劇場公開日 2019年2月15日

半世界のレビュー・感想・評価

全133件中、41~60件目を表示

5.0世界

2019年5月6日
Androidアプリから投稿

近年希に見るスーパーヒーロームービー。
いや、ほんとに物凄く視聴後の気分が良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨッシー

3.0山間に、海鳴りに、身をゆだねるような映画

2019年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

萌える

人は、迷い、出会い、それぞれの思いーわかり合うお互いの世界と、認め合う世界と、それでもわかり合えない、認めがたい世界ーを抱えながら、心の中でもがきながら、孤独と折り合いをつけながら、生きていく。
 にも拘わらず、そんな小さな人の想いには揺るがされずに、ただ、山は、海は、空はそこにある。
 そんな映画。

中途半端な自分。
 それでいて、今見ている世界がすべてだと思ってしまう自分。
 でも、私の知らないところで世界は動き、その世界には想像もつかない暮らしと、自分と同じような暮らしがあって…。
 そんな世界の総てを見てきたつもりでも、故郷でたんたんと行われてきた世界すら知らない。知らないのだけれど、昔から知っている仲間もいて、でも、その仲間のもつ世界でさえ、知っていると言えるのか…。
 否、仲間どころか、生活をともにしている人のことだって、知っているその人の世界と、その人のもつ知らない内面世界があって…。
 「我考えるゆえに我あり」それがすべてであり、すべてではない。

 いつだって、自分の見ている世界の”総て”は半分の世界。
 幼馴染三人が関わり合うことによって、自分がこうであると決めつけている世界とは違う世界が広がっていることが露呈してくる。

長谷川氏が演じる瑛介が、家の中にこもっているさまが見事。これから、”何か”が起こる予感がビシバシと漂ってきて、背筋がぞくぞくしてきた。

けれども、映画全体の雰囲気のかじ取りは、瑛介の設定は残しつつも、迷走する。
 瑛介がこれから背負っていかなければいけない重荷。
 光彦が直面している、限界集落が抱え込まされたグローバル的でもありうる社会問題や、家族のこと。
 紘が直面している、事業に関するグローバル的な社会問題や、家族のこと。
 そして若い世代が直面する、いつの時代にもありつつも、今社会の注目を集めている問題と、自立・仲間のこと。
 と、イシューを散りばめすぎて、拡散していく。

39歳ともなれば、思春期のように自分のことだけ考えていればいいわけじゃないということを言いたいのか。
「男40(歳)にして惑わず」と言ったのは、遥か彼方昔のこと。
そして…。

たしかに、それぞれの半世界が描かれていて、不協和音を奏でるかと思うと、調和的になり、でもしっくりいかずに、パズルははまらないまま。

紘も、瑛介も、光彦も、悩んでいる風に描かれるが、さわりだけ。問題の提示だけ。
 もっと内面の葛藤を深めてほしかった。
 炭づくりの炎が何度も映し出されて印象深いが、その炎で葛藤を代弁させているつもりなのだろうか。

そして、そのまま、静かに、観客にその世界観をゆだねて幕を閉じるのかと思うと、終盤、いきなり、泣かせに入る。
 世の無常を言いたかったのか。
 あっけにとられつつも、池脇さんと、杉田君といじめのボスがいい演技をしてくれて、天気も花を添えてくれて、感動したような気持ちで終わる。

でも、ふと、振り返ると、何だったのかなあと思ってしまう。
 監督の想いのたくさん詰まった映画。
 こだわって作り出した場面は、たくさんあるのだが(ティーチインの質疑応答にて)。
 もう少し、寝かせて、煮詰めてくれたら、監督が私たちに伝えたいことがインパクトを伴って伝わってきて、心に残る映画になったんじゃないか、なんて、偉そうにも思ってしまう。
 どこか、監督の迷いの森を一緒に彷徨っているような、そんな感覚に陥る。
 そんな地味で、静かな映画。

一度鑑賞すれば十分と思う反面、
ロケ地や炭小屋の雰囲気を味わいたくて、この映画に帰ってきてしまいそうだ。

東京国際映画祭にて鑑賞。
 おりしも、六本木ヒルズアリーナで上映されていたのは『ビッグウェンズデー』。こちらも男三人の物語。見事な起承転結でわかり易い映画。
 青春と中年の違いかと興味深かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とみいじょん

3.5薪ストーブを眺めている感じ

2019年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場の入り口で、
記念の備長炭をいただいたのが
うれしかったです。

釜の炎、
叩いたときの澄んだ軽くて高い音、
燃える炭の紅い色を観ていると
薪ストーブの炎を眺めている時と
同じような感覚がして
癒やされました。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
アツコ

4.0とても良い映画でした

2019年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

役者の皆さんが良い役柄で演じてて、とても面白かったです

男友達、夫婦、親子、近所のおじちゃん等々…

それぞれ半分ずつの世界があって成り立つ正三角形

やっぱ最後まで「バカ」な男であり続けたい!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
H1DE!

3.5色んな解釈ができるかも?

2019年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

そもそも半世界って何?
自分しか知らない世界と自分が知らない世界があって、だから。自分が知っている(あるいは知らない)世界は半分というような解釈?(劇中では、そんな感じだったけど)
いやいや、自分中心に考えたら、自分が知っている世界が全てでしょう?
ただ、自分しか知らない世界の中にも、多くの他人がいて、その人たちと世界を共有している。それが言いたいことなのか?
人生の半分生きたから、半分の世界で半世界?
ただ、これも思い込みで、本当に半分かどうかもわからない…。
世の中の人は、こういう友人関係の中で生きているんだろうか?
わからん…
半分ぐらいしか分からないかも?
だから半世界?
なんとなく消化不良な感じ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kawauso

4.0まさに

2019年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

田舎あるある。
親切のつもりが相手には
お節介と思われる。
でも、なぜか心地いい
そんなどこにでもある日常を描いた作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しげぼん

5.0選んで良かった

2019年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

半世界、
エンタメ性が高いか?といえばそうでもない、派手な演出もない。
そこに描かれるのは炭焼き職人と同級生二人、取り巻く家族、仕事、美しい情景の中での日常と、悩み 葛藤。
最後は主人公にアクシデントが起きる。それでも共感しながら見る者に なにか救われたと感じさせるのはなぜだろうか?
物語の中の半世界、キャスト 監督の半世界、色々な半世界を感じながら、自分の半世界をそれも有りだと思えたからか。
稲垣吾郎は、ファンの欲目を省いても、何者にもなり、どんな色にも染まれる役者である事に違いない。長谷川博己は知らなかった一面を見せられたし、渋川清彦がとても良い、大好きになった。この作品を選べて本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
海星

4.0「俺も頑張るから」

2019年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

地元に戻りたくなりました。
自分のことで精一杯な自分が恥ずかしくなりました。

気に掛けてくれる
愚痴が言える
本音が言える
そんな親友が欲しいと今更ながら心底思いました。

自分の周りにいる人たちと本気でぶつかっているか?
自分の仕事にプライドを持って毎日挑んでいるか?
そんなことを自問自答をさせられました。

今自分がいるこの世界を見直そう
そんなことを考えてしまいました。

印象に残ったセリフ 「俺も頑張るから」
観てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
puccino

5.0それぞれの世界

2019年3月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

静かな日常の映画だが、テンポも良く笑いもあり、意外な展開もある。その中で改めて考えさせられるそれぞれの世界。一人一人の世界があって繋がっている事。観終わって思う、自分の世界で頑張ろう!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さくら

3.5映画のむずかしさ

2019年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

阪本監督を感じられる映画

風、土・木の匂いが伝わってくる

今日が3/6明日で
多くの映画館で終わってしまうのが残念
興業的な部分での難しさを考えさせられる

テレビで宣伝すべき

早い段階で朝早い時間8時台とレイトショーに
なっていたのが不思議
他にも見られていない映画はあったのに

もったいない、本当にもったいない

見ていてこんなに心地よい映画は珍しいのに

コメントする (0件)
共感した! 8件)
らら

5.0稲垣吾郎の半分によせて

2019年3月5日
スマートフォンから投稿

知的

色々な世界の半分を対比させながら描かれているが、何故主役が稲垣吾郎なのか?と考えてみた。
聞くところによると、この作品は彼の為に監督自ら当て書きされたらしいので。

途中何度か炭を焼きながら瞑想に耽る場面があるが炭同士のあたる美しい音色の効果音と共になんとも神秘的で印象深い場面である。
そんな神秘的な雰囲気はそのまま稲垣吾郎のパブリックイメージにも良く似合う。
ある時の瞑想は木々が伐採された急斜面を必死で登って行き、上の方から下界やそこに広がる美しい大海原などの景色を気持ち良さそうに眺めているが…
=芸能界、アイドルグループとして必死で登りつめ、ふと振り返って見てみると何とも眺めも良く感慨深くもあり、大海原の果て自分の見ている世界のその先には何があるのかと下界(外界)に思いを馳せている様にも見える。
ぼーっと景色を眺めながら、ただ漠然とこのままSMAPとしての日々が続いていくのだろうと思っている感じだ。
またある時の瞑想では深い森、薮の中に迷い込んだ様に佇んでおり、上からの木漏れ日を見上げていたり…
=ある時から解散騒動に巻き込まれて、気付けば周りは抜け出せそうにない深い森、だが見上げれば仄かに光もさしている…真相は依然藪の中だが。
そして虫の息の時の最期の瞑想では同じく深いモノクロームの森の中で佇んでいたかと思うと、急に糸の切れた人形の様に体が崩れ…その瞬間身体が奥深い所から赤々と炭の様に燃え出しモノクロームの世界の中に赤い炎が広がっていく。
死を前にしているにもかかわらず生命力に溢れる場面。
=突然糸を切られた様に終わりを迎えた主人公
=突然何らかの理由で終わってしまったSMAP…だが現実の世界ではこれで終わりではなく彼自身は生きているし何かしら活動はしていくのである。
むしろ伐採された木の様にここで一旦木としての成長は止まったとしても燃やされて炭に生まれ変わる事によってまた別の世界=半世界が広がり、思いもよらない世界が訪れるかもしれないという…
これは彼へ監督からの希望に満ちた期待が込められてると感じる。
現世界の稲垣吾郎も既に炭の様に静かだが赤々と燃え出しているのではないか。

上記の様に映画の中では主人公の鉱と現実の稲垣吾郎を覚醒と瞑想として行ったり来たりしているがこれも半分ずつで半世界というタイトルに掛かっているのだろうか。
映画を観た人の感想で上がっている様に稲垣吾郎だけが独特の浮遊感を保ちながら存在していて、町の人として溶け込んでいる様で何処か浮いていると私も思う。
それは当たり前だ。
登場人物の鉱は浮いていないのだが、半分の稲垣吾郎が浮いているのである。
それは彼がヘタとかいう次元ではなくて、登場人物の中で彼だけが町の人としての鉱と現実のスター稲垣吾郎の両方を無意識のうちに演じているからに他ならない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
evora

4.0想像以上に素晴らしい作品

2019年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

劇場内のポスターとか見ていた時は、地味ながらも明るさがあるような感じの作品なのかなぁと思ってました。

が。
実は想像と違って、内容は重いものだと感じました。
重いけど、それを上手く「重苦しくならず」作っています。
家族愛もですが
大人になっても変わらない、あの頃のままの友情
が、とても良かった。

まさかの結末に涙が止まらなかった。
池脇千鶴、やっぱり上手い。

稲垣吾郎も良かったけど、長谷川博巳と渋川清彦が最高に良かったです!!
いや、この3人だからこその作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マグダヴィッシュ

4.0とても良い映画

2019年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルの意味するところは何だったのか?…(笑)

ひとりひとり、それぞれの世界で、背負うものを背負って、何とかかんとか生きてますよ…という事!?…色んな人に助けられたり、助けたり…。

とにかく…
いいストーリーでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
stoneage

3.5稲垣吾郎さん

2019年3月2日
iPhoneアプリから投稿

今までとは違うキャラで新しい可能性を感じる。
長谷川博己さんも、今までのキャラと違って精悍なイメージgood

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Fighters1110

5.0かっこ悪い毎日をがんばりましょう

2019年3月1日
PCから投稿

泣ける

笑える

楽しい

正三角形の点ABC、
それぞれ辺AB = BC = AC。

三角の角度と内角の和は常に不変であった。

たえ難い汗、こらえ切れない涙が出る時は励まし合って、
いつも質量保存の法則は保っていた。
あたりまえのように、永遠に続くと思っていた定理もいつのまにか、
気付かないうちに崩れていた。

現実に押し流されて、負けてもいい、投げ出してもいい、
逃げ出せばいい、実は定理は永遠に不変なんだと信じ抜く事、
それが一番大事。

でも

みんなで唄う時は、負けない事、逃げ出さない事・・・それが大事。

ひとりで唄う時は、負けてもいい、逃げ出してもいい・・・どこかにだれかがいるって信じ抜くこと、それが一番大事。

かっこいいゴールなんてさあっというまにおしまい。
空は青い僕らはみんな生きている。
かっこ悪い毎日をがんばりましょう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
蛇足軒瞬平太

5.0稲垣吾郎のファンです

2019年2月27日
Androidアプリから投稿

そう、私は稲垣吾郎のファンです。だから彼はセリフの言い方が舞台寄りで普通の人の役が向いていなくて、キワ者の役が凄いピッタリなのも前から知っています。それが、今回は普通の30代後半の父親の役が違和感なく、本当に「こんな不器用な父親っているよなぁ」と思えるくらいの演技。そして周りの役者さんも役にピッタリで、話に派手さはないけど心に問いかけるとても良質な映画だと思います。大人な方達にぜひ観てもらいたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちかっぴ

4.0長谷川博己さん、稲垣吾郎さんの演技が絶妙

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿

稲垣吾郎さんの映画は、「笑いの大学」「13人の刺客」以来でしたが…
本当に上手くなりましたね。。。
(中盤から、長谷川博己さんの演技に押されますが!?)

淡々と進む展開、そしてラスト、最後の留守電のメッセージ、泣けました〜(´;ω;`)

阪本監督、仲間うちで、お酒飲みながら大爆笑するお芝居、お好きなんですね(笑)
「王手」を思い出しました。

大々的に公開されていませんが、丁寧に作られたって事が伝わってくる作品でした。
観に行って良かった!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mami

4.0池脇千鶴がすっかりいい歳の母親役がハマるようになっていたことに感動...

2019年2月27日
iPhoneアプリから投稿

池脇千鶴がすっかりいい歳の母親役がハマるようになっていたことに感動。演習の意図なのか役者としての力量か、稲垣吾郎はぎごちなく不自然で、長谷川博己は自然に不自然。すべてをまとめあげる阪本順治。ラストシーンは秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ghostdog_tbs

4.0愛情が溢れてこぼれ落ちた

2019年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

妙な鼓動の高鳴りが続いた。感動した。エンドロールが短いんで、半泣きの状態で劇場から出た。

小中の同級生の3人(稲垣吾郎、長谷川博己、渋川清彦)の変わらぬ友情、夫婦(稲垣と池脇千鶴)の深い愛情……言葉にすると小っ恥ずかしい感じだが、素直に感動できる何かがあった。

それにしても「池脇千鶴」……「火を見ていると飽きない」という彼女から炭焼き職人である夫への愛情が溢れてこぼれ落ちた。「一緒に入る」と泣く彼女に嫁さんを思った。これほど深い愛情に触れたのは何年ぶりだろう。

そして山も海も近い三重の自然も絶対に欠かせない!

是非とも多くの方に見て頂きたい作品。今年の邦画のベストの一本だろう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
エロくそチキン

4.0不思議な作品

2019年2月25日
iPhoneアプリから投稿

主題が何か分からないのにジーンとして、深い気づきがあったような気持ちになる。
丁寧に積み上げたシーンの連続。
静かに感動する心の豊かさ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hooponopono