ワンダーウーマン 1984のレビュー・感想・評価
全374件中、281~300件目を表示
うーんどうなんだこれは
1は死にかけのDCユニバースに息を吹き込んだ快作でした。
2である「1984」はどうかというと、尺はたっぷりあるのに少し物足りない印象です。
今回のストーリーラインは、「なんでも願いを叶える魔法の石」を軸に形成されています。フィクションの世界では、まあ古典的とも言える設定ですね。
本作も例にもれず、うまい話には必ず代償があるわけですが、テーマにしている割に本作はそこがどうにもぼんやりしていると思いました。
ダイアナ、バーバラ、そしてマックスから始まり、やがて世界中の人間が好き勝手に願いを叶えはじめることで、物語はとんでもない方向に展開していくわけです。
…いや、いいんですよ。いいんですけど、あまりにも規模がでかすぎないですか?
全世界、もうひっちゃかめっちゃかの滅茶苦茶ですよ。マーベルになりますが「アベンジャーズ インフィニティウォー」の指パッチン後と同じくらいひどい状況かもしれない。
結局マックスの力で願い事をした世界中の人々はダイアナの言葉に胸を打たれ自ら願いを取り下げることで事態の収拾を図るわけですが、そんな簡単にいきますか?
みんな願いを取り下げるなんてありえるかな?全員が取り下げたかどうかも描写があるわけじゃないのでわかりませんが。
仮に全員が願いを取り下げたとしても、前述の通りもう世界はめちゃくちゃになってるわけですよ。無秩序と化した結果失われ、戻らない命もあるでしょう。それが世界規模で起きてしまったあとなわけです。
マックスはヒーロー映画史に残るほどとんでもない悪事を働いてしまったわけで、それが最後は自分も願いを取り下げて息子のもとに帰りなんとなく良い感じに終わる…なんてあってはならないと思うんですよ。彼はちゃんとヒーローに負けて、手痛い「代償」を払うべきだったのでは?
だからダイアナには、「魔法の石」と戦って勝ち、全てを取り戻してほしかった。マックスのように魔法の石の「抜け穴」を探して、暴力では勝てない相手に「知恵比べ」で真っ向から勝利するのが最も美しい結末だったのではないでしょうか?(冒頭の近道をしたシーンはここの伏線かと思ってました)
身体が強いだけではなく聡明なワンダーウーマンであるならば、それができたはずなのでは?
まあ人々の良心が魔法の石に打ち勝った、と肯定的な見方をすることもできるでしょう。が、私はそうは思えなかった。もっと言えば魔法の石自体が倒すべき相手として描かれているとも思えなかった。
人間の要求は基本忠実に叶えてくれるし、大した代償も求めないし。(普通、こういうのって要求を意地悪に解釈して登場人物を苦しめたりするもんですけどね…)
もしかしたら倒すべき相手は人間の欲だとかエゴ、という風に描きたかったのかもしれません。そこは前作もそうでしたね。
しかし、ならばそもそも論ですけど、願いを取り下げてしまえるという設定はよくなかったと思うんですよ。「報酬と代償」というテーマがぼやけてしまう気がするんですよね。
結局まともな代償を払った人って、今作いましたっけ?後で取り消すとはいえ、願い事「し得」じゃない?これ。
それって、描きたかったことに合ってます?
というような理由で、私は本作のストーリー自体はあまり評価していません。それでもじーんとくるようなシーンは多々ありましたし、ダイアナの魅力はたっぷり描けていました。
スティーブとの絡みは素晴らしかったですね。女性監督ならではの感性というか、二人のパートはロマンチックで素敵でした。
そしてなんといっても本作のパンチラインは、スティーブとの再びの別れのシーンでしょう。願いを取り下げて、涙ながらに力を取り戻しながら全力疾走するダイアナは本当に美しく格好良かった。自分のエゴよりも世界を選んだこれ以上なくヒロイックな名シーンです。
あとは、戦闘シーンは漏れなく格好よかったですね。光る縄(名前なんでしたっけ)は今回大活躍で、縄のアクションは画がすごくスタイリッシュでスクリーン映えするなと感じました。
うん。嫌いじゃないんですけどね。ちょっと期待が高すぎたかもしれません。
ワンダーウーマンカッケぇ!
