ハッピー・デス・デイのレビュー・感想・評価
全229件中、161~180件目を表示
なんてビッチ(笑)
序盤の悪態ついてるツリーが酷い
清々しいほどのビッチだ(笑)
こんなツリーだから、誰に殺されてもおかしくなさそうだし、本人も殺しに来そうな相手が何人も浮かぶとか悪行三昧してきた報いとしか思えない。
初っぱなから、あっさり殺されるツリーが殺される朝に目覚める事を繰り返すこのストーリー。
次第に優しい気持ちに立ち返っていくツリーが段々可愛らしく見えてくるのは不思議だ。
突拍子もない終わりかたではないが、正当防衛を証明しきれるかどうかのレベルなのに、都合よくあっさり終わるのはどうかと思う。
彼氏のカーターは良いやつ(笑)
壁に『ゼイリブ』のポスター貼ってるのも嬉しい(笑)
ちょっと暇潰しに良いかなぁ…って作品です。
ホラーなのに笑えるし暖かい
頑張れ❗️私‼️さすれば明日がやってくる⁉️
イケてる女学生ツリーが誕生日の日マスク姿の殺人鬼に殺されるが、次にふと気がづくと誕生日の朝に戻され、またその日殺人鬼に襲われる。何度も繰り返されるタイムループを彼女は抜け出す事は可能なのか⁉️
繰り返しの日常+ホラー要素ありで、「ありきたりかな?」と序盤は期待しませんでしたが、いやはや良く出来ています。前半は彼女の心情の移り変わり、後半は性格の移り変わりも上手く反映されておりました。
ホラー要素を予告編にて大きく取り上げてくれ、期待を良い意味で裏切ってくれたのも楽しめた要因。
犯人探し、犯人を倒してもパッピーエンドで無ければやり直す所、最後にもう一捻りある所が何とも言えませんね。
主人公ツリーも最初は嫌な女風でしたが、最後はサッパリ風潔い、特に男子に好かれそうな女学生に。見事です。
最後のもう一捻り前である犯人がツリーを「必ず」付け狙う動機があれば私はもう少し高評価にしたかも知れません。(最後の犯人が誘導した?それなら無差別殺人犯なので、真っ先にやられちゃう訳で。)
「私、ホラー映画は苦手なのよね?、、」と言われている彼女持ちの彼氏くん。1回一緒に騙されたと思ってこの映画彼女と観てみなよ?
見終わった頃には2人更に仲良くなっているかもよ😄
こんな誕生日は…
劇場で
『2U』を先に観たおバカさんは私
不死身なのがホラーだね
主人公ひどくない?
モッテモッテの主人公にやきもちをやきまくる話しなのか?
ちょこっとづつひねっていて面白かった。
何度目覚めてもカーターがいい奴でうらやましい。
ラストあれでいいの?
新感覚のタイムループホラー
主人公が魅力的
感動しました
主人公のビッチっぷりが素晴らしい
典型を覆す映画
単なるホラーではない
一部で評判がよく気になっていたので鑑賞。
近年のホラーとしてはよくできてた
ホラーの要素だけではなく、ミステリーやコメディの要素もテーストされていて見応えバッチリの1本
でもそのテーストで話が進んでいくなかで深いセリフもちょくちょく出てきてそこも見所の一つ
ただ、ミステリーファンには謎が簡単すぎて先が読めちゃうと思う内容でもう一捻り欲しかった一本
もう一度観たい傑作
かなり楽しめた。トム・クルーズ主演の「Edge of tommorow」(邦題「オールユーニードイズキル」とほぼ同じで、殺されるたびに学習して対策を立てるがなかなかうまくいかないというプロットである。
本作品の主人公はトム・クルーズほどタフでもなく戦闘力も殆どないが、等身大の女子大生としてのリアリティがある。四角四面で権威主義の軍隊とは違って大学の女子寮と男子寮の住人たちは軽薄で浅薄な人間ばかりだから、肩の力を抜いて鑑賞できるところがいい。
道徳的というか説教臭いシーンもあるが、ダイエットしてモテ女子を目指しつつセックスを楽しみ大学生活を謳歌するアホな女性大生が何度も死んでいくうちに世界観に目覚めていくプロットはとても優れたアイデアだと思う。もう一度観たいかというと、ぜひ観たいと答えるであろう稀有な作品である。傑作と言っていい。すでに公開されている続編「Happy Death Day 2U」も観ようと思う。
全229件中、161~180件目を表示