劇場版 幼女戦記のレビュー・感想・評価
全85件中、1~20件目を表示
見応え充分の軍記もの
幼女が戦場に出るという奇抜なアイデアに、緻密な軍略を巧みに織り込んだ本格的な軍記ものとして見応えがある。
テレビアニメ版からの続きものなので、映画から入ると事情がわかるづらいだろうが、第一次、第二次大戦をミックスした架空の欧州に、幼女となって転生してしまった主人公が、自分を転生させて神に復讐を誓うという話なのだが、神の存在と血みどろの戦に現実世界の不条理を重ねている作品なのだろう。後方支援で安全に暮らしたい主人公は、いつまで立っても前線から退かせてもらえない。戦果は拡大する一方で、人の争いの歴史は途絶えることはない。
ソ連をモデルにした共和国の酷さがすごい。忖度の連鎖の伝言ゲームで上層部に情報が届いたと時には、崩壊寸前の前線の状況は前向きなものへと変わっている。ロリヤもヒドいキャラだが実際にモデルがいる。現実の戦争もこれぐらいナンセンスなことがまかり通っているのだろう。
二人のメアリー・スー
スター・トレックに登場したメアリー・スーというキャラクターは、魅力的で能力も高くドラマティックなバックボーンを有する。それは都合の良すぎる完璧なキャラクターとしてミーム化した。
日本では「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ」といったところだろうか。
神に愛されすぎて物語のバランスをぶち壊すほどのキャラクターだ。
そんなキャラクターと同一の名を持つ人物との激闘が本作のメインである。
「幼女戦記」の中で神といえば、いやでも思い浮かぶ存在がある。そう、存在Xだ。
つまり、この作品の中に登場したメアリー・スーは、存在Xに愛されたキャラクターとみることができる。
一方で、漫画やアニメでは特に顕著であるが、物語の主人公というのは往々にして「メアリー・スー」なのである。わかりやすく言い換えるならば「幼女戦記」という作品の神(原作者)に愛された「メアリー・スー」こそがターニャ・フォン・デグレチャフなのである。
つまり、存在Xに愛されたメアリー・スーと、「幼女戦記」の原作者に愛されたメアリー・スーであるターニャの激突なのである。
これが面白くないわけない。
とはいっても、存在Xですら作品の神の手のひらの上なのだからゴニョゴニョなってしまうが。
テレビシリーズを観ていなくても楽しめるという意見をどこかで目にした。確かにアクションシーンだけを考えたらそうかもしれない。
しかし物語の点からみると、思いっきりテレビシリーズの続きであるし、何より存在Xのことをよくわからないまま本作を観るのは少々勿体ない気がする。
肝心のメアリー・スーの背景も曖昧なまま観ることになってしまうからね。もちろんどちらの「メアリー・スー」もだよ。
ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐の出世街道
カルロ・ゼン原作の同名ウェブ小説をテレビアニメ化したものの続編。
現在、番組二期制作中と公式サイトにあります。
【ストーリー】
深大なる戦線構築に、かつて攻略は難物だと予言したフランソワ共和国(フランス)残党が独立宣言した南方大陸(アフリカ)戦線で、敵軍首脳部撃破の大戦果を上げたターニャひきいる第二〇三航空魔道大隊——通称デグレチャフ大隊は、ついにライヒ帝国本土(ドイツ)への復帰を果たす。
欧州戦線ではレガドニア協商連合(北欧)を巻き込んだルーシー連邦国(ソビエト)との戦端がひらかれようとしていた。
休む間もなく駆り出された彼らだが、古臭い戦術に拘泥する腹立たしきコミュニストどもの準備していた巨大列車砲を先制して撃破し、デグレチャフ率いる精鋭部隊はそのまま首都モスコーを単独で蹂躙、国歌を歌った上にそれを映像として撮影する。
がら空きのモスコー防衛の際、現地で訓練中だった協商連合義勇軍のメアリー・スーは、上官の命令を無視して単独で迎撃に上がる。
