シュガー・ラッシュ オンラインのレビュー・感想・評価
全271件中、81~100件目を表示
ディズニーだからこそ!
さすがディズニー。ストーリー、グラフィックなど、文句無しのクオリティ。 インターネットの世界を見事に映像化させたあたりは見応え十分。 とにかく凄いのは、ディズニープリンセス大集合のシーン。初のフルCG化されたシンデレラや白雪姫などの他、ラプンツェルやアナとエルサたちまで夢の共演。ディズニーアニメからはベイマックスやピーターパン、ピクサーからはバズライトイヤー。さらに、ディズニー傘下のスターウォーズからストームトルーパーやC-3PO、マーベルからはアイアンマンにグルート、スタン・リーまで(!) ディズニーだからこそ出来たカメオ出演の嵐で、ずっと楽しませて貰えました。 ただ、終盤のラルフの大増殖は、ちょっとキモかった( ^_^ ;) (権利などの関係か?)長い長いエンドロールの後に、ちょっとだけオマケ映像があるので、気になる人は最後まで席を立たないように…
なんでこんなものを作ったんだろう。
前作が大好きだったので楽しみにしていました。
でも、これなんですか?
正直ヴァネロペとラルフ、どちらのキャラクターも殺してくれる続編ですね。
こんなんなら続編なんていりませんでした。
ヴァネロペ
言ってることがコロコロと変わり、すぐ不安定になりバグ。異様なまでにわがままでバカになってます。
そして調子がいい時だけラルフ!ラルフ!という具合。
前作のヴァネロペの良さはかけらも見当たらず、ただの勘違い女です。
そして、問題は前作の肝であるターボ。
なんであなたターボしようとしてるわけ?
しかも、余裕でシュガーラッシュ捨てちゃうわけ?
怒りしか湧きません。
本当に訳がわかりません。
イエスに頑張ったのはラルフよと言われて何か気づいたような顔をしますが、謝りもせずお礼も言わず。マジかよ。子供に悪影響では?って思うレベルです。
ラルフ
ヴァネロペのためにハンドルを探しお金を稼ぎ…
わからないインターネットの世界で不器用なりに試行錯誤しています。だってヴァネロペをゲームレスにするわけにはいかないからね。
でも、結局ヴァネロペがターボする意味不明な決意をしたところ、個人的には本当に胸糞でした。
正直者がバカを見る話をディズニーが作るとは思いませんでした。
ヴァネロペがシャンクに洗脳されてる!って言い出したあたりから皆さんもご存知の通り、ストーカー化する。
でもね、個人的には頑張ってる人が頑張り方を一回でも間違えると一気に悪者になる流れ…本当に胸糞でした。
というか、シュガーラッシュオンラインを見た人がラルフ嫌い!気持ち悪い!って言うように仕向けてますよねこれ作った人。
最後の方は訳がわからない。どうしちゃった?
本当に全てに怒りしか覚えません。
シャンクやイエス、スパムリーなど新しいキャラクター
本当に良かった。
なのにどうしてそれを生かさずグダグダ。
そして本筋もまとまらないうちから小ネタのオンパレード。小ネタやるなら本筋ちゃんとしましょうよ。
小ネタがわからなくてもわかっても本筋がダメすぎて全く笑えませんでした。
怒りに任せてレビューを書いてしまうくらいには
酷い映画でした。
映画を見てこんな気持ちになったの初めてです。
シュガーラッシュオンラインは本当に見ないほうがいい。なぜこれをシュガーラッシュの続編として出したのか。関係ない映画としてやってくれたらこんなに酷評にはならなかった。
1作目のヴァネロペとラルフの関係性をぶっ壊し、まるで過干渉の毒彼氏と勘違い女のような関係性を当てがってます。
2作目が1作目を全否定する映画、本当に最悪です。
ディズニーすごいな
ネットの世界を面白く表現していて笑えました。 様々なロゴやキャラクターが登場しているので、前作よりはるかにパワーアップして帰ってきたので終始興奮してみていました。 ディズニーだからできたのかな?笑 ストーリーもだらだらせず、収まりの良い流れでとても見やすかったですし、良い意味であっさりしてました。 友情を現代風に尚且つ楽しみながら描かれていたのではないかと思えました。
めっちゃ面白かった!
ディズニーなりのインターネットの解釈と表現方法。色々な企業出しちゃったり、プリンセスたちがあんなことやこんなことしてたり、ディズニーにしかできない世界観だった!もっと子供向けかと思ってたけどなかなかに狂った映画で好きだった!!
観ていて悲しくなりました。
前作を見てからの感想となりますが、
まずヴァネロペさん。なんでそんなわがままになってるんですか?
16人のうちの一人だからいい?
あれだけラルフがあなたの居場所を救うために頑張ってお金を稼いで筐体のハンドルを購入したのに、なんでフツーに「ターボ」してるんですか??
トイストーリーのようにシドを懲らしめるためにしょうがなく掟を破ったというのならわかりますが、今回の話ではただのアンタのわがままじゃないですか…。
夢だがなんだか知らないけど、夢なら掟を破ってもいいんですか?
パイレーツオブカリビアンで言う「そんなのはだだの心得だ」なんて言わないよね?
さんざんターボすることについて前作で否定してたんですから。
そしてラルフさん
いくらヴァネロペと離れたくないからって他のゲームにウイルスを放つとかいう思考はどうなんですかね
あと主人公のアンタがヴィラン化してどうするの…
好きなら好きという気持ちを率直に伝えなさいよ
そもそもシュガーラッシュオンラインというタイトルならシュガーラッシュがオンライン化して、ワンパターン化したゲームを改革するような内容にするというのじゃダメだったんですか??
なぜ前作の禁止事項だった「ターボ」を普通にしてしまう内容にしてしまったんですか?
もうほんとに後味が悪すぎて悲しくなってしまいました。
シュガーラッシュの続編ではなく別の作品として世に出して欲しかったですよ
前のラルフとヴァネロペを返してください…
ただ、インターネットの中の描写や広告、ポップアップなどの表現の仕方はとても秀逸だったので、星2個とします。
可愛らしくユニークな世界
前作を観賞済みで本作を観賞。 インターネットの仕組みは普段目にすることはできないが、本作『シュガー・ラッシュ オンライン』ではネットの世界を可愛らしくユニークに描いている。ネットの世界にさえも夢を見させてくれる、ディズニーらしさがある作品に感じる。 また、ネット上の楽しい事や便利な事だけではなく、裏で行われている悲しい事や脅威もリアルに表現されているように見える。 本作の見所は、やはりCMにも登場して注目を集めていた『ディズニープリンセス』達である。プリンセスそれぞれの物語では見れない彼女達の表情や、ジョークにも是非注目して欲しい。 物語の結末においては観る人それぞれの意見があると思うが、何よりも前作のルールを簡単に破ってしまっていたのが非常に残念だった。
「無知」なラルフで表現したネット社会の恐ろしさ
【吹き替え版】シュガー・ラッシュ オンライン
鑑賞日 2019 1/11
前作を鑑賞したのが2年以上前で、全く覚えていなくても普通に楽しむことができた。CGで描かれたキャラクターたちのほぼ本物に近い質感は前作同様さすがディズニーだと思った。肝心のストーリーも素晴らしかった。インターネットのことを何も知らない2人がインターネットの世界に入り、ヴァネロペが新たなことを見つける一方でラルフは騙され、インターネットの世界を壊す寸前までの状況を作り出してしまう。「無知」なラルフを使ってインターネットの怖さを表現しつつ、インターネットの魅力や、「友情」など大切なこともメッセージとしても伝える。さらにディズニーだからできる「スターウォーズ」や「マーベル」、ディズニープリンセスをインターネットの世界に登場させるという他の映画にはない面白さもあって、楽しかった。特にディズニープリンセスの私生活や私服も面白かった。だが、1つだけ気になったのは、ヴァネロペの居場所である大切なシュガー・ラッシュの機械の壊れてしまったハンドルを買い直すためにインターネットの世界に行ったのに、インターネットで新しい夢中になれるレースを見つけ、いとも簡単にシュガー・ラッシュを見捨ててしまうのはおかしいと感じた。
現代をうまく突いている
★インターネットの具現化
インターネットの世界を擬人化・具現化するアプローチとして非常に楽しめた。画面の情報量が多くてネタを全てを終えてないと思う。ツイッターのリツイートの表現は可愛いwってなりましたし、パケット通信や、ポップアップ広告など、分かる分かる!という表現で楽しませてくれました。
ただネタ元は海外インターネットの主流なサービスが多いので、日本人には馴染みが薄いものも多かった。ニコニコ動画や2ちゃんねる、絵文字など、日本のインターネット文化も織り交ぜて欲しかったなぁ。今後、インターネットが普及したあの頃はああだった!と、解雇するときの作品になるからこそ。スポンサー合意が得られない等の大人な事情があると思うので仕方ないですが、少なくともインターネットにおける日本カルチャーへのリスペクトが感じられなかった。そこは残念。
