「あまり言いたくはないが、とても残念な作品。」パシフィック・リム アップライジング とっとろーさんの映画レビュー(感想・評価)
あまり言いたくはないが、とても残念な作品。
ロボットものが好きで、無印も大好きだったのでワクワクしながら観ましたが、とても残念でした。
まず世界観が無理やりな感じがしました。前作から10年後が舞台でしたが、何故勝利から10年経った今もイェーガーがあるのかが謎。一応新たな脅威に備えてって話らしいけど、劇中にそんな話題あったかな。見逃してたらすまません。
というか10年間もあったら、あの異次元生命体達も新しい裂け目を作ってそうなもんだけどな。作品の都合と言われれば何も言えないですが。
森マコを死なせたのもなんだかなぁ。あれだけ時間あれば普通に着陸したり場所離れたりで避難できただろうに、無駄死にさせられた感が半端じゃありませんでした。作品の都合t(以下略
途中で出てきた工場もよくわからずじまい。あのシーン必要だったのか…?
キャラクターやイェーガーのブラッシュアップも微妙で、前作では各イェーガー、そのパイロットの描写や活躍も多少話に上がってましたが、今回はそれもなし。イェーガーに関してもセイバーアテナが最速のイェーガーと触れられた位。訓練生達の過去の描写等は全然なく。
やられるシーンを取っても、前作は迫力と驚きがありました。爪で引っ掻き出されたり潰されたり。チェルノアルファの水没シーンとかめちゃくちゃ凄かった。しかも歴戦の猛者達があんな風にやられてしまうなんて。
今回の作品はどうでしょう。なんかいつの間にか死んでました。
無人機の戦闘シーンももどかしい。複数あるはずのイェーガー、動いたのは2機だけ。10年かけて育てたパイロット達は何してた?
最終決戦のバトルもベテラン2人であとは7人の訓練生。10年かけて育てたパイロット達はどこいった?
戦闘シーン自体は悪くありませんでしたが、前作のような無骨で泥臭い(いい意味で)描写は無く、カメラワーク等も含めて今までの良さが消えてるような印象はありました。
総じて、あまり観る価値はない作品なのかなと。別作品と割り切れば、戦闘シーンは悪くなかったからまだマシなのかもしれないですが…それ目当てならトランスフォーマーでいいや。
小説版やアニメを観た後だと印象変わるのかしら。
続編が作られるのなら、無印の先の話じゃなくて無印よりも前の時代の話がいいなぁ。
