劇場公開日 2018年6月8日

  • 予告編を見る

万引き家族のレビュー・感想・評価

全921件中、561~580件目を表示

4.02018-69

2018年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

確かにこれはハリウッドには作れない作品。
だからパルムドールなのかもしれない。

皆さん上手いんだけど、安藤サクラさんの演技がすごかった。
涙を吹いても吹いても、涙がこぼれるところはすごいと思った。
リリー・フランキー、この人は天才。
皆さん、普段通りの家族っぷりを見せてくれるのでたまにセリフが聞き取れない(笑)
でもあんな感じだよね、家族で話すときって。はっきり言わんもん。
セリフらしくなくて良かった。

また、荒川区っていう舞台がいい。
個人的にお隣の台東区には縁があるので、日暮里とか南千住とかあの辺の庶民的な雰囲気がよくわかるし、樹木希林さんみたいなおばあちゃん、パチ屋にいそう。
ほんとにあの辺はいまだに人情の街で、知らない人でも全然喋りかけてきますからね。
他人といえど、ほっとけないみたいなところ。

血の繋がりだけが家族なのか?
答えはNOだと思います。
虐待のニュースとか観ると、胸が痛むし、腹立たしいし、あれは家族じゃないと思う。
この家族、色々問題あるけど、見終わると家族でした。
ちゃんと繋がってた。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
かいり

4.0皆んなが家で晩御飯を食べてるシーン、家で過ごしているシーンはもう演...

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆んなが家で晩御飯を食べてるシーン、家で過ごしているシーンはもう演技とは思えない(笑)
自分も混ざりたいなと思ってしまった。
映画の終わりに近づくにつれて、どんどん切なくなってくる。
最後はちゃんとハッピーエンドにして〜〜っていうもどかしさはありつつもそれが良いです。
家族の形、色々あるけどどれも家族
もう一度見て理解し直した〜〜い

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Moemi

4.0何で繋がるかで変わる未来。

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

満席の客席。途中小さな地震がありましたが、誰も反応しなかったのは、さすがは東京の人。

事前番組で是枝監督がノートに「犯罪で繋がる家族」と書いてから考えていった作品と聞き、家族のいろいろな形を考えながら興味を持ってみにいきました。しかも10年ぶりくらいに母親と2人で行くという。とてもエモいことをしました。笑

血の繋がっている家族でもうまくいかないこともあるし、何か違う繋がりの家族でうまくいくこともある。人の繋がりの理由なんて、何でもいいんじゃないかと、お互いが必要としあえる、支え合える存在であるならば。血の繋がりがあれば、世間体がいいし、顔も似てるし、他人とは思えない、自分のせいで生まれて来たんだから、責任感がわきやすいというだけ。
ただ、今回の繋がりは社会的に許させることではないから、引き離された。未来のある賢い子供が、真っ当な道を歩むために、新しい道を切り拓いたということ。
最後の流れは、善悪だけでは語れないと思いながら、でも世間は善悪だと思いながら、もやもやした気持ちで見守っていました。

突然画面に現れる高良さんがのイケメンがすごくて、いままで下町の薄汚い感じできてたのに、突然画面に爽やかすぎる異物が現れたと、、、、笑 あのようなお仕事の方だから、思いっきり差をつけたんですかね。。

みんなが幸せになって欲しい、と心から願う映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とも

5.0これは凄い

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

血は繋がっていなくとも、これは間違いなく家族の物語だ。リリーフランキーや安藤サクラ、松岡茉優、子役、皆演技が素晴らしい。
特に家族が捕まった後の終盤は目の離せない緊張感に溢れた展開だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

3.5無知による貧困の連鎖

2018年6月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 42件)
REX

4.0倫理観のない家族

2018年6月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
よし

3.5柄本明

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿

柄本明のシーンが、印象的でした。

社会や正しさを、
祥太にポンと寄越してくる感じ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
十ロ九

3.0家族のカタチ

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿

変わった家族のカタチ。
いろんな境遇を経て、愛の脆さと強さを
知った家族。

思い合う心がある限りそれは、絶対的幸福で家族と呼び合える絆が誰にでもあるのだと思う。

金持ちでも、貧乏でも、
相手の熱を感じ労わる力をなくせば、
家族も家族ではなくなるし
それはただ孤独で不幸の始まりなんだと思う。

万引きしている家族の話なわけだから、
明るい話しでは決してないが、
出演者がもつ個性がピカイチ光る作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chako

0.5最近観た中で最低作品!