酷評ばかりで、鑑賞に不安がありました。だが、それは、一転無茶苦茶アクション…ストーリーともに満足度1000%です。ダイアナとスティーブの再会・バーバラとワンダーウーマンの死闘・マックスとの死闘たど迫力満点でした。
あなたの願い叶えます…
久しぶりのハリウッド・アクション大作。しかも日本が先行公開とあり、楽しみにしていた1本。しかし、正直言えば、何か物足りなさを感じたし、前作を上回る事はできなかった。
今回の作品は、それぞれの人の願いを叶える石がキーアイテムとなっていたが、その石の出所もハッキリしなかったし、そのパワーの描写も、何となく薄い感じがした。
メインのアクションは、そこそこCGを駆使して、見応えもあるのだけれど、この手の映画では、絶対悪の敵を倒す醍醐味が面白さであるのに、本作では、結局、倒すべき悪党が最後はいなかったのが、致命傷かな。
確かに、マックスは欲に目が眩み、世界を混乱に導いたが、結局は子供の命を選んだ普通のパパに…。バーバラも化け物に成り果てたものの、最後は反省したようだし、サプライズも無く、みーんなメデタシ、メデタシ。
それでも、ワンダー・ウーマン役のガル・ガドットは、相変わらずの美しさ。前作からのクリス・パインとの愛の行方も80年の時を経て、都合よく復活したのは、嬉しい展開。
もし、あの石に願いを込めるなら、やっぱり今の時代は、コロナ終息かな。
終盤は好きだがそれにしても長い
1984年、博物館で働きながら影で人を助けるダイアナは、博物館に願いを叶える魔法の石が鑑定のために運び込まれたことを知り…。
DCEU9作目。80年代の街並みと文化の再現や人間の業が終末を呼ぶ終盤の展開は好きだが、いかんせん2時間30分の尺は長く感じてしまった。
人の心を描いた、ワンダーウーマンの物語。
最近の他のヒーロー映画とは一線を画する。
この作品ほど敵・味方の両方に共感できる作品は貴重&久しぶりで、満足した。
また、ヒーローが「活躍する」映画は少なくないが、本作は「ヒーロー自身の物語」と言ってよいと感じた。ワンダーウーマンの人生を感じられた。
コミカルパートとのメリハリも自然で上手い。
一部で展開の急さ・軽さを感じる部分もあるが、それ以上に、人間の弱さ・弱さとの向き合い方などがきちんと描かれているため、満足度は高い。
アクションシーンも目新しさがあり、楽しめた。
1984年という舞台も機能している。
当時の情勢・世相をうまく活かしている。それに加えて、例えば、現実にスーツを着たヒーローがいたらちょっとダサいよなぁ(格好いい&美しいんだけど)という感覚はあると思うが、この時代だからな…と思うと受け入れられる気もした。
Your wish is granted. ゴールドアーマーとウェストポーチ
祝‼️無事公開✨これだけ映画が延期延期になっている中で、ちゃんと公開してくれただけでも有り難く思います。ホント2020年は映画業界も含めて色々大変な一年でしたね。皆様お疲れ様でした。
と言うわけで2017年の大ヒット作「ワンダーウーマン」の続編です。今回はアメリカより1週間早く公開👍前作は観る前に予告を観まくってて実際に映画を観た時に知ってるシーンばかりでガックリしたので、今回は予告を避けて避けて一切観る事なく上映に挑みました。やっぱり知らない方が面白かったです。
前半は正直ちょっとかったるいかなっと思ってたのですが、後半に行くにつれて面白くなっていきましたね。ヴィラン(悪役)にもしっかりと理由付けがあって、安易に勧善懲悪でまとめないストーリーも良かったです。
やはりガル様は美しい。正に尊いという言葉が似合います。あのゴールドアーマーとか普通の人が着てたらギャグにしかならないのに、ガル様が着てるとちゃんと絵になるんですよね。ちなみにゴールドアーマーはアメコミ「キングダム・カム(名作!邦訳も出版されてます)」で着てたということで、久々に本棚から引っ張り出してみたら最終戦でバッチリ着てました。でも、映画版の方がデザインがカッコいいかも?
