スパイダーマン スパイダーバースのレビュー・感想・評価
全337件中、81~100件目を表示
これはすごいかも。。
最強:スパイダーマン初心者にもオススメ
テンポ感、絵、構成、全てにおいておもしろかった。
正直スパイダーマンは前にちらっと観たことがある、ぐらいだったのだが、一気にファンになってしまいました。
ただ、これに関しては設定など、アニメーションだから出来た映画であり、またいつもの(実写の)スパイダーマンとは違うのかな?
登場キャラクターの少ない意味
映画という限れた時間とフィールドでのストーリー構成というハードルがあったせいか、登場キャラクターは原作よりも格段に少なく、ピーター・パーカーを除くと活躍するのは5人しか登場しない。
原作では東映版スパイダーマンとレオパルドンやコミックボンボンで連載されていたスパイダーマンJまでもが登場するだけに、物足りない感があるものの、キャラクターを少数にしたおかげでストーリーにまとまりがあるのは成功と言えるだろう。
スパイダーグウェン単独作品や続編の企画も浮上しており、多次元のスパイダーマンが存在するという設定の説明には十分な作品となった。
アニメだからできた、アメリカン・コミックのコマ割りのような手法を存分に生かしていて、平凡なCGアニメではなく、個性も出せていて映像表現という面でも楽しむことができた。
映画館で見たかった
MCUでさえ為し得なかった偉業
必要なのは勇気!
スパイダーマンのDVDを集めている自称ファンで、最新作は必ず観に行っていました。でも、今作とヴェノムだけは観に行けていませんでした。
感想
凄い映画だった。観たこのない映像グラフィックに圧倒された!ある時はコミック調に、ある時は3Dグラフィックに、そして平面画にもなる。この切り替えが自然すぎてそれだけで圧倒される。たまに3D映画と勘違いするぐらいの奥行きもあったりして、素晴らしいと思った。
肝心の物語はというと、とてもシンプル。荷を背負うには若すぎる未熟なスパイダーマンが多次元のスパイダーマンたちと苦脳や喜びを共感しながらチーム戦を繰り広げていくという話。スパイダーマンならではの悪役のバックグラウンドにも注目!
これだけのキャラを出しながら話をまとめたのは素晴らしいことだと思います。
また、今までのスパイダーマン映画の小ネタも多くてその点も楽しめました。
ただ、弱点をあげるならこの物語シンプルがゆえに先読みできてることがところどころあったことです。しかし、今作の『誰でもスパイダーマンになれる』というテーマはとても好感が持てて勇気を貰えました!
総評
見終えた後に爽快な気分になれるライトムービー!
ピーターパーカーではないスパイダーマン”たち”
何度もなぞったスパイダーマンではない新しいスパイダーマンを、アニメならではの演出で魅せ、多次元宇宙の表現も美しくコミカルで見ていて飽きなかった。
音楽も最高にかっこいいし、心を打つ場面もあり緩急取れていてさすがオスカー作品だけある
ぜひ続編に期待
素晴らしい仕事‼︎
スパイダーマン
全337件中、81~100件目を表示