マスカレード・ホテルのレビュー・感想・評価
全635件中、521~540件目を表示
うーん、、、無理がないか?
木村拓哉の設定には無理があるような気がする。
ホテルマンっぽい髪型にすると年齢がガッツリ出てしまって良くなかったと思う。
脇のメンバーはすごく良かったからテレビ業界の闇を感じた気がする。
内容的にはそれなりに良かった
☆☆☆★★ 原作読了済み。 原作はほぼ半分辺りまでが、【お客様は神...
☆☆☆★★
原作読了済み。
原作はほぼ半分辺りまでが、【お客様は神様】とばかりに。【神様】からの無理難題を突き付けられながらも、尽くしに尽くすホテル従業員の悲哀が。ホテルマン に化けた刑事と、それを見守る優秀な女性従業員との、丁々発止のやり取りを中心として展開されて行く。
読んでいても「大変だなあ〜!」と、ついつい思ってしまうし。もしも、この仕事を自分がしていたら…等と、恐ろしい想像を膨らませてしまう。
ここが、この原作の面白いところ…だったのだが!
…問題は、原作の後半部分で!徐々に犯人像が割れて来る辺りから…。
如何にもネット時代を反映し。ネットで知り合った者同士が、顔を合わせずに殺人を犯す。まさに、時代を象徴するかの様な完全犯罪を成立させようとする。
異様な連続殺人を装いながらも実は…とゆうストーリー展開。
ネットで知り合っただけの人同士での殺人事件は、確かに過去にも起きたとは思うのだけれど…。
読んでいて、「何でまたこんな穴だらけの計画が…」と思ってしまう。
原作では、どうにかこうにか物凄いキレ者で、頭の良い犯人像として書かれてはいたが…。
全く面識の無い者同士が【確実に《その日・その場所で》人殺しを行う】…のを確信して、次の殺人に移行しているのがもう何とも(ㆀ˘・з・˘)
そして最後に分かる真犯人の人物像!
「過去に受けた恨みは忘れない!」とばかりに…。
本当にその様な気持ちになるんでしょうか?
まあ!こちらは男なので、今ひとつ分からないところではありますが。
例えなったにせよ。もっと簡単に第4の殺人は出来るんじゃないの?とは思うが…。
一応、殺害方法から身元が割れてしまうから…って事だったが。
その様に、原作自体は前半は面白く。逆に、後半がちょっと…と、思わずにはいられなかった。
映画は殆ど原作通りに進んで行く。
原作に描かれているあるあるエピソードは殆ど網羅。そんな中でのあるあるが、事件解決のヒントとなったり。実は真相そのものだったり…も。
その中でも。原作では中盤に起こるバスローブ事件を、映画の初っ端に持って来て。新田の刑事としてのキレ者振りを表す変更点はとても良い。
他にも、題名になっている《マスカレード》
ホテルにやって来るお客様は、誰でも仮面を被っている
この辺りは、原作だけを読んでいても。あまりピンとは来ないが、映画ではその点は強調していた。
…逆に、音楽を含めて。し過ぎていた…とも言えるのだけれど( ´Д`)
そして大事な点!
これは木村・長澤。2人によるバディムービーで有るところ。
映画の途中で、小日向文世は長澤まさみに言う。
「今は山岸さんが新田さんの相棒なんですね!」
それをはっきりと打ち出しているのは良かったところ。
更にもう1つ。最も重要なところが!
