SUNNY 強い気持ち・強い愛のレビュー・感想・評価
全279件中、81~100件目を表示
【バブル期と現代を生きる女性たちの時代対比を上手く描いている。などと冷静には書けない程懐かしい曲の数々に浸る・・。】
ー 現代(2018年)パートと90年代パートを演じる女優さんたちのキャスティングの妙に唸る。 ー
<あくまでこの映画内での役柄、演技での個人的嗜好>
・90年代パート どなたも素晴らしき若手女優さん
しかし、クールでミステリアスな美女を演じた池田エライザさんかなあ、サニーのリーダー、芹香を演じた山本舞香さんかなあ。 (他の方々、すいません・・)
・現代パート 夫のDVとアルコール依存になってしまった心を演じたともさかりえさん、サニーのリーダーで社会的成功を収めた最後まで、格好良かった板谷由香さんかなあ。(他の方々、重ねてすいません)
・そして、現代パートでの時を越えた彼女達の友情の深さに感動してしまうのである。
<当時のコギャルと言われた女子高生たちの服装は余りピンと来なかったが(周囲に余りいなかった)、90年代 J-POPの選曲には参った。
この映画のサブタイトルにもなっている曲を歌ったオザケン、小室哲哉ヒットメドレー、PUFFY、そして久保田利伸の「LA・LA・LA LOVE SONG」(ラ・ラ・ランドよりラが一つ多いんだよ!1996年の曲だよ!)である。>
<2018年8月31日 劇場にて鑑賞>
■その他
・いつか、韓国のオリジナル映画を観たいなあ・・。
◆追記
2021年5月4日 韓国オリジナル版を鑑賞。
大根仁監督作と比較する愚を犯すつもりはない。
どちらの作品も、面白かった。
そして、大根仁監督の今作に対する敬意と、時代を1990年にカスタマイズした視点に敬意を表します。
それにしても、若きシム・ウンギョンさんは当時から、光り輝いていたのだなあ・・、と分かり非常に嬉しかった。
あの世代を生きた年代です。 なんとなくで、好きな女優さんたち出てた...
あの世代を生きた年代です。
なんとなくで、好きな女優さんたち出てたし、という感じで軽い気持ちで観ました。
『わかるぅ~!』が多かったかな。
軽い感じで話し進んでいくと思いきや、
いい話だったな。
何回も涙出てきました。
観てよかった。
韓国映画「サニー 永遠の仲間」のリメイク
WOWOW版は劇場公開版と違うらしいがどこを改変したのか??
調べたら新井浩文が出てたのね、そこ削ったんか。めんどくさいね
大根監督はほんまオザケン好きよねぇ
安室ちゃん25周年2017年もコギャル世代95年もリアルタイムで知っているので韓流よりは入りやすい
大根監督ならではのダンスもいいがコギャルの群舞はそれじゃなくてパラパラにしないと!
当時の渋谷を再現!
7人から6人に減らして正解
エライザの爆発力が凄い
ポケベルの音
ほぼ韓国版を踏襲、文化だけ日本に。エヴァとかキムタク風とかノストラダムスとか
エライザの義母の関西弁がものごっつい変なのが残念
エライザの20年後もエザイザで正解、違和感なし
山本舞香もよかた
大人セリカが板谷由夏で良かった、真木よう子ではない
ロケ
埼玉県狭山市
鎌倉女子大学中等部高等部
船橋柴山高校
船橋市
伊勢佐木モール
バグース
サマーランド
松戸リハビリテーション病院
湘南藤沢フィルムコミッション
渋谷のジミー
エンディング曲はスイート19ブルース
あれ、何で興行成功せえへんかったんやろ?
今ひとつ気持ちが盛り上がらなかったのは学生時代も大人になってからも...
今ひとつ気持ちが盛り上がらなかったのは学生時代も大人になってからも世代が被らなかったからだろうか。キレのいいダンスシーンと台詞回しの巧さ、広瀬すずの怪演に拍手。
ハッピー
90年代の仲間"sunny"を探しに行く物語。ある一人が癌になったことで探しに行く。その最中に起こる仲間が歩んだ道の違いが会うことに隔たりを与えるがあってそれぞれの話に感動をする。
この物語で思ったのは、友達との友情について。これは一生のものになると思った。
ここから学べることは多い。そして、楽しい。おススメ。
嫌がらせ弁当が「お好み焼き弁当」だったから・・・
90年代のコギャル文化はルーズソックスとプリクラ。当時のシーンへと切り替わるといきなりのミュージカル!奈美が病院で芹香に出会うまでのシークエンスは韓国オリジナルとそっくりだったために、この急展開に驚いた。映画館ではスルーしてしまったため、wowowでの自宅鑑賞。正直なところ、韓国版の方が断然に良かったが、このリメイク版にも独自の面白さがあると感じました。
いきなり「劇場版とは違う編集が施されている」との注意書き。まぁ、新井浩文の絡みだからしょうがない。どんな役で登場してたのかも想像するだけで楽しい(謎)。また主な改変部分としては、SUNNYのメンバーが7人から6人へと縮小、Nikeがルーズソックス、シャネルのバッグが松阪牛、韓ドラの代わりに「LA・LA・LA LOVE SONG」でTVドラマ「ロングバケーション」、「ぼくたちの失敗」でTVドラマ「高校教師」等々、ドラマをイメージさせる曲があったりする。主人公の兄は労働運動→エヴァにはまっていたり世紀末思想を信じていたりする。シンナーがドラッグだったり、憑依少女がなくなったり、自殺未遂もないし、なくなってる部分も多いが、当時の社会状況としては、阪神淡路大震災を取り入れてたりする。
これから観る人にはこちらのリメイク版を先に選んでおいた方がいいように思えるし、安室奈美恵ファンならば観るべき作品。韓国オリジナル版の方が優れているのは間違いないと思うけど、このリメイクにはどことなく『キル・ビル』をオマージュしたようなシーンがあったのが面白い。プールでの鉄球を振り回すシーンで感じただけなのですが、ダンスフェスティバルの優勝賞金で沖縄に行こうとするメンバーたち。そこで、どうしてもサニー千葉を思い出してしまうのだ・・・
池田エライザ
韓国版SUNNYはもの凄く感動した記憶が
あるのだけど、
今作はそこまでの感動は得られなかった。
最初、この演出とノリに付いて行けるのかな?
