音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!のレビュー・感想・評価
全145件中、61~80件目を表示
賛否両論あるけど
私は好きな映画です。
三木監督作品は今回が初めてでしたが、アングラ感がありつつもファンタジー映画のようなフワフワ感もあり、とっても独特な新しい世界観でした。なのでストーリー展開のしっかりした、伏線回収のあるような爽快感ある映画がお好きな方には好まれないかなとは思います。
しかし私にとってはこの映画の「突っ込みどころ多すぎ!」なところがとにかく面白くて。突っ込みどころが多すぎなのに、変に追求したりする感じもなくなぜか楽な気持ちで観られるのがすごく心地よくて好きです。細かい設定を突きつめることはこの映画には必要ないかも。
とはいいつつもこのハチャメチャな話の展開がけっこうクセになります。
そして何より阿部サダヲさん演じるシンがとにかくカッコイイです。ズルいくらいとにかくカッコイイです。LIVEシーンはもちろん、いつの間にか登場人物で1番まともな人になってるのがすごいです。あの大スクリーンで見るLIVEシーンは思わず頭を振りたくなります。
ただ全体を通して笑い要素もギャグも少し独特なので、誰がみてもゲラゲラ笑う!という映画ではないかなと思います。
つまらんの一言
久々に金返せ~!と叫びそうだった。何が言いたいのか全く伝わらない。意味不明!支離滅裂!
阿部サダオは好きだし、ポスターはめちゃくちゃ面白そうだったから、期待していたんだけど…途中で眠気がきた。キャストが良いだけに残念。爆笑する予定だったのに、全く笑えなかった。
なに見せたいのか全然わかんねぇんだよ‼︎
音楽扱ってる映画だし阿部サダヲさん出てるって事で期待してたんだけど、正直退屈な作品。
今年観た映画の中では1番つまらなかった。どおりで公開したばかりなのに客入ってないわけだね。
吉岡里帆さんはコメディエンヌにはなれないな。あ、演技してるなってあからさまに見えちゃってる。
キャラになり切れてない。これが例えばふうか役が上野樹里さんあたりだったらまだしっくりきたかも。
本来なら評価なしにしたいけど、劇中の挿入歌は良かったので1点だけおまけ。
残念な作品でした
良い部分からまず言うと、阿部さんのシンはカッコよかった。CD買いたいと思うぐらいに良かった。吉岡さんは可愛かった。
やらない理由を見つけるなとか良いセリフはあるものの、ドタバタ劇を見せられた感は拭えない。
脚本が悪いの一言に尽きる。ギャグも滑っていて、最後に納得のいくものがあればまだ良かったのだが、吉岡さんの歌声に頼るのは説得力にかけた。もっと見せ方がある気がした。
一番良くないのは、プサンに行った辺りから加速度的に面白くない。
意味がないキス。何のためにプサンに行った?と言いたくなる。監督が頭にあることの説明不足でついていけないとこが多々あった。そこで止まって考える程の作品ではないので、まいっかで気持ち切り替えて見ていました。
個人的には、シンが手術して、成功でも失敗でも良いので、声が出なくなるか、歌えなくなって、吉岡さんが覚醒する話の方が面白かったかな。そして吉岡さんにはパンクかロックを歌って欲しかった。綺麗な歌い方ではなく、もっと魂の叫びを表現してほしかった。
三木聡って感じです
俺俺観てガッカリだったけど、こっちは面白かった。映画の面白さに、理屈なんていらないってことが解る作品。文脈も読めない人にはお勧めできない、三木聡監督作品はそういう映画多いので、、、三木聡監督好きな人ならわかるかなぁ、この作品は三木聡好きな人には勧められるし、大体の過去の作品観てるなら気づく小ネタも満載で懐かしい。小ネタの応酬がたまらん!三木聡監督で見るなら是非。とりあえず、自分の中に面白がれる基準を持ってるなら、レビューの評判なんて関係無いって思うよ。
いい大人たちが作った本気のクソ
まず皆さん落ち着いてください。
監督はあの「日光テレフォンショッピング」などのコーナーでお馴染みの「世界で一番くだらない番組」の構成を担当していた三木聡さんですよ。その「日光テレフォンショッピング」の目玉商品、インスタント沼を映画化して9年、亀梨和也を振り回しに振り回した『俺俺』以来5年ぶりの長編映画ですよ。
これは、B級。輝かしい一ツ星。
名俳優揃いでやってるわけで、適当な気持ちで作ってるわけじゃないはずです。本気でくだらない映画を作ってるように感じました。しっかり映画っぽく〆てくるところ、面白いです。
そんな本気の映画が日本のあらゆるテレビ会社に引っ張りだこで、しっかり宣伝しています。認められているんじゃないでしょうか。
いや、結局悪いのは、宣伝の下手さかな。
やらない理由(やる理由)をブリッジ
「カメラを〜」見たあと、50min仕事して、「〜タコ!〜」を鑑賞する4時間30分。(二本みた理由は、理由を伝えずメディアの良い前評判とは違った「カメラを〜」が期待よりつまらなかった場合の気持ちV字回復用で下が、笑、)です。結論からいうと、やらない理由を無意識に探す私に痛く刺さった、ので、ぜひ二本鑑賞をお勧めします。
1、兄妹設定かどうかは超気になったけど、そうでなければ兄妹設定はなしの方が自然。
2、阿部さんは面白い俳優!の一方で、特徴の緩いヨシオカリホの顔と名前がはじめて一致した後半40minころ。彼女の配役上の歌も上手に聞こえた。それを思うと、大声で歌える(下手じゃない!)時間を長く聴きたくなった(例えば3曲(+2曲、8min)、にさせると、プラスアルファ感動したと思います。【翌日メディアで彼女が叩かれていましたが、事件を起こしたわけでもないのに、メディアはひまです。】
3、声の小ささより声の下手さから自信を持つようになって所謂下手ウマとなってハードロック(かシャウト系ジャンル)に変更して声は必然的に大きくなる、方がリアルでしたね。株式は公式ロボット売買。softbankは何故かai会社を目指す。リアルな世界や人を信用しない社会の時代が到来してきた今(RSと種類の違う暴落はやってくるでしょう・・・)
といえども本質でいうと、、「〜カメラを!〜」参考にして、脚本、演出、カメラ、音楽、作り直したら、もっと感動する作品となったでしょう。【この作品を知ったのは、「〜カメラを!〜」が流行りだしたタイミング。タイトルが素人ぽいつくられたのは、まさか評判の悪さを逆手に取ろうとした宣伝の作戦、だったのでしょうか?】
メディアがリアルを追求しなくて誰が未来のリアルを考えますか?!
