劇場公開日 2018年6月22日

  • 予告編を見る

焼肉ドラゴンのレビュー・感想・評価

全127件中、121~127件目を表示

3.0韓国の演劇原作

2018年6月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

難しい

試写会にて、前情報無しでの観賞です。
何となく「泥の河」や「どですかでん」など想像していたのですがちょっと違う趣。物語は他で参照して頂くとして、映像的には非常にこじんまりと造られた空間の中で演じられる舞台演劇を、手持ちカメラで撮っているかの様な印象を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
褐色の猪

4.0アクション映画じゃないよ、家族の感動物語だよ。

2018年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

『焼肉ドラゴン』⁉︎

奇抜なタイトルに、「どんなアクション映画?」と思ったら…。

まさか、まさかの、笑って泣ける感動のロードムービーでした。

今回は、鄭監督スペシャルトーク付き!

監督曰く、この作品は2008年に公演された舞台から始まっているようです。

初日の公演後、瞬く間に口コミが広がり、チケットが争奪戦となった幻の舞台だったとのこと。

その人気舞台のリメイクとして、今回映画化が実現したようです。

韓国ではキャスト全員が韓国人だったようですが、今回は日本の有名な俳優や女優が務めました。

大泉洋さん、真木よう子さん、井上真央さん、桜庭ななみさんなどなど、みんな好感を持てる方ばかり!

こんな豪華なキャストなら、絶対感動できるはずと鑑賞しました。

そして、案の定安定した感動の物語でした(笑)

韓国という故郷と右腕を捨てた一人の韓国人が、家族6人貧乏ながらに精一杯生きる姿を描いた感動長編。

春夏秋冬、季節の移り変わりとともに、家族の絆もくるくると目まぐるしく変化していきます。

まるで、一つ一つの描写は、家族の歴史を紐解いているかのようです。

焼肉を食べながら、喧嘩して、喧嘩して、泣いて、怒って、笑って…。

めまぐるしい感情の変化に、終始ハラハラドキドキしました。

この映画の凄いところは、「焼肉ドラゴン」というお店の中で全て展開すること。

時代の流れ、家族の成長、明日への希望、全てこの店の中で発生しているのです。

27年という歳月の流れの中で、家族の抱えてきた悲しみ苦しみ楽しさ嬉しさ全てを受け止めてきたお店。

お店という小規模な舞台であるにも関わらず、スケールの小ささは一切感じられませんでした。

それは、家族の愛がとても強いことを物語っているからこそ!

高度経済成長の時代の波に揉まれながらも、強く逞しく生きる姿に感動しました!

映画上映後に、監督が映画の裏話を色々と教えてくださいました。

監督曰く、リハーサルはするが、アドリブを大切にするとのこと。

大泉洋さんが、マッコリの飲み比べ対決をするシーンでは、2杯で終わるはずが止めどなくカメラを回し続け、最終的にやかん一個分丸々飲み干してしまったという珍事がありました(笑)

ゲップをしながらずっと飲み続ける姿に劇場は爆笑の渦!

まさかまさか、これらのシーンが全てアドリブだったとは驚きでした!

また、最後にプレハブ小屋が倒壊するシーンの裏話もありました。

映画の撮影が全て終わった後、タイミングよくセットを倒壊させたとのこと。

本物のセットの一発破壊のため、失敗が許されないハラハラした瞬間だったようですが、無事に撮影できたとのことでホッとしました。

今回は、いつもの試写会と違い、監督自らが作品の面白さ醍醐味、苦労した部分、共演者のエピソードなどなど、40分に渡り公演してくださいました。

どのお話もとても興味深いものばかりで、夢中になって聞き入ってしまいました。

一度観ただけでは、まだまだ分からないことが沢山あるようで、2回観ると良いとこと。

これは、また観るものありかもしれませんね(笑)

今日は、とても充実した試写会でした!

