スパイダーマン スパイダーバースのレビュー・感想・評価
全383件中、301~320件目を表示
1つ1つの絵がアートとして素晴らしい
僕もヒーローになれる。君も。
アニメーションが最高に美しく、革新的で、かっこいい。アート作品として素晴らしかった。また、原作や映画等へのこれでもかと言わんばかりのオマージュ、ぶっ飛びつつ全く被らないキャラ設定。非常に完成度が高い作品。
ストーリーも悪くない。「大いなる力には大いなる責任が伴う」というスパイダーマンに共通したテーマに加え、主人公のマイルズがスパイダーマンになるまでの成長物語を通じ、彼だけではなく誰もが「唯一無二」のヒーローになれることが感動的に描かれていた。
惜しむらくは、アクションがもっと見たかった!!努力は分かるけど、戦い方をもっと差別化してほしかった。また、アベンジャーズのような連携を見たかった。これは次作に期待。
斬新なアニメーション表現が楽しい
エンターティメント!
誰もがスパイダーマンになれる!
原作は未読。予告編を見ただけではどんなストーリーになるのか全く想像できず、「別の次元から来た」だとか「時空を歪める」といったワードから、「形而上学SF?」と不安を胸に抱きながら劇場に足を運びましたが、ストーリーの大筋はいたって王道の成長物語で、シンプルにとても楽しめました。
そして、本作は何と言っても映像が凄すぎます! 2019年の2月、3月は『アクアマン』、『アリータ』、『移動都市』と映像面で目を見張るような作品が相次いで公開されましたが、映像の衝撃度でいうと、本作は頭一つ抜けているのではないでしょうか。とにかく最初から最後まで“生まれてはじめて見るような”映像のオンパレードなのです。
ただし、映像面での凄さについては、他のレビューでもみなさんが書いておられますし、文章であれこれと説明するよりも、実際の映像をご覧いただくのが一番だと思いますので、割愛させていただきます。本レビューでは、本作のテーマに沿いながら「実はストーリーもちゃんとよくできていて面白い!」ということを述べたいと思います。
1.王道の成長物語──「誰もがスパイダーマンになれる」
本作のあらすじをまとめると「放射性のクモに噛まれ、スパイダーマンの力を発現しながらも上手く能力をコントロールできずにいたマイルスが、別の次元から来たスパイダーマンたちと出会い、ともに戦っていく中で、真のヒーローとして目覚めていく」(100字)という王道の成長物語です。
途中、挫折や悲しみを味わいながらも、何度でも立ち上がり、マイルスが真のスパイダーマンになっていく姿からは、「誰だってスパイダーマンになれるんだ!」という熱いメッセージを読み取ることができます。
また、別の次元からやって来たスパイダーマンたちが、➀うだつの上がらない中年のおっさん ➁マイルスと同年代の女の子 ➂白黒の時代からやって来たハードボイルド風の探偵 ➃遥かな未来からやって来た萌え系(?)美少女 ➄カートゥーン風のブタのキャラクター……と、大変個性豊かなのですが、これだけいろんなタイプのスパイダーマンが登場することからも、「誰もがスパイダーマンになれる」というテーマを感じ取ることができると思います。
2.大切な人の死を乗り越える──「大いなる力には、大いなる責任が伴う」
しかし、その一方で本作は「誰もが簡単にヒーローになれる訳ではない」という厳しい現実も描いています。クモに噛まれたマイルスは“力”を発現しますが、はじめは思うように能力を制御することができません。しかも、一応の師匠にあたるピーター・B・パーカーからは、スパイダーマンとしての心得も戦闘の技術も何も教えてもらえず、終盤までマイルスはほとんど成長する機会に恵まれません。
では、なぜマイルスは最後にスパイダーマンとして覚醒することができたのでしょうか? 実はここでシリーズを通してくり返し描かれてきた大きなテーマが浮かび上がってきます。
個性豊かなスパイダーマンたちですが、彼らにはある共通点があります。それは、「大切な人を亡くした経験がある」ということです。ベンおじさん、親友のピーター、ベンジャミンおじさん、実の父親……彼らは大切な人を亡くした経験から自らの力に伴う責任を自覚し、ヒーローとして目覚めました。そして、本作のマイルスもまた、物語の終盤である大切な人を喪うことになるのです。
「誰もがスパイダーマンになれる」という希望にあふれたテーマを掲げながら、シリーズを通して語ってきた「大いなる力には、大いなる責任が伴う」というテーマをも組み込んで、夢物語としてではなく、マイルスの成長をきちんと描いている──だからこそ、本作は紛れもなく『スパイダーマン』なのであり、マイルスという新しいスパイダーマンの誕生に心から喝采を送りたくなるのだと思います。
【新感覚スパイダー映画】3D&IMAXはマスト!