5時間後の今、パンフを買えばよかったと思った(カメラを〜*のパンフを買ったことを後悔しながら感想を書いてます、笑)
洋画でこの作りだったら星2つですが今日の2作下記作品で混ぜてほし3つ。(謎解き「前触れ少なく現れた当作品。後付けというか、それで少し興行が上向いたらそれはよかったです。逆に、「〜カメラを!〜」mxテレビ出演監督が演者へのリスペクトが低い発言をしていた翌日に原案者と揉めた盗作状態がニュースになったことを思うと、良し悪し儲け以前に、人間性が作品をつくるものだと改めて感じた)
*「カメラを〜」感想の続きpoint3
1.「〜タコ!〜」や多くの邦画の常套「綺麗カッコいい有名音楽エフェクトetc」に頼らない造りは、一粒で2度、出なく、3度美味しい感じで終了となる演出とカメラwork、というより偶然の出来事が重なった結果だから面白かった(初めの30minゾンビ撮影はキモ悪すぎ)
2.最後に分かる2台目のカメラワークが実際は3台目であることはカメラさんカッコいい(かっこいい音楽出ないところはリアルでいいですけど、ちゃんとオリジナルな感じにしてるところは交換あり。ただし盗作の問題を振り返るとミュージックもパクリではと思える三曲があった、笑!)
3.奇をてらった容姿や演技そして映像でなくとも、関係者全ての良い人間関係が演出とカメラワーク(ゾンビ利用のこの場合)で良い映画が作製できる、と思わせてくれる。
pointはリアル。つまり高嶺の花(または非現実)の俳優や映像よりリアルに人生を楽しかったと思えない日本全体そして映画会界。
よしおかりほ no engi wo dis tte naide but that main stream 、 you
開始10分で酔う
キャストの演技、歌声は素晴らしかったのですが、開始10分でカメラワークに酔いました。
人の周りをぐるぐる回ったり、視点がころころ変わったり、今にも吐きそうな状態になりながら映画を観ることになってしまったので、三半規管の弱い方や乗り物酔いしやすい方は気をつけてください。
オエってなった
かめ止めばりのカメラワーク&血が吹き出るから食べながら見ない方がいいかも。酔うし気持ち悪くなる。
なぜか監督クドカンだと思ってて、クドカン×阿部サダヲ!楽しみ!と思って観に行ってしまった。
カメラワークとか、間切りとか、これクドカンじゃなかったらなんだこのカメラワーク下手くそかって言われるよって思ったら監督違った…。
歌は聴いてて気持ちよかった。アルバム欲しい。
キスシーンは長かったけどキスする瞬間が好きだったから☆+0.5
歌はカッコいいんです… でもそれはYouTubeやらで見れるので…...
歌はカッコいいんです…
でもそれはYouTubeやらで見れるので…
物語としては終始意味が分かりませんでした。
独特の世界観という前情報はあったが予想の遥か上をいきました。
予告編をしっかり見て、好きになれないとよく分からないまま終わると思います。
昭和のドタバタテレビドラマ風
まあ、なんのこっちゃよくわからない映画ではあったけど、流れる音楽が自分好みなところは、救われた。
「パンク侍…」と同じようなテイストで、役者で売る感じ。昭和の時によくあったテレビドラマで、セットの中で日時の延長で繰り広げられる不条理ドラマ的な演出。樹木希林さんが若い時に出ていたアレです。
無意味に振り切らずに、きちんとストーリーを展開させるあたりは、現代風に配慮したのか、物語はまとまってました。
阿部サダヲ、吉岡里帆、岩松了、麻生久美子、ふせえりなど、堅実な演技で軽くなりがちな舞台劇のようなタッチを、きちんと映画として仕上げていた。
全145件中、61~80件目を表示