★ラルフとヴァネロペ
2人の関係性の変化の内容ついては他の方のレビューに説明を譲るとして、私はラルフに心情を重ね合わせてしまった。行かないでほしい、という思いに執着してされたラルフは、ついには大きな失敗まで…。ラルフのイタさ、痛さが両面で分かりすぎて辛かった。唯一の救いはヴァネロペが最終的に、行き先が違っても互いを尊重する大切な友達だと言ってくれたこと。これを受け入れたラルフは寂しさを抱えつつ、新しい毎日を迎える。頑張れ、と言いたくなる。
もしかしたら、フェリックスと軍曹とのイチャイチャする関係性は、主人公2人の関係性との対比になっていたのかもしれない。親友と夫婦の差なのか。だけど、ラルフのベッタリ具合は、どう見ても彼氏彼女関係なイチャつきぶりだけどなぁ。ヴァネロペは違いそうだけど。2人とも幼いなぁ。
★雑
演出については各所で雑さがでていて、作品の品質を落としていた。スローターレースについては、本編が可愛い絵柄なだけに、暴力的、悪意のある演出はディズニーらしくなく、もう少しマイルドにできなかったのだろうか。
また、吹替版だと画面内の随所のメッセージが日本語に置き換わってるのですが、一番のキーアイテムであるクッキー盤面のメッセージが途中で割れたあとは英語になっていて(日本語への変換をケチった。)、そこは非常に残念だった。そこをケチるなら最初から英語で良かったのに。
★総評
ネットという広大な世界で、幼い2人が無邪気に入り込むとどうなるのかという点について、非常に現代らしい作品でした。随所に雑さを認めるものの、時流を捉えるという点では映画館に足を運んでほしいと思います。ただただラルフの成長と幸せを願い、続編が出て欲しいです(笑)
インターネットのビジュアル化や「ネットユーザーっぽい行動」を盛り込...
インターネットのビジュアル化や「ネットユーザーっぽい行動」を盛り込むのがうまいなと思う。いつでも明るくて、小包(パケット)に包まれて移動して、下層にはダイアルアップの残骸が転がってて……。スタッフロール後の映像の腹正しさがその極めつけ。
宣伝ではディズニープリンセスのセルフパロディシーンをフィーチャーしていたけど、かなりメタ的なネタを放り込んでくる。しかもちゃんと面白い。予告編でメリー・ポピンズ見てそういえば前作ではミュージカルパートなかったなー、とか思っていたら、思いっ切りパロディし始めて、荒れた町で歌い始めたり。最近のディズニー映画にありがちな展開だけど、プリンセスにパーカーを着せたりステレオタイプをぶち壊しにかかる強い意志を感じる。
ストーリー自体も「古い世界とのお別れ」が意識されているのかもしれない。未だにストファイⅡが捨てられない古いゲーセンを「代わり映えのない退屈な世界」と思ったヴァネロペは、夜が来ない刺激的なオンラインゲームの世界に飛び出して行く。ラルフは親友がいれば毎日同じでいい、むしろ毎日飲んでたいという感じで、ヴァネロペの心境を理解できなかったが、最後は別れを受け入れる。変化を受け入れようというメッセージと、古き良き時代への慈しみが最後の夜明けのシーンから感じられるが、少し寂しいかも。ディズニーでもありきたりなハッピーエンドで終わらない時代なのかもしれない。
面白かった
期待せずに観たからか、予想外に面白かった。 ネットの世界をこんな風に表現するなんて、素晴らしいの一言に尽きますが、多くの就学前の小さいお子さん達や、大人でもあまりネットに馴染みのない人、ショッピングやオークションなどやった事がない人などは、今一つピンと来なかったでしょうね。 別にディズニーファンではありませんが、トイ・ストーリーやスター・ウォーズなど、ディズニーのキャラがちょいちょい絡んでくるのも面白い。 また、Tシャツ姿のプリンセスを見られるのも、この映画ならでは。 カメラアングルも良いし、レースシーンも迫力満点だし、映像表現は素晴らしい。 唯一不満が残るのは、ヴァネロペの心変わり。 ラルフが頑張って苦労して、やっとの思いでようやく目的達成と思った矢先に、おいおいそれは無いだろう・・・。 まぁヴァネロペの気持ちは分からないでもないけど、刺激的で華やかな都会に憧れる田舎娘みたいなものですね。 そこが残念。 今年になってから観た9本の中で、満足度は1番高いかな。
ストーリーはともかく、世界観が良い
ストーリーは単純で共感できない部分もあったけれど、インターネットの中を行き来する時の映像と世界観は素晴らしかったです。 キャラクターも可愛くて、楽しめました。 難しいことは考えずに楽しんだらいいと思います。
ズートピアを期待すると裏切られる!!
