劇場公開日 2018年9月28日

  • 予告編を見る

クワイエット・プレイスのレビュー・感想・評価

全321件中、301~320件目を表示

2.0アメリカでヒットの割には物寂しい。

2018年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

人類をほぼ全滅に追い込んだ、(ゲーム:サイレントヒルに出てくる様な)音の発生場所で襲ってくるクリーチャーっぽい敵数匹と、唯一生き残った家族のバトルストーリー。

最初の犠牲者までのシーンは静寂さが映画の良さを醸し出し中々面白かったです。
但し、ピークはココだった様な気がします。

家族の人物設定や環境に多少無理な設定があり、音を立てざる得ない状況もたびたび。後のストーリーも予測できてしますし、人によっては馬鹿家族に見えるかも知れません。

アメリカではたまにホラー映画がヒットするのですが、昨年ヒットした「it」ほどでは無いです。
続編を思わせる終わり方。はっきり言って続編は私は観ないw

観た後「、、、え?。これっぽっち?」と思わせてくれた映画でした。

コメントする 6件)
共感した! 21件)
巫女雷男

2.0バカ家族の映画!

2018年9月28日
スマートフォンから投稿

家族の命よりセックスと子作り優先の夫婦、アホな子供達が主人公。敵の数は分からないけど弱い。

ホラーでもなく、バトルもなく、バカ家族が描かれているだけ!

でも、緊迫感はあるし、時間はあまり感じない。はまる人はいるはず……

これから見る人は過度な期待しないようにして下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
水元

1.5準備不足

2018年9月28日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

目は見えないが鋭い聴覚を持ち人間を襲うクリーチャー達によって人類絶滅寸前の中で生き残った家族の話。

なぜこんな静かなところで暮らすのか?
トラップはそれだけ?
各国ともこの程度のクリーチャーを殲滅出来なかったのか?
等々、あまりにも都合良過ぎる設定と突っ込みどころのオンパレードで、90分だから何とかみられたけれどストーリーも何もあったものじゃない。

静寂の中迫り来るクリーチャーの恐怖という緊迫感は良かったけれどそれだけという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
Bacchus

1.0いろいろ雑な映画でした

2018年9月28日
Androidアプリから投稿

B級ホラー&家族愛の映画として軽い気持ちで見るといいかも。

伏線は予想通り展開するで、オドロキ無し。
なんか危機管理が弱いんだなー

ドントブリーズの方が余程怖かったし、
オチのガッカリ感も含めてナイト・シャマランのサインの方が近い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミッチ

2.0「何か」の正体

2018年9月28日
Androidアプリから投稿

結局クリーチャーを扱うなら、世界滅亡前を描いた方がまだ面白くない?
メキシコに隕石と一緒にやってきたとこから。
じゃくても1つの家族に焦点あてて、異変発生から滅亡までを描けてる作品もあるしさ。音を立てないっていう要素も全然組み込めると思うんだよね。
もしくは予算なさげだった?

クリーチャーって時点でどちらにしてもありきたりで平凡な作品にはなると思うけど。

あとは即死って意味知ってる?
問答無用で即死させれば、まだ面白くなったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JC

3.5ぜひ映画館で!

2018年9月28日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

怖い

ドント・ブリーズのクリーチャー版という感じではあるのですが、「音」を意識せずにはいられない、映画館で観る楽しみを感じられる映画。もしくはヘッドホンで楽しみたい。
席は割と埋まっていたのですが、ポップコーンを食べる音もはばかられるような、客席も緊張感に満ちていました。
伏線はわかりやすいものではあるのですが、それでも奮闘する家族達に涙が出ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
彬

3.0すげえ終わり方だなオイ

2018年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

設定の通り、終始緊張感の中でストーリーが展開される訳ではないのですが…
終始疑問で頭がモヤモヤしてました。
『続編考えてるの?』としか思えないオチでしたが、次作で謎を解明してくれることを期待してます。
クリーチャーのおぞましさも良かったし、一度見れば満足な面白さ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
田所浩二

