劇場公開日 2019年3月8日

スパイダーマン スパイダーバースのレビュー・感想・評価

全387件中、221~240件目を表示

3.5OK! もう一度だけ説明するね!

2019年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
にょむ

5.0是非

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿

DolbyCinema3Dで…!!!!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまこ。

3.0映像だけなら満点

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

4.5アニメ!カートゥーン!3D!

2019年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

とにかく楽しい。これに尽きる。
スパイダーマンの細かい設定は他の作品を見ろ!これはスパイダーマン好きな人のためのお祭り映画だ!って感じのノリの映画です。
とにかく、様々なアニメーション作品の映像手法を取り入れて画面を動かすので、目が楽しい。統一された画法ではなく、それぞれのキャラに合った動きをするので飽きもない。
お祭り映画だけど、スパイダーマンのお約束をちゃんと踏んでおり、一つのスパイダーマン成長譚としても楽しめるのはポイント高い。とはいえやっぱりスパイダーマンに対するある程度の知識はないとなんのこっちゃな場面が多いので、そのあたりは難しいところかもしれない。
特にヴィランはコミックでしか出てない奴らがいたりするので伝わりにくいかも。救いはPS4のゲームで紹介されて日本でも初見じゃないところだろうか。
ペニーは日本版のスパイダーマンの代わりだったのかな?あまり活躍する場面はなかったがマイルズの成長物語だと思えば脇中の脇キャラなのでまぁいいか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ko Fu

4.5拍手喝采

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ハッキリ言っちゃって傑作です。

キングピンがとても生身の人間とは思えないほど強くて不死身なのと、白黒と二次元と豚のスパイダーマンに、必要性を感じなかった以外は、キャラクター、映像表現、音楽、ストーリー、全てが高次元で文句無しの出来。

今年になってから観た日本のアニメには、ことごとくガッカリさせられて来たが、スパイダーマンはおろか、アメコミ自体に全く興味のない私が、拍手喝采を贈りたいくらいに、最高に楽しめた1本だ。

日本のアニメ界もうかうかしていられませんぞ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
META坊

3.0アニメを忘れる出来だったが....

2019年3月16日
iPhoneアプリから投稿

楽しめたのは確かだし、少しばかり涙腺をくすぐる場面もあった。
アニメだということを忘れる程だった、途中までは。スパイダーグウェンまではそんな感じで良かったが、その後の3人衆が出てきた時から一気にアニメ臭が。しかもかなり極端な絵づら違い。これは遊びか?ギャグか?と。しまいにゃデッドプールでも出てくるのかと思っちまったw
うううう...やはり自分には入って来ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画鑑賞1000作

5.0実写以外をIMAXで観たのは始めてでしたが、映像もきれいだし、実写...

2019年3月15日
Androidアプリから投稿

実写以外をIMAXで観たのは始めてでしたが、映像もきれいだし、実写よりも奥行きがあって感動しました!
ぜひ、IMAX3Dで観てほしいです!
マイルズの葛藤と成長もよく描かれていて良かったです。
今までのスーツの中で、マイルズのスーツが一番かっこよくて好きです!!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シオン

4.0IMAXで鑑賞。 本当に「アメコミ」を観ているかのような印象で、終...

2019年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXで鑑賞。
本当に「アメコミ」を観ているかのような印象で、終始楽しかった!
見せ方も魅せ方もファンに向けた要素もストーリーも良かった。ストーリーは感情移入して結構泣いた。エンドロールのあのお方のお言葉も泣けるぅ。
久々に続編作ってほしい!と思えるぐらいな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぺけすけ

4.5私事ですが、スパイダーファンも満足でした。

2019年3月15日
Androidアプリから投稿

スパイダーマンファンです。

正直、PV観たときは、「いやいや、出だしでピーター死んでるし、多次元からスパイダーマンって絶対つまらん設定じゃん。なめたらいかんよ」と上から目線。

でも、アカデミー賞も受賞してるし、そんなに満足度高いなら、観ないとかなと思い、つい鑑賞。

そして、PVに謝罪。

ぜんぜん面白い!
むしろ面白い!

主人公のマイルスの成長具合が面白い!
また、多次元(マルチバース)から来たスパイダーマンたちのやり取りも面白い!

マイルスが自らの心の弱さに打ち勝って、勇気を振るい起こすシーンはことに熱い。

あぁ、自分にはスパイダーマンみたいな特殊能力もないし、結局ヒーローになんかなれないよねって思ってるあなた!

ちがうよ、ちがいますよ!

もってる能力がその人をヒーロー足らしめるんじゃない。
その人の振り絞った勇気と、そしてアクションがヒーローを生むんだ。

どんな小さい自分でも、どんな惨めな過去を引きずっていても、未来だけは決まってない。

勇気さえあれば、どんな運命だって切り開いていけるぜ!