出だしは制作者のインナースペースを表しているようでワクワクしましたが、主人公がやる気をなくして失速し、クライマックスの変異した自分とのバトルは全く盛り上がりませんでした。車を盗んだり、Youtubeで乞食をする表現がありますが、全年齢対象なのは流石ディズニー様で、レーティングはただの利権に過ぎない事を教えてくれます。ネットの細かいネタは笑えました。プリンセスオールスターズはバカで面倒臭い感じに描かれていてがっかりしました。ズートピアの監督ですが、ズートピアを期待するとショボくて裏切られます。
サービス満点のお祭り作品
リッチ・ムーア監督作品「シュガー・ラッシュ オンライン」を観てきました。「シュガー・ラッシュ」「ズートピア」に続く本作、すっかりヒットメーカーの仲間入りではないでしょうか? 色々な演出がこれでもかと詰め込まれた、おもちゃ箱のような作品でで、作り手も色々なアイディアを出し合って楽しみながら作っていたのではないでしょうか?画面の隅々まで細かいネタで溢れています。 しかしその実、人の成長や出会いなどのテーマが真ん中にあり大人でも十分楽しめる作りです。 カーアクションもとても迫力があり、スクリーンで観るのに適してました。ラストまで一気に観れましたし、一緒に行った子どもも最後まで退屈せずに楽しんでいたようです。 王道のようなエンターテイメント作品、親子連れも大人同士でも楽しめると思いますよ。
友情のひとつのかたち
古くからあるゲームセンターでは 電源が落ちるとそれぞれのゲームキャラ達が 夜な夜なパーティをしたり話し合ったりする。 前作「シュガーラッシュ」で深い友人関係となった 壊し屋ラルフとレーサーのヴァネロペ。 この映画の大きなテーマは女性の一人立ち。 いつもそばにいてほしい男のエゴを体現したラルフは 夫が家に閉じ込めようとする様に似ている。 古いゲームでいつものレースコースを走るヴァネロペは 新しい刺激に飢えていたが、ラルフはいつもどおりの 日常こそが幸せだと考えていた。 ネット世界に飛び出しどこにでも走れるゲームに入り レースをすることで自分の中の新しい可能性を体感する。 ディズニープリンセス勢ぞろいにして、活躍させたのも 女性は守られるだけの存在でなく、彼女たちだけで 強く男を守ることもできることを伝えてくれる。 この映画を見た男性諸君はぜひ、女性への見方を変え 快く彼女らを送り出して頂きたい。 ネット世界を具現化した世界感も非常に見どころ。 何も頭に入れず見に行く方がより楽しめますよ。
子どもとみにいってきました 前作以上の面白さはなかったかも。 結局...
子どもとみにいってきました
前作以上の面白さはなかったかも。
結局そっちの世界のこるんかーい!wって感じでした。
だけど子どもたちは満足していたので観てよかったです
ネットの世界はこうなのか
前作に続いての鑑賞。 ストーリーは正直、いまいち。 でも、ネットの世界をわかりやすく描くとこうなのか、 と違うところで感心してしまった。 ディズニープリンセスが出てきたり、実名のIT会社が出てきたり、 そのあたりはよかったけどなぁ。 ラルフのユーチューバーは面白かった。 でも、ヴァネロペが結局我を通して・・・ ちょっと残念なエンディングでした。
子供向け
さまざまなジャンルのキャラクターが総出だったので、子供受けは間違いない映画だと思いました。 また、現代ならではの情報社会の風潮のようなものを強く感じさせられる内容でした。 終盤は離れていても友情は永遠!というような分かりやすい内容でまとめられており、すこしひねりが足りない終わりのようにも感じられました。笑
全271件中、81~100件目を表示