クリス・パイン扮するスティーブ・トレバー少佐が出てくる理由も「天国にいたけどダイアナの願いで魂だけ呼び戻された」というごく自然な感じでした。キリスト教では死んだら天国で幸せに暮らすってのが基本概念なので、この辺りは生まれ変わりの思想がある日本人よりキリスト教圏の人の方が受け入れ安いかもしれませんね。
で、文明に驚くスティーブと教えるダイアナとで役割が前作と逆転しているんですよね。前作のアイスクリームに感動するダイアナと同じように、ウェストポーチがお気に入りのスティーブが本作の萌えポイントでした。特にウェストポーチ活用しなかったけど。ちなみにクリス・パインはウェストポーチが気に入って自分用に買って帰ってサイクリングの時等に使ってるそうです。
インビジブル・ジェットで花火の中を抜けるシーンは綺麗でしたね。原作にもあるインビジブル・ジェットがあんな風に表現されるとあまり荒唐無稽にならないかなっと思います。よく考えてあるなぁ。
1984年感はあまり感じませんでした。ダイアナの髪型とスティーブのファッションぐらい?でも、街中歩いてる時にブレイク・ダンスにビックリしたスティーブが一瞬ダイアナの前に手を出して守ろうとするんですよね。ダイアナの方が強いのに、反射的に守ろうとしてるスティーブ。そういう二人を観てると別れのシーンがやっぱりグッと来ます。前作であったような塹壕を越えて敵陣に突っ込むような胸熱のアクションシーンはなかったものの、キャラクターをより深く掘り下げてあって、久々のアメコミ大作を十分に楽しむ事ができました。
で、最後に出てきた1970年代のTV版「ワンダーウーマン」役のリンダ・カーターは次回作への伏線なんでしょうかね?TV版は実際観たことはないのですが、何だか次回作も楽しみになりますね✨
かっこよすぎ!
.
願い事を叶えてくれるドリームストーンを巡り世界が大混乱に陥るのを立て直そうとするワンダーウーマンの話。
.
ひっさしぶりに洋画の大作(しかもテネットと違って誰が見ても面白くて分かりやすい)を見て、もうチョーーー楽しかった!さらに私がめちゃくちゃ好きなワンダーウーマンだったので最高すぎた!DCはハーレイ・クインと言い女性のが強いわやっぱ。
.
悪者であっても殺さない、罪のない人は傷つけない、子供や一般市民を巻き込まない、そんなヒーローの典型を同じようにワンダーウーマンもやるんだけど、今までのヒーローの何倍もかっこよく見える。やってることは同じなのに不思議ですな。
.
そして明らかにトランプをモデルにしてそうな今回の悪役。自らがドリームストーンになることで全ての人の願いを叶えると言うマックスは、人々の不満を煽りそれを叶えると言っているトランプそのもの。
.
全ての人の願いを叶えられるなんて、絵空事で、皆それぞれ我慢して時に人を羨ましく思ったりしながらみんな苦しんで生きてる。今の時代、やっぱそういう話になるよな。エジプト(?)に急に壁ができたのなんかド直球すぎて笑いそうになった(笑).
.
ともあれ、アクションは最高でワンダーウーマンのテーマが流れるカーアクションのシーンは血が騒ぐのなんの。ぜひぜひ絶対映画館で見て。
.
#映画 #movie #映画好きな人と繋がりたい #映画記録 #ワンダーウーマン1984 #WW84 #ワンダーウーマン #wonderwoman #wonderwoman1984 #ガルギャドット #GalGa
大画面で観る映画と割り切って観よう
この手の映画に内容が薄っぺらいだの色々クレームつける人もいますが、そもそもDCコミックスの映画だよ。濃い〜い映画を観たいなら初めからDCコミックスの映画なんか観に行かないで欲しい。
戦いの映像なんかとても迫力あって大画面のスクリーンで観る価値ありました。
でも、もっと戦って勝ってハッピーエンドにして欲しかったなぁ。
ワンダーウーマンが交渉人みたいということでちょっと減点でした。
あのマックスってトランプ大統領を皮肉ってのキャラクターみたいでその点面白かった。
相変わらずのDCクオリティ
ガル・ガドットのご尊顔を拝む目的で見るなら星4か5くらいだとは思いますが。総合的には星1以下。
マーベルのようなストーリーとアクション、キャラクターの深掘り、そういった品質を期待していくと残念なことになります。
監督パティ・ジェンキンスもことヒーローものに関してそれほど才能ある人とも思えない。2度目でほぼ似たような退屈な語り口。
いまっぽい社会風刺もあるが、アクアマンにしろなんでこうも薄っぺらいのか。この程度ならはじめからいれなくてよし。
ネタバレを避けてボヤかしていうと。
なんでヒーローが都合よく敵を見失うおっちょこちょいがきっかけで世界が危機迎えるのをみなきゃいけないの。
スーパーマンとバットマンの母親の名前がおんなじだね!仲直り!に匹敵するアホ展開。
こういう低レベルな作劇が何作にもわたって行われるのは、各監督脚本の資質もさることながら、DC映画のプロデューサー陣に相当問題ある。
出だし100点!
