SUNNY 強い気持ち・強い愛のレビュー・感想・評価
全280件中、41~60件目を表示
どストライク世代です
私にとっては忘れられない映画です。
90年代に女子中高生だったので。
当時の「時代は私たちが動かしてる感」は独特だった。
オザケンも大好きだった。
毎日が楽しかったしキラキラしていた。
自分は何にでもなれると思っていた。
自分のためだけに精一杯生きていた。
そんな思い出を胸に閉まっている人は、
ラストがインド映画みたいとか、ご都合主義過ぎとか、ともさかりえ子ども時代とギャップありすぎとか、すべて目をつぶれてしまう程、感情を揺さぶられるものがあった。
そして何より、三浦春馬くんのあの怪しいロン毛に全て持っていかれた。
登場シーンでは失笑だったけれど、
(イケメンの無駄遣いだと思った)
中々どうして、ご本人の隠しきれない
柔らかさや可愛らしさが素敵で、
将来に対し迷いながらも見てみぬふりをする繊細さもリアルで、こんな人いたなぁって思った。
すずちゃんが失恋したところでは私も泣いてしまって、既にやさぐれてヤマンバ化したおばさんにも、こんな純朴さが残っていたなんてと思った。
春馬くんは、この仕事、きっとノリノリで受けたわけじゃないんだろうなと思ったけど、私は彼に忘れかけていた何かをもらえて、それはきっと自分にとって大切なものだったから、心の中でありがとうと思っていた。
その矢先の訃報だった。
だから今までずっと引きずり続けている。
それほどまでに、揺さぶられた映画だった。
視聴できて良かったと思う。
なんとなく感じる違和感
同じ時代に女子高生でした
青春
考え深く、感慨深い。
この形の青春は、賛否両論かな?
良くも悪くも、わかる世代にしか分からない。
(ちなみに自分はピンポイント)
でも、話の作りはすごく綺麗で好きだな!
バカしてアホして何故か毎日が最強で、
くだらない話で笑い転げて、
人に少し迷惑をかけながら、
ひたすらわがままに、
小難しい事を考えずに生きていたなぁ〜
こんな日がずっと続けばいいな…
なんて思いながら、幼いながらに葛藤して
迷って悩んで生きていたなぁ〜
何かに打ち込む形の青春だったり、
何かを成し遂げる形の青春だったり、
奇想天外な話の青春だったり、
色んな形の青春映画があるけど、
意味のわからない恋愛描写もなく、
本当に友達(仲間)への想いが
ストレートに語られていると思った!
観ていて気持ちよかった!
なつかしい気持ちに
韓国の本家とは全く別物
うるさい(笑)
ひだまり
同世代ではありますが、あんな青春過ごせる人、うらやましいですね。 ...
懐かしく、そして寂しく、でも楽しい思い出!
三浦春馬くんでてるやないのーーー😭😭😭😭😭 かっこいい😭かっこいい...
現在40代で女性の観客なら喜ぶのでしょうか。
ドンピシャ世代としては懐かしい
全280件中、41~60件目を表示