて、闘いのバリエーションが増えていた。
前作からおなじみの、スーツを着た者の大きさだけが変わることに加えて、今回は、車やお菓子の容器など、色々なものの大小を変えることが出来るようになっていた。
個人的には、前作でよく見られた、蟻を使ったアクションを、もう少し観たかった。

とはいえ、娯楽アクション映画としては、十分面白いと思った。

最後は、アベンジャーズとの繋がりを感じるシーンがあり、とても気になる終わり方だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
どなた

3.0復習が必要だったかも。

2018年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

設定がユニークで映像も迫力あったのですが、ごめんなさい。
前作を観ていなかったせいかストーリーに今ひとつ入れなくて、少し眠くなってしまいました。やはり復習が必要だったようです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
光陽

3.0ペッツはまだ売ってるんだね・・・長寿商品

2018年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 30年前。アントマンとなったハンク・ピム博士と妻のジャネットはロケット発射を阻止するために活躍するが、ジャネットは量子の世界にまで小さくなったために地上に戻ってこれなくなっていた。

 そんな折、幼少期からどんな物でもすり抜けてしまう能力を持ちながら、そのために苦しみ続けていたエイヴァ(ハナ・ジョン=カーメン)が育ててくれたビル博士(ローレンス・フィッシュバーン)と組んでハンク・ピム博士(マイケル・ダグラス)の小型化した研究所を盗んでしまうのだ。さらに部品を購入していた男からも研究所は狙われ、壮大な争奪戦が繰り広げられた。

 スコット(ポール・ラッド)は前作でも出所したばかりの男だったが、今回は司法取引によって軟禁状態にされていた。それでも娘キャシーと会うときには家中を遊び場に変えてしまうほど楽しんでるところが面白い。大きさをコントロールする装置が壊れたままで、ダメ男ぶりは健在だったし、マイケル・ペーニャのおとぼけぶりも最高。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
kossy

3.0面白いけど

2018年10月8日
Androidアプリから投稿

何が何かちょっと分からん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Shizuokun

3.0アクションは楽しめた

2018年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

テンポが良く、小さくなったり大きくなりながら戦うアクションは前作よりも磨きがかかっていて楽しめました。
また、笑いのネタはアントマンならではだと思いました。
だが、量子世界の話がちんぷんかんぷんだったのと一方で本筋のアベンジャーズに関連するストーリーが少なくちょっと期待はずれで残念に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお

3.0前作より好きかも

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

マーベル作品の中では、あまり興味がないアントマン。
観ようかどうしようか迷いましたが、観てよかった…かな?
コメディ色が強めで笑えて、特にルイスとその周りの脇役たちが良かったです。
バトルシーンも大きくなったり小さくなったり面白かったです。

アベンジャーズとも繋がっているので、やっぱりちゃんと全作チェックしておいたほうがいいなぁと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あすか

3.0思ったよりこじんまり

2018年9月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

前作よりスケールダウンした感じがあって少し残念。身内の問題でバタバタして横からいきなり出てきた敵にもあまり魅力を感じず。前作のわくわく感とキャプテンアメリカで初めて巨大化を見たときのインパクトには及ばなかったかな。最後は他作品と整合性とったりして今後どうなるかに、期待。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほんげ

3.0長い

2018年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長いのが悪いわけではないけどいらないシーンが多すぎるように感じた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たか

3.0振り回されるアントンマンが可愛そう可愛い

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アントンマンは自宅軟禁中で、外に出たく無いし、なんなら戦いにも行きたくない。そんなおじさんが、原子の世界で行方不明になった母を探すワプスに付き合わされて、あっちコッチ振り回されるのが、可愛そうでかわいい。話の展開はシリアスなんだけど、アントンマンの役柄か、全体的に笑えるし、かわいいキャラクターが多いので楽しく見れました。パパにはパートナーが必要よと言われ、ワプスの名前を上げたら、私をパートナーにしてくれるかと思ったと言う娘と、手錠を外して、慣用句でまたなと言ったら、なんかもだもだと言い合った挙句にディナー行く?となる警部が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あんこ

3.0寝てしまいました!