犯人の存在と、お客様の安全を思い。長澤が総支配人に伝えようとするが…。
この時の「ホテルマンを辞める!」「刑事を辞める!」との2人の想い。
原作を読んだ時に「これは或る意味ラブシーンなのでは?」…と思った。
タイトルバックの画を見ても明らかな様に。反目していた男女が、お互いのスキルの高さを尊重し。やがては単なる《相棒》から、次第に惹かれ合って行く。そんな話に思えたのだった。(ただ、年齢的に考えて。木村拓哉が恋愛映画に主演するのは難しくなって来ているのも、再確認出来るのだけど。)
映画でも、この場面がやはり最重要シーンと思ったのだろう。この場面が、この映画での白眉と言えるシーンになっていた。
…と褒めつつも。どうしてもフジテレビの(特に『HERO』辺り)ドラマだな〜…と、貶したくなって来る辺りもチラホラと見受けられる。(-.-;)
美術スタッフさん達の仕事振りや。グルングルン廻り捲る撮影等は、(好き嫌いは別にして)一見の価値は有りますが…何でしょうね〜!何処か安っぽい感覚なんですよね〜(u_u)
それにしても、ジャニーズさんの苦労たるや心中察するに余りある。
最早、歌を忘れたカナリヤ…と言っては言い過ぎなのだろうけれど。今の時代、テレビドラマでの高視聴率はなかなか望めない。
鉱脈を映画に求め。(この原作なら続編も有る)少なくとも2〜3年で、5〜6本の主演映画を製作し続けなければならないのだから。
しかも、それは彼1人だけではない訳で…。(EXILE系のライバルも多いしね〜)
ところで、生瀬が、木村拓哉に言い放つ「ちょっと待てよ!」の一言と。総支配人に話に行こうとする長澤を、本人自ら「待てって!」と言う台詞。
ここ笑うとこですね。劇場内シーンとしてたけど( ´_ゝ`)
それと前田・勝地の、『食べる女』に続く夫婦共稼ぎ感もね〜( ´Д`)
2019年1月21日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン1
悪くないけどモヤッとします。
木村拓哉さんが主人公のとあるゲームをプレイしたばかりだったのと、東野圭吾さんの作品が好きだったのを理由に、映画を観に行きました。
原作は7割方読んでいた状態です。
キャスティングは決して悪くないと思います。サイトではネガティブキャンペーンか、木村拓哉さんについて批判的なコメントが多く見受けられますが、「検察側の罪人」の時のような緊迫感のある演技はできる方だと認識していますし、下手だと揶揄されるのは少し不自然な印象を受けました。
どちらかと言えば、「コンフィデンスマン」のイメージが最近では(私の中で)強調されている長澤まさみさんへの違和感の方が強かったです(髪型も同じですしね)。
しかし本人はとても素晴らしいホテルマンを演じていらっしゃったと思います。
ただキャスティングに関して強いて言うならば、豪華なキャストを無駄に使い過ぎた…と感じています。濱田岳さん、ムカつくお客様を見事に演じておられましたが、最初に出たきりその後姿を現しません。他のキャストさんに関しても同様です。入れ替わり「HERO」などを彷彿とさせる役者陣が現れては特に多くはその後重要視されることはありません。
キャスティングと書きましたが、これは原作の軽さが影響している気もします。
近頃の東野圭吾さんはワンパターンになって来ているなとボンヤリ感じており、他の方の仰るように「新参者」などに比べ本作品は軽く描かれた印象です(私も軽くしか読んでません)。新田という主人公についても同様、主人公の深みがないと言われる原因はおそらくそこにもあります。
「誰が犯人か分からない」
そんな緊迫感を味わってもらいたい作品だったかと思うのですが、クレーム対応に重きを置かれていて、また豪華な役者陣が風のように現れては一瞬で消えてゆくので笑
初めて作品に触れる方は誰が犯人なんだろう…と考えるような場面も余裕も無かったのではないかな?と思っています。
(所々再登場していたら観客も疑いの目をもって観ることが出来たかも?)
脚本があまり好きでは無かったので、コンフィデンスマンとコラボでもなにかして、「実は私も潜入してましたー」くらいのどんでん返しがあれば面白みもあったのかもしれません。…勿論全く別の作品としてです。
そして「泣かせに来てる…のかな?」というどっち付かずな場面も多いです。これはBGMの使い方にも違和感でした。
そんな中で本当に絶賛したいのは松たか子さんです。声色も最初に現れた時には松たか子さんだと気付きませんでした。
演技が素晴らしいことは知っていますが改めて好きな女優さんだと認識することが出来ました。そこが一番観に行って良かったと思える点です。
特に好きでなかった点は、冒頭のカメラワークが鼻につくところです。そこが唯一本当に受け付けなかったところ。ドローンで撮ったような上空からの映像は単純に酔います。