練度と装備のちがいからドンドンと仲間が落とされてゆく中、近接戦闘に持ち込んだメアリー・スーは、ターニャが使っている銃が、自分が前線へとおもむく父、アンソン・スーに送ったものであることに気づく。
ターニャは、メアリー・スーの父の仇であった。
占領各地で帝国へのヘイトが高まり、未熟な隊員たちの足並みを乱す。
そこに襲いかかるのは、面目を潰されたルーシー連邦国の名誉回復に燃えるロリコンコミュニストのロリヤと、復讐に燃えるメアリー・スー。
ターニャを超える恐るべき打撃力で町ごと叩き潰さんとするメアリー・スーの攻撃を、はたしてターニャは防ぎ切れるのか。
さあ、ターニャ少尉(中尉(少佐))の大活躍の時間ですよ。
中身はサイコパスのオッサン、でもガワは幼女の幼女戦記。
お連れの側女(失敬!)ヴィーシャを引き連れ、激烈なる対空砲火をあいまを縫って敵性脅威を叩き落としまくる我らがターニャ。
ですが今回は無敵のターニャを超える莫大なる魔力をもつ暴走娘メアリー・スーが、あわやというところまで彼女を追い詰めます。
アニメながら空戦時のカメラぶん回しの演出は、気持ちいいの一言。
近代〜現代戦の戦後処理への問題も提起しながら、なぜかどんどんと激戦区を転戦させられる幼女(サイコパス中年)の活躍を、どうぞご覧ください。
ちなみに「メアリー・スー」とは、スタートレックのファンダム(同人界隈)で生まれた、二次創作のミーム。
名前の元は、たった15しゃいと半年で大人をもしのぐ能力をもつ女の子軍人ちゃんだそうです。
かわいい。
題名から『ペドフ○○○』と想像して鑑賞したら、正解だった!クレイジー♥
『麗しのアレーヌ市に避難勧告を出すが、その後、残った者は戦闘員とみなす』
これが虐殺の理論だ。しかし、
帝国軍に独裁者がいない。その点が腑に落ちないが、やっている事が大日本帝国陸海軍の様に見えるが。
この帝国軍がナチスドイツならヒトラーなのだが、第12話まで鑑賞したが、ヒトラーらしき独裁者が出て来ない。V1ロケットと言いながら、特攻機『桜花』に見えるが。
歴史を学習してから、見るべき内容だと思う。戦争は将棋、囲碁、チェスとは違う。ゲームでは無い。だから、出鱈目な話(出鱈目過ぎる?!)として楽しもう。
クラウゼヴィッツの戦争論や石原○爾の理論を考慮して、作ったフィクション。ベトナム戦争までは、この論理が通用したが、ベトナム戦争後、この理論では通じなくなる。それがテロである。
また、この特殊部隊を壊滅させるには、テロによる毒殺しかない。彼らがヘルメットやガスマスクを予め付けていないのを見ると、先制攻撃の一撃で、この特殊部隊を倒す事が出来る。つまり、毒ガスしかない。演出の問題かもしれないが、せめて、ヘルメットやマスクはかぶるべきだ。
他国いやいや他地域の争いの歴史で、遊んてはいけないと思うが。日本はアメリカだけでなく、中国との戦争にも負けている。ヨーロッパ戦線を匂わせては駄目だろ。600万以上ものユダヤ人が虐殺されている。日中戦争ては双方で1000万人以上犠牲者を出している。
兎に角、こんなでは、日本のアニメは終わった。タブーに踏み入るのは良いが、内容がお粗末で稚拙な上に出鱈目すぎる。到底、クールなジャパンアニメとは言い難い。
戦略核兵器なら使って良いと言っている。戦闘場面見ているとそう見える。
彼女の次の一手は『クーデター』だと思うが。
天使ガブリエルに発砲するのは、国際問題にならないのか?イエスの像でなければ大丈夫だと考えるのが、実に稚拙。
迫力ある映画
戦闘シーンも迫力があり主人公の合理主義の考えがすごい面白かった。容赦ないところも良い。
最後、軍の規模が大きくなって終わったので続きが気になる。
bgmもやっぱり良い。
Huluで掘り出しアニメ
アニメ版をこれから見るなら見るだけ時間の無駄
※アニメ版もすべて見た上で本当に時間の無駄だと思います。
アニメ版の時もというか原作がそうなんでしょうけど、リアリティ要素を入れてるのに俺TUEEEE!!が激しすぎます。