2018年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

前作も観ていないし、予備知識もゼロ。
オマケに途中寝てしまったので、何とも評価しづらいけど。
自由に体の大きさを変える事が出来るという、斬新なアイデアは秀逸だと思います。

前作をちゃんと観てから、鑑賞してください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イロエンピツ

3.0斬新かつユーモラス。予備知識必須のファン向け痛快アクション!!

2018年9月5日
PCから投稿

悲しい

楽しい

興奮

【賛否両論チェック】
賛:自身や身の回りのものが、大きくなったり小さくなったりする能力を活かし、なんとか危機をかいくぐっていくアントマン達の活躍が、非常に痛快で楽しい。個性溢れるキャラクターの奮闘ぶりや、アベンジャーズシリーズとの繋がりも、ファンにはたまらない。
否:やたらと難解な理論が色々登場するので、思わず「何それ?」とツッコみたくなってしまいそう。設定にもかなり無理があるので、荒唐無稽な印象もかなりある。他のマーベルシリーズの知識も必要。

 前作までの説明はほとんどしてくれないので、予備知識は必須です。他のマーベルシリーズのネタも登場するので、特に「アベンジャーズ」シリーズはチェックしておいた方がイイかと思います。
 亜原子とか量子世界とか、何かと小難しい話は度々登場しますが、そこさえ気にならなければ、迫力満点の痛快アクションムービーであることは間違いありません。敵と格闘している最中に小さくなって攻撃をかわしたり、身の回りにあるものを巨大化させて追っ手を倒したり、アントマン自身が大きくなりすぎてしまったりと、斬新ですがどこかユーモラスなアクションの数々は、家族サービスやデートムービーでも楽しめること間違いなしです。
 作品を彩るキャラクターも、個性豊か。どう転んでも頼りないスコットと、勝ち気でクールなホープ、そしてすぐにカッとなるのがたまに傷ですが、最愛の妻を取り戻すために奔走するハンクと、3人が一丸となって量子世界に挑んでいく姿は、さながらSFアドベンチャーの様相も呈していて、思わずハラハラさせられます。それに加えて、ゴーストことエイヴァにまつわる哀しい物語も、見どころの1つですね。
 クスッと笑えて楽しめる、一風変わったアクションムービーですので、是非チェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0緊迫感なし アンド 強引な韓国推し

2018年9月5日
Androidアプリから投稿

前作のような悪役がいないため、
緊迫感に欠けます。
面白くなるのは後半の話が同時に進む辺りだけでした。
小さくなるor大きくなるのアクションなので、少しマンネリ気味。
前作は色々な蟻が活躍しましたが、飛ぶ蟻しか活躍しません。

出てくる車のほとんどが韓国製。
なぜなんでしょう?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ga

3.0前作の方が全てにおいて面白かった。

2018年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

前作が、予想以上に面白かっただけに期待しましたが・・・

中途半端にシビル・ウォーに絡んだせいで、ストーリーが窮屈になってしまった感はある。
映像的にも同じ展開ばかりで退屈した。

シビル・ウォーからインフィニティ・ウォーと同じ時系列ってのが、エンドロールの最後の最後に・・・

デットプールと同じく、別物時系列にした方が、お気楽キャラ全開でもっと面白い作品になったと思う。

TOHOシネマズでも大画面上映ではないってのが、それを物語る。

☆2.8

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

3.0思ってたほどでは

2018年9月4日
Androidアプリから投稿

評価が良かったので、めちゃ期待してIMAXで観ましたが
最高!良かった~ってとこまでは正直なかったです。

なんだろう。
他のマーベルにはない、戦い方や斬新さはある。
けど、そのわりに戦い方は数パターンしかなく、アクションシーンも少なめなためこれは笑いメインの映画なのかな?と思ってしまいました。
この映画は設定都合上限界があるというのをわかったうえで観なきゃいけないのかな。
あとは、恐怖を感じる敵がいないことが、スリルや緊張感を味わえなかった部分も大きいのかも。

マーベルの観た後のいつものスカッとした感じがなかったので、次にも期待したいです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よしザイル