劇場公開日 2018年6月8日

  • 予告編を見る

万引き家族のレビュー・感想・評価

全934件中、721~740件目を表示

4.0しみじみとエロく切なく

2018年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
リオウリオウ

4.0もやもやもやもやもやもや

2018年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
羊

3.0なんかすごい賞獲ったっぽいんで

2018年6月12日
Androidアプリから投稿

とくに興味はありませんでしたが、ミーハー根性丸だしで観てきました
案の定 まぁそれなりの作品かなと
感想としては「へぇ.... で、どうした」としか

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たつ

4.0映画の中だけの世界ではなく、日常に転がっている世界。

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿

観た後は、魚の骨が喉に刺さって抜けないような感覚に陥った。しばらくは抜けなそうです。
でも、これはいわゆる映画の中でしかあり得ない様な世界ではなく、私たちの日常のどこにでも転がっているような世界だという事は、言わずもがな分かる事でしょう。
家族の年金を頼りに生きている為に、延命治療を続けてほぼ植物状態になっていても経管栄養で生きさせる。会話も出来ない状態の人に会いに来る家族は居ない。でも何故生きさせるか、それは治療費よりも高い年金が入ってくるから。そんな血の繋がった家族はたくさんいます。
生活保護を受給しながら朝からパチンコ屋に通い、仕事もしないのに衣食住に困らない人。受給を受ける為にわざと事故って怪我をするなど、不正受給を繰り返す人々も実際どのくらいの数がいるのかは把握さえしきれない。
虐待を受け亡くなる子供の数、年間50件以上。1週間に1人以上。そして、この映画のタイトルにもある『万引き』万引き被害額 日本は世界で2位。万引き被害額 4500億円以上。
これが日本の現実。。
この世界が無くなることはあるのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青猫

4.0ひとりひとりの持ち味がすごい

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストが豪華で、それぞれの演技力がすごい。
松岡茉優の体はった演技は第2の蒼井優を感じました。

ストーリーとしては余韻を残しながら終わるので、今後どうなったのかが気になるところ。

ただ、そこまで騒ぐほどの作品かどうかは、好みによるかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ajun

2.5普通に家族や幸せを問ういい映画

2018年6月12日
Androidアプリから投稿

賞をとっていなければシネスイッチ辺りでやっているかな。どこから収入を得ようが社会に貢献しないでも、なぜか団らんの食事は羨ましくもあった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
dong

1.0思考を持たないその日暮らしの人々

2018年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

近年はこんな感じの家族がいるんだろーな、そのままを、大したストーリー展開なく、エピソードの回収もなく、深い理由も意味も示さないままダラダラ始まり終わる。登場人物が全員ほぼ何も考えてないので悲壮感がなく幸せそうなのは観ていて楽だったけど、観たからと言って特別な感想がない映画。役者さんはとても良いと思います。リリーフランキー、悪くはないけど、リリーフランキーじゃない方が個人的にはいいような気がする。
監督の前作も個人的には全くダメだったので全然期待せずハードルが低かったので普通に鑑賞しましたが、「賞を獲った!」と思って観に行くと「え~!?」ってなるだろうな。そんなわけで☆を減らしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Pi

4.5もしかしたらいるかも知れない家族

2018年6月12日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

幸せ

他人でありながら、それぞれ事情があって繋がった家族は実際に実在するかも知れない。
せつなさと焦りとやるせなさが混ざった酸っぱいような映画だった。
妹を庇いこのままではいけないと感じたように思えた仮想の兄の思いが重かった。
この後のそれぞれを想像するとしあわせがわからなくなる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kayono

3.0内緒・嘘で固めた連中が、傷を舐め合いながら生きている表面的な絆

2018年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

まず、カンヌの評価ですが、
市場規模では到底かなわない米国ハリウッドを意識して
「制作費用は安くても、ちょっと変わった作品」
を選定・評価した気がしました。
また、出品回数などの「カンヌ貢献度」を考慮しているのでしょう。

次に、日本での公開以来、「映画レビュー」の高得点!
全く、日本人は、「権威」に弱い!

さて、今回のテーマの、
「生みの親」より「育ての親」が重要、
「血縁関係」よりも「心の絆」が重要、
というテーマの作品は、これまでも、数多くありました。
また、今回は、「5歳児虐待死事件」がありましたので、
より考えさせられます。
しかしながら、私には、
「内緒・嘘で固めた連中が、傷を舐め合いながら生きている表面的な絆」
としか見えませんでした。
子供を虐待したり捨てる親よりは、まともですが、
決して自慢できる絆ではありません。

是枝作品だったら、
「第三の殺人」が、 パルムドールを受賞して欲しかった。。。

Michi

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Michi-Japan

4.0なかなか良かったです。

2018年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いのくん

0.5あまりにも制作予算低い

2018年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 17件)
とらきち

4.5心が締め付けられた。

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
るの

5.0家族の絆

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

カンヌ国際映画祭で最高賞受賞された作品に仕上がっており、感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
リッキー

4.0撮影が良い、音楽も

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもと違うスタッフや俳優さんを入れる事で、色々影響したのかな?
凄いところまで、行った感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おさむ

4.0心に突き刺さり泣いた

2018年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知っているのに見ているのに一線を引いていたもの。分かってはいるし理解もしていたのに自分ではない第三者が何かをしているだろうと心のどこかで無知なふりをして見てこなかったもの…
突きつけてきます。

観た人が感じたこと全てが正解で間違った解釈なんてない。
私は絆という言葉が生ぬるく感じられた… だってここに出てくる登場人物たちは元々絆というものを知らない、または無くした盗まれた人達なんだもん

絆ってなんなんだろう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

5.0すごく濃厚なドラマが隠されている。

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
ヘルスポーン

3.5後ろを振り返るしょうた、前を向くゆり

2018年6月12日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケイティ

3.079点

2018年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
コウセイ

4.0多分この映画を見ている人には分からない。自分も含めて

2018年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
亞LEX

5.0愛情って大切だけど難しい。

2018年6月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
sally
PR U-NEXTで本編を観る