・・・っていう、熱い心が久しぶりに沸いて来た。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
虹孔雀

3.0楽しかった🎵

2019年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

基本的にマーベルコミックは好きなので、高評価になるし、展開も早くてよかった。アニメーションは、多少無茶があっても、矛盾があっても許せる感じになる。しかし、必要なのは勇気だけ‼️これがテーマだと思うと、アニメーションで沢山の子供たちに楽しんでほしいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
em

5.0至高の面白さ!@IMAX

2019年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

IMAX3Dで鑑賞。

なぜ今頃アニメ?と思ったが、観れば分かる。
突飛なストーリーとアメコミ風の描写(カット割りや随所に入る文字)はアニメならではで、最高にクールだった。これは実写では難しいだろう。

スパイダーマンは何度も映画化されているし、基本設定は知っていること前提か。ピーター、MJ、グウェン、メイおばさんぐらいは知っておいた方がいい。それらの基礎知識だけでも十分楽しめる。

IMAX3DはUSJのアトラクションみたいですごく良かった。おそらく2Dにはない感動が得られるはず。2時間はやや疲れるが。

劇場で、IMAX3Dで観れて本当に良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とっしー

5.0頭の中でオリジナルのスパイダーマンを考えたくなる

2019年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

従来のピーターパーカー扮するスパイディは既に世に認知されている世界のお話。
コミックではよくやってるクロスオーバー系の作品なんだけど、映画として落とし込んだとき、辻褄をどう合わせるのかという点で気になっていた映画でした。
結論から言うと、もう最高でした。
スピーディなキャラ紹介、スピーディな世界説明、そしてそれらはもうみんな知ってるよねの体裁でガンガンテンポよく進んでいきます。

アニメーション技法としてはアニメに慣れ親しんだ日本人のオタク気質から見ると、見慣れたものかもしれません。
まぁそれはしょうがないんです。環境の問題です。日本はアニメガラパゴスなので。

技法はとにかく演出面は面白かったですね。時々実写ハリウッド映画のカメラワークに切り替わる感覚。これは流石にあちらのノウハウの蓄積が大きいです。

カートゥンと3DCG技術の両方のいいとこ取りみたいな演出が面白かったです。

話の内容についてですが
これはマイルスモラレス、つまりもうひとりのスパイダーマンがどのようにして覚醒する話かというオリジンでありながら、もうみんな知っているスパイダーマンはまだまだ知られざるスパイダーマンがいるという、新たな飛躍でもあります。
この映画の続きが見たい。そしてまた一同に介してほしい。
その上で、俺スパイディも考えてみたくなる、そんな懐の深い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kuma(白サフ)

5.0すんばらしい芸術です、文句なしです。

2019年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

美術館10個分の現代アートを見た気分になりました。
アメコミをこのレベルで見せられるとは思っていなかった。
素晴らしい才能です。
ここまで脳を刺激するモダンアートな映像体験はなかなかありません。
アメコミのアニメってまだ伸びしろがあったなんて…。
​驚きました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤囲碁

3.5今までに無いアニメーション

2019年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ストーリー、アニメーション、音楽の全てが素晴らしかったです。

悪役との対決ではなく、仲間との交流を通じ自分を見つめ直す主人公の成長がメインで描かれており、1つの物語として楽しめます。

アニメーションは、カラーバリエーションが独特で、私自身は目がチカチカしました。(恐らく、年齢のせいでしょう)

音楽はスタイリッシュでカッコよく、NYの街にフィットしていました。

映画館で見ることをお勧めします!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
腹ぽにょ

5.0最cooool!!!

2019年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX 3Dで鑑賞。
ちょっと今までに見たことない映像表現にびっくり。
キャラクター、アクション、演出もアイデア満載!

こっちのベクトルにおいて、日本のアニメは一生追いつけないだろうなと思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぼろんてーる2

4.03D素材を間違って見たのかと思った

2019年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
吉泉知彦

5.0アニメと思って期待してなかっただけに完全に裏切られました。ストーリ...

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿

アニメと思って期待してなかっただけに完全に裏切られました。ストーリー、アニメーション、音楽、何もかもが素晴らしい。過去のアメコミと今回のオリジナルストーリーが融合し、スクリーンにはアニメを超えて実写に近いアメコミが表現されており、新しい世界を見ました。この作品を体験するに絶対に3D IMAXで見るべき。素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
さっくん

3.5古くて新しい表現

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

3D IMAXで鑑賞。
DCやマーベルの映画ではオープニングなどでおなじみの、アメコミタッチで全編アニメ化。あちこちで評判良かったので、ハードル上がってたのですが、かなり楽しめました。

アニメというのが良いのかわからないくらい、自然な動きで、キャラも明らかにアニメではあるのだけど、むしろリアルなCGより、リアリティーを感じる。もしかすると、CGだと、吹き飛ばされてモノに当たるとか、地面に落ちるとかすると、どこかで「痛!」という感情がよぎるけど、画面がアニメだと、過剰な神経反射が無いのかもしれないですね。ゲームのキャラで敵の攻撃受けても、痛さを感じない感覚なのかも。
さらに、随所にWAAAAA…とか、BOM!とかお馴染みの擬音文字が画面を賑わし、アニメアピールはしっかりしていて、楽しい。色使いもhip な感じで、ウォーホル好きの自分には合ってたかな。

表現に新らしさがあって、古いですけど「TRON」を観て、お、なんだこの映画? といった新しいものを観た楽しさがあるので、一見の価値あり。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
AMaclean

4.0いちばん好き

2019年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

実写のスパイダーマンシリーズは色々と楽しんできたけれど、やっぱりコミックはコミックで見るのがいちばんなのかしら。

とってもカッコよくて、とってもツボ!!

アニメ?それともCG?
ただのアニメーションと呼ぶには申し訳ない!映像も音楽もすべてで楽しませてもらいました。

まったくの蛇足ですが、昔人気のあったジェットセットラジオというゲームを無性にやりたくなりました。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
ぴょ♪
PR U-NEXTで本編を観る