夜から昼への移り変わりもワンパターンだなと感じました。ホテルより外(殺害現場など)に視点が移っていかないので、工夫…ではなくネタ切れなのか?と思いました。そこは退屈です。
加えて、ホテルマンと刑事が打ち解けて行くと言うシーンですが…新田の改心が映像の中であまりにも早いです。
展開があまりに早いので、この作品はどうせならドラマにし、じっくり時間をかけて打ち解けて行くシーンを表現して欲しかったなと思います。
「いやいやこんな簡単に…w」とツッコミたくなる。
ただ微笑ましいシーンがあったことは確かなので、そこを無視すれば新田とホテルマンの二人は本当にいいコンビでした。
「襲われたのにこんな直後に普通にピンピンしてるんかい!」とか、「こんなあっさり撤収するんかい!」とか、「なんで最後戻ってきたのか説明しないんかい!」とかつっこむ部分が多いので、ちょっとこの作品には不完全燃焼な面があります。微妙にモヤッとして終わります。
もっと登場人物を掘り下げるべきでしたね。
花嫁はその後どうしたかとか、ストーカーはどうなったかとか、足りない面がそれぞれの人物にあって塵も積もった結果…モヤモヤします。とにかく、ほんの少しモヤモヤします。
「こんなとこ泊まりてえー」と思えるような豪勢なホテル、役者陣の演技は褒められていいものだと思います。
さんまさんを探すのも楽しかったです。
ただ時間とBGMやカメラワークのパターン、脚本が少し足りなかった…それだけです。
もっと良くつくれた作品だった筈なので今後があれば期待しています。
素人が長々と失礼いたしました。
今年の邦画最高かも
俳優、脚本、音楽、撮影、どれも素晴らしいです。
観た後に、スッキリした気持ちになれる映画です。
俳優を無駄遣いする映画は、観ていてガッカリです。
この映画は、登場人物がうまく構成されているなあと思いました。
明日から友人におススメしまくると思います。
原作本を読んでみたいと思います。
もう一度観に行きたいと久しぶりに思いましたし、
新田さんと山岸さんのその後を観たいと思わせてくれる素敵な映画でした。
酷評するので 嫌な人は見ないでください
ミステリー要素以外は 全部チープ。
1話完結型のドラマを何回も見せられた感じ。その度に リセットされて 集中力が切れる。
ホテルマンの心得 どーでもいい。
ヒロインとの関係性 興味ない。
キムタクのオラオラ感 本当に嫌い
他にも細かいところもイライラしましたが それ以上にダサい脚本が 私のお口には合わなかったです。ごめんなさい
ミステリーだと思って観てはいけない
原作未読。
キムタクの映画ということで、全く期待しないで観たわけですが、なかなかどうしてよかったですよ。
キムタクは何を演じてもキムタクで、今回もやはりそうだけど、検察側の罪人の時よりもはるかに良い。
ホテルマンらしい短髪も新鮮だし、小ざっぱりしていて好感が持てる。
長澤まさみは相変わらずスタイルがいい。
ホテルマンの心得には感心する。
ただし、作品的にはクレーム対応のいくつかのエピソードは若干くどい。
客の怒り方も大袈裟過ぎて萎える。
加えて、渡部篤郎の銭形警部並みの演技も臭くていけない。
その辺の演出がどうにも受け入れ難い。
そして何よりミステリーとしては少々どころか、まったく物足りない。
そもそも犯人が分かりやすい。
ポスターを良く見た人は、途中まで観た時点でおおよそ犯人が特定できたはず。
これ以上はネタバレになるので割愛するが、もっと違った見せ方が出来なかったのだろうか。
ツッコミどころは多々あるものの、まぁまぁ面白かった。
素晴らしい
期待以上の出来。
様々な人のドラマをショートストーリーで織り込んでくスタイルも東野圭吾作品なんで、それが出来も良いもんで要所要所で都度浸って感動してしまい、一瞬事件のことなんてすっかり忘れてしまっていた。
飽きが来なかったから2時間以上観てた感が全然しない
面白かった。
正味2時間の映画でしたが
テンポいいのもありあっという間のエンディングでした。
カメラアングル(魅せ方)
ストーリーの展開、伏線
ミニストーリーが本編に何度もあるみたいな
そしてそこからヒントを得るキムタク
嫌でも伏線だと分かる文鎮の使い方
主演ふたりのホテルマン
わき役のキャストの豪華さ
に比例しない出番の少なさ
本当に面白かった。
時間つぶしでみましたが
見てよかった
警察とホテル
警察は客を疑う、ホテルはお客様を信じる、両方の意見の相違が初めはギクシャクした関係だが次第にお互いの足りないことを理解し始める。
それぞれ仕事に対して熱い想いを持ったもの同士。
気づいたら映画の世界に入り込んでました!
おすすめです!
豪華キャスト
2019-006@T・ジョイSEIBU大泉
以前から予告が流れているのを観ていて、かなり楽しみにしていた作品。
とにかく出演陣が豪華で目が楽しいし、ホテルのセットも作り込まれていてスゴい。
いったいこのホテルは何階建てなんだろう、、?