NIKEのスニーカーの紐は結ばない
スパイダーマンは、実写化されてもうだいぶ時間が経つのに、今更アニメ…?と思いましたが、これがいい意味で裏切られました。
アカデミー・アニメ賞受賞も納得。これでは、「未来のミライ」は、とても、太刀打ちできないでしょうね。黒人の少年が主人公というのも、アメリカの世相を反映されているのかな…。
ハリウッドが本腰入れてアニメを作ると、ここまで凄い映像になるんですね。ニューヨークのマンハッタンやブロンクスの街並みは、実写と見間違えてしまうほど。
実際、途中で実写を観ている感覚になってしまいましたが、時々、マーベル特有のアニメ画面が現れ、アニメ作品であることを思い起こさせてくれました。
時空間の歪みが原因で、集った6人のスパイダーマンというのも、斬新ですが、ブタ君と探偵さんと日本アニメキャラの女の子は、なんとなくオマケみたいで、ホントに必要だったのかな…。
それだけがマイナス0.5点。
それを差し引いも、120分誰もが楽しめるエンターテイメント作品でした。ちなみに、自分もスニーカーは紐を結びません(笑)
ヒーローが世界に浸透した今だからこそ成立し得たオリジンストーリー!
いくつもの世界線のスパイダーピープルが入り混じるスパイダーバース
その物語は 普通の中学生マイルスがスパイダーマンになり、成長する至ってよくある話とも思える。
しかし、その語り口は非常に斬新で、ある意味でアメコミヒーロー文化が世界的に浸透したからこそ成立し得た、今日的な切り口でした。
今まで、ヒーローの“オリジン”(ヒーローになるきっかけの物語のこと)は常に孤独であることが前提でした。誰にも正体を明かさないし、涙も見せない
特にスパイダーマンは、顔全体をマスクで隠すヒーローなのでこの点は顕著ですよね。
一方、この物語は、主人公マイルスのオリジンになるわけですが、前述の内容とは全く反対の前提から始まるのです。
マイルスの世界には元々スパイダーマンがいて、その後も様々なスパイダーマンが彼を支えてくれています。“連帯”が前提となっているわけです。
しかし、この関係はマイルスがヒーローとして、人として未熟であるが故の依存関係とも言えます。
この映画は、そんなマイルスが彼らへのある種の依存からの脱却し、“一人“のヒーローとして”一人”の人間として成長しようと奮闘する物語なのです。
だからこそ、あのキング・ピンとの最終決戦にカタルシスが生まれるのだと思います。
これまでとは真逆の前提から始まり、これまでと同様のヒーロー像に立ち返る
斬新ながら正統派なヒーロー映画でした!
想像以上の大傑作
各賞を席捲するほどの良さは感じなかったけど。
いろんなスパイダーマン
吹き替えで公開日にレイトショーで観賞。
渾身のアニメーション技術が詰まっているなあ!と感じた。全部アニメーションのはずなのに、まるで現実世界にコミックアニメの世界が飛び込んできたような錯覚に陥る。アメコミならではな要素も多くてGOOD!
いろいろなスパイダーマンたちがかっこよくて、可愛く、個性的でみんな好き。
スパイダーマン知らない人でも気軽に観れる作品。観て!
1日たったがすでにもう一回観たい。
はじめてみたけど、はじめてじゃない!
これぞ正に"アメコミ映画"
アメコミを一冊でも読んだことがありますか?
スパイダーマンのあらすじは知ってます?
全く心当たりのないあなた、少し不安なあなた…
まぁ、そんなことはどうだっていいんですよ。
何が言いたいかって、たくさんスパイダーマンがいてよく分からない人でも気軽に観て欲しいんです!
この映画の魅力は、カラフルで華やかなアメコミそのままの世界観だと思うんです。
我々アメコミファンは"平行世界で繰り返されてきたストーリー"を知っているから、存分にこの映画を楽しむことができます。
しかし、知識がない人でも気軽に観て楽しめる映画になってますよ。
アメコミを知る入口になったらステキです☺️
アメコミファンをガッカリさせず、さらに新規さんまで満足させられるの、すごいですよね。
観れば分かると思いますが、コミック特有の表現方法もふんだんに使われています😂
興味のある方は、ぜひ劇場で。
全383件中、301~320件目を表示