マスカレード・ホテルのレビュー・感想・評価
全635件中、101~120件目を表示
最後の最後まで、犯人がわからない!このドキドキ感、最高!
都内で3つの殺人事件が起こり、
次の犯行場所が、ホテル・コルテシア東京だと
特定され、警察が潜入捜査を行うことに…
エリート刑事の新田は、フロントマンになり、
捜査にあたることになった。
その新田を指導するのは、
優秀なホテルマンの山岸。
犯人逮捕を優先する新田と
お客さまの安全を第一とする山岸は、
終始対立する。
しかし、次第にお互いの立場を理解し合い、
信頼関係が生まれるのだった…
豪華俳優が扮する宿泊客が、
次から次へと現れては消える。
なかなか犯人がわからない!
最後は、やっぱりコイツかぁ〜!
となる面白さ!
最高のミステリー&エンターテイメントでした!
サスペンスっぽくない
豪華キャスト✨
ストーリー展開がゆっくり
ストーリー展開が早ければ、それを追うのに夢中になるしかないが、遅ければじっくりと考える余地ができ、やはりどうしてもリアリティを求めてしまう。
そう考えると、あり得ない事の連続で、興ざめしてしまう。
俳優陣の演技は良かったと思うし、必ずしもリアリティ重視でもないが、日本映画特有の昔ながらのゆっくりしすぎの展開には、今さらながら共感できない。
ストーリーは悪くないが。
この女優はどこかで見た顔なのだが、観ながらと悩んでいたが松たか子だった。ストーリーは面白い。犯人当ての興味を持たせるためか登場人物が多過ぎるのではないか?娘は原作の方がはるかに面白いと言っていた。
つまらん
これは酷い。刑事にもなりきれてないしホテルマンとしても中途半端。ちょっと斜に構えて不貞腐れた演技が国民には評判がいいのだろうけれど、ここまでカッコつけちゃうと大根過ぎて笑ってしまうなぁ。どうせなら演技派の綾野 剛にやって欲しかったな。話の展開は踊る大捜査線の模倣パターンでミステリー感は微塵も無い。ちょっと当たったからってこのパターンはもうマンネリなんだけど、飽きずにコピーを繰り返すから邦画は進歩しないんだろう。ホラー で当たった貞子を取っ替え引っ替えしてるのと同じ。で、どこかで見たことある俳優が代わる代わる出てくるけれど、まぁこれも大根過ぎて全く映画に入り込めない。これだけの俳優集めるんなら世界に通用するようなものを作ってもらいたいものだけど…ねぇ。
キムタクは格好いいけど
クレーム客に寄り添う
奇妙な暗号(タグ)がついた連続殺人事件が三件連続で勃発。手口はみな異なり、被害者になんの繋がりも見つからない。しかし、タグは4件目の殺人を予告していると、新田刑事(木村拓哉)が暗号を解読し、警察はホテル内での犯行を未然に防ぐためにホテル支配人と協力して刑事たちをホテルに潜り込ませる。
というところから、物語は始まる。言葉で説明すると長いが、演出のテンポはすばらしい。あとから徐々にわかる仕掛けになっている。
ホテルの警備を強化するために警察が捜査本部ごと、犯行予告のあったホテルに居を構え、しかも捜査員たちを一部ホテルの従業員とすり替わらせるという、ある意味とんでもない作品。それが数時間ではなく数日に及ぶところがこの作品のユニークさだと思う。
タイトルの意味を深読みすると、この作品が仮面をつけた刑事たちによる偽物ホテルという意味だけではなく、世間一般のホテル自体において、ホテルに泊まりに来るお客様というものは、素顔ではなく仮面をつけてやってくることが多いという意味も含まれている。
木村拓哉、長澤まさみというベテラン同士の新しい組み合わせが成功している。
刑事ドラマなんてものは、大概無茶苦茶なものだから、この映画の犯人や犯行、捜査会議に難癖をつけても仕方ない。
名古屋と犯行現場以外、ほぼホテル内だけで話を展開させた製作陣。
第四の犯行が、ホテル内で行われることは確実なのだろうが、映画をホテル内だけの話にしたことは、冒険であった。
松たか子の盲目の老婆は、なかなか秀逸であった。芝居がかった老婆がまさに見た目通りであったのだから。
生瀬勝久のクレーム客も、わかりやすくていい。まあ、偶然が重なりすぎてはいるが。
菜々緒演じる謎の宿泊客も、伏線になっている。
出演は、小日向文世、梶原善、濱田岳、高嶋政宏、田口浩正、石橋凌、渡部篤郎、鶴見辰吾。
なんだこりゃ
THE実写化。ミステリー映画好きは批判か。
原作を、実写化した映画としては高く評価できるでしょう。小説と映画は魅せ方も別物です。ミステリー映画好きは、この作品を低く評価するかもしれません。何故なら、この作品の構成は一本の小説のそれと同じだからです。大きな一つのシナリオがありその中に幾つかのストーリを織り込む。その観点からすれば、やはり原作者の功か、高く評価できます。無駄な話が多い事や役者の無駄遣いなどの批判が目につくかもしれませんが、それはおそらく上記の理由からでしょう。
しかし、私はそれを加味しても高く評価されるべき作品だと思います。大名作とまでは言わないまでも、邦画ミステリーでおすすめできる作品でしょう。本においても、映画においても、やはり万人受けする作品と言えます。
気になる点としては、ラスト手前、本当の犯人を探る上での推理の説得力のなさや各トリックの決して高くないレベルと言ったところでしょうか。
ミステリー?
ミステリーと言うより、群像劇のような、「THE 有頂天ホテル」を彷彿とさせるような作品。
刑事が一般人であるホテルマンにペラペラと捜査状況を話していいものか?と思ったし、事件における重要な重要な事実も勢いで説明されていて、なんだかよく分からないけどそうなのね、といった感じで話が進むところが腑に落ちない。
ホテルでは皆“お客様”という仮面を被るから「マスカレードホテル」というタイトルなのだろうけど、イマイチ仮面を被っているようには見えず、最後までマスカレードの意味って??と思った。
でも長澤まさみのホテルマンとしての演技は素晴らしいかった!
全635件中、101~120件目を表示