劇場公開日 2018年9月29日

  • 予告編を見る

運命は踊るのレビュー・感想・評価

全30件中、21~30件目を表示

2.5運命を描くとは、こういうことか

2018年10月7日
iPhoneアプリから投稿

運命を描くとは、こういうことか。
そうなのか。

いかにドラマチックと思える人生も、現実には少しずつ時間は流れ、その時間も決して緊張感あるものではない。
でも、気付いたときには、どうしようもない淵に落ちている。
運命とは、そういうものだと考えれば、この映画を許容しないといけないのだろうが、いかんせん退屈。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろくま

2.0よくわからない映画

2018年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは難しくもなく、分かりやすい物語。前半は、「この後、一体何が起こるのだろうか?」と引き込まれるのだけど…。戦場?の場面も面白い…しかし、わたしにはよく分かりませんでした…何がそんなに良いのかが…。イスラエル映画ということで、中東の事とかホロコーストを扱ってるんでしょうけど、いろんな事象が暗示的で、そのメッセージがストンと落ちてこないんです…。
映画の達人には、まだまだほど遠いようです(;_;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

4.0逆らえない運命の悲しさ

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すごく静かな場面が続く映画だったけど、その静けさにグイグイと引き込まれた作品だった

ベネチア国際映画祭 銀獅子賞 受賞作品

イスラエルで暮らす中年夫妻の元に、ある日突然「息子ヨナタンが戦死した」という知らせが入る

ひどくショックを受けた夫妻だったが、やがて、それが誤報だとわかり…

たとえば、
友人に余計な一言を言ってしまった結果、その友人との仲が険悪になってしまい「あの時、あんなことを言わなければ良かった」と、ひどく後悔するが、
少し時間が経ってみると、「遅かれ早かれそうなる間柄だったんだな」と思うようなできごとがおきる

結局、その相手とは「仲たがいする運命」だった
そんな経験はないだろうか?

この映画を観ながら、そんな「逃れることができない運命」を思った

父も母も、息子ヨナタンに起きたことについて自分を責めているけれど、
そもそも、それはヨナタンに定められた運命だったのでは…
それは、何度やっても、最初のポジションに戻ってくるフォックストロットのように

そう考えれば、きっと、ヨナタンの両親も少しは気分が楽になるのではと思った
そんなことを考えながら、夫妻のダンスを観ていたら、涙が溢れてしまった

それが「もう、お互いに責めるのはやめよう」と言っているように見えたからだ

それよりもむしろ、「一日の通行人がラクダしかいないような過酷な環境に、検問所を置く必要性があるのかどうか」ということの方が問題だと思った

いつ沈むか分からないようなコンテナでの生活を強いられている彼らに、事故が起きたのは、必然としか思えない

だから、責められるべきは両親の言動ではなく、無駄が多すぎる軍隊のあり方なのではないだろうか

セリフが少なく、説明が極端に少ない映画がだけれど、そこに描かれる闇はヨナタンの家にあった抽象画のように深く、
「運命は踊る」というよりも「運命に踊らされる人々の話」だと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とえ

3.5面白い

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観ている間、常にコレはなんなんだろうという疑問を抱くような映画。

思考が要求されるので、ついていけなくなると普通に寝ます。

中盤の、国境のところで少し寝ました。核心的な出来事の少し前に起きれたので良かったです。

あの中盤のダラダラ以外は、テンポも良くて、会話劇も楽しめました。

正直、自分では主題を掴みきれなかったのが悔しいですが、偽らざる感想です。
鑑賞後、作品紹介を読んで、人生の空しさがテーマの一つだと書かれていて、納得しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rewind That

3.5日常と戦争が隣り合わせのイスラエルの苦悩

2018年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

戦死したと伝えられた息子は実は人違いで安全な任務に就いており生きていた。しかしそんな彼を無理やり帰還させようとした途端、思いもしない悲劇が家族を襲うと言う「万事塞翁が馬」を地で行くようなイスラエルが舞台の作品。良かれと思ってやったことが裏目に出てしまうことは日常生活でも良くあることですが、それが家族の生死に関わるとなると悲劇以外の何物でもなくなります。そのような運命の綾に弄ばれる家族の息遣いを本作は見事に描いてくれていました。また、戦争の名の下に当たり前のように行われている軍の非道も見せることで、常在戦場のイスラエルの苦悩を垣間見たような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホワイトベア

4.0

2018年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミカ

3.5☆☆☆★★★ 「貴方がブルドーザーで私が車ね!」 冒頭、息子の戦死...

