劇場公開日 2018年12月21日

  • 予告編を見る

アリー スター誕生のレビュー・感想・評価

全526件中、401~420件目を表示

2.0あ ほ く さ

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

全てがトントン拍子のシンデレラストーリー。こんなんでいいんか?
「スター同士の恋愛」という点以外は、全くもって普通以下のザ・メロドラマ。

率直に言って、レディ・ガガ主演のアイドル映画でしかない。残念ながらね。
冒頭5分くらい、アリーがトイレで「ア゛アァア゛^ァあアァー!ッ!」と絶叫かますシーンでそう思ってしまった。
寒いよ。あんたが既に大スターなのは皆知ってるよ。ファン以外は見る意義ないと思います。
和風に言うなら、レディ・ガガ的「成りあがり」っすね。好きなだけタオル投げてろや。
私は何も悪くない!世間や酒やジャーマネが悪い!可哀想な私!!あほくさ。

ここからは映画関係ないけど…
レディ・ガガって、あれだけセンセーショナルに売っておきながら、根はカントリーの人だってのが如実に現れてましたね。別にいいけどさ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
日高雄介

3.5いい映画でした! 期待しすぎていて期待値が上回らなかったのは残念(...

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿

いい映画でした!
期待しすぎていて期待値が上回らなかったのは残念(>_<)
ガガ様歌うますぎ!!
ただ少し映画の時間が長いかな?と思いました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちろるちょこ

3.0アレッ?感が強いような

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿

現実の視点で見るとガガがグラミー賞新人賞に受賞できたのではないが、あのシーンはどこかティラースウィフトの受賞シーンみたいだったし、SNLに登場していたのはティラーにもあった。アレックス・ボールドヴィンがカメオ出演していたのには笑った。
あと旦那がドラックと酒に堕ちて行くのは、故ホイットニーの旦那のボビー・ブラウンもそうだったし、リアルな世界をところどころ彷彿させた。
若い世代が知っているかどうかだけど、こうしたミュージジャンが銀幕に出るのは珍しい事ではなく、とっくの昔からある。オリビアとトラボルタのフットルースとか。
それに続いて、マドンナもホイットニーも映画に出ている。
現実のガガは、何を描きたかったのか、腑に落ちない。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
元無音声8mmマニア

3.5ガガの歌声に思わず落涙

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
agnix-k

5.0実話じゃない

2018年12月24日
Androidアプリから投稿

レディー・ガガの成功までの記録と思って見に行きましたが、レディー・ガガが主演で演じてる役です。

えぇっ!?そうなの!?レディー・ガガそうだったの!?え!?実話!?と、見終わってすぐに、検索しましたよ、、、
すぐ前に、クイーンの映画があったばかりですしね。
今度はレディー・ガガ物語か?と思いました。

しかしながら、女優としても完璧!

これはヒューマン映画です!

普通に映画として良い映画です!

おすすめは、いずれDVDになるのでしょうが、是非!映画館で良い音で聞いて、そして、周りを気にせず おもいっきり泣いてください!

個人的にはクイーンの映画より良かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NOM

3.0酒と薬と男とガガ

2018年12月24日
Androidアプリから投稿

アメリカ映画っぽくてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rei

4.0アリー 素晴らしい!

2018年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガガ バンザイ🙌
改めて、歌声と美しさに酔いました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かん

2.0失速の仕方がフライト並み。

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rinko

3.0ベタベタ気持ち悪ィな

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

バカップルのおのろけを見せられ続けた気分。スターの光と影を描いてるのかもしれないけど、結局才能があって成功して、酒で身を持ち崩す自業自得さにまったく共感できない。ストーリーも先が読めるつまらなさ。いや〜、「ボヘミアン・ラプソティ」も話自体は大したことないのにグイグイくる臨場感で引き込まれた。こっちは本人が歌っているのに、スゴく感じないのは何故だ?

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ドラゴンミズホ

3.5主人公はアリーではない

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿

楽曲はとても耳なじみがよく、歌詞もストレートでわかりやすかったので、なんだかミュージカルのような印象を受けました。

ストーリーは、とくに斬新なわけではなく王道なので、先の展開が読めてしまう部分もありました。この手の作品に慣れている方からすれば、物足りなく感じてしまうのも無理はないかと思います。かくいう自分も、感動はしましたが、泣くほどではありませんでした。

とはいえ、主要人である、レディー・ガガの演技には、不自然さを感じませんでしたし、ブラッドリー・クーパーは、年齢を重ねてますますワイルドで格好よくなり、ふたりを眺めているだけで満足感に浸れました。

クーパーの歌唱力には賛否あるようですが、自分は好きです。あの、こなれて気怠げな歌声が曲調に合っていたので、iTunesにあればぜひDLして、持ち歌にしたいくらいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユージーン

3.5ガガの素顔の魅力

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿

ガガとクーパーの主演で、アカデミー賞の有力候補ということで、楽しみにしていた作品。

いつもはド派手なガガの素顔がとてもチャーミングな1人の女性として、そしてシンガーとして、描かれていたと思います。クーパーの演技や歌もなかなか良かったのに…なぜか今ひとつ感動が込み上げてはこなかった。