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿

後味悪過ぎ!もやもや感だけが残った!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
吟遊詩人

4.0切ない…

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一言でいうと…切ない…

娘が小二の頃に音読してた「スイミー」

弱い者は塊になり結束すれば強い者に勝つ

赤い目のスイミーは樹木希林

天に召された事で分解してしまった…

擬似家族六人が、皆、笑顔で怒鳴り声は皆無…

でも、その笑顔の奥に潜む深く悲しい闇をそれぞれが抱えている…

笑顔の多い人ほど、深い哀しみを持つとは、まさにこの映画の事。

賛否両論あるけど、私は観て良かった

雑然とした散らかした部屋…でも、誰も片付けなさいとか言わない緩く温かい家庭の群像…

やはり躾は必要ですが、緩い家庭は愛情いっぱいなのかもと少し反省💧

なんて…子育て中の親に気づいて欲しい映画なのかも知れない。

安藤サクラの涙を拭うシーンにグッときます。

なんて切ない涙なんだろう…

樹木希林もリリーフランキーも、辛さを隠して淡々と生きる様が見事です。

家族って自分の全てをさらけ出せる場所
擬似家族の大人が隠していた過去が暴かれた時、全ては動いた。

万引きシーンはどうかと思うけど、これが自然なんだろう

受賞したことで全世界に発信されることは喜ばしい事ではあるけど…万引きは…少し引っかかります^^;
サブタイトルに、家族の絆を本当の親から万引き?盗んだと書かれている事をしっかり表現して欲しいですね。

前に報道で知りましたが、現実に戸籍を持たない子供達が存在するみたいですね…
それを取得するのにも手続きに日数がかかるらしいと…

コメントする 2件)
共感した! 9件)
ぴくにっく

どこがいいのか意味不明

2018年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ふだんジャンル問わず洋画のみしか見ませんが、話題と受賞作ということで。
これが今の日本映画と思うと残念です。お世辞にも面白いとは言えないですし、話もカメラ割りも「微妙」。
うーん。これいいかなあ?という印象。
これが今の日本映画と思うと残念です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
anna sato

0.5貧しさも分からず、正義なふりで金や名声を手にしたい。 それだけの作...

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿

貧しさも分からず、正義なふりで金や名声を手にしたい。 それだけの作品。 演技も最低でセリフに間がない。 最低の作品で恥ずかしい。
貧しい家族はどうすればいいの??? www

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マイケルフジヤマ

0.5最低な映画

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿

これ高評価してるのってさくらじゃない?
ただの犯罪者を描いた最低な映画
受賞の理由も分からないです

コメントする 2件)
共感した! 9件)
w_MAXL_rose

5.0ややネタバレ?

2018年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マキア

3.0結局はあの家族自体が他人のものの寄せ集め。 奪ってきた人間としての...

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局はあの家族自体が他人のものの寄せ集め。
奪ってきた人間としての報いを受けて、作り上げた家族という繋がりを奪われた。

カンヌでパルムドールを取って話題を呼んだものの、それに釣られて「面白い映画」を観に来た客から意味が分からないと低評価を受けることは目に見えてた。
これは「自称映画が分かる人」が分かった風に語るため、もしくは「分からなくても考えて観たい人」向け。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
askw

5.0本当の家族

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ootanisan

3.5カンヌ作品らしい作品

2018年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
おもち

3.5うーん

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待がすごかったぶん、思ったよりは…って感じかな
社会の規範からはみ出してしまった人たちのお話
なんでだろう、考えさせられる要素は詰まってるはずなのに余韻がない。むしろ答えを見せてくれたほうが良かったかも

ただ、役者はみんなよかった。ドキュメンタリーってくらい自然

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さくら

4.0確かに役者さん全員演技が素晴らしかった。 でも堅いところ揃えてるか...

2018年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに役者さん全員演技が素晴らしかった。
でも堅いところ揃えてるから、この方々が演技を絶賛されるのは今に始まったとこではない。

「貴方は何と呼ばれてるの?」
とても考えさせられる。言葉が詰まる。涙が溢れ出る。
自分はこの人にとってどんな存在意義があり、どのくらいの存在なのか。
このシーンが一番良かったな!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひなまつり

4.0パルムドール受賞おめでとうございます。

2018年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
突貫小僧