2.5ちょっと無理が有る

2018年9月18日
iPhoneアプリから投稿

家の守りがスカスカ。
音を出したら瞬殺のはずが家の中ではジンワリ追い詰めて来るのは何で⁇
階段に突如現れる釘とか、突然の水漏れ。洗濯は終わってたよね?
最後は音も立ててないのに家に侵入してるし。
期待はずれだった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おこげ

4.0息を潜めて

2018年9月14日
iPhoneアプリから投稿

怖い

極上爆音上映にて。

無音の恐怖と素敵な家族愛✨
息を潜めて、常に緊張し「音に反応する 何か 」に怯えながらの生活の中で、それぞれを思いあう家族愛に安らぎを得られた作品です。

日常的にうるさい私みたいなヤツは
はい、即死。ってなりそう🤣(笑)
#クワイエットプレイス
#音を立てたら即死
#filmarks

コメントする (0件)
共感した! 11件)
結

4.0映画館でないとこの怖さは伝わらない

2018年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

【極上爆音上映】試写会にて鑑賞。こんなに緊張しながら息を殺して鑑賞したのは初めてです。小さい音にもビクビク状態で怖かったです〜。日々の生活だけでも大変!工夫を凝らした生活もここでのルールも見所の一つ。劇場の大音量でないとこの怖さも伝わらないと思います。2年後の続編で今回の全ての謎が明かされるのでしょうか?楽しみです。エミリーブラントが良かったな〜ご主人はちょっとマイク篠田さん似。#クワイエット・プレイス #音を立てたら即死

コメントする (0件)
共感した! 12件)
サラ

3.0終始ハラハラしっぱなしで見てて疲れたw 爆音で見たら怖さが増しそうw

2018年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

終始ハラハラしっぱなしで見てて疲れたw
爆音で見たら怖さが増しそうw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トムハルクン

5.0音を出せない世界のつらさ

2018年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

エンドロールまで全て観終わった後に、
「はぁぁぁぁぁぁ」
という、大きな、大きなため息をついた

なぜならば!
この映画の世界観があまりにも怖くて
私も、息をしてはいけないような、声を立ててはいけないような
その緊張感に身体をこわばらせていたからだった

世界は、敏感に音を感知する何者かによって支配され
「音を立てたら即死」の状況にあった

そんな中でも、エヴリン(エミリー・ブラント)とリー(ジョン・クラシンスキー)の夫妻は、幼い3人の子供たちと共に、何とか生き延びていたのだが…

これはもう、昔から「うるさいっ!!」と、先生から叱られて生きてきた私には、「はいっ!即死!!」の世界だった!

そして、この映画は、観客をその世界に導くのがとてもうまい!
何度も、何度も、お見事!!
と思った

私たちは、日頃、意識して音を立てていることがある
例えば、人と話しをしたり、物を叩いたりする音だ
そういう音は、我慢をすれば良い

しかし、無意識に音を立ててしまうこともある

ふとした瞬間に物を落としてしまったり、夢中になっていて、音が立つことを忘れていたり…

この「音を立てたら即死」では、そういう音が、とても厄介なのだ

どんなに気をつけていても、どうしても音が立ってしまうからだ

この映画は、その「無意識下での音」をとても自然に取り入れている

あぁ、あぁ、ある、そういう時、音を立てちゃう時ある!!
と思うし、それがとても自然な流れで起きるから「それダーメー!!」と思う

で、音を立てたらどうなるのか??

その耐えきれない恐ろしさは、ぜひ、映画を観て体感して欲しい

さらに、そこに、両親の子供たちを思う愛情も加わって、最後は、怖さと感動で、私の顔はぐちゃぐちゃだった

監督と主演は、エミリー・ブラントと、彼女の夫、ジョン・クラシンスキー

そのクラシンスキーは、脚本も担当しているのだけど、
きっと夫妻で
「もしも、音を立ててはいけない世界だったら」と想定して日常生活を送り、「どう気をつけても出てしまう音」を研究したに違いない

それぐらい、とても自然な流れだった

正直、途中で何度も「もうやめてー!!」と思ったけれど、最後まで観て良かった(笑)

そのおかげで、今は、声を立てて笑える幸せを噛みしめている
平和な世界に住んでいて良かった

コメントする (0件)
共感した! 14件)
とえ

4.5映画館で観ないと楽しめない、かも

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿

試写で観ました。
飛行機で観た人が、つまらないという感想を書いていた理由がわかりました。
この映画の肝は、ずばり音!恐らく大音量で聞かないと、楽しさは半減な気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Taro Nakanarabi

4.0ホラー映画ではなく、家族愛の物語

2018年9月9日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

怖い

今年のはじめ頃にアメリカで話題の作品だったので、ずっと楽しみにしていました。機内で見ましたが、期待通りで感動的な物語でした。ただ、メインはヒューマンドラマなので、ホラーが好きな方には物足りないかもしれません。
実生活でも結婚しているJohn KrasinskiとEmily Bluntの演技も素晴らしいです。
ちなみに、映画自体会話はほぼなく静かなシーンが多いので映画館で見る時はポップコーンなど買わない方がいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
maya

4.0あの緊張感は良かったと思う。

2018年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あの緊張感は良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
herokey

1.0つまらなかった

2018年8月26日
スマートフォンから投稿

機内上映で観ました。
元から期待していた映画だったものの想像以上のつまらなさに落胆しました。
映画を見始めてから気付いたのですが、音を出したら殺されるという内容なのでもちろん劇中では会話や物音など音が本当に無いのでとにかくつまらない。眠くなりました。
オチもよくわからない終わり方で納得いかない、気付いたら映画が終わっていました。
期待していたのでとてもショックです。
劇中常に緊迫感があったのは唯一良かった所。
ITの方が全然面白い!

コメントする 7件)
共感した! 14件)
🖤🔞🔪

1.0よくわからん。

2018年8月13日
PCから投稿

どこかの映画で見たようなクリーチャー。わすれた。
続編が早くも決定。
映画で人がしゃべらないサイレント映画でもその横では、弁士がいた。
これほど退屈な映画をモリモリにするための演出はすごい。
人類はこんなヨワッチイ動物に負けたのか?
『トリフィドの日』(1962)以来のこんな奴に負けた人類。あほくさ。
75年前の映画とは、訳が違う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Naaki

3.5不思議な怖さ

2018年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

鑑賞中のこの空気
誰もが音を立てる事が出来ない緊張感
すごくハラハラしました!
新感覚の映画だった
鑑賞中後ろの方で
電話が鳴ったときはびっくりした。。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
너구리

1.5すごくつまらなかった。

2018年7月9日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

単純

すごくつまらなかったです。
登場人物最後までほぼ無言です。
最初は最後まで無言な映画かと思って見てたらたまに喋るシーンがあり、喋るのかよっと思ってしまった。たまに少し喋るぐらいなら黙らせといてほしい。
なんとなく惜しい映画だと思った。
オチも微妙。
IT(イット)の方が個人的には好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
スープカレー

5.0謎がまだまだたくさんあるけど、完成度めちゃ高い。

2018年5月21日
PCから投稿

泣ける

怖い

興奮

監督はアメリカでめちゃくちゃ人気のthe officeっていうTVシリーズがあってそこに出ているジョン・クラシンスキーという俳優さんが勤めています。the office でも監督を担当したことがあるようです。初監督作品はあまり人気が内容ですが...。(でも、この映画を見て結構感激しました。続きが作られる気がするので次回作も期待しています。)

あまりホラー映画が好きではなく、トライしてこなかったのですが。何回か予告を見ているうちに、見に行きたくなってしまい、行ってきました。ホラーの緊張感があって怖かったですけど、すごい楽しめました。どっちかというと、びっくりさせるようなシーンが多くて、席でとには寝ていました笑。

予告ではまったくふたれていないところを話すと、長女の女の子が聴覚に障害を持っています。現実で流れている音と彼女のいている音が二、三回ふっと入れ替わるシーンがあって、そこが結構僕のこの映画の好きなポイントですね。ボケものが後ろにいるのに何も聞こえなかったりして。

ちゃんと人間ドラマもあって、ちゃんと怖くて、めっちゃ面白いと思います。ぜひ映画館で見て欲しいです。

ここでネタバレありでもっと書いてます
https://herorookie.com/

コメントする (0件)
共感した! 7件)
hero survey
PR U-NEXTで本編を観る