劇場公開日 2018年3月30日

  • 予告編を見る

ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書のレビュー・感想・評価

全351件中、101~120件目を表示

2.5スピルバーグ版 世界仰天ニュース再現VTR

2018年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ベトナム戦争敗北の可能性が高いこと示した報告書について、自分達の使命として新聞社が公表に至るまでを描く物語。

ドキュメンタリー的な作品でマスコミが戦ったという事実を後世に残す目的で作られたのだと思う。どのような過程で新聞社に報告書が届き、それを公表したか、そしてどのような抵抗を受けたかということを時系列に沿ってドキュメンタリータッチで描かれている。

ただスピルバーグ、ちょっと力が落ちてきてしまったかな、という印象。レディプレイヤー1と同様、どうも人物描写が荒い、というか雑なのである。

メリル・ストリープ演じる女社長が政府側と繋がりもありながら、なぜ自分の使命に気づけるようになったか、報告書を新聞に載せるという勇気ある行動に出れたのかという気持ちの変化の過程がよく分からなかった。ここで乗れなかったので幹部を目の前に報告書の公表に踏み切る場面のカタルシスが弱かった。
彼女は新聞社を人間に置き換えた存在で彼女の葛藤がそのまま新聞社の葛藤と重なる。ところが彼女の変化がよく分からなかった為、報告書公表までの葛藤や政府との戦いが、ただ事実を並べただけになっていて感動しずらかった。

スピルバーグといえばシンドラーのリストのように事実を映画に撮らせても超一級品の作品にしてしまう天才だった。
だが前作レディプレイヤー1からなんとなく人物描写が雑になっている気がする。
スピルバーグ演出の世界仰天ニュースの再現VTRという印象

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒロ

3.0馬鹿な感想だけど、新聞社は熱い。

2018年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しかった。
難しいと分かってたのでウィキペディアを読んでから
観た。
簡単に言うと、ベトナム戦争は成果も出てるし、
国の為に兵士は戦ってます。と政府は言ってたのに、
何の成果かも得られず、それを知っていて大統領は
自分が責任を負う事だけを恐れて
長引かせてるという事実。
そのためだけにいくつもの若い命が失われていた
と言う事。

難しかったのは、自分が戦場に行って命を落とした息子の父親だったとして、それを記事で知る事がどれだけ凄い事なのか、と言う気分になかなかなれなかった事。
それは画面上で行われてる事や台詞が難し過ぎて食らいつくのに必死だったから。

ただ、新聞屋の人たちが自分の立場を顧みずに、
報道の自由と新聞屋の信念で突き進んで行く様は
とても熱かった。

しかし難しかったなぁ。理解出来てない部分が大半
だけど、理解しようと見入ってるうちに終わってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.0マスコミが正義?

2018年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

難しい

寝られる

映画館に足を運ぶつもりだったが、結局タイミングが合わずにBD鑑賞。
でも、これで十分と思わせられる内容だった。

巨悪に立ち向かう正義のジャーナリスト、
私はそんな構図を素直に受け入れられる人間ではない。
この映画に描かれているのは、あまりに単純な上記のような構図だ。
ポスト内での対立は描かれているが浅いし、
政権側に至ってはアメリカ大統領のプライドで片付けられてしまっている。
とにかく深みがなく、報道の自由を持ち出されるたびに引っかかった。

今のトランプを見て明らかなように、アメリカ自体正義ではない。
私には、マスコミvs政権も狐と狸の化かし合いにしか思えない。
胡散臭いジャーナリズムは置いといて、
女性経営者の成長にフォーカスしていたらもう少し楽しめたかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみず

2.0スポットライトと似てる

2018年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

寝られる

スポットライト 世紀のスクープ
と似てる(>_<)

ちょっと難しくてトントン展開するんからついていけなかった💦

最後は感動のシーンなんだろうけど、、

スポットライトの方が感動した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HY

3.5非常に面白いテーマの作品

2018年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふぁーびー

4.5スピルバーグのもう一つの遺言

2018年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

興奮

この映画を見て、何かの番組だったか記事だったかでスピルバーグは「撮りたい映画」と「撮るべき映画」を交互に作っているみたいな事を言ってたのを思い出した。

同時期に撮影された「レディ・プレイヤー1」が撮りたい映画だとすれば、本作はスピルバーグが撮るべき映画として製作したんだろうし、「レディ~」はある意味でスピルバーグが次世代のクリエイターに残した遺言的側面を持つ作品だったけど、本作も報道というメディアを通して映画の在り方を語るもう一つの遺言的な作品だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
青空ぷらす

4.5報道の自由を問う熱き傑作

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スティーブン・スピルバーグ×メリル・ストリープ×トム・ハンクス!

「ニクソン政権対ワシントンポスト」の構図が報道の自由を問う。「大統領の陰謀」を観たときのことを思った。あれから40年以上経ったのですね。

アカデミー賞では無冠に終わったが、熱い感動がある傑作だ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エロくそチキン

3.5人として生きていくのに正しい事、人として正しい事のために何をすべき...

2018年9月30日
iPhoneアプリから投稿

人として生きていくのに正しい事、人として正しい事のために何をすべきか、人として何を大切にすべきかを考える。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こば

3.5決断

2018年9月28日
Androidアプリから投稿

政府(ニクソン大統領)からかかる圧力に屈することなく勇敢な決断を下したワシントン・ポスト紙の女性オーナーをメリル・ストリープが演じている。
女性蔑視でオロオロするオーナーから徐々に成長する姿を見事に演じており、トムハンクスが小物に見えるところがこの映画の魅力。
他の人も書いているが、前もってベトナム戦争前後の歴史を勉強しておくと、ラストの事件もオチとしてすんなり見れると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイは!?★

4.5ウォーターゲート事件へ繋がる権力との戦い

2018年9月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

大きな権力に屈しない英断。
国民のための報道を貫いた熱い思いに感動。
しかしながらこの陰には多大な権力に押さえつけられたら事件も多いのだろうと思わされる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

4.5手腕が冴える。

2018年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

大作と並行してこの完成度で撮り上げちゃうスピルバーグの凄さを再認識する。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチコ

4.0地味だけど興味を引く展開

2018年9月13日
スマートフォンから投稿

会話のテンポが良く、引き込まれた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
noritenpa

4.0報道する使命と義務、知る権利

2018年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
近大

3.5権力との戦い

2018年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

TVのスペシャルドラマみたいだった。名優の共演で安定した劇ではあるが、新鮮な驚きがない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラゴンミズホ

4.0矜持

2018年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

自分が主人公の立場だったらどうするだろうと考えた。ザ・シークレットマンの2本立てが絶妙でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひぐらし

3.0I am the state

2018年9月9日
iPhoneアプリから投稿

政権の嘘に挑む報道の自由は普遍的な構図であり、それに異論はない。しかし、メディア自体に対する不信感がトランプ政権を産んだ背景にあるわけで、今回のような論じ方ではお腹が減ることも否めない。メディアが多様化し、見る側の選択肢が与えられている世の中。新聞メディアはこの当時と異なる状況で自らの社会的役割を見出さなければならない。ただ懐古的ではいられない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

4.5ポスト政府と報道の蜜月時代

2018年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ベトナム戦争への勝算なき兵士投入を裏付ける文書漏洩を描く。
情報セキュリティ、内部告発、政府と報道の関係性...この作品の現代性が見えてくる。
夫の死でワシントン・ポストの社主ポストに就いてしまった夫人の心の葛藤と孤独な決断を、上品に女性らしく演じるメリル・ストリープがやっぱり凄い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅するランナー

4.0今日の日本政治にマッチしてる

2018年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
不知火 氷河

4.0面白かったが…

2018年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
おびぃ2016

4.0やっぱレベル高い…

2018年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず