ヴェノムのレビュー・感想・評価
全588件中、441~460件目を表示
コミックの映画化も工夫がないとね。
マーベル好きには良いんじゃないでしょうか?
個人的にはマーベルムービーのセオリー通りで新鮮味に欠け、中盤あたりから退屈になりました。
トム・ホランド版「スパイダーマン」の様に映画作品としての工夫が無いと、単純にVFXに重心をおいたコミックの映画化にも限界を感じました。
一時的に楽しめるが翌日には何も残らないレンタルで十分な感じの作品でした。
トム・ハーディ
面白い娯楽映画
日本予告と違うよなw私的あらすじ書いてみた
【悪】はよくわからなかったw
でも映画自体に興味があったので悪とか意識してなくて、皆様のレビュー見て思い出した笑
更にテレビのヴェノムのCMで一般人が⦅かわいい⦆とかいってたから、もう意味不明wCM作った人達はちゃんとヴェノム見たのか?と疑問になりながら映画館へ。
結果めちゃめちゃ良かった。笑
CMや予告で見たことは一旦白紙にしてみることをお勧めします。
そして個人的にどこも可愛くはなかったぞw
私なりにまとめてみると....
何をやっても冴えない、失敗ばかりのジャーナリスト、エディ。ある財団へのインタビューをきっかけに仕事も恋人も地位も失ってしまう。
その真相解明をしようと調べている最中、地球外生命体"シンビオート"に寄生されてしまう。
一体となった2人が繰り広げる、痛快アクションコメディ(?)
あってるかね?
とにかく、シリアスすぎず、笑える場面も多く、はっとする場面もあり、中盤以降は展開がスピーディーで画面から目を話せなくなるほど。
映像についていくのが精一杯で目が疲れた笑
後ろの方で見た方が客観的にみれたかも。
そして他の方が仰る通り、ヴェノムというかシンビオートのCGもう少しリアルにした方が良かったかなぁあぁ?と!そこだけ後から思ったけど、見てる最中は気にならなかった笑
あとはエディ役の俳優さん、いい。
そして続編あるよね?あるよね?毎年一作ずつハリーポッターみたいに続いて欲しい。。
悪者がいいもの
エディ役のトム・ハーディははまり役
結論から言うと、良くも悪くもマーベル映画でした。
良かった点
・ヴェノムのデザイン最高
・トムハーディはまり役
・続編のカーネイジ登場しそう
・シンビオートの設定は頑張りが見えた
悪かった点
・シンビオートの話はもう少し深掘りして欲しかった
・ヴェノムらしさの一つの残虐性は低い
・最後のエンドロールはナンセンス
所感
ヴェノムはアンチヒーロー的な立ち位置ですが、原作のキャラクターがスパイダーマンとの関係性が高いので、やはりストーリーには疑問を残すところがありました。
特にヴェノムの大事な要素のひとつの要素"残虐性"は、マーベルの親会社に当たるディズニーの意向が出てるのか、描写が圧倒的に少ないと感じます。
また、スパイダーマンの要素を出すことができない以上、仕方ないと思う部分もありましたが、とはいえ一つの映画として設定の甘さは目立ちます。
アクションの見応えやトム・ハーディの熱演がどうしてもその設定の甘さによって、良さが半減している感じは否めませんでした。
最後に、マーベル映画お楽しみのエンドロールですが。
ソニーさん、やりたい気持ちはわかりますがナンセンス過ぎます。
映画の雰囲気ぶち壊してまであれを入れるということは、宣伝したいという気持ちが入り過ぎなのでは?と。
宇宙生物とのバディもの
「最も残虐」「最凶」などと、キャッチコピーにありましたが。
ちょっと違う。
お茶目で可愛いよ、ヴェノムさん。
ちょっと「人を食った」ところがあるけど。
ストーリーはシンプルで、ないも同然。
でも面白い。最高。
キャラが立ってる。
主人公とヴェノムの「バディもの」としてのバランスがいい。
ちょっと見方を変えると、日本のウルトラマンシリーズをヒーローとしてとらえず、「寄生生物」と捉えたような皮肉な面白さもあったりして。
これ、シリーズ化してほしい。
続編を作る気満々の、エンディング後のエピソードもあったから、そこは心配していないが(ヒットしないと続編は難しいから)。
原作における本来の宿敵・スパイダーマンが、実写映画権利をディズニー・マーベルに返上しちゃったので、ソニーでどう展開するのかは謎ですけれども。
ビジュアルは怖いけどかわいい
強めのネタバレを含んでいます。
キャラクターが好みでした。グロい見た目してるヴェノムだけど、性格がかわいい。元カノに謝るタイミング教えてくれたり、優しいポイントが多々ある。
エディが文句たれつつ寄生されてるのも良かった笑
ヒロインも大ボスで助けてくれるし、寄生されてもちゃんとエディのところまで行ける精神力がある強い女。すき。
アクションシーンもわかりやすくて良かった。夜のシーンが多くてあまりちょこまか動かれるとわかりづらいので、このくらいがいいんじゃないかな。
ストーリーは、シンビオートの紹介がメインにしたかったのかな?ヴェノムが喋り始めるまでが思ったより長かった。その割にはヴェノム以外のシンビオートの情報があまりなかったからちょっと残念。ずっとべちゃべちゃの状態だったからしょうがないのかも知んないけど…
前半シンビオートと人体実験、中盤ライフ財団から逃げる、終盤大ボスっていう構成で、ライオットとの戦いが割と急展開な感じがするから、ライオットとの関係とかその辺もう少し深く掘って欲しかった。
せっかく地球救ったけど、救った感があまりなかったので可哀想に感じた。ダークヒーローだから街の人から賛美を得られないし…
終わってスタッフロール直後に席を立った人がいて、すごく勿体無いと思った。最初に注意書きされてたんだけどなぁ。マーベルのコミックは読んでないけど、最後のセリフの意味はわかって「はっ!!!」ってなった。次回作ももちろん観ますよ〜
最高
ダークヒーローは得意でないのか?
面白いけど
前半に比べ後半が急いでるように思えた。
ヴェノムの惑星の話をもっと知りたかったですね。何故ヴェノムが負け犬なのかとか。
あとエディがヴェノムから離れて喜んでた割に後からすんなり受け入れたところももうちょい丁寧にして欲しかったです。
もうちょい時間が欲しかったのかなと思いました。
あと最後のスパイダーバースの映像流すんだったらヴェノムの映像見たかったです。個人的に。
ひたすら可愛い。
期待したほどでは、、
うーむ
それなりに楽しめたが、予想外な展開だったなもっと非情で残虐を期待していた、要はヴェノムを使ったマーベル版寄生獣だったよ仲間を裏切ったり 人間のある意味味方だったり完全に”寄生獣”だった
タイトルなし(ネタバレ)
結局主役はヒーローにならざる得ないの?という出来。
ヒーローにはできない残忍な設定にして人間の脅威として終わって欲しかった。
とてもご都合主義だしアクションも薄め。
続編作るの苦しそう。
なんならトムはヴェノムじゃないやつに寄生されてラストで殺されても良かったかも。
なんなら最後のスパイダーマンの予告が1番ワクワクした。
アクションあり、人間ドラマあり最高
公開から3日目、TOHOシネマズ梅田スクリーン2で字幕版を観てきました。前日の予約は8割りの席が埋まる程の人気です。
寄生された体で伸縮する触手での攻撃は新しく、素早いアクションで、ドリンクを飲む間もなく時間が過ぎていきました。人間関係の複雑さも絡めた、出演のキャラもクセのある人たちで楽しめました。お勧めできる作品です!漫画の寄生獣と被ってる部分があるなと思いましたが、全然楽しめます!
全588件中、441~460件目を表示