ミスミソウのレビュー・感想・評価
全146件中、81~100件目を表示
B級ホラーを超越する歪んだ学園
内容はエグすぎで、さすがに引いてしまったけれど、ありとあらゆる要素がうまい具合に絡み合っていて、最初から最後まで興味が尽きることがなかった。
かなり見入ったし、世相だというところもスゴく感じた。だから、こういった過激でモラルの拠り所を失った作品が当たり前になってどんどんエスカレートしていったとき、果たして現実世界はどうなっているのか憂慮してしまう。社会は創作に大きく影響を及ぼすと同時に、作品もまた社会に大きく影響を与えるだろうから─。
スプラッタ映画とは知らなかったー。回想とかデート中の主人公の笑顔が...
タイトルなし(ネタバレ)
都会暮らしの女の子が田舎に引っ越ししてきたところから物語が始まる。
その女の子は、クラスの中いい子がいたがその子と仲違いになり、いじめを受けるよになる。
その、イジメがさらにエスカレートしていき最終的には、家族まで殺される。そんな酷い事をされた女の子が次々にクラス人達を手にかける。
内容的には、目を覆いたくなるような衝撃的なシーンが多かったです。
何かに救われたい、すがりたいというようなそんな複雑の心の感じを僕は、思いました。
自分の欲みたいなのを表現されてるのかと考えたりもしました。
うまく言うのは、難しいです。
気狂ってる
押切さんの作品が実写化ということで
原作は見てませんが気になっていたミスミソウなので拝見しました。
あらすじや、内容を全く知らずに見たので
スプラッター系過ぎてなかなか悲鳴でした。が
作りがまぁー雑というかB級というか、リアリティーなんだけど、リアリティーじゃなくて、血が出るところとかもうよく分からなくて一周回って笑ってしまいました。
そしてやたら全員吐くうえに、まぁー死ぬ。
みーーんなだいたい死にます。
メインで出てきた人、だいたい全員死にました。
あの男の子がまさかあんな狂った男の子だとは気づいてなくて、俺じゃなくて家族をとるのかよで気ぐるってる時に、手がやばいから、おばあさんのこと殴ったんだって気付いたら、本当に殴っていて、気狂いがやばい作品でした。
まるで主犯者みたいにされていた金髪少女は、あの男に惹かれてることに嫌気がさしていて、そして主人公が好きだったんですね。
思春期特有の独占欲のようなものだったのか、それとも恋心だったのかわかりませんが、付き纏ってくる女をいじめていたことには変わり無いので、決していい子ではないなとは思いますが、人殺しや、主人公へのいじめ等をあの子が発信していたものではないのがわかりました。
目の前でいじめられているのを一緒に見てそのまま過ごしているのもよくわかりませんでしたが。
とにかく気狂ってる人だらけでした。
おじいちゃんがかわいそうすぎるし、家族を焼き殺しちゃう学生たちって、頭おかしいですね。
妹を守るために覆って死んでったお父さんを
写真で撮影していた彼はサイコパスですね。
なんか胸糞悪い内容なのに最後まで見てしまいました。全員がどこかに何か闇を抱えてて、悩みがあって、目では見えないものを抱えてて、殺されまくってく作品でした。笑
先生が【わたしは学校を卒業したかっただけ】と言って過去いじめられていたから、教師になって自分も学校を卒業したい的なことを言っていて、でも教師になっても結局いじめられてるような感じの先生になってしまっていて、なんかやるせないですね。
吐いたと思ったら車に轢かれるに、わー。って感じでした。
社会派スプラッター
ぎょえー
いじめ、虐待、DV
暴力が生むすべての狂気を
中二病と共に
うまく表してると思いましたが、
余りにも
これでもかってぐらい
衝撃。
落ち込む内容なので
不調の時は見ない方がいいかも。
死には死を。
全体を通して気持ち悪いほどに不快な描写の連続ばかりで胸が痛くなる。本当に救いがない。かといって僕はそういった悲劇的な作品が嫌いなわけではないので高評価にしてもいいのだが、監督の意向なのかグロに頼り過ぎているように思えてしまい、冷めてしまったので星三つ。
この作品を鑑賞後、おそらく命の重さがわからなくなると思われるので倫理的には人に勧められるような作品ではないんでしょうね。僕は友人から一人で観ることを勧められましたが、その理由がわかりました。これは友人とディズニー映画を観るような気分で観られるような作品ではないので、もし観たいと考えているのなら一人でどうぞ。僕はこういう陰湿で閉鎖的な作品は好きな方ですが、人には勧めません。下手すれば人間不信に陥りそうですからね…。
うん? (´ε`;)ウーン…?
公開時、わりと話題になっていたので、レンタルして鑑賞。
どうやらリベンジものらしいというのは知ってたんだけど、中盤から登場人物たちの背景が語られ、どいつもこいつも病んでることが分かってくる展開や、クライマックスからラストには結構驚いた。
ただ、(原作通りとは言え)主人公はともかく、先生や父親相手に中学生があそこまで出来るとは思えないし、挙句イジメがエスカレートして放火ってのは、流石にリアリティーがないんじゃないかな。
さらに、何人も行方不明になってるのにいつまでも見つからないとか、この作品世界の警察は一体何をしてるん?と思ったり。
そういうアレコレがノイズになっちゃって、どうにも乗れなかった。
グロいし、誰も救われない
イヤイヤ、陰湿なイジメの果てにヒロインがイジメッ子集団に次々と復讐を遂げる。
そんな爽快感もちょっとあるかな。。。
殺さないまでも、ちょっとトラウマになるような脅しはしてやりたい気持ちって誰にでもあるのでは。
最後に残るのがヒロインでは無かった展開にはびっくり。主役は死なない、という先入観で観ていたのにコレは見事に裏切られた。
ゴア
意を決して観賞
グロスプラッタシーンよりもいじめシーンで一度挫折
美しい
まず、山田杏奈さんの演技が素晴らしいと素人ながらに思った。憎しみを持ちながらもどこか儚く、静かに復讐をしていく感じが良かった。他の役者さんも素晴らしい。そして何よりも、雪の白と血の赤のコントラストが美しい。殺戮シーンは自分としては得意であったたが、最初の目を刺すシーンと、流美が妙子の手を刺しまくるシーンは目を背けてしまった。ただ、少し安っぽさもないとは言えない。
ストーリーは主人公がこれでもかというくらい救いがなく、胸糞悪い。唯一妙子が生き抜いてくれたことが救いになるのだろうか。
この映画は殺戮シーンもストーリーも良いが、美しさが最も魅力的だと思った。
気持ち悪さはどこへやら
虚しさだけが吹雪いてる
やってくれました
田舎って怖いわぁ
全146件中、81~100件目を表示