個人評価:3.8
冒頭の80年代のショッピングモールでのアクションは秀逸。素晴らしい。世界観もヒーロー映画としてのあるあるも詰め込め、出だしはほぼ100点の仕上がり。
ただ中盤以降はガル・ギャドットの御御足もあまり登場せず、敵も弱く小さな規模の世界観だったのが残念。151分の長尺な時間を使うなら、終盤はもっと作り込んだ脚本が必要か。
久しぶりの映画館で励まされる
序盤らしくない展開も徐々に盛り上がる。ヴィランはいるが悪人はいない。世相反映か世界的危機から個々の想いで乗り越え立ち上がる脚本に勇気もらう。Gギャドット変わらず魅力的。カメオも良い。9ヶ月振りの映画館は換気で寒かった。
前作よりは落ちるか…
ワンダーウーマンの華麗なるアクションを存分に楽しみたい人には本作は若干の物足りなさを感じるかもしれない。
今作は大半がドラマシーンで展開されるが、そのドラマがかなり薄味でダラダラ続く感じなので、ダイアナには終始早くワンダーウーマンに変身して大暴れして欲しいというフラストレーションを感じずにはいられなかった。
もう少しこのドラマシーンはコンパクトに出来なかったのだろーかと、それだけ全体のテンポの悪さが出てしまっていたのは残念だ。
サブタイトルの1984を思わせる80年代テイストも前半にドカンと出てくるのみで、そこも残念ポイントだったが、ただこの80年代の再現描写はなかなかクオリティが高く、そのシーンを観てる間は、あれ?これ昔の映画観てるんだっけと錯覚してしまう程の完成度の高さでこれには驚いた。それだけにこの80年代テイストをもう少し全体的にまぶしてくれたらなぁとも感じた。
それでもやはりワンダーウーマンのアクションが始まると相変わらず期待どーりの素晴らしいパフォーマンスに圧倒される。劇場の大画面で躍動するワンダーウーマンのアクションは実に華麗で力強く美しく、もはやアートであると言える程だ。
それだけに作品全体としてもったいない仕上がりになっていたのは少し残念だったかなと。
前作と比べて
私はワンダーウーマンの1作目を観ています。
あの時の感動を忘れていません。DCもこんな映画があったのか思うくらいに素晴らしいものでした。今回の2作目は何故かガッカリしました。前半は幼少期の話で盛り上がりましたが、後半はラブロマンス?最後は世界中に気付かせてハッピーエンド。敵もイマイチ。アクションシーンもちょっとずつしかない。期待外れでした。
【希望の最大公約数】
古風だがスタイリッシュ、
一途で情熱的、
勇敢だがセンチ、
強いが優しく、
孤独だが、みんなのことを先に考え、
そして、チャーミング。
僕は、DCキャラクターのなかで、ダイアナが一番のお気に入りだ。
スティーブとのコンビが最強だけれども、今回は切なかった。
でも、スティーブはダイアナを奮い立たせ、これからも、それは同じだろう。
加えて、気高いが、自分個人の力が及ばなければ、人々の力を借りることを躊躇しない。
世界中の希望の最大公約数を、彼女の願いに乗せたのだ。
機転が効いて、理知的でもある。
よき😁
最後、なんか伝説の戦士が出てきたけど、これは続くってことだよね。
よき😁
何だー不ー満
DCシリーズはバットマンシリーズを見てたくらいですが
まあ話題作ということで観賞
感想としては
・さすがに150分は長い
・あまりに緩いキーアイテムのルール
・インパクトに欠ける悪役
・あまり活かされない1980年代設定
・主演陣の美貌は流石なのだが
などちょっと拍子抜けな内容でした
別に150分なのはいいんですが長く感じる点が残念でした
冒頭はダイアナの幼少期の修行時代
仰々しいセットを使いながら伝えたいのは結局「ズルをするな」
伏線なんだろうなってのとカネあるなあとしか思わない
シーンをえらく長くやっていきなりちょっとダレました
舞台は変わって1984年
考古学美術館の学芸員をしながら悪人を人知れずとっちめる
ダイアナは同僚のイモっぽい女性バーバラがFBIからの依頼で
変わった石を調べているのに気が付きますが
願えば叶うといった意味の記述があることに気が付き
つい過去の恋人スティーブを思い浮かべると
出先のパーティで別の男に憑依したスティーブに出会い驚きます
またバーバラはしがない実業家マックスといい仲に
