エンジェル、見えない恋人のレビュー・感想・評価
全52件中、1~20件目を表示
うたかたの夢のその先へ
透明な子供を生んだ母親が、人知れず透明なままの息子を育てる。やがて透明な息子は盲目の少女と友達になり、やがてふたりは恋に落ちる。
なんとも不思議な設定のファンタジックなラブストーリー。ネタバレになるが、エリナ・レーヴェンソン演じる母親は、物語の中盤で亡くなってしまう。普通に考えれば、透明な子供は狂女の妄想の産物に相違なく、母親の死とともに消えてしまうかと思っていた。
ところが息子は透明なままに存在を続け、成長して目が見えるようになった少女と愛を育む。解釈はいろいろあるだろうが、自分にとっては、妄想から生まれ、母親の心を支えていた存在が、また別の支えが必要な少女に受け継がれる物語であり、空想を信じる強い心を持った人が作った映画なのだと思う。儚いようで、楽観的な寓話である。
不可視な存在の「聖性」を示唆する、美しい恋愛奇譚
原題はMon ange、フランス語で「私の天使」。盲目の少女マドレーヌに恋をした透明の少年エンジェルが主人公。母を除きエンジェルの存在を唯一知るのがマドレーヌで、2人が相思相愛になったのは大変な奇跡だ。
8~9割方カメラが写す映像=エンジェルの視点として構成したのが妙味。主人公は終始写らないので、男性観客なら自分を重ねられるし、女性なら好みのイケメンを想像できる。9月公開の「かごの中の瞳」は盲目の妻が視力を回復したことで夫婦仲に変化が訪れる話だが、本作と見比べるのも一興。見えないことはゼロではなく、相手が理想の像を投影できる点で最強、至上の存在と言える。だから聖なる天使の名が与えられたのだろう。
低予算の割にCGを効果的に使っている。映像も美しい。予告編に使われているが、マドレーヌが幼少から10代に変わるジャンプカットもシンプルだが印象的。プロローグとエピローグの呼応もセンス良し。
間違えてまた見た。犯罪な映画である。ヘド◯◯◯◯だ。
エロい親父目線映画。所謂、ロリ●●コン●●●●●●映画だ。
結局、歪んだエロか!?
男目線。出鱈目な親父目線映画。まだ、30分も見なければならない。やっぱり、フランス映画は駄目だぞ。
今まで美しいと思っていた白人が気持ち悪くなる。
短編集『ムーミン谷の仲間たち』収録の「目に見えない子」に登場するニンニの話をしようとして見たら、また、見事に裏切られた。
男目線と思う理由は、目が見える様になったのだから、彼女の未来を考えて、身を引くのが当たり前だと思う。
彼女の身になって、教訓的に道徳で判断すれば、もっと冷静になってまともな男を探せば良い。まだまだ、若いのだから。姿が見えて、かっこよくともグズ野郎だったらどうする。見た目じゃないなら、姿が見える様になっておしまいじゃない!?
母親は何だった?
人を無理やり不幸にして、幸せな自分達のアイデンティティを尊ぶ。真面目にリサーチされた不幸なら許せる範疇だが、目が突然見える様になることがどんなに尊い事かを全く理解していないし、それによる少女の心の変化なんかなんのその。姿が結局取り戻せない男がメソメソ泣くだけ。
前述のムーミン谷の仲間たちのニンニは最後に渾身込めて笑顔になる。映画のネタバレじゃないが。
彼女は
パリジェンヌのようなキラキラした輝きはないが、物凄く幸せそうで可愛い♥
と言って半年が経った。2024年7月20日
透明人間に生まれた男子と、盲目の女子の、純愛物語。 見えないけど、...
思いもよらぬ設定…
雰囲気がかなりよい
まずはこの映画を見る前にボーダー、2つの世界を鑑賞したから余計に今作が面白く感じました。
どうにも、2つの作品にテーマは違えどわりと共通点がありました
音楽の少なさ、人を匂いで嗅ぎ分けたり。
今作が面白いと思えたのはまずは非現実的な部分、登場人物をできる限り排除してるので一つの「物語」として感情移入できました。
そして主人公にとにかく感情移入してしまう
透明人間なのをいかしてとにかく主人公目線でいつのまにか主人公と一体になりました。
そしてとにかく映像の雰囲気が綺麗
エッチなシーンはあります、しかしとても美しく撮ってますなんとも言えないエロスです、伸びる乳首
素晴らしいのは1時間とちょっとの上映時間。
得てして間延びしがちなものを排除してテンポがよい。
終盤、この人達は働かないでどうするんだろう?って見ながら疑問に思いましたが、それもちゃんと答えが笑
なるほどそういうことね
ラストの集合写真、エンドロールまで秀逸。
気になったのはやはりエッチシーン、再開して自分の姿が見えない悲しさがある中、目隠しさせてやるのはちょっと卑怯な気がしましたね
ラブシーン撮りたいのはわかるがそこだけがっかり
こんな詩的なCG、観た事ない!
ちょっと遠くの映画館で上映してたので
行きそびれてしまった映画。
配信で観られて本当に良かった!
