劇場公開日 2018年8月24日

  • 予告編を見る

「自分の性格や人生観を見直せる映画」マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Linさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0自分の性格や人生観を見直せる映画

2018年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

“ミュージカル”というジャンルからすると、やや物足りなさ、感動の薄さを感じてしまうが、前作とABBAのファンならきっと満足できる作品。私は好きでした!

主人公はドナの娘(ソフィ)なのかと思ったら、割とドナ中心になぞっていく感じ。だから前作を知らなくても、流れが理解できると思う。

「若き母中心の時代」と「娘中心の現代」の時間軸が行き来するのが、昔と今がリンクしてマンマミーア!第2弾の良さが出ていた。いちばん驚いたのは、昔と今の同じ役を演じるキャストが似てる!本当に!

ソフィ役のアマンダは、レミゼのコゼットで好きだったからまたミュージカルで見れてよかった!声が好きです。

あとなんといってもドナ役の名女優、メリル・ストリープ。歌も上手かった。演技さすがでした。ペンタゴン・ペーパーズでの知的さも好きだったけど、母親役も愛と温かみを感じられて良かった。

ドナは社交的、明るく、笑顔が素敵、独りでも負けない強さがあり、自信を持っていて、動物にも優しく、チャレンジ精神旺盛、初対面の人にも積極的に話しかけて、必要ならばちゃんと助けを求められる。私にはないものをドナはいっぱい持っていて、ドナみたいな人になれるように変わりたい。
彼女の人生観は「物事は単純。よく噛み砕けば。」「人生は突然。考えなくていい。」モヤモヤした悩みを消し去るようなシンプルな考え。何か悩み事ができたときにこのフレーズを思い出そうと思う。きっと気持ちがスッキリして考え方も変わっていくはず。

人の人生観に納得したり、自分を変えたい、取り入れたいと思えるような映画はなかなかないから、大切に記憶しておきたい作品です。

Lin