「スタッフが変わった続編の悲劇」パシフィック・リム アップライジング アラカンさんの映画レビュー(感想・評価)
スタッフが変わった続編の悲劇
2D 吹き替え版しか来なかったのでやむを得ずそれを鑑賞。2013 年公開の「パシフィック・リム」の続編である。前作は,「シェイプ・オブ・ウォーター」でアカデミー賞を獲得したギレルモ・デル・トロ監督が,オタク心を全開にして作ったもので,それなりに面白かったのだが,今作は監督も脚本も音楽も別人となり,かなり不安を感じていたら,恐れた通りの展開となってしまった。
超リアルな怪獣映画という作りで,敵モンスターも “Kaiju” と呼ばれるなど,日本の怪獣文化に深く根ざした前作では,ちゃんと怪獣が大暴れし,それに対抗するために人類が作り出したイェーガーというモビルスーツが戦ってくれたのだが,今作では無人のイェーガーなるものが登場し,最初の方は全く怪獣が出てこず,イェーガー同士の戦闘ばかりが見せられて,これではまるで「トランスフォーマー」ではないかと呆れてしまった。
前作の主要人物は,亡くなった者を除きほぼそのまま登場するのだが,今作のスタッフは各登場人物に対する愛着など全くないようで,その扱いの酷さには開いた口が塞がらなかった。特に,前作であれほど活躍した科学者の一人があんな風にされてしまうのでは,全くやり切れないと思った。「ターミネーター・ジェニシス」並みのファンへの裏切り行為のように思えた。
さらに,最近のハリウッド作品の雰囲気を悪化させているCの資金の汚染をたっぷり受けているようで,主要キャラにCが入っていて重要な活躍をさせているほか,訓練基地がC国内にあったり,さらにはセリフの多くがC語で喋られるなど,C民族のイメージアップに躍起になっているのが哀れであった。前作でもCのパイロットが妙に活躍するのがかなり気に入らなかったが,今作は頭を抱えたくなってしまった。
日本が物語の舞台になっているところもあるのだが,東京だと言われても香港にしか見えなかったりしたのは,看板に簡体字が使われたりしていたためだろう。本当に間抜けである。東京での戦闘も,住民の避難とかは台詞で簡単に触れられたのみで,いきなり建物を破壊しまくり始めたので,「シン・ゴジラ」を見た後ではもはや許されないレベルの幼稚な演出だと思った。
役者は,まず前作で活躍したパイロットの息子だという設定で,「スターウォーズ」の最新シリーズでフィン役をやってる役者がやたら目立っていたが,それほど大物扱いする必要がわからなかった。C人キャラもやたらと出まくりで,終盤まで出て来てこれでもかと目立っていたのには笑ってしまった。真剣佑とかいう日本人俳優が出ていると言われて興味があったのだが,よっぽど目を凝らして探さなければ見つけられないほどの出演のしかたで気の毒だった。女の子のパイロットがちょっとザギトワに面影が似ているくらいしか収穫はなかった。
音楽は名前を見たことのない人だったが,かなり壮大な音楽を書いていた。ただ,内容が内容だっただけに,過剰なクォリティのように思えた。演出は,リアリティなど歯牙にもかけていないようで,金属同士が激突しているのにどちらも無傷とか,攻撃を受けてパイロットの乗り込む部分に穴が空いた機体で成層圏まで飛んでいったりしたら,パイロットは全員気絶してしまうだろうに,とか,もう突っ込むのもだんだんアホらしくなってしまった。もはや大人の鑑賞に堪えるものではなくなってしまったようだ。続編があるかのような終わり方だったが,もう見るつもりはない。
(映像5+脚本2+役者2+音楽4+演出1)×4= 56 点。