と不安だったけど、
後半はじんわり来る物がありました。
全体的にフラッシュモブやプールでのケンカシーン、
旦那をとっちめるアクションシーンが悪い冗談のように
見えて、作品の感動を薄めてしまった気がした。
それでもやっぱり友情って見てて気持ち良くて、
とてもキラキラしてたし、
自分の青春と重ねたりして、とても乗れた。
当時だと僕は中学生だったけど、
年上のお兄さんお姉さんはこんなだったなと、
微笑ましく思えた。
音楽の力も物凄くて、
キャラクターは当時を確かに生きてたし、
自分の忘れてた思い出もフラッシュバックした。
ラストの演出がとても良くて、
池田エライザちゃんはどうなったんだ?
というドキドキは、
ジャケットの写真もフリになって、
主人公たちと同じ感動があった。
とにかく池田エライザちゃんがカッコ良くて、
初めてちゃんと観たけど釘付けだった。
これも大根監督の演出かと思うと、
池田エライザちゃんを知れただけで、
大根監督には感謝。
個人的にはちょっと…
音楽やキャストさんたちは良かったです。ただ男の自分にはわかりませんがいくらあんな事件があったとはいえ卒業後一度も逢ってない、連絡先もわからなければ結婚したことすら知らないのに十数年ぶりに再会して最高の仲間とか絆ってオイオイって感じました。
もうドンピシャ世代なので最高に楽しかった。 年下の同僚たちと一緒に...
もうドンピシャ世代なので最高に楽しかった。
年下の同僚たちと一緒に見たのだけど彼らは懐かしねーくらいの感想だったが、私はもう本当に心がざわつきすぎて、あれもこれも話したくてテンションの差にひいていたと思うw
使っている小物もかなり凝っていてあのショップバックなつかしい!持ってた!っていうものばかり。
大人舐めてまーすっていうコギャルのセリフも当時はそんなこと言ってたなぁって。。
ところどころ、自分のようで恥ずかしくて懐かしくて切なくて感情が追いつきませんでした。
帰ってからも熱は冷めやらず、当時の写真を見ながら、ビール飲みました。笑
大人になってからもあの頃の話をできる友達っていいよね。
音楽は時代を写す鏡
大根仁監督の作品は大好きです。
SCOOP!を見てからファンに。
現代版と過去版の女優さんたち。
それそれでお見事でした。
小池栄子さん、キレかったわ〜🥰
レビュー見てると、やれ韓国版と違うだの
なんだのとありますが、比較で観ずに
これはこれとして素直に楽しく、懐かしみ
ながら観るだけで映画として成立してるように
思います。
バブルが弾け、震災に見舞われボロボロだった
あの頃。女子高生達は独自で元気だった。
そんな画が大根流で再現されていますね。
最後に。
関西弁が上手い下手はさておき、
私は大阪人ですが、あんな言い回しは家の中で
やりません。どんなにガラの悪い家でも。
関西の家族を見せるために、あの吉本新喜劇の
ようなやり取りはやめて欲しかった。イラッとします😤
よっぽどSUNNYのメンバーで掛け合ってる方が
笑えました。
「前足で触るんじゃねぇ〜」🤣🤣🤣
sweet sweet 90s movies
大根仁監督ならではの傑作リメイク。本家の作品はすごい泣いたんだけど、こちらは何故か泣けなかった。
ちょっと涙が出そうになったのが、
広瀬すずとエライザの二人で屋台にいく場面と、
初めての失恋で泣きじゃくり、現在の自分が過去の自分をそっと抱きしめる場面。この映画を観ながら「サニー永遠の仲間たち」が脳内でダブって再生され二重に胸にくるものがあった。
安室奈美恵はいつだって最高だが、SWEET19BLUESをリアルタイム女子高生時代に聴いたのならば、それはただのキラーチューンではなく人生そのものだろう。いつ生まれて、どこで出会ったか。
どの時代にそれを経験することが出来たかだよな、と思った。
本家のほうが良く思えてしまうのは自分が知らない女優ばかりだったというのが理由だと思う。
全279件中、81~100件目を表示