主人公は空を飛ぶ魔法使い部隊、現実で言うなら爆撃機と戦闘機を兼ねた空軍の様なものを率いているのですが、隊員含めてアニメ版から一度も対空砲火でやられる描写がありません。
どう考えても戦略的優位が強い部隊なのにそれに対する対抗策が全く講じられない訳がないのに魔法使い以外は為す術なくやられるだけです。それどころか、場面によっては対空放火すら用意してません。
ただ、それもメルヘンファンタジーにステ振りしていればまだ救えたのですが、建物や乗り物は現実に近いものになっており、戦争の方法もドデカい砲撃をしたりとリアル目にしています。
現実に無理やり魔法要素をねじ込み、それを戦争以外の場所に生かせてないとても残念な作品です。
そして、感情移入しやすいようになのか設定したリアルに近い要素が逆に非現実的で、スベってます。
そして主人公はムカつく偉そうな幼女(中身おっさん)なんて拷問以外に他ならないので、アニメ版も見ないことをオススメします。
アニメ版楽しめた方は楽しめると思います。
戦争の悲惨さをもっと実感出来る描写が欲しい
異世界で幼女に転生したサラリーマンが、大戦最中の某国で将校として活躍する物語。
TV版の続編劇場版です。友人に勧められて、TV版と続けて鑑賞。
日本人が大好き(?)な異世界転生物と、架空戦記を合わせた設定が秀逸に感じます。
敗戦国のコンプレックスを現した日本を舞台にした物語と違い、ヨーロッパ(のような国)を舞台にしたことも個人的には好みです。
幼女を主人公にした理由は分かりませんが、結果として戦争の悲惨さ等を描きながら、ハードになり過ぎないように出来たのは良かったと思います。
さて、映画としては、映像の精緻さ、戦闘シーンの迫力は流石に劇場版のクォリティ。
主人公ターニャを仇と狙うメアリーの表情等も、「人間の業」をしっかりと描いていて、私好みでした。
ただ、メアリーについては、少し納得感がないとも感じます。
ターニャが言うように、戦争に復讐云々を言い出すのは、不合理と感じます。ターニャが父の形見の短機関銃を使用していたにせよ、復讐の為に志願兵になり、憎悪に身を焦がすには、少々描写が足りないように思えます。
例えば、志願しながらも、戦争に加わることを悩んでいたメアリーが、形見の銃を観て憎悪を制御出来なくなった・・・とかならどうでしょう。彼女の感情の起伏の大きさが、物語を大きく盛り上げるように思います。
もう一つ納得感がないのが、第二〇三魔導大隊に戦死描写がないこと。映画全体として戦争をシビアに描いていますし、戦争の悲惨さを映す描写もふんだんにあります。しかし、主人公の身近な人々の「死」が描かれておらず、どうしてもゲーム感覚に見えてしまいます。大隊からも多くの戦死者が出ていれば、より臨場感あふれる感情を得られたように思います。
まだ物語は続いているようですから、それらの不満の解消は「乞うご期待」と言ったところでしょうか。
てっきり戦争バンザイ映画だと思ってた。
TV版は未視聴ですが異世界かるてっとは視聴していたため何となくはストーリーがつかめていると思います。トンチンカンなこというかもしれませんが怒ってコメントとかに暴言吐かないで。怖いから。
異世界かるてっとに出てたもんだから魔法で戦うものかと思ってたらゴリゴリの戦争ものですね。戦闘シーンはすごく迫力があります。これは映画館で見た人が羨ましいですね。Youtubeで公式が戦闘シーンを切り抜いたものを配信しているので是非ご覧ください。
アクション大好き人間なのでそれだけでも高評価なのですが、ストーリーも素晴らしい。戦争に善悪もないと考えさせられます。友人から話を聞く限りテレビシリーズはターニャ達の強さを見せつけて「ターニャカックイー!」的な作品だったらしいですが映画では他国から見た帝国の恐ろしさなどを描いており大変興味深かったです。戦争映画を見るたびに「戦争ってほんとしちゃいけないなー」と阿保なりに考えています。
ただ中盤が少し退屈だったかなーとは考えちゃいました。
とりあえずいせかる3期までにはテレビシリーズも見ておきたいなー。
ファン向け作品
TVアニメの方は見た。
「どーしてこーなった」が決め台詞の金髪小娘(中身は異世界転生したおっさん)と言う良くある内容。
戦争にまみれた世の中で、平穏とは縁もゆかりもない戦記アニメーション。
主人公等は魔導部隊とか飛行する人間、さらに魔力を込めたライフルで発射する弾丸の攻撃力は桁違いだから、一回でもこの戦闘能力を見たら各国優先して強化していく…そんな世界でこの魔力の部隊を訓練しない国は一方的にやられる。
最新技術によって一方的に踏みにじらるれるのは現実と変わらない。無惨に蹴散らされる兵士は映るが近辺でいる民間人はどうなっているかわからない。
まぁ政治における愚かさを極端な形で見せつける部分をシニカルな笑いに感じられる人はニコニコしながら観られるだろう。
戦争の愚かさも同様に感じられる部分もあるが、
敵と仇を混同するな…とかあるけど、死んでしまえば、その理屈は表面的にしか感じない。
恐らくはブラックコメディに属する筈だが、戦争色は濃く、“解っている”ファンだけが(*-ω-)ウンウンと頷くのが見える気がする。
勝つ側と負ける側がある以上、本当はルール等ない戦争で人を殺すのに善も悪もない。
殺さなければ殺される様な状況を回避するのが政治であるがこの作品の政治はあまり機能しない。
主人公はサラリーマンの如く、超常の力を駆使し戦略をもって戦況をあっさりとひっくり返し、上司の反感を買っている。サラリーマン辞めても同じ事をしているのが馬鹿馬鹿しくて滑稽なんだろうと思うが、私は笑えないのであまり評価を上げる気にならない。
迫力のある空中戦闘シーン
素晴らしいクオリティ
ようやく観ました!
劇場で観たかったですね。
本作品を知ったのは、テレビシリーズのPVイラストを見たときで、『「幼女戦記」~。また魔法少女みたいなヤツか~。(その手の作品は微塵も興味がないので。)でも随分凶悪な顔の感じだな?まあ、1話録画しとくか。観賞後・・良いねえ、好みだわ!全話観賞。』と言った感じです。(笑)
劇場版は、知っていたので観たかったのですが、仕事などで行けず、気づいたらレンタルされていて、で、今回たまたまレンタルして観賞。
昨今のテレビシリーズが終わった後の劇場版である為、初見では、内容が把握しづらいのは致し方ない。(私もテレビしか知らないし。)
その上での感想は、「いや!普通死ぬでしょ!あれだけ撃たれれば!メアリー・スー!」(笑)
言葉では、正義や綺麗事を言っているがその実、復讐のみでしか行動しない。独断専行する。軍隊だけでなく会社でも居たら迷惑するタイプ(笑)
如何せん力はあるので、また厄介。
理性無き強大な力は、敵味方関係なく吹っ飛ばす爆弾の様なもので、怪我が完治したら、速やかに除隊させるべきでしょうが、戦力としては一級なので、利用されて捨てられる感じ?まあ、ジャンヌ・ダルクみたいな扱いをされるでしょう。戦時下なら。
今作品は、戦場のみしか描かれていない為、勘違いされそうですが、この作品の肝は、「楽したいから、頑張るのに勘違いされて前線に送られるジレンマ」ですからね。(笑)
最初とラストの「どうしてこうなった!」
が、楽しい作品です。二期希望します。
メアリーとの対決シーンが良かった!!
TVシリーズも観ましたが、ストーリー以前にやはり悠木碧の尊大な態度と話し方が苦手で楽しめませんでした(主題歌は好きでよく聴いています)。同じようなシーンの繰り返しですが、メアリーとの対決シーンは印象的でした。
駄作
理性的な戦争なんかない
メアリーの上官の男性めっちゃ良い奴だな。
私情で暴走するダメな部下を切れない辺り、彼も軍人向きではない。
とはいえ理性を放棄した結界、戦争を泥沼化させている訳で、打算と合理的判断で行動したつもりのターニャでさえ、結局存在Xの「彷徨える子羊」なんだよね。
全85件中、1~20件目を表示