この時期、ボヘミアンラプソディーの後の、ミュージック・ムービーは、どうしても比べてしまいます。伝説となったクィーンと比べてしまうのは、可愛そうかもしれませんが…現実感が無くて、感動の涙は出てこなかった。

酒やドラッグ、タバコは今の世の中には、正直、受け入れがたいし、ストーリーも、あまりに短絡的で、途中から先が見えた結末でした。

ただ、ガガの魅力は改めて感じたし、愛を歌い上げるストレートな歌詞は気に入ったので、サントラ盤は買いたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
bunmei21

3.0ブラッドリークーパー歌うまいね

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラッドリークーパーはアメリカンスナイパーやガーディアンズオブギャラクシーのロケット役で知ってたけど、歌うまいんだなぁと感心した。ガガに引けを取らないいいハスキーボイスだった。
ライブシーンが多いので音響の良いDOLBY ATMOSかimaxでみると良い

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いたかわ

5.0TCX,DOLBYATOMOS字幕版

2018年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

単純

耳が故障してるミュージシャン
アルコールとドラッグ
シンデレラストーリー
昇り龍と凋落のカップル
もう堪らん浪花節ストーリー
アリゾナ
メンフィス
グラミー賞
ハーレーダビッドソン
ドラァグクイーン
年の離れた異母兄弟
がっつり自殺フラグが

ステージに引き込んでの
"Shallow"で涙
アンコールをアリーに歌わせる
"Always Remember Us This Way"でまた涙
最後の追悼コンサートで
"I'll Never Love Again"
ギリ耐えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

4.0まさかの"レディオ・ガ・ガ"(「RADIO GA GA」)からの、レディ・ガガ(Lady Gaga)

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Naguy

2.0歌が上手い 二人とも

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーが古くさい。二人を取り巻く様々なエピソードは『まぁそういうこともあるでしょうね』と思うレベル。音楽を聴く映画だと思って楽しんだ。

わたし:『ボヘミアン・ラプソディー』にハマった後では物足りないよね
友:あちらは口パクだけどこちらの二人は自分で歌ってるから、その意味ではこちらの方が凄いのかな?
わたし:うーん、納得だけど年内に『ボヘミアン...』3度目観賞いこうよ
友:いいね!行こう!行こう!

といった感想。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
r_cacco

5.0ぜひ、みてください。映画ファンでない人も!

2018年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ガガの表情が新鮮で魅力にあふれています。
脚本と音(音楽)が、伝えたい思いをエンターテイメントあふれる作品にしてます。
映画でしか表現できない芸術(思い)になってました。
素晴らしい芸術(絵、彫刻、文学)は、現実ではないけど、現実以上に人に伝えたいことを表現できます。そんな作品です。
見る人、聞く人の感性に訴える稀有な一本です。ロックミュージックが苦手な人は、少しだけ辛抱して見続けて下さいね。
ご愛敬だけど、ガガがアルパチーノに似ているって思ったのは、私だけ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松ちゃんのパパも松ちゃん

4.0ブラットリークーパー初監督作品‼️

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回はIMAXではなく普通の2D版で鑑賞
やっぱりガガの歌は最高であり、こんなに素でアリーになれるとは無理に演じてる感じではなかったからドキュメンタリー映画を見ているようですごくリアルだった 過去に2回リメイクされていて今回は3回めのリメイクらしいけど、過去の作品がゴールデングローブ賞やアカデミー賞を受賞しているだけに結構、製作するときは、監督自身も経験大変だったと思う

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たか

3.0うーん、物足りない…

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

レディ・ガガは名前程度しか知りませんでしたが、その歌唱力はさすがの一言でした。そんなレディ・ガガ演じるアリーがジャックと出会った夜は、まさに運命と思えるような素敵な夜でした。その後、アリーが初めてステージに立つシーンは、アリーのあふれんばかりの思いがこもった熱唱に心が震えました。

さあここからどうなる!と期待が高まったものの、ああこうなるのねと、予想どおりの展開にちょっとがっかり。しかもそれがだらだら続いてどうにも盛り上がらなかったです。終わってみれば、初めてステージに立ってshallowを歌ったシーンがクライマックスだったという印象でした。

ライブシーンでさまざまな楽曲を堪能できるものの、人物への共感や感情移入ができず、結果として楽曲そのものもストーリーとリンクして聴こえてこないので、心に響いてきませんでした。予告とLiLiCoさんのコメントに煽られて期待値を上げすぎたせいか、自分には物足りない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おじゃる

3.5煌びやかではない重い内容

2018年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バーで歌うアリーは大人気歌手のジャクソンにその歌を聴かれデビューのきっかけを作るが…。
煌びやかな宣伝の印象と違い、アルコールによって支えられていた歌手としての道が徐々に蝕まれていくアル中の怖さが描かれており、中盤からはかなり精神に来る映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

3.5スターに成りあがるのが早すぎる

2018年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラッドリー・クーパーの歌の上手さにびっくり。レディ・ガガの歌の上手さに改めて感動しました。アリーが人前で歌うチャンスに恵まれるのが早すぎ、スターになるまでの時間が短かかった。そのため、中盤以降が長く感じ、ダラケテしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MiMa