ストーリー的には、えっあの人が?っていう風に騙されはしたけど、もう一捻り欲しかったかな。
というか、一つ一つのエピソードがぶつ切りになっている感じが個人的に余りしっくりこなくて、もっと最後に向かって雪崩式にぶわーっと話が展開していったらよかったのにと思ったけど、そうなるとそれってどっかのМ谷作品みたいになってしまうし別にコメディってわけでも無さそうだからこれはこれでよかったのかもしれない(なんのこっちゃ笑)
最後にクレジットに明石家さんまさんの名前が出てきたんだけど、どこに出てたのか分からなかったのですごく気になった。笑
豪華キャストで楽しめる!
原作は東野圭吾さんということで,未読ながら勝手に期待して見てきましたが,期待どおりおもしろかったです。
主演の木村拓哉さんは「何を演じてもキムタク」と揶揄されがちで,本作においてもその感はぬぐえないものの,刑事とホテルマンをきっちりと演じ分け,そのうえで人間としての成長も感じさせる好演だったと思います。そんな彼の相棒となる山岸役の長澤まさみさんも,仕事に情熱を注ぎ,プライドをもって働くホテルマンをみごとに演じていたと思います。二人の掛け合いもテンポがよく,徐々に理解し合っていく感じもよかったです。
他のキャストに目をやれば,次々に来る客の顔ぶれがとにかく豪華でした。しかも,どの役者さんも安定の演技力でばっちり脇を固めているので,全員が怪しく見えました。おかげで,犯人がなかなかわからず,最後まで楽しめました。これがテレビの2時間番組なら,ラテ欄で犯人がわかってしまうところです。上質なミステリーであればこそ,実力派俳優をそろえられる映画化の方が楽しめると思います。
余談ですが,すてきなホテルの裏側が垣間見えたのも楽しかったです。ちょっと贅沢して,いいホテルに泊まりたくなりました。
やっぱり素晴らしい役者だ(⚠️本気なネタバレ)!
とりあえず、犯人役の松たか子が素晴らしい演技!
他の演者さんとの出てきてからの空気感、
その前の盲目を装った老婆役のリアルさ、
もう、全てが優ってました!!
松さんが出てなければ、評価は2.8くらいです。
うん、やっぱり素晴らしい人だ!!
あのシーンはもっとみたい!
感動!
スカッとばあちゃんに登場して欲しいマトリョーシカホテル!
映画作品の冒頭で、空撮から、ホテルのエントランスのアップへとカメラが徐々にズームダウンしていくと自然に、何か大きな展開が起こるかも?と観客の期待感は自然と膨らんでしまう。
そして言わずと知れた、本作の主人公はキムタクと言う事も有り、早い段階から、映画館では予告を流すし、TVでも宣伝番組を多数流していたので、映画公開前に期待値が自然と高くなるようにシカケが張り巡らされているのが本作かも知れない。
ひょっとして本作を観る前から、観に行こうと考えている観客には映画を楽しむ様々なトリックが仕掛けられて、映画ファンは作品の中の参加者の一部に事前になっていたのかも知れない?
ところで毎度の事なのだが、私は本作の原作である東野氏の本を未読なので、この映画がどれ程東野氏のベストセラー作品の良さを描き出しているのかは分からない。
だが、私が本作を観て感じた印象は「マスカレード・ホテル」と言うよりは「マトリョーシカ・ホテル」と言う感じだった。
連続殺人犯の予告に因って次なる殺人の犯行現場がこのホテルと言う事。
チョット一般庶民には豪華なホテルと言う事で、そんな大きな舞台では事件もテロなみにドデカイ事件性を期待してしまったのは私だけだろうか?
ホテルとがっちり協力して捜査本部がホテル内に出来て潜入デカが何人も出入りするとなれば、自然と結婚式を控えた客の登場も有り、結婚式を狙うテロ話かな?と勘違いしてしまう。
更に、客として登場する人物も濱田岳、笹野、高嶋、生瀬、菜々緒とクセの有る役者をドンドン順に登場させていくので、彼らは何か事件と関連が有るのでは?と物語に引き摺り込まれる。真犯人との接点等を期待するのだが、この人物達はどれも不発。
この下りがドンドン1つのエピソードに付き合う度に不発で終わり、事件性ゼロになる始末。これこそ、蓋を開けると次なる箱って感じで、これぞ、マトリョーシカ!しかも中身ゼロ!
だが本作は、普段では観る事の無いホテルの裏事情エピソード集特番を観られたってところでお買い得セールってとこかな?
お客のエピソードの数々が単なるお客の個人的な我儘で終止するので、これ笹野さん、お客で登場せずにスカッとばあちゃんとして登場してくれたら、一発で問題解決でしょう?
それもこれも、総てはキムタク演じる新田と長澤演じる山岸の距離を縮める為のエピソードだったと言うトリックか?