ありがとうございました(o^^o)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガーコ

4.53姉妹に幸あれ

2018年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

真木よう子さん、井上真央さん、桜庭ななみさんの舞台挨拶・プレミア上映を観ました。 大泉洋を含めた熱演が、「家族」とは何かを考えさせてくれました。 真木よう子さんには今後も良い作品で活躍して欲しいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こまどり夫婦

3.5高度成長期の裏側で

2018年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったなぁ
家族が全員、全身で感情を表現してぶつかりあっているのが
まさに、韓国人らしい愛情表現で、
日本が舞台なのに、そこは日本でなく、韓国のようで韓国じゃない感じがして
その異国感が面白かった

1969年から71年の高度成長期
万博開催に沸く関西の小さな町で、韓国人一家が経営する小さな焼肉屋「焼肉ドラゴン」を舞台に
そこで暮らす人々の悲喜こもごもを描く

これは、私が生まれる前の話だったので
そうか〜
この時代はこんな感じだったのかぁと思いながら観た

貧しいながらも細々と働きながら暮らす彼ら
時には感情をぶつけ合って衝突してはケンカをし
時には抱きしめあって慰め合い
時には酒を飲んで笑い合う

しかし
彼らが暮らす環境は厳しく
差別や偏見と戦い、それに抵抗してケンカし
中学生の末っ子は学校でイジメに遭ってしまう

それに彼らが暮らす地域は、国有地に建てられたバラックで
高度成長期の土地開発に伴い
役所から立ち退き命令がくだされてしまう

前半は、そんな厳しい環境でも、ともに衝突しながら支え合って暮らしているが
後半は、彼らがそれぞれの生きる道を選択する

高度成長期の裏で必死に生きていた彼らの存在を知り、
その後の彼らの選択には
日本人として切なくなってしまった

この時から50年が経とうとしていて日本は先進国になったけれど
彼らが住みたいと思う国になっただろうか
アボジに聞きたいなと思った

コメントする (0件)
共感した! 18件)
とえ

3.0スラム

2018年5月22日
Androidアプリから投稿

幸せ

笑える

悲しい

舞台未観劇

第2次大戦で左腕を失い戦後韓国に戻るも紆余曲折を経て伊丹市中村地区をモデルとした在日コリアン集落でドラゴンと呼ばれる焼肉屋を営む家族の1969~1971年の話。

当時の社会情勢の明暗を孕みつつ三人の娘の少し異質な恋愛と末息子の苦悩、それを見守る両親をみせていくドラマに笑いを沢山盛り込んでいる。

敢えてなのか、親父の語り部分の台詞まわしやその後の描写が舞台劇風であり、特にラストのナレーションの台詞にちょっと違和感はあったけど、面白可笑しく時に温かさと強さを感じ最後まで楽しめた。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
Bacchus

0.5一体なにコレ

2018年5月18日
Androidアプリから投稿

ほら、よく言うじゃないですか
「映画と演劇は違う」みたいなこと。

この「焼肉ドラゴン」なんですけど、まさにソレ。
これね、ハッキリ言って映画になってない。

登場人物多数。
この人たちが、とつぜん登場しては、怒ったり泣いたり喜んだりするんだけど、
しかしなぜこの人達が怒っているのか、悲しんでいるのか、喜んでいるのか、まったくわからない。
なぜなら、わかるようにつくってないから。

映画って、編集した画の積み重ねで、主役を始めとする登場人物の感情を描いて、ストーリーを紡いでいくでしょう?

この映画にはそれがないの。「画がうつってたら、映画になる」とでも思ってるんじゃないのかなぁ。
演劇の手法をそのままやっちゃってるかんじ。これはキツい。

ストーリーにも難アリでしょう。
せっかくの在日韓国・朝鮮人という題材でありながら、登場する人物たちが直面するのは、誰と誰がくっついた別れた、やっぱり今でもオマエが好きだー!ていう、そんな話ばっか。
姉の元カレと結婚して、しかも一つ屋根の下で暮らす、なんて異常。

肝心の民族差別や、土地立ち退き問題はほんとうにオマケ程度で、
特に立ち退きを迫る市役所職員の演技なんて、吉本新喜劇か!っていうくらい噴飯もの。
「あぁ、制作者たちは、実はこの問題にあんまり関心がないんだな」っていうのがわかる。

編集ナシの長回しカットが多いが、これがまったく効果なし。
北野武も、名編集者・谷口登司夫から「映画=編集である」というのを教えられたというが、今作も優れた編集者がついていたら、こうはならなかっただろうね。

あとさー、冒頭とエンディングに、1人称のナレーションが入るんだけど、あれってあの人がしゃべってる、ってことだよねぇ?
え?どういうこと?それっておかしくない?まったく意味不明。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
buckaroo

2.0んー

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

いろんな映画を観てきてますが、
この作品はわたしには全然響かなかったです…
ただただ騒がしい。
社会的に弱者で、辛い日々を送ってるのは想像できるけど
文句ばかり言ってて
何か頑張ってる気配ないし…。
ひたむきさもないし…。
んー。
このあとに観た『ワンダー』が良すぎた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nya__29