なんという詩的で透明で美しい映像〜
欧州映画ならではの、
透ける様な透明感のある肌をした
金髪の少女と
森の木漏れ日の美しさと
透明な少年の恋の始まりが
ああ、ため息が出るほど美しい。
で、透明な存在を意識させるために
うま〜〜くCGと実写が組み合わさって
それが過剰ではなく、とても繊細なので
噓っぽくない〜
これって、アメコミ映画の様な
派手な
爆発シーンを描くより逆に難しいのでは?
外に出られない今、
美しい森の静かな景色など
ヒーリング映画としてもぜひご覧ください。
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
美しい中にも、言ってしまえば
持って生まれたもの、
見方によっては障がいでもあり
特性でもあるものを
これほど、詩的に昇華させてゆくなんて
去年の「パリ、嘘つきな恋」も素敵だった様に
フランス映画には時々こういう名作があるよね〜
さらに、大人になってからの
透明な青年とのなんと官能的なシーン。
ここは、体の奥に火が付きそう〜
「パリ、嘘つきな恋」でも、
ものすごく素敵なラブシーンがある。
ファンタジーと割り切って見るから
美しいのかもしれないけど
それにしても、なんだろう、このフランスの
恋愛への向き合い方の豊かさは〜〜
羨ましい〜〜
@お勧めの鑑賞方法は?
配信しか無理ですけどね〜
純愛で官能的
序盤が少しホラーみたいな映像で、観るのドキドキとびびってしまった…
予告やポスターのイメージだと
純粋で無垢な恋くらいかと思っていた。
意外と少女、少年から女性、男性から妻、夫と成長と愛を描いていた。
映像も綺麗で、お母さんも盲目な少女も綺麗だった。
悪はいなく、静かにゆっくり物語が進んでいく。
少しひっかかるのが…透明人間な自分の利点をフルに活かしてる場面が「おい!」と突っ込みたくなった。
透明人間で悩んでいたかもしれないけど
透明人間な自分の有効活用もしっかりしてて…
んーちょっと引いてしまう。
純愛を描くならそこは描かんで!きっと透明人間なら、男性なら?してしまうんだろうけど…
女性な私はちょっとね…と思ってしまった。
☆3つだけど…引いちゃったから-0.5です…
見えない世界の全能感
見えなかった世界が見えたときの感触を、マドレーヌが答えた場面が興味深かった。
実際に見えなかった人が急に世界が見えるようになると、かえって見えないものの多さに驚くというのは本当のような気がした。
触覚に頼っていたときは、事物の裏側も含めて三次元で捉えていた世界が、急に二次元になったように思えるのだろう。
目が見えるようになったマドレーヌが、エンジェルの特異な存在に心を開くことができたのは、きっと見えなかったときに彼が全身で表現していた愛を思い出したからに違いない。
愛こそは全てというシンプルな真実を、オリジナリティ溢れるファンタジーで表現した、ちょっともの悲しくて美しい物語だった。
タイトルなし
美しい映像と洒落たストーリーを期待して観たのですが
ファンタジーなのにストーリーは現実的で、純愛物語なのにホラーチックな、奇妙な映画でした。
ノスタルジックなワンピース、思春期ののような体つきの女性のヌードなど、いかにもフレンチロリータの系譜と思いきや、ベルギー映画なのですね。
男性鑑賞者なら、女性のありのままのヌードが映し出されるだけで美しいとか芸術的な作品だとか感じるのかもしれませんが、私は女性なのでそう単純ではありません。
また、男の子が透明人間であることを細工やCGで見せていますが、むしろ女性の一人芝居で見せたほうがよかったと思います。小細工のせいで、映画全体が安っぽくなってしまいました。
セリフは終始ささやき声で話されるので、眠気と闘いつつなんとか最後まで観ました。
愛する人しか出てこない映画、あります
斬新なラブストーリー
全盲少女vs透明人間
母ルーズだけは息子エンジェルの姿が見えるのだが、他の人には一切見えない存在。そして、恋する女の子は全盲なのだ。突飛な設定ではあるが、臭覚、聴覚が研ぎ澄まされた少女マドレーヌにとっては見えなくても同じ。街から離れた別荘地であったことも幸いし、仲良く遊ぶところはファンタジーであるとしか言えないのです。
このまま生活するとすれば二人三脚ならぬ二人羽織で何とかやっていける。しかし、マドレーヌが手術を受けることとなり、目が見えるようになったのだ。「ハンサムだと思っていたのに、こんなにも不細工だったなんて・・・」とは絶対にならないのがうれしい(何言ってるかわかりません)。そして目を閉じればまた少年時代と同じように過ごせるはず!キスしたりセックスしたりと、そのシーンも官能的ではなく幻想的。肌の動きで、ここ触ってるんだなぁ~とか、想像するもよし。美しさだけを堪能するもよしである。
ずっと気になってたのは、エンジェルの着衣(ずっと裸?)。昔からある包帯巻いたり、スーツを着たりと、そんなシーンは一切なし。食事のときは、食べ物が食道から胃へと移動して、やがて排泄物になるまで観察できるという、貴重な“生きた人体模型”となるはずです・・・。などとバカなこと考えてたら、ファンタジーファンに怒られそうです。まぁ『インビジブル』のようにならなくてよかったよかった。
センスの良い素敵なファンタジーの佳品。
まぁ
全52件中、1~20件目を表示