なるうちにダイアナのようになりたいと願いを持つと
イモっぽかったのがどんどん美貌を身に着け
誰もが振り返る美人に変貌していきます
ダイアナはスティーブとの再会を喜びつつ
原因が石にあることに感づき調べてみると
願いが叶う代わりに代償で自分が持つ強大なパワーを
失っていることに気が付きこの効果は取り消せば元に戻る
事も突き止めます
この「今のなし!」で元に戻るという設定が
そんな緩い条件でいいのかよと思ってしまいますが・・
その後バーバラはいい仲になっていたマックスにその石を
渡してしまうとマックスは自分自身が願いをかなえる
石になるよう願いを言ってしまい実際そうなり
出るはずがなかった石油が掘れるわで人生大逆転
思うがままに世の中を動かそうとしますが
ダイアナとスティーブは阻止に動きます
マックスは他人の願いをかなえる代償に自分の要求を
相手に好きなように出来る大変危険な状態になり
大統領をもそそのかして大統領が願う核兵器配備をかなえ
自分は大統領を言いなりにし全世界の電波をジャックし
人々に願いを言うように広めて世界中が欲望のままに
願いを持つことで大混乱に陥ります
ダイアナとスティーブは阻止にホワイトハウスに
殴りこみますがもう少しでマックスを捕まえられそうな
そころで超人的になったバーバラが妨害に入り
逃げられてしまいます
この電波ジャックの装置とかがあまりにご都合過ぎて
せっかく1980年代のまだソ連があって冷戦状態である
といった状況と矛盾が起きているのが気になりました
だったら現代設定でも良かった気がします
この映画こんな感じで1984年という設定がちょっとした
ビジュアル以外にそこまで活かされている感じがしません
途中で映る渋谷の映像も明らかに2000年代くらいです
さらに言えば序盤のショッピングセンターのゲーセンのシーンで
映ったオペレーションウルフというゲームは1987年発表のゲームです
まあいいや
とりあえずそんな感じで世界が大変なところでダイアナとスティーブは
命からがら大混乱の中逃げ延びますがスティーブはダイアナの本来の
力を取り戻すため自分がよみがえった願いを取り消すようダイアナに促します
ダイアナは迷いますがそれを実行し大空を飛び回った後自宅にあった
聖闘士星矢のゴールドクロスみたいな鎧を突然纏って電波を発信する
施設に向かうとバーバラがさらに獣人化して襲い掛かってきますが
なんとか倒しマックスのもとへ向かうともう無敵状態になっている
マックスは米ソの核ミサイルが互いに発射されるような最悪な
状態になってしましたが全世界に願いを取り消すよう自分のメッセージを
流すと徐々に世界は元に戻りマックスも願いを取り消し
息子と抱き合って話が終わります
は い ?
な ん だ そ り ゃ ?
って感じです
これだけムチャクチャやっても取り消せばそれで終わってしまう
なら暴れまわったもん勝ちじゃないでしょうかね
全体的に続編とは思えないのっぺりとしたシナリオで
続編もあるみたいですがこの映画でじゃあどう話に進行があった
のかというと特に何もなかった気がします
1984年という設定にしたかった理由もいまいちわかりません
ネームバリューの割にはスカスカな映画だった気がします
120分くらいですっきり作ったほうがよかったんじゃ・・
前作より格段にクオリティアップ
ロマンス要素もちょうどよく、テンポが良い
ヴィランの誕生もうまく描かれていて、ストーリーも面白かった。
しかし、所々腑に落ちない展開があり少々考える時間が生まれたのがもったいなかった。
アクションパートのCGが荒いのも残念な気がした。
エンドロール後のサプライズもわかりにくいかな
エルガドットの美しさに追加点
予告編に裏をかかれた。
予告編でどうもスティーブが生き返るっぽい事は分かっていたけど、どうやって、なぜ?については当然わからず、そこにばかり注目していたけど再会は意外とあっさり。
え、これだけ盛り上げてそれ!?っと思ったけど、最後まさかの展開には涙してしまう。
前作がよかっただけに期待も大きく、どうしても比較になっちゃうけど、最後はなぜか感動させられてしまいました。
でも、あの新しいスーツ。
小林幸子が登場したのかと…
全374件中、281~300件目を表示