アリータ バトル・エンジェルのレビュー・感想・評価
全384件中、121~140件目を表示
いまひとつワクワクしない
ロドリゲス作品なのか、ここ一番でグッとこない。盛り上がりどころがよくわからない。一見派手だが、ドラマ的な盛り上がりの緩急がない。個人的には実写前提の映画のCGキャラに共感出来ない。技術は進めどまだまだ生の俳優の表情に勝てるわけない。
アリータのキャラが良いよね。
目がデカいんじゃあ〜
途中で終わる酷い
完結しません。
簡単に言うと、4時間の映画の、
最初の2時間を見せられます。
よく、
「完結後が気になる」とか、
「続編が有りそうだな」とか
「続編が有ったら良いな」など、
映画の後は、そう思う事が多々有りますが、
そう言う問題では有りません。
完全に、途中でバッサリと終わります。
原作を読むか、次回作を見ないと全く成立しません。
金集めの道具にされた感が強く、
よくもまぁ、こんな駄作を作れたなぁと。
他の映画は、
続編があろうと、
3部作であろうと、
1作品ごとに、ちゃんと「区切り」は付けるのになぁ。
この映画は、そう言うの全くないです。
内容の問題では無く、
プライドの問題です、これは。
当然、原作も次回作も見ません(笑)
日本漫画原作の日本アニメみたいな洋画(しかも普通)
アリータ
アクションシーンがかっこいい!
原作を全く知らないのですが知らないから面白かったのかも。
サイボーグの動きやディテールがリアルで、アリータなんて人間とさほど変わらないほどリアル。大きな目に作り物っぽさが残っていてそこがよかった。最初はその目が少し怖かったけど様々な感情を表す目に心奪われていた。
バトルシーンは全部かっこよくて爽快。サイボーグだからできるグロさもあっていい感じ。
イドの家族愛やヒューゴとの愛情にもうっとり。
個人的には一番怖かったのはベクターかな。箱開けた瞬間が一番ヒヤーってして恐ろしかった。あ、ザパンも好き。
キャラ含め世界観全て好みで満足!続きがあるなら観たい。
楽しめた
実写化の成功例
哀しみ
続編製作はキビしいかな?
映像だけ楽しい
血の通ったCGでした!
若者向けですが楽しめました!
マンガの世界が違和感のない現実に
バイオハザード×トランスフォーマー?(一瞬ジョン・ウィック)
そこまで期待してなかったけどメチャメチャ面白かった。予告やポスターではアリータの絶妙に作り物っぽい見た目(丁度“不気味の谷”を超えたくらいか、その一歩手前か?)に目が行ってたけど、アクションや結構無慈悲な展開に釘付けになってしまった。
見目麗しい主人公が絶叫しながら飛んだり跳ねたり蹴り飛ばしたり敵をなぎ倒すのはバイオハザードのミラ・ジョヴォヴィッチを思い出す。金属がこんがらがったみたいな体のサイボーグが真っ二つに斬ったり斬られたりするのは変身しないトランスフォーマーっぽい。生身の人間だとグロくてできない倒し方を遠慮なくできるのも設定のおかげかも。
エンタメ作品かと思ったら割とどうしようもない結末(続編作る気満々だろ!)なのも良かった。全体的に「何も知らない記憶喪失の天使が徐々に闘争本能を思い出し戦士になる話」だったけど、相応しいラストだったと思う。
どうでもいいけど、犬を殺すのは良くないね。ジョン・ウィックとか。
予備知識全くなく
全384件中、121~140件目を表示