なるほど総てのお客様はマスカレードだね!新田と山岸の主宰する仮面舞踏会のお客様でした。
ところで、さんまさんが友情出演しているとTVで放送していたけれど、私はそんな事は忘れていてテロップに彼の名前を見て、どこで出ていたか?全く気が付かなかった。でもそれだけを確かめにもう1度本作を観る気にはなれないのが残念!
キムタクファン、長澤ファン或いは、松たか子ファンには観て損はないのかな?
私は公開3日目の日曜日の朝、第1回目の上映にも関わらず、おそらくキムタクのファンであるだろう熟女で映画館は満員だった。
うーん、没頭できなかった
キャストが豪華で演技力のある俳優+旬な俳優が出ていて、登場するたびに、この人も出演してたんだ!っと驚きと嬉しさは味わえる。
ただ、一つ問題が浮上して解決しての繰り返しの中で事件の捜査もしている。
という、同じこと(ホテルのクレーマー対応)の繰り返しを見ている感覚がどうしても拭えず、没頭してみれなかった。
ここまでのキャスト陣を揃えていることを踏まえると少々勿体ないと言わざるを得ない。
木村拓哉のかっこよさはもちろん味わえるし、長澤まさみのおとぼけなしの役もすごくよかった。
それだけにやっぱり勿体なかったかな。
明石家さんまをさがせ!
エンドクレジットで映画館の会場がどよめくのは久しぶり。明石家さんま(友情出演)と書かれているではないか!こういう場合はほとんどがこれから出るんだぞと目を凝らしてみるも、見つからず。結局はリピートしなきゃダメってことなんですね(笑)。
結果から言うと、かなり良く仕上がってた。原作は映画を観てからにしようと思い、全く読む気なしだったが、意外と伏線だらけだったのを文章でどう書いてあるのかが気になってしょうがない。まずは文鎮、ペーパーウェイトというお洒落な言葉は苦手なので文鎮です(文珍じゃない)。長澤が何度もホテルロゴの入った文鎮を丁寧に揃えておくシーンによって、何かあるな?と最後まで楽しみにさせてくれるほど。それをキムタクがしつこいほどに観察していることだ。まさか彼女が犯人のターゲットだなんて絶対にわからないのですが、これも「部屋番号を教えてはいけない」というエピソードの一つに繋がっていたのだ。
こうなってくると、一見して関係なさそうなエピソードも謎解きストーリーのどこかに少しずつ絡んでくる。冒頭の濱田岳だって部屋のグレードアップという点においてはちゃんとストーリーテラーの一部を担っていた。有名人の不倫カップルの使う小細工だとか、ストーカーの性格だとか、怪しい人間たちのちょっとした部分が全体に絡んでくる。
そんな全体的な面白さもさることながら、一番ビックリしたのは真犯人の正体でしょ!年末の『来る』ではイマイチだったけど、『告白』が劇場公開されたときの衝撃に似たようなものがありましたよ。ついでに思い出したのが『THE有頂天ホテル』での松たか子。中国人ぽく片言の日本語を喋るシーンが忘れられない。と、見ると、日本映画におけるホテル映画へのオマージュも感じられると同時に、同監督の失敗作であると思われる『本能寺ホテル』の反省のもとに作られていたのかもしれないな。TVドラマの『ホテル』の高嶋の兄を出演させてるのもそれなのかもしれません。
映画としてはラストが蛇足気味。小日向がわざとらしくワインを飲んで帰るシーンなんて見たくありませんでした。マイレビューとしてもちょいと蛇足気味にしますが、ホテルを扱った作品として、かつては森村誠一が推理小説界の第一人者となりました。ずっとファンだったので、元ホテルマンの小説はホテル業界の内情を赤裸々に描いてあったのを覚えています。そこで得た知識があってか、マスターキーがあるだろ!などと突っ込みもさせてくれないほど、映画では上手く処理してあったように思います。ただ、電話のトリックだけはいただけなかった。そんなもん発信履歴を調べるりゃわかるやろ!!で、減点。
騙されました
原作は発売当初に読んだのですが、すっかり忘れていたので、観ながら推測しましたが、すっかり騙されました。
主演のお二人の掛け合いも、とても良かったと思います。
あのホテルのロビーのセットも素晴らしく、セットとは思えなかったです。 音楽も癒される心地よさでした。
エンドロールで名前を見て、えっ?どこに出ていたの?と思うほど、豪華出演者でした。
山岸さんの、ホテルマンになったきっかけのセリフがとても印象に残りました。
全635件中、521~540件目を表示