2018年10月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5マオズ監督に踊らされる

2018年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

寝られる

ヴェネチア国際映画祭審査員グランプリ受賞作。
何処にも辿り着けないステップを踏み続ける人間たちの運命。
静かなフルメタル・ジャケットのごとく、戦場の無秩序・無感覚・無価値を描き出す。
サミュエル・マオズ監督の冷徹な視線が、上から横から主人公を凝視する。
観客の映画鑑賞力をも試されているようで心地悪い。
監督の手のひらの上で踊らされてる感じです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅するランナー

4.0戦場で一人踊るダンス、その姿は運命に翻弄される人間像そのもののようだった

2018年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

この作品のファーストシーン、行き交う車も無い何処辺境の地を只ひたすらに車が進んで行く。

そしてシーンは一機に変わり、映し出された処は、息子の戦死の報を受ける両親や家族の混乱するシーンが延々と続いて描かれて行く。
そしてこの様子を時にカメラが天井からのショットで描いてゆく。
それは観る者に、今ここで繰り広げられている物語を登場人物と同じ目線の同次元で捉えるのではなく、上から観察する事で、どこかに人の運命を司り操る、人知を超えた神と言う存在がいるとでも言っているようなカメラワークもクールな様であり、しかし逆に観る者の心を物語の細部へと誘ってゆくこの撮り方も迫力があった。

劇中で、息子ヨナタンの訃報を受けた父親のミハエルがその知らせを自分の母に告げにゆくシーンがあった。そのシーンでは自分の孫の死の知らせを受けたにも関わらず狼狽する事も無く、淡々と事実を受け入れる年老いた老婆の様子が映し出される。
その様を認知症の一種と捉え、この老婆の様子を憂い気遣う家族のシーンもあったけれど、これはきっと年老いた老婆にとり、死の世界は余りにも身近で、いつも自分の際にいる友の存在で有るような当たり前の世界と捉えている感覚が有るのだろうと思う。

この作品では一人の人間の生死を巡っても、人それぞれの自己の立場や故人との関係に因っても同じ人間の死で有る筈の事実が、それぞれに違った意味や形を呈していく事の当たり前だけれど、この不思議な世界を描き出してゆく。

昨今の日本を含めた先進諸国では、引き寄せ等が流行り、自己の人生は自己の思い描いた通りに作り替える事も可能かもしれないと言う、人間の人生の質という物は、それぞれ自己の管理責任に因る処が多いと、人の生まれながらに持つ運命の存在を軽視する捉え方も有る一方で、本作のように人の運命の不思議さに切り込んでゆく作品が作られている事は実に面白かった!

私は神だか何だかは知らないけれど、人が存在し生きると言う事には、何らかの力が必ず介在していて、私達を生かしてくれているように感じながら日々を送っているのだが、あなたは本作を鑑賞して、人の運命をどのように捉えるのだろうか?

私はこの映画のラストを観て、人間が生きると言う背景にはきっと必ず、こんな不思議な運命の存在が大きく横たわっているに違いないと感じずにはいられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ryuu topiann

1.5因果応報

2018年9月30日
Androidアプリから投稿

悲しい

寝られる

イスラエル人夫婦の元に軍人である息子が戦士したとの連絡があり、その後それは誤報だったと訂正されたが、直ぐに息子を家に帰せと親父が激怒し巻き起こる話。

 序盤、弔報からの親父のリアクションが違和感だらけ。これはお国柄からなのか?と思いつつ釈然としない。

中盤の息子の件やその後の夫婦の件は言いたいことはわかるし悪くないけれど、画がチャラかったりテンポが悪かったり。

ムダにタラタラ長くて辛かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus